>>97よしひろ
>NMRAでのOの縮尺は1/4インチスケールなので、1/48です。

これは理解に手間取ると思います。
1/4インチスケールとは、【1feet=305mm】を【1/4インチ=6.35mm】に縮尺する。
その結果、305mm÷6.35mm=48縮尺(=1/48)となる。
ここまでは鈴木の解説です。以下は鈴木ね

そもそもNMRAのOは1435mmゲージに於いて、蟹股カーなのであり、
米国のOには、戦後正しいゲージ(例えば30mmゲージ)にしようとする一派もあったのだが、
これらは総て潰されてしまった。

だからNMRAの表内に於いて、
  「Oは蟹股模型である」
  「HOは縮尺股模型である」
というお馬鹿さん現象は、既に60年以上続いている