>>892 そうでもない。
自国通貨が相対的に円高は良いこと。
工業製品
1 高い円で資源を安く調達できる
2 その資源を安い通貨の海外へ直接輸送し、安い人件費で生産する
3 その生産品を、生産国で売り、日本で売り、通貨の高い先進国で売る
4 国内企業といえどグローバル化してるので利益は上がる
実は、家電屋に並んでるほとんどの日本国産ブランド家電の中身は中国製だ。

実は農産品生産にも良い
国産とされる農産品は、自国生産物ではない。
肥料は海外から輸入しているので、米といえど自立生産体制ではない
スーパーの棚は国産品ばかりだが、食料自給率が低い理由はこれ。
国産農畜産に絶対必要な肥料や飼料は輸入依存だから。
だから、これも円高のほうがよい。

★さらに、本スレのNゲージだ。
Nゲージの動力機構は中国香港で生産されていた、だから以前は安く買えた。
Nゲージの車体のプラスチックも輸入している石油依存だし、電力など生産エネルギーも同じだ。

円高=自国通貨高で対中露制裁が無い真のグローバル経済のほうが、
日本の国家戦略や選択肢の自由度が高く理(利)にかなうのだ。