X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント464KB

HO名称論47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/15(月) 13:25:57.69ID:hd2dgk3E
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

2◆当スレッドは、
どういう模型ならばHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
を考えるスレではありません。
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を考えるスレです。

3◆5ch.や2ch.の過去スレや、その他書物を挙げつらって、
  「オレは何々を書いたはずだ」
  「誰かが何々を書いたはずだ」とか言う場合は、
そのレス番やURLや、原典書物のページを明示すること。
もし、それらを忘れた、というなら、
  「引用元は忘れたんだけど」
と明記すること。
これは出所不明の怪しい噂話を拡散させないためです。
4◆当スレは
【HO名称論】のスレであって
【HOゲージ名称論】のスレではありません。
名前が似ているからと言って、混同しないで下さい
0661名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 01:36:31.33ID:/wGpPBUL
>1/80:16.5mmは”日本型HOゲージ”の鉄道模型です
>
>何か問題があるのかな??

オタクがそれで何も問題ないのなら、オタクは一生そう思ってればイイジャンン?
ただ日本の鉄模誌は一誌もそう思ってないし、世界のモデラーも1/80・16.5mmなんてワケワカメな模型は
HOだなんて呼んでくんないだけ
0662名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 01:41:05.00ID:/wGpPBUL
世界のHOは3.5ミリスケール:1/87です

三軒がどんなに否定しようが、これが厳然たる事実でありSTDです
0663蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 07:27:10.06ID:f+NQZDTf
>>649
通過できるからHOですね
で、「HOの線路やレイアウトを通過できる」ですよ

説明書は、お店で頼めば見せてもらえますよ
それに、KATOにTELしても教えてもらえますよ

鈴木さんて、ケチ付けるばっかで、自分からは何もしないのですね
0664蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 07:32:56.68ID:f+NQZDTf
>>650
Oの1/43.5や1/45、Nの1/150や1/148は間違いではありませんね

NMRAが縮尺規定をしているわけではない証拠ですね

>>652
1/43.5 32mmや1/45 32mmもOですね

1/150 9mmや1/148 9mmもNですね

NMRAが規定しているわけではないってことですね
0665蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 07:36:10.03ID:f+NQZDTf
>>655
縮尺は、目標数値でしかなく、規定数値じゃないって証拠ですよ

>>658
鈴木さんは1/43.5や1/45はOじゃないってことですか?

NMRAに書いてない事が通っているのですがら、1/80が通ってもおかしくありませんね
0667蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 07:39:11.57ID:f+NQZDTf
>>662
貴方がいくら力説したところで、そのような規定がどこにも存在しませんよ

それが厳然たる事実です
0668鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 08:44:47.14ID:YBmo/r+J
>>663蒸機好き
>で、「HOの線路やレイアウトを通過できる」ですよ


「HOの線路」ってどういう線路なのさ?
「通過できる」ってどういう状態なのさ?


>説明書は、お店で頼めば見せてもらえますよ
>それに、KATOにTELしても教えてもらえますよ


なんで店に行って頼んだ人にだけ、エロ写真みたいにコソコソ見せてくれるの?
そいで、店って何処にあるのさ?

KATOに一々TELしなきゃ教えてくれないの? 
「その電話番号は、何番である」とKATOは何処に書いてるの?
電話相手が、たまたHO名称論に心得のある人ならいいけど、
電話相手が、たまた電話係の若いお姉さんだったら、どーすりゃいいのさ?
0669名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 08:59:49.10ID:PgD2xnLO
>>668
webで検索。

ネットが広まる前はフツーに店舗で聞いたりカタログから電話番号調べて電話したんだろうに。
0670蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 09:04:02.24ID:f+NQZDTf
>>668
書いてある通りの事ですよ

書け書けと言っておいて、
書いたらハッキリと肯定も否定もせずの、意味不明のケチ付けしか、
鈴木さんはやらないのですね

最低の進行役ですよ
0671鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 09:32:56.78ID:YBmo/r+J
>0669名無しさん
>webで検索。

HOの縮尺は、katoとしては、どういうURLに書いてあるのさ?
katoとしては、webに書くと叩かれるから、 夜の飲み屋街みたいにコソコソ、チラシ配りに専念してるんでしょ
0672鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 09:39:16.79ID:YBmo/r+J
>670蒸機好き
>書いてある通りの事ですよ


どういう線路ならば、HO線路なのか?
どういう線路ならば、非HO線路なのか?
について、オタクは、何も書いてないじゃん
0673蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 09:40:46.69ID:f+NQZDTf
縮尺を電話で訊ねることすら、鈴木さんには難しいんでしょうね

話にならないわけですね
0674蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 09:43:17.08ID:f+NQZDTf
>>672
まず、「HOの線路やレイアウト」であって、「HOの線路」ではありません

こんな簡単なことすら分かっていない鈴木さんですから、
話するのは無理ですね
0675名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 09:44:03.41ID:PgD2xnLO
>>671
チラシから辿っていけば?

答えはなんでも目の前に出してもらえると思っているの?
0676鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 09:54:42.35ID:YBmo/r+J
>>674蒸機好き
>まず、「HOの線路やレイアウト」であって、「HOの線路」ではありません



「HOの線路やレイアウト」と、
「HOの線路」と、
HOの模型、
はそれぞれの間で何が、どういう点で違うの?
0677名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 10:46:50.48ID:vFRvZHWz
このスレは、”HOゲージ名称論”のスレです。

「HOの線路やレイアウト」と、
「HOの線路」と、
HOの模型、などは、関係ないですね。
0678名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 10:49:43.23ID:vFRvZHWz
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の好きな事を書くだけです
0680鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 12:26:13.83ID:YBmo/r+J
>>6500蒸機好き
>「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」と何度も書いてますけど、


オタクはいつもの通り、
自分からは絶対に
【どういうもけいならば、HOなのか】、に関する結論だけ、は、書かないのね。
0681蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 12:45:31.56ID:f+NQZDTf
>>680
書いてるけど、鈴木さんが理解できていないだけですよ

鈴木さんは絶対に相手の意見を理解しようとはしませんからね
0682鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 13:02:54.39ID:YBmo/r+J
>>681蒸機好き
>書いてるけど、鈴木さんが理解できていないだけですよ

当"HO名称論"の中心課題である
  どういう模型ならば、「HO」である。
  どういう模型ならば、「HO」ではない。
について、オタクはどのレス番に、何を書いたの?
0684名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 14:03:26.32ID:/wGpPBUL
>貴方がいくら力説したところで、そのような規定がどこにも存在しませんよ

貴方がいくら否定したところで、世界の(デファクト)STDは「HO=3.5ミリスケール:1/87」ですよ
自分勝手なローカルルールで呼ぶのは日本の、それもほぼ1社だけですよ
日本の鉄模誌ですら、もはや1社も1/80・16.5mmをHOとは呼んでいませんよ
嘘だと言うなら、日本16番の様に軌間や車体に1/87が全くない模型をHOと呼ぶ世界中の実例を出して下さいね♪

そういわれると黙っちまって誤魔化すしか出来ないようですが♪
0685鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 14:04:05.97ID:YBmo/r+J
>>0683蒸機好き
>鈴木さんが理解できないなら、それまでですよ


誰が理解できるの? 
誰も理解できないような事、書かなきゃいいじゃん
  で ?
  どういう模型ならば、HOなの?
  どういう模型ならば、非HOなの?
0687名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 14:26:33.12ID:PgD2xnLO
>>684
日本ではいいんだね。
0688名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 14:27:56.98ID:PgD2xnLO
>>684
> 嘘だと言うなら、日本16番の様に軌間や車体に1/87が全くない模型をHOと呼ぶ世界中の実例を出して下さいね♪
どこかに1/87が有ればHOなの?
0689名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 14:36:45.12ID:vFRvZHWz
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の好きな事を書くだけです
0690名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 14:37:41.29ID:vFRvZHWz
色々異なる意見はあるでしょうが、
自分の意見を、書いて欲しいと思います。

只それだけです
どんどん、意見を書いて下さい。
0691鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 14:51:53.76ID:YBmo/r+J
>>679蒸機好き
>HO用ですね


どういう模型ならば、HOなの?
どういう模型ならば、HOではなくて「HO用」なの?


HOだけど、 しかもHO用である、
HO用だけど、 しかもHOである、
という模型はあるのかね?
0692名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 14:59:59.62ID:vFRvZHWz
>>691
AHOだけど、 しかもAHO鈴木である、
AHO界だけど、 しかもHO界鈴木である

これで、合っているかな??
0693蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 15:14:18.10ID:f+NQZDTf
>>684
ですから、
そんなデファクトスタンダードなんてどこにも存在しませんよ

逆に日本において1/80 16.5mmがHOであるということが、
デファクトスタンダードになってますね

妄想なのか?幻覚症状なのか?ですね
0694蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 15:15:15.86ID:f+NQZDTf
>>685
普通の人なら理解できますよ

鈴木さんが理解できないのは、鈴木さんの勝手であり、
こちらは、関係ありませんよ
0695蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 15:17:19.83ID:f+NQZDTf
>>684
>嘘だと言うなら、日本16番の様に軌間や車体に1/87が全くない模型をHOと呼ぶ世界中の実例を出して下さいね♪
>
>そういわれると黙っちまって誤魔化すしか出来ないようですが♪

ですから、1/87があればHOと言う話の実例を出して下さいね
それを言ったら逃げ出す貴方ですよね(嘲笑)
0696蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 15:19:01.61ID:f+NQZDTf
>>691
鈴木さんが出した質問ですよ
自分が出したのに分かっていない時点で終わってますよ

質問被せは意味がありませんね
鈴木さんの逃亡手口にしかなっていませんからね
0697鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 15:25:51.88ID:YBmo/r+J
>>693蒸機好き
>日本において1/80 16.5mmがHOであるということが、デファクトスタンダードになってますね

日本において1/80 16.5mmがどういうふうに、デファクトスタンダードになってるの?
日本においては、「HO」だの、「HO」用だの、「HOゲージ」だのの各種複雑な「HO」が、混在してるの?
0698鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 15:29:28.13ID:YBmo/r+J
>>694蒸機好き
>普通の人なら理解できますよ


「普通の人」ってこのスレ内の誰さ? レス番で指摘してね。
0701名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 16:19:33.28ID:PgD2xnLO
>>698鈴木さんが普通じゃないってだけじゃない?
0702名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 16:24:02.31ID:/wGpPBUL
>>687
>日本ではいいんだね。

日本ですら、全専門誌が1/80・16.5mm=HOとは記してませんよ
それでもチミがいいと思っていて、恥ずかしげも無くHOと呼びたいのならお好きにドーゾ♪

>>688
>どこかに1/87が有ればHOなの?

は?
どこに、”どこかに”1/87が有ればHO って書いてあるの?
  ↓↓↓
> ”軌間や車体に”1/87が全くない模型をHOと呼ぶ世界中の実例を出して下さいね♪

日本語がわからないAHOアホなの?
あぁ、悔しいから”どこかに”って事にしておきたいのか(笑)
0703名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 16:28:48.46ID:vFRvZHWz
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の好きな事を書くだけです
0704名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 16:29:23.06ID:vFRvZHWz
色々異なる意見はあるでしょうが、
自分の意見を、書いて欲しいと思います。

只それだけです
どんどん、意見を書いて下さい。
0705名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 16:33:12.33ID:/wGpPBUL
>>693
>逆に日本において1/80 16.5mmがHOであるということが、
>デファクトスタンダードになってますね

それをいうなら、”昔は”””む・か・し・は、鉄模誌もHOと書いていた時代もあるので、
”デファクトスタンダード”と言えなくも無かった、でしょうねぇ♪
今は、たったの1誌も呼んでませんし、世界的規模の上場メーカーはカタログ・パンフから消してしまったので
もはや、”デファクトスタンダード”と言えなくなっちゃった、でしょうねぇ♪
悔しいんでしょうけど
0706名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 17:18:51.90ID:PgD2xnLO
>>705
まぁ通じるなら、それで構わないって人がいて構わないんじゃない?
0707蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 17:31:06.74ID:f+NQZDTf
>>697
自分で調べたらどうですか?

質問が漠然とし過ぎてて、回答が存在しませんよ
嫌がらせとしか言えない質問ですね

>>698
鈴木さん以外は大丈夫ですね

で、鈴木さん自身がレス番要求に答えられないのですから話になりませんわ
0708蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 17:33:50.20ID:f+NQZDTf
>>705
今も、趣味者の間では圧倒的多数の呼び名ですから、
文字通り「デファクトスタンダード」ですね

逆に、メディアなんかが呼んで無くても、趣味者の間で呼ばれているのですから、
デファクトスタンダードそのものですな
0709名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 17:54:04.65ID:vFRvZHWz
1/80・16.5mmを「HOゲージ」と呼ぶことが
間違いである、といえる根拠はどこにも無い。
0710鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 18:19:48.27ID:YBmo/r+J
>>0707蒸機好き
>自分で調べたらどうですか?


オタクは、どういう事を、自分で調べたのかね
0711鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 18:34:58.80ID:YBmo/r+J
>>708蒸機好き
>今も、趣味者の間では圧倒的多数の呼び名ですから、


「趣味者」という人々が、どのような種族なのか?は知りませんが、
その、「趣味者」なる人々は、


どのような模型をHOだ、と言ってるのですか?
どのような模型をHOではない、と言ってるのですか?
0712名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 18:38:26.73ID:PgD2xnLO
>>710
鈴木さんは何を調べたの?
0713蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 19:22:43.18ID:f+NQZDTf
>>710
質問してるのって、鈴木さんですよ

責任転嫁ばかりだから、説得力が無いわけですね

>>711
責任転嫁ばかりしてないで、自分で調べなさい
0714鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 19:38:37.96ID:YBmo/r+J
>>713蒸機好き
>質問してるのって、鈴木さんですよ


オタクは、どのレス番の質問を、指摘してるの?
0715名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 19:55:48.94ID:PgD2xnLO
>>714
オタクは何の質問をしていたの?
0717蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 20:30:13.02ID:f+NQZDTf
>>714
鈴木さんは何の質問をしてきたんですか?

シッチャカメッチャカになってますね
0718鈴木
垢版 |
2023/06/18(日) 21:40:04.59ID:YBmo/r+J
>>717蒸機好き
>鈴木さんは何の質問をしてきたんですか?


鈴木さんは何かの質問を書いても、
その場では答えず、
鈴木が4回くらい質問して、鈴木が何を質問したかもわからなくなってから


1週間後に、「鈴木さんは何の質問をしてきたんですか?」
で逃げおおせると思ってるのが、質問された人間の常道手口。
0719名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 21:52:09.98ID:PgD2xnLO
>>718
自分が何の質問をしていたのかもわかんなくなっちゃうんですか。

そりゃあ、質問されても自分の過去の発言なんか覚えていられないなら答えられないんだろうし、
リンクを辿れもしないかららリンク先には何が書いてあるの?」なんて
質問を繰り返しちゃうわけだ。

ここに集まっているのは鈴木さんの看護師じゃないんですよ。
0720名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 21:57:11.09ID:vFRvZHWz
>>718
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の好きな事を書くだけです
0721名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 21:59:58.90ID:vFRvZHWz
>>718
『HO(ゲージ)』の明確な世界標準の定義が無いから
日本の1/80・16.5mmを『HO(ゲージ)』と呼んでも差し支えないことになるね。
0722名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 22:07:28.69ID:vFRvZHWz
三文講釈師のゴミレス鈴木大先生の特徴

@ 自分がやったことがわかりません
A 自分の書き込みがわかりません
B レス番がわかりません
C リンクがわかりません
D 自分が出した質問がわかりません
E わからないのは全て相手の責任です
0723蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/18(日) 22:10:20.53ID:f+NQZDTf
>>718
鈴木さんは直前の質問すら分からなくなってますよ

質問被せの悪影響がモロに出てますな
で、質問被せで逃げ回っているのが鈴木さんですよ

連続で質問被せてたら、話が迷走するのは当然ですね
話を迷走させて逃げ回るのが、鈴木さんのセコい手口ですな
0724名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 22:41:44.12ID:w7FwYuD6
おゃ

自作自演の、5連投ぉ?
もしそうなら、蒸機好きの完全敗北ですょ失笑
0725蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/19(月) 00:34:28.46ID:q9rzL/ND
>>724
名無しの鈴木さんですかね?

根拠や証拠を出しても認めない手口が全く同じですね(笑)
0726名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 00:44:30.37ID:jRRIudIc
鈴木氏に詰め寄られてぐぅの音も出ないと
 >責任転嫁ばかりだから、説得力が無いわけですね
 >責任転嫁ばかりしてないで、自分で調べなさい
で誤魔化してトンヅラァする蒸機タンなのでしたw
ま、HOとはどういう模型なのかについての自分の意見は何も言えないのだから、バカにされ続けるだけですな
0727名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 01:19:50.19ID:jRRIudIc
>>706
>まぁ通じるなら、それで構わないって人がいて構わないんじゃない?

モチのロンで構わないんじゃないっすかぁ?
だぁーれもチミが、通じるからHOと呼ぶんだい!を咎めちゃいないんだけどぉ?
それでも、構わないって人がいて構わないー構わないって人がいて構わないー構わないって人がいて構わないー
って唱え続けないと不安神経症で気が狂いそうになるのかねぇ?
ご愁傷様ですた
0728鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 05:25:05.02ID:7vSgsets
>>560蒸機好き
>「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」と何度も書いてますけど


「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」って、一体何のをしてるのさ?
自分の意見の大事な部分だけは、必ず書かずに誤魔化すのね。
0729鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 05:28:14.13ID:7vSgsets
>>560蒸機好き
>「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」と何度も書いてますけど


「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」って、一体何の事を指してるのさ?
自分の意見の大事な部分だけは、必ず書かずに誤魔化すのね。
0730鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 05:39:13.58ID:7vSgsets
>>560蒸機好き
>「HOの線路やレイアウトを通過できるもの」と何度も書いてますけど

「HOの線路」って、どういう線路を指すのさ?
どういう線路ならば、 HOの線路なのさ?
どういう線路ならば、 非HOの線路なのさ?
0731名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 06:16:58.52ID:D6QKuOck
>>728
ゴミレス鈴木は、何の話をしているの?

自分の意見の主語の部分だけは、書かずに誤魔化すのかね。
0732名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 06:17:58.53ID:D6QKuOck
>>729
ゴミレス鈴木は、何の話をしているの?

自分の意見の主語の部分だけは、書かずに誤魔化すのかね。
0733名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 06:19:50.75ID:D6QKuOck
>>730
どういう線路ならば、 HOゲージの線路なのさ?
どういう線路ならば、 非HOゲージの線路なのさ?

ゴミレス鈴木は、
主語の部分だけは、書かずに誤魔化すのかね。
0734鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 06:42:29.82ID:7vSgsets
>>631蒸機好き
>KATOの方が世界的なスタンダードと言えますね

HOに関する、「KATOのスタンダード」って何なのさ?
KATOは、HPでそれを公開してるのかね?
それともKATO製品を買ってくれた人にだけ、
飲み屋街のエロ写真チンピラみたいに、一目を避けるようにコソコソ手渡すのかね?
0735名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 06:51:25.52ID:D6QKuOck
>>734
ゴミレス鈴木は、
いつも、飲み屋街のエロ写真チンピラみたいに、一目を避けるようにコソコソ
エロ写真を買いに行くのかね
0737鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 07:06:16.78ID:7vSgsets
>>0563蒸機好き
>ストラクチャなんかは「HO用」ですね


どういう模型ならば、 「HO」ではなく、「HO用」、と分類されるの?
どういう模型ならば、 「HO用」ではなく、「HO」、と分類されるの?
機関車の運転手は、 「HO」ではなく、「HO用」、と分類されるの?
機関車の連結器は、 「HO」ではなく、「HO用」、と分類されるの?
0741名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 07:49:55.54ID:9MFQuSXQ
>>734
それを聞いているんだけどね。
0742蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/19(月) 07:58:26.02ID:q9rzL/ND
>>726
質問しかしてない鈴木さんですけど?

鈴木さんは、ぐうの音も出ないから、質問しかできないのでしょうね
質問で論破はできないって、知ってますか?(笑)

>>727
そうですよね
話の通じない貴方には関係ないかもね

>>728
書いてある通りですよ
鈴木さんが理解できなのは鈴木さんの勝手ですからね

>>729>>730
同上ですw

>>734
鈴木さんって、エロ写真チンピラだったんですか?
そんなレアな職業は本人でなきゃ、分かりませんからね
0743蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/19(月) 08:00:01.14ID:q9rzL/ND
>>737
そんなに悔しかったんですか?

自分で調べても分からないのですね
だったら、ちゃんとお願いしたらどうですか?
態度の悪い質問には答える必要はありませんよ
0745鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 08:50:27.45ID:7vSgsets
>>0563蒸機好き
>ストラクチャなんかは「HO用」ですね


どういう模型ならば、 「HO」ではなく、「HO用」、と分類されるの?
どういう模型ならば、 「HO用」ではなく、「HO」、と分類されるの?
機関車の運転手は、 「HO」ではなく、「HO用」、と分類されるの?
機関車の連結器は、 「HO」ではなく、「HO用」、と分類されるの?

ここは、
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、非HOなのか?
について書くスレです。
それが書けないからといって、「HO」以外の、

「HO用」だの、 「HO線路」だの、
妙な用語に逃げ込めば、 末路は解り切ったことです。
0746蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/19(月) 08:54:00.25ID:q9rzL/ND
>>745
質問が意味不明です

HO用はHO用ですよ
HO用ストラクチャは1/87とは限らず、縮尺はいろいろですよ
0747蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/19(月) 08:58:46.22ID:q9rzL/ND
>>745
「1/87を目指して作ればHO」なんて、
誰も客観的に判断できない、
妙な言い訳に逃げ込めば、末路は解りきったことですね

HOは鉄道模型車両の規格ですから、ストラクチャが「HO用」になるのは、
当たり前のことであり、用語として普通に成立します

しかしながら「1/87を目指して作ればHO」では、
判断基準が曖昧であり、名称の要件として成立しません
0748鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 09:04:38.28ID:7vSgsets
>>743蒸機好き
>自分で調べても分からないのですね
>だったら、ちゃんとお願いしたらどうですか?
>態度の悪い質問には答える必要はありませんよ


何を偉そうに、
当"HO名称論"スレは、ここに書き込む全部の人が平等ですよ。
「度の悪い質問」だの、「度の良い質問」だの、
オタクのゴトキが勝手に品評する問題じゃありませんよ。
0749名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 09:07:25.49ID:D6QKuOck
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の好きな事を書くだけです
色々異なる意見はあるでしょうが、
自分の意見を、書いて欲しいと思います。
0750名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 09:08:19.05ID:D6QKuOck
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、

HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、
どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の好きな事を書くだけです

色々異なる意見はあるでしょうが、
自分の意見を、書いて欲しいと思います。
0751鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 09:14:54.72ID:7vSgsets
>>747蒸機好き
>HOは鉄道模型車両の規格ですから、ストラクチャが「HO用」になるのは、
>当たり前のことであり、用語として普通に成立します

そうすると、
どういう模型ならば、でどういう模型ならば、「HO用」なの?
 「HOのc53」模型の、運転手はやっぱし 「HO用」なの?
 「HOのc53」模型の、運転手はやっぱし 「HO」なの?
0752蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/19(月) 09:17:29.73ID:q9rzL/ND
>>748
偉そうに、質問被せてばかりなのは、鈴木さんですよ

それに、
鈴木さんの質問被せは全く平等じゃありませんし、
鈴木さんのレス番要求は全然平等じゃありません

平等が聞いて呆れる、鈴木さんの書き込みですね
0754名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 09:26:00.37ID:D6QKuOck
>>751
ゴミレス鈴木は自分の意見は書けないヘタレなの?
それとも、
自分の意見が書けないくらいボケてしまったの?
0755名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 09:27:26.94ID:D6QKuOck
そっか、介護人が来るまで待っているのかな(大笑い)
0756鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 09:30:32.20ID:7vSgsets
>>753蒸機好き
>自分で考えなさいな

結局はいつもの、常套手段かね?
0757名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 09:46:34.57ID:5K2usOae
>>756
鈴木さんはいつも通り他人の質問には答えずに、常套手段で
安定の教えて君ですね。
0758蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/06/19(月) 10:02:59.51ID:q9rzL/ND
>>756
いつもの質問被せという常套手段で逃げ回る、鈴木さんですね

疑問があるなら、まずは自分で調べて考えてから質問するのが筋道ですよ
質問を投げっぱなしの鈴木さんが、偉そうに言ってもブーメランにしかなりませんわ
0759鈴木
垢版 |
2023/06/19(月) 11:34:22.44ID:7vSgsets
>>758蒸機好き
>いつもの質問被せという常套手段で逃げ回る、鈴木さんですね


>>747蒸機好き
>HOは鉄道模型車両の規格ですから、ストラクチャが「HO用」になるのは、
>当たり前のことであり、用語として普通に成立します

そうすると、
どういう模型ならば、でどういう模型ならば、「HO用」なの?
 「HOのc53」模型の、運転手はやっぱし 「HO用」なの?
 「HOのc53」模型の、運転手はやっぱし 「HO」なの?

「HOのc53」が通過する駅は、の駅員さんは。 自動的に、「HO用」なの?
「HOのc53」が通過する駅の自動車は、 自動車は、、「HO用ではなくて?「HO用」なの?
0760名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/19(月) 13:19:12.71ID:5K2usOae
>>759
それはどこの何で決まっていて、
何と異なると非HOになっちゃうの?

それとも「俺が決めた」という鈴木ルールに従わないと
非HOになっちゃうの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況