>>821
私が思う「1/80・16.5mmをHOと呼ぶべきではない」の根拠として、この意見に概ね同意します。
日本では昔々1/80・16.5mmを「HO」として販売していた時代もあるので、判る人には判るのかもしれない。

が、HO=3.5ミリスケール:1/87と認識している世界のモデラーや、最近の専門誌が1/80・16.5mmをHOとは
表記しなくなって以降の若手モデラー諸氏たちが誤解や誤認識や勘違い、場合によっては「騙された」と感じて
しまう可能性が100%無いとは言い切れないのです。
日本の鉄道模型業界やメーカーもあらゆる事態を想定した上で、名称の策定を検討していかねばなりません。
それがメーカー・専門誌・業界全体としてのリスクマネジメントです。