X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント468KB

HO名称論48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鈴木
垢版 |
2023/06/14(水) 17:22:55.90ID:KU6ukcU/
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

2◆当スレッドは、
どういう模型ならばHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を考えるスレではありません。
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を考えるスレです。
0934鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 12:37:48.56ID:VAKHCrTM
>>0933名無しさん
>鈴木さんは
>どこに
>何を
>ちゃんと
>書いたの?


オタクさんは?
0935名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 12:52:22.13ID:KGrfDWCz
>>934
リンク先を聞かれても、質問返しで有耶無耶にして
答えなくていいんだね。
0936名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 13:19:28.10ID:pr+nIxwO
当"HOゲージ名称論"スレで大事な事は

ーーどういう模型ならば、HOゲージなのか?
ーーどういう模型ならば、HOゲージではないのか?を

先ず書く事です。
0938名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 13:35:22.11ID:KGrfDWCz
>>936
オタクがどこに何を書いても、
オタクの個人的な考えならば、
他人にとっては
無関係ですね。
0939名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 13:36:40.43ID:KGrfDWCz
>>937
オタクは
どこに、
何を、
ちゃんと書いたの?
0940名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 16:11:06.31ID:CNBZ+xVa
>>927に賛同できる点は一つも無し。点数付けるなら0点。
日本の鉄模誌はとっくの昔に1/80・16.5mmをHOとは記さなくなった。
これが正しい選択で全面的に支持する。
日本の鉄模界も国境を越えて世界で商売をする以上、世界のSTDを意識して遵守して倣うべき。
それが世界中の消費者から尊敬を得る為の業界やメーカーの責務であり、生き残っていく賢いやり方。
0941蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 16:14:30.48ID:GSP1+bv/
>>932
スレ主は鈴木さんですよ
鈴木さんがケチを付ける前に自分でちゃんと書かなきゃ意味がありませんね
(笑)
0942蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 16:16:30.16ID:GSP1+bv/
>>940
KATOと天賞堂という、大手メーカーが呼んでますよ

ブレブレの模型誌なんて何の意味があるんでしょうか?
0943名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 16:19:47.83ID:CNBZ+xVa
>>931
>鈴木「1/87ならHO、1/87を目指して作ればHO」では、
>話になっていませんよ

鈴木氏の論旨は違う。
・HOとは1/87の模型
・1/87の模型とは、その最初のプロセスとして作者は1/87を目指して設計し製造する
・何故ならば100%完全な1/87縮尺は不可能だから、まずは目指すという事が重要
こういう事でしょ。(違いますか?鈴木氏)
相手の主張を歪曲して捻じ曲げて自己正当化を謀るのはやめるべき。
0944鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 16:20:00.86ID:VAKHCrTM
>0905名無しさん
>当スレッドは、
> どういう模型ならば”HOゲージと”呼んで差し支えあるか?  を考えるスレです。


違います。
当スレッドは
”HOゲージ"でなく、
”HO"につして考えるスレです。
そのURLは、
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/gage/1686730975/001
です。

オタクは、ドサクサに紛れて類似品で看板泥棒泥棒する気ですか?
0945名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 16:30:10.24ID:CNBZ+xVa
>>942
>KATOと天賞堂という、大手メーカーが呼んでますよ

天賞堂は銀座の本店内に「1/80・16.5mm:HO」の表記は一切ない。店員氏も呼ばない。
従って、昔の呼称を引き摺っているのは、公式にはだんまりを貫くKATOのみ。
メディアも過去にブレた事はあるのかもしれぬが、今では一切ブレていない。
JAMでの場でも「1/80・16.5mmをHOと記すのは差し支えがある」と明言している。
”ブレブレ”と揶揄をするなら、再度1/80・16.5mm=HOへと編集方針が揺らいでから馬鹿にすべし。
0946名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 16:34:00.89ID:KGrfDWCz
>>943
> 鈴木氏の論旨は
鈴木氏の論旨は
「1/87縮尺は不可能だから」、「1/87を目指したことにすれば」HOなんでしょ。
0947名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 16:47:30.86ID:0ZhDXOBk
>>946
なるほど






そこまで鈴木氏を批判するなら、蒸機好きは完全縮尺の
車体1/80で足回り1/64の模型を、製作してるって事ですょねぇ

蒸機好きはちゃんと見せないと、鈴木氏を批判できませんけどぉw
0948蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 16:57:58.60ID:GSP1+bv/
>>943
だからその場合、1/87ならHOは成立しない事になりますね
完全な1/87にできないのですからね

ならば意味がありませんね

>>945
web上で呼んでますよ

貴方の妄想では話になりませんね
0950蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 17:00:38.62ID:GSP1+bv/
>>947
全く意味が違いますね
縮尺でガタガタ言うこと自体が無意味だって話ですよ

分かっていませんね
0951名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 17:06:36.64ID:KGrfDWCz
>>947
烝機好きさんはどこにそんなことを書いていたの?
リンク先を。
0952名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 17:49:22.65ID:CNBZ+xVa
>>946
>「1/87縮尺は不可能だから」、「1/87を目指したことにすれば」HOなんでしょ。

結局、真っ当な反論もできずに、相手の言い方を捻じ曲げて誤魔化すだけなんだね。
第一その言い訳じゃ「1/87を目指したこと」にすらなっていない1/80はHOと呼んじゃいけないんじゃない?
1/80メーカーに聞いてみなよ?
「御社の模型は1/87を目指したのに1/80になっちゃったの?それとも1/80を目指して1/80にしたの?」って。
0953名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 18:01:01.19ID:CNBZ+xVa
>>948
>だからその場合、1/87ならHOは成立しない事になりますね
>完全な1/87にできないのですからね

鈴木氏の論旨をを歪曲してもダメダメ。
氏曰く、HOとは1/87の模型、100%完全1/87じゃなくても工業製品だから誤差は止むを得ない、だね。

>>949
>二度もブレたからブレブレですね(笑)

二度っていつといつ?
1/80・16.5mmをHOと記さなくなって以来もう十数年間?、一度もブレてないよ。
この先また1/80・16.5mm=HOと呼ばる様にブレてから馬鹿にしなよ。
0954鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 18:18:29.09ID:VAKHCrTM
>>0953名無しさん
>氏曰く、HOとは1/87の模型、100%完全1/87じゃなくても工業製品だから誤差は止むを得ない、だね。


私流にいうなら、
人間が作る模型な限り、100%完全1/87模型は出来ない。
にも拘らずNMRAは、HOの縮尺を1/87だ、と規定してる。

人間が作る模型な限り、100%完全1/80模型は出来ない。
にも拘らず16番日本型は、HOその縮尺を1/80だ、と規定してる。

という事ですよ。
0955蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 18:25:23.65ID:GSP1+bv/
>>953
>鈴木氏の論旨をを歪曲してもダメダメ。
>氏曰く、HOとは1/87の模型、100%完全1/87じゃなくても工業製品だから誤差は止むを得ない、だね。

無知ですな
それは寸法の場合であり、公差範囲が設定されてますよ
現にNMRAやNEMでも寸法の公差は設定されてますが、縮尺の公差範囲はありません
ちゃんと確認しましょう


>二度っていつといつ?
>1/80・16.5mmをHOと記さなくなって以来もう十数年間?、一度もブレてないよ。
>この先また1/80・16.5mm=HOと呼ばる様にブレてから馬鹿にしなよ。

あれ?
70年代には、1/80はHOじゃないとしてたのに、
80年代に入って、1/80をHOと呼ぶことを許容し、紙面でも呼び、
90年代になって、やっぱりやめたのですから、
ブレブレですね

ちゃんと勉強しましょう
0956蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 18:28:11.75ID:GSP1+bv/
>>954
OやNはNMRAの縮尺とは違う縮尺も存在しますね
規定されてる?、一覧表でOやNと同列記載されてるのですから、
規定じゃなく目安でしかありませんね
0957名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 18:45:50.89ID:KGrfDWCz
>>952
>第一その言い訳じゃ「1/87を目指したこと」にすらなっていない1/80はHOと呼んじゃいけないんじゃない?
どから鈴木ルールでそうなっているってだけなんでしょ。
0958名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 18:49:30.40ID:KGrfDWCz
>>953
>鈴木氏の論旨をを歪曲してもダメダメ。
氏曰く、HOとは1/87の模型、100%完全1/87じゃなくても工業製品だから誤差は止むを得ない、だね。
で、鈴木ルールだと誤差はどのくらいまで認められているの?
車体が1/80くらいまでは誤差のうちなのかな?
0959名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 18:50:51.83ID:KGrfDWCz
>>954
>私流にいうなら、
鈴木流はどうでもいいから、
何に従わないと非HOになっちゃうの?
鈴木さんに従わないと非HOになっちゃうの?
0960鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 19:17:37.80ID:VAKHCrTM
>>956蒸機好き
>OやNはNMRAの縮尺とは違う縮尺も存在しますね


NMRAには、O=1/48、HO=1/87、N=1/160
とという規定しかありませんけど?
米国の鉄模団体が、どうして、 日本の蟹股趣味者に気を使って、
ーーー「HOには、 1/87と、1/80の二種類がある」
などと、「NMRAの一覧表」に書かなければいけんの?

という事ですよ。
0961蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 19:24:11.75ID:GSP1+bv/
>>960
OやNは他所の国や地域において違う縮尺が存在します
で、この国はNMRAから見れば他所になります

一覧表で同列記載なのですから、1/87と規定されてるわけではありません
それに、縮尺は公差範囲が設定されていないため、
目安でしかありませんね
0962鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 19:58:41.95ID:VAKHCrTM
>>961蒸機好き
>OやNは他所の国や地域において違う縮尺が存在します
>で、この国はNMRAから見れば他所になります

それがどうかしましたか?
16番規定に於いて、
ーー「朝鮮の16番は1/82である」
ーー「支那の16番は1/82である」
ーー「満州の16番は1/86である」
と誰かが言いだしたら、
そのたびに、16番規定を改訂しなけりゃいけんの?
0963名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 20:03:17.03ID:KGrfDWCz
>>962
だから、そんなことを言い出す人がいても嘘なんてならないでしょ。
0964名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 20:06:24.54ID:0ZhDXOBk
>>961
いつ見せて

くれますぅ?
車体が完全に1/80の模型をさぁ笑

今日中にお願いします
出来ない場合は、お前の口先三昧嘘八百が確定しますのでぇ笑
0965鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 20:13:20.05ID:VAKHCrTM
もしNMRAの人が、
外国の車両をHOで、模型化したくなっら
NMRAの一覧表を参照して、
NMRAの模型を作ればいいだけですよ。
米国領内だが、アラスカや、一時代前のハワイを作りたい人は、HOn3が主流になるんじゃないの?
フィリピンはHOn3.5が主流になるんじゃないの?
0966名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 20:18:41.93ID:KGrfDWCz
>>965
NMRAに従いたい人は従えばいいんじゃない?
世界中がNMRAに従わなきゃいけないとも書いては
いないけど。

「NMRAガー」というのは鈴木さんのことだったんだね。
0967蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 20:30:45.16ID:GSP1+bv/
>>962
NMRAは縮尺限定できる根拠にはなり得ないってことですよ
縮尺が示してあるのは一覧表なんですからね
0968蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 20:31:44.41ID:GSP1+bv/
>>964
そんな事書いてませんが?

証拠をどうぞ
出せなきゃ、またまた惨敗ですね
0969蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 20:33:52.97ID:GSP1+bv/
>>965
>もしNMRAの人が、
>外国の車両をHOで、模型化したくなっら
>NMRAの一覧表を参照して、
>NMRAの模型を作ればいいだけですよ。

そうですよ、そのためには縮尺ではなく規格寸法が必須要件になります
縮尺は単なる目安でしかありません
0970鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 20:55:36.88ID:VAKHCrTM
>>966名無しさん
>NMRAに従いたい人は従えばいいんじゃない?

それはそれでいいんじゃない
0971鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 20:58:51.47ID:VAKHCrTM
>>967蒸機好き
>NMRAは縮尺限定できる根拠にはなり得ないってことですよ
>縮尺が示してあるのは一覧表なんですからね

一覧表でいいんじゃないの?
0973鈴木
垢版 |
2023/07/15(土) 21:10:49.36ID:VAKHCrTM
>>969蒸機好き
>縮尺は単なる目安でしかありません

何故?
NMRA-HOは総ての模型を1/87で作るのが前提なのだから、
作りたい人は、
ーー米国奥地のとんでもないゲージの森林鉄道も1/87で作れる、
ーー南米や、アジア、でも、アラビアや、アフリカの、トンデモないゲージ1/87でも作れる、
という事ですよ。
0974蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/15(土) 21:16:45.09ID:GSP1+bv/
>>973
寸法に公差範囲が存在して、
縮尺に公差範囲が存在しないのですから、
目安でしかありませんね

縮尺よりも寸法を合わせて作るのが本筋ですよ
0975名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/15(土) 22:33:03.56ID:NYGO861I
『差し支えない』と逃げる三軒g3
『限らない』と逃げる千円g3
『ゴミレス』と逃げる二度書き三軒愛創価信者ものしらすg3
0976名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 01:03:04.47ID:rd4u2jt1
「縮尺」に公差範囲だってぇ?
えーーっと、1/86.500000〜1/87.400000までだい!!!ってか?(笑)(笑)

詭弁、言い訳、逃げ口上、まやかし。。。。
以上、1/80・16.5mmをどうしても、どーぅしてもHOと呼びたいお蒸ちゃんと連投名無しちゃんなのでした♪
でも、真っ当で思慮深い人はだーれも同意レスしてくれないんだね♪
0979名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 06:13:07.89ID:oVaORUSc
>>973
鈴木さんの根拠は「NMRAガー」なの?
0980名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 06:14:14.03ID:oVaORUSc
>>975
「コピペ」で逃げるオマエ
「NMRAガー」と逃げる鈴木
0981名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 06:15:12.21ID:oVaORUSc
>>976
オマエが真っ当で思慮深いとは思えないのだが。
0982鈴木
垢版 |
2023/07/16(日) 06:40:56.14ID:6+mcpuYt
世界の鉄模規格に、縮尺は目安に過ぎないから、
「例えばHO=1/87だが、目安に過ぎないのだから、1/80蟹股式もHOの一種である」
なぁんてお笑い規格がありましたかねぇ
0985鈴木
垢版 |
2023/07/16(日) 07:28:53.85ID:6+mcpuYt
因みに、16番の縮尺は、
は下記。
ーー米国型については、1/87 一択。
ーー日本型については、1/80 一択。 但し新幹線だけは、1/87 一択。
ーー英国型については、1/76 一択。
どこにも縮尺は目安の話に過ぎない、
なんて事お馬鹿さんの  "願い" は書いてありません。
0986名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 07:31:01.12ID:AynNtAs1
g3日本語でおk?
0987蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/16(日) 07:36:20.78ID:63DNJfLv
>>985
つまりそれって、目安でしかないって話ですね

そもそも16番自体が規格ではありませんからね
0988鈴木
垢版 |
2023/07/16(日) 07:39:52.39ID:6+mcpuYt
>>984蒸機好き
>そんな事を書く場所じゃないと言い続けてきたのは、鈴木さんですね

そのレス番は?
0990鈴木
垢版 |
2023/07/16(日) 07:44:39.15ID:6+mcpuYt
>>9887蒸機好き
>そもそも16番自体が規格ではありませんからね

どういう模型の決まりならば、
ーー規格なの?
ーー規格ではありませんの?
0991名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 07:48:06.24ID:oVaORUSc
>>982
どこかの鉄道模型規格に
「俺の決めた規格以外は嘘だ、詐欺だ」っ書いてある
お笑い規格があったの?
0992名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 07:49:59.26ID:oVaORUSc
>>990
じゃあどこに決めたどんな規格があるの?
0993名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 07:51:16.64ID:oVaORUSc
>>988
レス番聞くだけで、書いてもらっても読めないし理解できないんでしょ。
0994蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/16(日) 07:58:39.36ID:63DNJfLv
>>990
自分で考えたらどうですか?

質問に答える必要は無かったはずですね
鈴木さんは嘘つきですか?(笑)
0995名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 08:19:46.77ID:pqMrLlfP
蒸機好きは

回答する能力が、無いって事だょねぇ
さっさと消え失せろ、無能
0996蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/07/16(日) 08:24:07.47ID:63DNJfLv
鈴木さ~んw

行空け厨が人格攻撃やってますよ~♪︎
やめさせなくても良いんですかぁ?(笑)
0997名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 08:24:52.51ID:oVaORUSc
>>995
回答されても応えて理解する能力が無能なアンタにないってだけだよ。
さっさと消えてね。
0998鈴木
垢版 |
2023/07/16(日) 10:02:39.99ID:6+mcpuYt
>>996蒸機好き
>行空け厨が人格攻撃やってますよ〜♪︎
>やめさせなくても良いんですかぁ?(笑)

オタクが、そう思ったらオタクの判断で、
レス番指摘して、
「やめろ」と言えばいいじゃん。
0999名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 10:19:48.70ID:oVaORUSc
>>998
さすが、自分に甘い鈴木さんは。
1000名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 10:27:43.94ID:pqMrLlfP
効ぃてるって

正直に言えばいぃのにねぇ、やはり無能だょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 17時間 4分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況