「1/87を目指して作ればHO」は、完璧に正しい正論。

何故なら、メーカーでも個人でも、模型を作る際の大前提となるファーストプロセスは
「ある決まった縮尺・作者の意図した縮尺を目指して設計する」というとこから始まるのだから。
実際に、作品が正確にその目指した縮尺になっているか否かは、後で買う人が評価をすればいい話。
そして、縮尺通りじゃないじゃん、と思えば買う買わないはその人の判断に委ねられる。
だから日本型16番は車体1/80を目指しているし、線路1/64の16.5mmを目指している。

鈴木さんに議論で負けるもんだから
 >考えないから「1/87を目指して作ればHO」なんて、
 >矛盾したことしか書けないのでしょうな考えないから「1/87を目指して作ればHO」なんて、
 >矛盾したことしか書けないのでしょうな
と誤魔化して言い逃れているだけ。

ま、一人の賛同者も現れないのだから、この言い逃れにはみんな呆れて失笑していると思われ。