スケールスピードがお解りにならない方が、一定数いるようですね。

最近のロングレールの場合を除き、レールの長さは25m(除く20kgレール)

測定器がなくても「こんな感じの音」は、ばかでも理解できるハズ。

エンドウ製の金属道床レールをわざわざ「ツナギを緩くし」音をだいた経験があるでしょ?

自分の経験から「85kmならこんなジョイント音」「120kmならこんなジョイント音」は解るハズ

HOn3-1/2なら120km出せる車両、それ程持ってないでしょうねえ。。。

そんなに飛ばすバカはいないでしょう、まあ往々にして電車屋さんは飛ばし屋が多いね(特にOゲージ)

新幹線は音があまり聞き取れない、まあそんな速度で走らせてりゃ16番でもひっくり返るよ(笑)