X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント468KB

HO名称論48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2023/06/14(水) 17:22:55.90ID:KU6ukcU/
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

2◆当スレッドは、
どういう模型ならばHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を考えるスレではありません。
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を考えるスレです。
0102蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/27(火) 08:21:37.86ID:QTt2kB4g
>>98
否定もなにも、くだらないものはくだらないだけですよ

相手に言い掛かり付けておいて、くだらないとか言ったのは鈴木さんですね
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 14:24:13.52ID:KF270MU1
蒸機好きさんは、>>1に提示されている本スレの主題
 >どういう模型であれば、HOなの?
 >どういう模型であれば、非HOなの?
の問いについて、マトモな自分の主張を何も書けないのですね。
よく分かりました。
0104鈴木
垢版 |
2023/06/27(火) 15:01:16.25ID:tuKS+yCx
>>102蒸機好き
>否定もなにも、くだらないものはくだらないだけですよ

何が、 くだらないの?
オタンはいつも重要な事は書かずに誤魔化すのね。
オタクの意見として、>>1はくだらないの?
0105鈴木
垢版 |
2023/06/27(火) 15:22:51.60ID:tuKS+yCx
>>102蒸機好き
>否定もなにも、くだらないものはくだらないだけですよ

何が、 くだらないだけなの?
オタンはいつも重要な事は書かずに誤魔化すのね。
オタクの意見として、>>1はくだらないの?


>>096蒸機好き
>>>1がくだらないからイチイチ答えなくても良いですよね
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 15:45:30.14ID:KF270MU1
>どういう模型であれば、HOなのか?

軌間と車体が1/87で設計された模型
 ショートスケールモデルであれば車体の全長は短縮化されている
 自由形であれば、軌間が標準軌の1/87、車体は実車が無いので不確定だが作者の意図は1/87

>どういう模型であれば、非HOなのか?

上記の条件を満たしていない模型
 例えば1/80・16.5mm

以上が私の意見。
0107鈴木
垢版 |
2023/06/27(火) 16:37:13.13ID:tuKS+yCx
>>096蒸機好き
>>>1がくだらないからイチイチ答えなくても良いですよね

オタクは、 「>>1がくだらない」 と思ってるのかね?
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 17:39:21.58ID:KF270MU1
>>1はスレ立て人が最初に定義するこのスレの主旨でしょ。
それを「くだらない」と吐き捨てる人が何故このスレに来るのかな?
黙って無視してればいいんじゃないのかな?
0110鈴木
垢版 |
2023/06/27(火) 18:00:08.32ID:tuKS+yCx
この"HO名称論"スレの、>>1を否定するという事は、
この"HO名称論"スレそのものを否定する、という事ですよ。


何故、この先生は、朝から晩まで、"HO名称論"スレに居座って、
「鈴木さんがー」、「鈴木さんがー」、と呼びかけるのでしょうか?
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 18:56:17.51ID:Ol+k8tyv
名称論は完結して無事終了しましたよね(^^♪


鈴木さんも安心して逝きましたよね(^^♪

よかった、よかった(^^♪
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 19:32:45.36ID:F7Mmp0vo
>>111
まともに

反論出来なぃから、荒らす事しか出来ず
名無しの、蒸機好きですょねぇ?
0113蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/27(火) 21:22:30.35ID:fvbU9szw
>>103
書いてますよ

オタクらがくだらない自尊心で、無かったことにしてるだけですね

>>104
鈴木さんがくだらないことしか書いてませんからね

>>106
屁理屈でしかありませんよ

1/87じゃないのは、どちらも同じですね

>>107
鈴木さんはくだらないことしか書いてませんよ
0114蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/27(火) 21:24:54.53ID:fvbU9szw
>>110
朝から番まで、「~かね?、~かね?」って、質問してる鈴木さんですね

まずは自分の醜い姿を確認されたらどうですか?
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 00:53:31.71ID:o0Nj7zWO
>>110
>「鈴木さんがー」、「鈴木さんがー」、と呼びかけるのでしょうか?

鈴木さんにずーーっと負け続けて悔しくて悔しくて仕方が無いから「鈴木さんがー」と叫ぶのでしょう♪

そして>>111サンも鈴木さんにずーーっと負け続けて悔しくて悔しくて仕方が無いから
   ↓
>名称論は完結して無事終了しましたよね(^^♪
>鈴木さんも安心して逝きましたよね(^^♪
>よかった、よかった(^^♪

この様に悪口でごまかすのでしょう♪
よかった、よかった(^^♪
0116鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 05:38:50.17ID:UMAMlN0G
>>113蒸機好き
>書いてますよ

「書いてますよ」と言う場合、
  どのレス番に、
  どういう事書いたのか?
を言わない限り、到底説明にはなりません。
0117鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 05:44:32.55ID:UMAMlN0G
>>113蒸機好き
>鈴木さんがくだらないことしか書いてませんからね


だとすると、鈴木が書いた>>1もくだらない事なのかね?


>鈴木さんはくだらないことしか書いてませんよ


だとすると、鈴木が書いた>>1もくだらない事なのかね?
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 06:17:10.23ID:aGOhZ2O0
>>117
朝から番まで、「〜かね?、〜かね?」って、質問してくる「〜かねg3」ですね

まずは自分のAHOな書き込みを確認されたらどうですか(^^♪
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 06:19:30.50ID:aGOhZ2O0
まぁ、
ゴミレス鈴木は、三秒たったら忘れるからなぁ(^^♪
0120蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/28(水) 07:05:19.93ID:3mjE/3l6
>>116
鈴木さんが理解できないのは、鈴木さんの勝手ですよ

わからないなら、要求するのではなく、
お願いするのが筋でしょう

鈴木さんは偉そうですね

>>115
泣き言にしか見えませんけどw

>>117
朝から番まで「~かね?」質問g3ですね

まずは自分の醜い姿を確認されたらどうですか?
0121鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 07:27:54.71ID:UMAMlN0G
>>120蒸機好き
>鈴木さんが理解できないのは、鈴木さんの勝手ですよ


ここは
どういう模型ならば、HOなのか?
どういう模型ならば、HOではないのか?
の会議のスレですから、
 「鈴木さんが理解できないのは、鈴木さんの勝手ですよ」
なぁんて、ダダコネは許されません。
0122蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/28(水) 07:35:08.05ID:3mjE/3l6
>>121
鈴木さん自身が、マトモな答えを出せないのに、
相手に要求しても無意味ですよ
0123鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 07:45:23.50ID:UMAMlN0G
122蒸機好き
>鈴木さん自身が、マトモな答えを出せないのに


私の意見は>>1に書いてあります。
  1/87模型ならば、HO。
  非1/87模型ならば、非HO。
とね。
これに対して、オタクはどういうマトモな(?)対案を出してるの?
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 08:07:53.98ID:xorZO8Wt
>>123
別に根拠もなく他人を否定しなければ、
それでいいんじゃない?
0125蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/28(水) 08:13:42.86ID:6F7fs6cI
>>123
鈴木「1/87を目指して作ればHO」ですから、
1/87じゃなくてもHOですね

矛盾した支離滅裂な答えでしかありませんよ
話になっていませんね
0126蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/28(水) 08:15:14.57ID:6F7fs6cI
こちらは「HOの線路やレイアウトを通過できる模型」だと何度も書いてますけどね

鈴木さんが勝手に勘違いしてるだけですね
0127鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 09:27:38.73ID:UMAMlN0G
>>126蒸機好き
こちらは「HOの線路やレイアウトを通過できる模型」だと何度も書いてますけどね

どういう線路ならば、「HOの線路」なの?
どういう線路ならば、「HOの線路」ではないの?
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 09:33:22.90ID:aGOhZ2O0
>127
鈴木さんは、

どういう線路ならば、「HOの線路」と思っているの?
どういう線路ならば、「HOの線路」ではないと思っているの?
0129鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 11:06:40.69ID:UMAMlN0G
>>128
>どういう線路ならば、「HOの線路」と思っているの?

私は、"HO名称論"を書くのに、
オタクと違って、
「HOの線路」などという、
その意味も書けないような、言葉は必要ないし、使っていません。
0130鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 11:14:19.66ID:UMAMlN0G
【HOの線路】を通過出来れば、 →  【HO】である
            大笑い↑
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 11:50:47.43ID:+jEDYC4K
『HOの線路』

ってさぁ失笑
HOは縮尺を表す、略語なのにぃ!

頭大丈夫ぅ?
0132よしひろ
垢版 |
2023/06/28(水) 12:00:21.17ID:I81sJY6p
>>131

> HOは縮尺を表す、略語なのにぃ!

そうなんですか?
私は「HO」とは、3.5mmスケール(約1/87) 16.5mmゲージの呼称だと認識しています。
なので「HOの線路」とは16.5mmゲージの線路のことと認識します。
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 12:48:19.87ID:Bbm9/xNR
>>131

> HOは縮尺を表す、略語なのにぃ!

そんな事、いつ、どこで決まったの?
『世界中のいろんな人がそう呼んでいる』では説明にならないよ。

頭大丈夫ぅ?(笑)
0134鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 13:19:27.89ID:UMAMlN0G
HOの模型って、 何ですか?
  HOの線路を走る、模型の事ですよ。  アチャー! @


HOの線路って、 何ですか?
  HOの模型がを走る、線路の事ですよ。  アチャー! A
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 13:22:46.15ID:UMAMlN0G
HOの模型って、 何ですか?

  HOの線路を走る、模型の事ですよ。  アチャー! @


HOの線路って、 何ですか?

  HOの模型がを走る、線路の事ですよ。  アチャー! A
0136鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 13:24:37.82ID:UMAMlN0G
>>135
は、鈴木の書き込みね
0137鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 16:04:59.25ID:UMAMlN0G
>>133名無しさん
>そんな事、いつ、どこで決まったの?


では、HOに関して、  何が、 どこで  決まったの?
0139鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 17:14:16.49ID:UMAMlN0G
>>138名無しさん
>鈴木さんは、
>では、HOに関して、  何が、 どこで  決まったとおもっているの?

オタクは、 どう思ってるの?
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 17:31:40.49ID:fIAzkuT8
蒸機好きの

逃げ口上かね?
0143鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 17:46:00.25ID:UMAMlN0G
>鈴木さんは、
>では、HOに関して、  何が、 どこで  決まったとおもっているの?
        ↑
オタクは、 どう思ってるの?
詰まらぬ質問に対しては、ゴミ回答が相応しいでしょう
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 18:14:59.74ID:WyddM1bj
>「1/87を目指して作ればHO」ですから、
>1/87じゃなくてもHOですね

1/87を目指して作るのなら、作者の意図は明確に1/87ですね。
ただ、現代の工業製品として誤差は有り得るというだけ。
「1/87じゃなくてもHO」だなんて誰も言ってませんし、一レスの賛同もありません。
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 18:17:55.19ID:WyddM1bj
1/87を目指して作った模型はHO
1/80を目指して作った模型は非HO

だと思います。
0148鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 19:33:12.78ID:UMAMlN0G
>>145名無しさん
>1/87を目指して作った模型はHO
>1/80を目指して作った模型は非HO

そうですね。
天賞堂の「HO=1/80」も、
https://models-store.tenshodo.co.jp/products/10132320
と書いてありますが、100%の1/80は出来っこない。
細かく言えば、「1/80を目指して作った」という事になる。


でもそんな事に一々目くじら立てる人は、一人か二人でしょ。
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 20:00:41.52ID:xorZO8Wt
>>131
その略語は単一の縮尺しか示さないの?
何で決められているの?
0151鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 20:03:23.74ID:UMAMlN0G
天賞堂は、自社の製品の縮尺とゲージを、公開しているという点では、良心的ですね。


カトーときたら 「HO」 としか絶対に表記しない。
それをゴマすりTMSあたりが、あわてて、
そのカトーの事を「1/80,16.5mmです」と、カトーに代わって解説してるわけでしょ。
0153蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/28(水) 20:16:34.31ID:Ma05Y86x
>>127
NMRAにもNEMにも書いてありますよ

無知ですね

>>130
鈴木「1/87を目指して作ればHO」

日本語が普通なら、1/87じゃないのにHOが存在することになるね
アチャーw

>>134
鈴木「1/87ならHO、1/87を目指して作ればHO」

これこそ、アチャーですな
日本語になってないもんね(嘲笑)

しかもスレ主が自分から炎上させる荒らしだね
アチャーw

>>143
自分でゴミレスを認めたんですね
0154蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/28(水) 20:17:45.09ID:Ma05Y86x
>>151
KATOの説明書に書いてあるって教えてあげてるのに、
全く理解できない鈴木さんですね

アチャーw
0155鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 20:26:01.66ID:UMAMlN0G
>>153蒸機好き
>NMRAにもNEMにも書いてありますよ

NMRAと、NEMの、  何所に、  何が  書いてあるの?
またいつもの、何事もハッキリとは言わない モゴ モゴ蒸機先生かね?


>無知ですね

オタクは無知なの?
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 20:46:04.37ID:+jEDYC4K
>>150
どこに




単一の縮尺しか示さないと、書いてあるのぉ?
複数の縮尺って事なら、『HOゲージ()』の線路巾は複数あるって事だょねぇ笑
0157鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 20:50:22.85ID:UMAMlN0G
>>154蒸機好き
>KATOの説明書に書いてあるって教えてあげてるのに、

KATOはネット使って売ってるのに、何故自社の模型の縮尺をネット上で書けないんだ
0158蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/28(水) 21:02:31.59ID:Ma05Y86x
>>155
どちらも線路規格はちゃんと書いてありますよ
鈴木さんが知らないのは、こちらの責任ではありません

勝手に勉強しなさいね
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 21:06:54.00ID:xorZO8Wt
>>156
単一の縮尺を示すとは書いていないんだね。
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 21:25:48.90ID:fIAzkuT8
>>160
惨めな

名称ですょねぇ、『HOゲージ()』ってさぁ笑
0162鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 22:49:00.45ID:UMAMlN0G
>>158蒸気好き
>どちらも線路規格はちゃんと書いてありますよ
>鈴木さんが知らないのは、こちらの責任ではありません


この人の話は何処まで行っても 「書いてありますよ」 しか言わないんだよね。
 NEMの線路規格が、 何処に、 どういう形で、 書いてあるのさ?
 NMRAの線路規格が、、 何処に、 どういう形で、 書いてあるのさ?


あと、外国語の文は、そのまま引用してから、 和訳をつけてね。
オタクのように語学に強い人には簡単なんでしょうけど。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1513517144/830
「独、仏、英、の外国人モデラーとスケール及びゲージの話をしました」
0163名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 22:52:56.37ID:xorZO8Wt
>>161
それはどこで決められているの?
何所に、  何が  書いてあるの?
またいつもの、何事もハッキリとは言わない モゴ モゴ先生かね?
鈴木さんに怒られちゃいますよ。
0164鈴木
垢版 |
2023/06/28(水) 23:03:07.82ID:UMAMlN0G
>>0160名無しさん
>単一の縮尺を示すとは書いていないんだね。


世界のどこの規格に、
縮尺を書いた後、一々「単一の縮尺を示す」 などと余計な事を付け加えているのですか?
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 23:13:40.67ID:xorZO8Wt
>>164
必要ならば書くと思うのだけど、
書く必要がないことだったんだね。
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 00:54:52.23ID:lPcIv7PC
>鈴木「1/87を目指して作ればHO」
      ↑
1/87を目指せば概ね1/87になっるのだから極めて正しい、当たり前の事

>日本語が普通なら、1/87じゃないのにHOが存在することになるね
     ↑
バカ、日本語が普通に理解できない、またはワザと曲解して誤魔化している

蒸機好き=アチャーwww
0167蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/29(木) 02:27:53.60ID:aTnKu6De
>>162
鈴木さんの話はどこまでいっても、俺様理論ですからね

何の裏付けも無いし、文脈も矛盾だらけ
全く話になっていないし、説得力もゼロ

1/87で作るのではなく、目指して作るのが普通である時点で、
縮尺が要件にはならないってことになりますからね

鈴木さんは矛盾だらけですよ
0168蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/29(木) 02:29:03.04ID:aTnKu6De
>>166
つまりそれは名称要件には、なり得ないってことですよ

目指して作るのが普通であればね
0169鈴木
垢版 |
2023/06/29(木) 02:46:19.18ID:vGFotKs6
下手な人が作っても、上手な人が作っても、
  1/87を目指して作れば、1/87模型に過ぎません。
  1/80を目指して作れば、1/80模型に過ぎません。
0170鈴木
垢版 |
2023/06/29(木) 02:49:56.08ID:vGFotKs6
>>168蒸機好き
>つまりそれは名称要件には、なり得ないってことですよ


では、何が、 「名称要件」 とかになるの?
0171鈴木
垢版 |
2023/06/29(木) 03:00:01.98ID:vGFotKs6
下手な人が作っても、上手な人が作っても、


  1/87を目指して作れば、1/87模型に過ぎません。
  1/80を目指して作れば、1/80模型に過ぎません。


そして、下手な人だろうが、上手な人だろうが、
自分が決めた縮尺を目指さなければ、永遠に模型はできません
0172鈴木
垢版 |
2023/06/29(木) 03:16:48.41ID:vGFotKs6
でもキットだろうが、完成品だろうが、
「模型は模型屋で買うものだ」
と決めてる人には、模型の縮尺など、無縁な状態ですね。


だって、キットだろうが、完成品だろうが、
それらは、 模型屋さんが 予め決めてしまってるのですよ。
0173蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/29(木) 07:24:01.06ID:aTnKu6De
>>169
「1/87を目指して作る」時点で縮尺が名称要件にはなり得ないってことですね
0174蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/29(木) 07:26:09.29ID:aTnKu6De
>>171
「目指して作る」なら、客観的判断ができませんね、
個人の申告だけになりますね

そんなものが名称要件にはなり得ないですね
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 07:45:09.10ID:M/kRgTcZ
HO名称論
1/87を 目指して 作るんじゃなく

1/87で作るです。

これで、名称論は完結です。
お疲れ様でした
0177鈴木
垢版 |
2023/06/29(木) 08:48:43.89ID:vGFotKs6
>>174蒸機好き
>「目指して作る」なら、客観的判断ができませんね、


誰ならば、 オタクが言う 「客観的判断」 とやらが出来るのかね?
鉄模講師(←笑)だの、雑誌記者が、飲み屋や料亭で、決めるのかね?
0178名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 09:05:23.08ID:M/kRgTcZ
>>177
>誰ならば、 オタクが言う 「客観的判断」 とやらが出来るのかね?

すくなくとも、鈴木さんでは無いですね。
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 09:06:15.87ID:M/kRgTcZ
>>177
HO名称論
1/87を 目指して 作るんじゃなく

1/87で作るです。

これで、名称論は完結です。
お疲れ様でした
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 11:09:01.93ID:N0AVBLa9
>>177
鈴木さんはできているつもりなの?
0181蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/29(木) 12:20:34.35ID:nTcFRv4F
>>177
「目指して作る」の客観的判断なんて、誰もできませんよ
自己申告で良いでしょうか?

その程度の話なら1/80 16.5mmをHOと呼んでも差し支えありませんね
0182鈴木
垢版 |
2023/06/29(木) 13:34:32.33ID:vGFotKs6
>>181蒸機好き
>「目指して作る」の客観的判断なんて、誰もできませんよ


にも拘らず、
NMRAは、 「HOの縮尺は1/87だ」、と書いてますけど?
16番 「日本型の縮尺は1/80だである」 と書いてますけど?
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 16:20:28.80ID:DNbnTTkE
>>168
>つまりそれは名称要件には、なり得ないってことですよ

なってますよ。
少なくとも一部上場企業Grであるトミテックは、1/80・16.5mm模型の事を【1/80・16.5mm】と
呼称しています。
縮尺も名称要件になってますね。

>目指して作るのが普通であればね

100%完全縮尺というのは技術上無理なので「目指して作る」のは当たり前に普通の事です。
冒頭の様に言い方で誤魔化しても説得力は皆無です。だから一人の賛同レスも付かないのです。
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 16:22:37.94ID:DNbnTTkE
>>179
>1/87を 目指して 作るんじゃなく
>
>1/87で作るです。

言い方はどうであれ、鈴木さんは「100%完全縮尺は無理で誤差は有り得る」と言ってるだけです。
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 16:28:42.00ID:DNbnTTkE
>>181
>「目指して作る」の客観的判断なんて、誰もできませんよ
>自己申告で良いでしょうか?

当然良いのです。鉄道模型の客観的検証・検査の認証機関なんてありません。
1/80・16.5mmは「(車体)1/80」と自己申告をして販売しているのです。
自己申告と実際の乖離が大きければ、買わない自由が消費者にはあります。
メーカーは自社製品の評判を落としてしまうリスクがあり、極力誠実に作るのです。
0186鈴木
垢版 |
2023/06/29(木) 18:19:52.00ID:vGFotKs6
>>185名無しさん
>鉄道模型の客観的検証・検査の認証機関なんてありません。
>1/80・16.5mmは「(車体)1/80」と自己申告をして販売しているのです。


はい、その通りなんですよ
これは自作の場合も同じです
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 18:43:09.67ID:2Ltq5m4O
>>185-186
で、目指して作ればいいってのは
どこの何で決まっているの?
鈴木はいつも大事なことを有耶無耶にして誤魔化しているけれど、
これも鈴木ルールでトンズラなの?
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 18:48:05.39ID:GUBDyHzp
>>181
ガニ股の

1/80の16.5mmを、HO()と呼称して差し支えなぃ客観的根拠を今日中にね
0189鈴木
垢版 |
2023/06/29(木) 20:24:51.05ID:vGFotKs6
>>187名無しさん
>で、目指して作ればいいってのは どこの何で決まっているの?

オタクは、どこの何で決まっている、と思うの?
0190名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 21:51:24.51ID:W5j4jFTw
>>188
まずは
「差し支える」という「客観的」根拠からどうぞ。
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 21:52:04.11ID:W5j4jFTw
今日中に、ね。
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 21:52:46.13ID:W5j4jFTw
>>189
答えられず質問返しでトンズラなの?
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 22:49:07.51ID:lPcIv7PC
>>187 ID:2Ltq5m4O
      ↑
この人はAHOなの?

>で、目指して作ればいいってのは
>どこの何で決まっているの?

どこの何で決まってなくてもいいんだよ♪
法律や公的機関で決まってなくてもいいんだよ♪
んなことアッタリマエじゃん

どっかの何かで決まってなくちゃヤダってんならチミは買わなくっていいんだよ♪
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 22:51:33.57ID:W5j4jFTw
>>193
どこの何でも決まっていないものが
なんで嘘とか非〇〇になっちゃうの?
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 23:01:50.46ID:lPcIv7PC
>>194
「嘘」って、いつ誰がどのレスでそういってんの?
そいつに直接文句を言いなよ?
嘘じゃないやい!!!ってね

でも「非HO」ではあるよね
だって線路にも車体の一か所にも1/87が無い模型をHOで売ってるメーカーは世界には皆無だからね♪
信頼を基に商売しようとするなら、自社の都合で勝手にHOを名乗っちゃ不誠実だよね♪
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 23:12:07.47ID:s/OUNibk
>>190
おゃまぁ

相変わらずの、揚げ足取りでの逃げ口上
卑屈で無能な言い逃れは、名無しの蒸機好きですょねぇ?
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 23:41:15.33ID:W5j4jFTw
>>195
どこの何で決まっているものに従わないと
非HOになっちゃうの?
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/30(金) 01:39:36.90ID:/ISGZIg+
>>190
「差し支える」と感じ付人も勿論存在するし、私自身は「非1/87をHOと呼ぶ”べきではない”」と思います。
理由は何度も言っていますが、世界中の鉄道模型界と消費者が認識している「スタンダード」です。
まだ理解できませんか?
理解したくないだけですか?

>>197
>どこの何で決まっているものに従わないと
>非HOになっちゃうの?

世界中の鉄道模型界と消費者が認識している「スタンダード」に従う”べき”だと言ってます。
まだ理解できませんか?
理解したくないだけですか?
0199名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/30(金) 01:46:13.89ID:ryfZm0PD
>>198
えぇ〜、
日付が変わってからようやくその主観的な根拠ですかぁ?
0200蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/30(金) 01:52:13.01ID:K02EjNlx
>>182
単なる目標値ですね

しかも、NMRAは縮尺が名称要件だとは一言も書いてませんよ
NMRAの目的は寸法による互換性ですけどね

>>183
名称要件ではなく、縮尺と軌間を表しただけですね
勘違いされてますよ

それに、TOMIXだって「HO情報室」がありますね

技術上無理なら、名称要件には不適格ですよ
当たり前ですね
0201蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/30(金) 01:53:47.91ID:K02EjNlx
>>184
無理なら要件には向きませんね

>>185
自己申告で良いのなら、名称の意味がありませんよ

縮尺と軌間を表しただけで名称じゃありませんからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況