>>584
昭和9年7月に鉄道省工作局で発表した「車輌ノ淘汰及ビ補充計画ニ就テ」で
車両の寿命を次のように決定した
 蒸気機関車 25年
 電機・電車 20年
 客車    28年
 貨車    30年
なので鈴木仙八議員の発言は上記を踏襲してるワケですね

幾らC53が好きだと言っても事実を曲げてはいけませんね
C59D50D52みたく改造して下級線区に転用もしなかったのは
ツブシが効かなかったって事ですね

>>593
どの機関車にも欠点は有りますけど
C53は特に「欠点のデパート」だったので
国鉄関係者も匙を投げたんですね

ちなみにUPクラス9000(4-12-2)三気筒機は1926年から88両造られ
引退したのは1956年ですからC53の1.5倍長生きですね
大陸横断貨物牽いてこれですから機械としての完成度が違いますね