一昨日の >>553にも書いたが、今夜も天プラ96に牽かせて走らせている。
ブリキ遠藤の懐かしい()セム6000(セ6000)をゾロゾロと20両。
車体長さが92mmある。連結面間で云うなら100mm!
…スケール通りに作れば本来は82mmほどだが。その差は18mmだ。

誰だよ、たかだか3.5mm程度のことでグダグダ言ってるタワケは(大笑い)

これをDE10や96に牽かせるとなかなか壮観だ。
しんがりはKATOのヨ5000をつなぐ。
ブリキ貨車は模型と云うより些か玩具っぽいが、それもまた愉し。
競演相手は、これも旧い遠藤製品、キハ17の2連。これも車幅がスケール通りでない。
約2.5ミリ広いと思われる。それでも人気商品だったみたいだね。