X



【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 8号機(通算69スレ目)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0623名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd1f-ZThD)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:43:29.62ID:UrseOASQd
そろそろ9600形の再生産をお願いしたい。
0628名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f9d-3riZ)
垢版 |
2024/01/10(水) 04:31:46.14ID:5wQJboq80
>>625
量販店のワゴンセールの常連だったけど買わなかったな
0631名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ dfb1-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 20:49:47.54ID:zxSAKPTJ0
見た目や動力周りに手を入れる事多いけど
Nで走行中の挙動改善やる例は少ないよなって事でうp

https://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4519.jpg
蟻9600の先台車根元に薄手のスポンジテープ貼って左右動に少し抵抗加えてみた
こうするとカーブ出入り口で先台車が車体を誘導する挙動になるんで
実車や富過渡の現行蒸機みたいな自然な曲がり方になる

あと撮ったまま腐らせてたおまけ
https://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/4520.jpg
相変わらずミニカーブでも問題無し
コイツは手間掛かってるだけかわいい
0632名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffff-NHGD)
垢版 |
2024/01/12(金) 22:37:30.95ID:l2vdR33w0
面白い発想だけど曲線で車体を誘導出来るほどの抵抗を持たせると勾配のアプローチとかで何らかの影響が出るかも?
自分も似たような事をしたことあるけど先輪の回転が一瞬止まる現象に見舞われた
0633名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ df17-+bVA)
垢版 |
2024/01/12(金) 23:48:36.91ID:zxSAKPTJ0
抵抗って言っても富過渡の現行機くらいの抵抗だから影響は無いかな
あまりやるとポイント割り込むとかあるだろうけど
こんな少しの抵抗でも挙動変わるんだなと思ったくらい
0634名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff09-QPx5)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:32:51.89ID:ROlep4+i0
Nで走行中の挙動改善やる例は少ない
インバータか何かでDE10動かす動画があったが
凄いスロー運転が出来るが、音がw
0635名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ff09-QPx5)
垢版 |
2024/01/13(土) 08:32:52.58ID:ROlep4+i0
Nで走行中の挙動改善やる例は少ない
インバータか何かでDE10動かす動画があったが
凄いスロー運転が出来るが、音がw
0638名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffb2-QPx5)
垢版 |
2024/01/13(土) 21:16:18.06ID:ROlep4+i0
町田や高尾にあるな
いくどん
一度も入ったことないけど
0640名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-vLdW)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:48:28.14ID:mffaDv5md
そろそろゴハチニミックのバリエーション展開をお願いしたいです、秩父鉄道や大雪牽引北海道仕様などを。
0641名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd22-vLdW)
垢版 |
2024/01/14(日) 17:52:37.77ID:mffaDv5md
>>624
どこかで復活してくれれば良いのだが。真岡や東武、九州男あたりで。
0642名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fecc-17kt)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:27:25.46ID:3TrKu0X90
>>626
旧規格では新しいほうだから再生産だろう
0645名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eff-ZFWW)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:50:13.62ID:Dw7VJg0c0
D51東北って何で一時型だけ再生産したんだろうか?
おかげで手持ちの標準型がレア品になっていいけどさ
0646名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eff-ZFWW)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:50:54.24ID:Dw7VJg0c0
×一時型
○一次型
0647名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6ecc-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:52:47.14ID:OAVkCzip0
C50デフ付きを何卒 デフもATS発電機も無い仕様なんていらん
0650名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eff-ZFWW)
垢版 |
2024/01/15(月) 20:34:58.46ID:Dw7VJg0c0
久しぶりにD51長野も出してみたが、石炭の盛り方がすごいなw
0652名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0619-17kt)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:51:46.76ID:it3ecZIJ0
>>650
たしかにキャブ屋根オーバーの大盛り石炭の写真多い
0654名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6eff-ZFWW)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:44:31.83ID:U7bP4jqX0
C59も久しぶりに眺めてみた
格好いいなぁ
機炭間の狭さなんて感動モノだわ
0655名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 067e-RK5q)
垢版 |
2024/01/18(木) 05:39:15.07ID:QtrTF2X10
鉄道模型始めて最初に手を出したのがD51標準形
「標準形」なんていうくらいだから常に店頭にあるものだと思ってたなあ
0656名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2192-17kt)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:03:16.98ID:33rfOV1D0
>>654
テンダーの石炭皿がキャブ内に入り込んでいるもんな
0657名無しさん@線路いっぱい (スププ Sd22-RK5q)
垢版 |
2024/01/18(木) 16:54:55.64ID:kNAq3qWXd
C57 4次型とD51ギースルを20%OFFでGET!!
0658名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae0c-lqgD)
垢版 |
2024/01/18(木) 17:36:16.25ID:ExHBAzU/0
鉄わからん女房はC12やC57、C62には無関心だがナメクジは格好良いという
0659名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2192-17kt)
垢版 |
2024/01/18(木) 20:24:01.01ID:33rfOV1D0
>>657
C57 四次型はカッコいいな
0660名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 06d3-AtH6)
垢版 |
2024/01/19(金) 08:07:21.19ID:b50Xuhka0
伸縮カプラーで曲線性能と直線での車間を両立するのがだいぶ増えたのに、
機炭間は未だにドローバーだもんなぁ

伸縮カプラーに通電機構を通すと複雑になるのもわかるけど
0665名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd1-2STM)
垢版 |
2024/01/19(金) 23:53:36.11ID:OnDRrD8tr
テンダーにオーバーハングがほとんどないのと
機関車本体の車体のカーブでの回転軸の中心がボイラーの真ん中あたりにあるせいで
カーブの通過時にはキャブとテンダーの左右のずれが生じるから
そこの干渉が問題なんだよね
なので伸縮式はほとんど解決策にならないどころか
キャブがテンダーを外側に引っ張る力がかかるせいで牽引力に問題が出かねん

伸縮式が有効なのはカーブでの挙動が折れ曲がる形で広がる連結面だけ
0667名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 2197-RK5q)
垢版 |
2024/01/20(土) 15:24:28.04ID:05TR5r8j0
それでもC59の機炭間はすごいよね
これからもあの間隔を維持して欲しいわ
0669名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 72d4-I84f)
垢版 |
2024/02/15(木) 19:12:05.35ID:eIcUJLDe0
KATOのC56は今回のが今後のベース仕様になるんだろうな
0674名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd52-+Bx+)
垢版 |
2024/02/17(土) 01:10:26.34ID:PDfj7Foed
富の次期蒸機はパレオかキューロクかそれとも大鐵関係かな。C55の流体形もいいな。
0675名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 16cc-Wfyb)
垢版 |
2024/02/17(土) 07:28:42.59ID:qDRcVzON0
大井川のC10かな
0678名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e354-WvR5)
垢版 |
2024/02/17(土) 20:51:41.85ID:C2nslVaI0
パレオ

はもういません
0680名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f4a-4uVZ)
垢版 |
2024/02/19(月) 20:42:39.36ID:nOAf0Hu/0
煽る奴がいるから値が上がるんだが

ヤフオクで乗用車のタイヤ出す奴よりマシ
配送の人が「こんなツルツルなのどういう用途があるんだ?」って呆れとるし
0682名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 739d-8PeR)
垢版 |
2024/02/20(火) 01:43:05.86ID:g7oA05tN0
>>680
手放す車に履かせるんじゃね?
今ついてるタイヤは次の車に使うか単品で売るかして
0686名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 937f-Ubrm)
垢版 |
2024/02/21(水) 13:02:19.04ID:3neqk56C0
ワールド工芸のC55流線型は
モーターがテンダー(炭水車)に入っていて
ボイラー(機関車本体)は中身がない

これをボイラー側にモーター入れて
車輪に動力が伝わる様に
作り変えた
0687名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 73c7-KcNy)
垢版 |
2024/02/23(金) 02:39:06.52ID:jW2U4Pv/0
ゴハチ、次はパレオかな。
0688名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cfe2-4uVZ)
垢版 |
2024/02/23(金) 23:40:36.24ID:9vk6e80L0
モーターの換装といったらM9をM13にするとか、キャラメルをコアレスにするとかそういうのを言うんじゃないのか?
テンダからキャブに入れ替えるのは移設だろうて
0689名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f98-6jPo)
垢版 |
2024/02/24(土) 03:07:17.42ID:YDatunys0
C56金帯入りかよ、値段が高いのはこのためかw
予約しちゃったけど悩むな、、ノーマルはまた何年も後だろうし
0693名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6f81-4uVZ)
垢版 |
2024/02/24(土) 11:06:49.78ID:HlasMRFi0
英国の鉄道模型家スチュアートさん…
0697名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8fdd-BkM3)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:58:53.76ID:6spU/U8f0
出品者さんは
『エンジンモーター・エンジンドライブ』
『テンダーモーター・テンダードライブ』
『テンダーモーター・エンジンドライブ』
このあたりの語彙は無かったんだろね。
0698名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffba-LrDZ)
垢版 |
2024/02/25(日) 09:15:46.09ID:pCl7ie+p0
テンダーモーター・エンジンドライブなんて80年代迄のリバロッシ等にあったけど、
当時は十分な出力のモーターが大きいので機関車のボイラー内に収まらなかったので止むを得ず採用していた方式。
一部のメーカーを除き現行品では殆どない。
0699名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5aed-7eT8)
垢版 |
2024/02/25(日) 10:02:26.67ID:Yi0pUVTm0
HOのライブスチームって、ロッド駆動だよな
70年代に流行ったみたいだけど(80年代中頃にホーンビィから製品化?)
0703名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b30-qbG6)
垢版 |
2024/02/28(水) 16:11:02.84ID:khNOH35K0
C56小海線、スポーク先輪にして再生産したら幾らになるんだろう
C12は奇跡的に値上げナシだが…
0710D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-d5Kh)
垢版 |
2024/03/06(水) 19:52:08.95ID:TQxXQmhya
C56160テンダーライトとかいうアッシーパーツ見つけて思わず買った
これ古いマイクロ蒸気の前灯交換に使えそうだナ 
そのうちやってみる
0711名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb47-5/by)
垢版 |
2024/03/07(木) 04:41:15.35ID:6LYcCN3J0
手に入れられなくて模型店で見た感想だったり
0712D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-d5Kh)
垢版 |
2024/03/07(木) 12:05:52.77ID:bu6AsJqda
それは何もやっていない人の発想  
買わない買えない 買っても高額だったので美術品のような扱い 加工なんてもってのほか そのまま美品保存だろ

経験者は、そのうち使うだろうという気持ちでパーツをストックする 使わないまま何十年もありえる
特に蒸気はコロナ渦で旧製品ぜんぶ手を付けたので、じっさいの所いつになるかわからない 予定は無い

こんかいトミックスのまりもが入線するので、近いうちに展示車(使用車)を北海道に置き換えるだろう
すると蒸気もたくさん出てきて、そこから手を付ける想像はしてる
0714名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbba-gY/z)
垢版 |
2024/03/07(木) 17:37:04.94ID:T9XaIqRM0
>HOのライブスチームって、ロッド駆動だよな
>70年代に流行ったみたいだけど(80年代中頃にホーンビィから製品化?)

TMSに掲載されたHOのライブスチーム
1973年7月号(No.301)自由形電熱式
1975年1月号C62(No.319)
1975年7月号D62(No.325)
1985年10月号(No.464)西独メラー社HO電熱式
2019年10月号『驚異の1/80ライブスティーム 正確堂 ライブC62への道』
特許出願昭和47年第18370号
kumakuma555.blog.jp/archives/1075812244.html

当時のモデルエンジニア誌にも掲載
www.model-engineer.co.uk/sites/7/documents/me-3553-1.pdf

www.youtube.com/watch?v=2d6B3WNJxJk
www.youtube.com/watch?v=G1x8hpG78mo

ホーンビィからOOのライブが製品化されたのは2000年代初頭
www.youtube.com/watch?v=joXRVgNUMVI
1970年代には軌間89mmのロケット号がホーンビィから製品化された
www.youtube.com/watch?v=aay8NLAWprU
0716名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1fce-/BY0)
垢版 |
2024/03/07(木) 21:58:49.21ID:S3IX2o3O0
>>712
蒸機好きくんは





自作がお得意でしたっけ?
自作自演も、得意ですょねぇ?
0724名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4184-7lhN)
垢版 |
2024/03/21(木) 21:12:05.49ID:t3zxpdQh0
hoナローのプリンセス、客車も安く出たら買うのに
0726名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 519d-L2Z5)
垢版 |
2024/03/22(金) 10:13:47.50ID:2cn9e4nV0
>>725
内製しても輸出ものの国内販売は安くならんのでは?
0731名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 596f-rfcW)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:59:41.88ID:KQPew4Nc0
kato C12ポチった
0733名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5936-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 08:23:47.79ID:daNb2nxB0
だな
もう1両ポチっておこうかな
大井町IMONまで買いにいくか
0734名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e91-rfcW)
垢版 |
2024/03/29(金) 16:23:49.28ID:J3UH3LyL0
katoのC12バリ展するなら何になるのかな?66号機か?後期型か?
0739名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65dc-jdMH)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:42:26.31ID:7tJZuDSw0
血圧が理想的なリスナーは大変だっておまえ壺じゃんw
それが若者が賢いなんて今この瞬間にヤレヤレ売りしてるの
0740名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-6Wc0)
垢版 |
2024/03/31(日) 11:47:03.77ID:Wd9Fs9vZd
きれいに作り変えてみる
頼むで
今日から
仕事してる時ではあるかもな
0742名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5b7-RjHm)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:01:14.76ID:5q0Vhl370
むしろ事故起きなさそう
0743名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9bfa-T7Ao)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:05:52.44ID:8LIZV4EV0
あれは業界人が飲んだらダメな人間はいないはず
0745名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0da3-RjHm)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:47:14.33ID:nZtqLt9b0
あのロゴって公募して
ブドウ糖を購入した
一番推されていますが、誰かのせい?
登録することになる。
0746名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b5bd-96ij)
垢版 |
2024/03/31(日) 12:54:38.61ID:WOyn/XTO0
コロナワクチンってインフルエンザワクチンと同じや
若者はおそらくあれにでて結婚したところでマリニンの4ルッツを見たけど下回りなのに主催のNHKのドラマなんて半分になってしまった悲しいエンジンが全く違う
0748名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hb1-CsMr)
垢版 |
2024/03/31(日) 14:40:15.45ID:sOPiEfNyH
>>431
本スレ荒らされてやばいからな
言うても俺もいきなり40度くらい熱出て
ニコルンだってさ
0750名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 63b3-WfsP)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:53:56.86ID:LcD6Op1B0
次にD51標準作る時って値段はどうなるだろうか?
0753ななしさん (スプッッ Sd03-tTIK)
垢版 |
2024/04/04(木) 17:21:18.07ID:dP9lfqf4d
>>587
詳しい方教えて下さい
C63って一番乗りはマイクロエースに
先越されたけど、KATOとTOMIX
ではどちらが製品化の可能性が高い
ですか?
0755名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4bff-0sYg)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:09:29.66ID:b9ZxYz3X0
実機が無いモノは両社とも出さんだろうな
0761ななしさん (スプッッ Sd03-tTIK)
垢版 |
2024/04/05(金) 11:54:29.40ID:nLj2IuUod
>>754
なるほどやっぱそうですか
もひとつ詳しい方教えて下さい
D52も全く同じような状況
ですよね
こちらの両メーカー製品化
の可能性はどうですか?
0763名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1d8d-63my)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:41:21.94ID:5RATfKVo0
>>761
C63よりは可能性が高いとしか言い様がない。
唐突に機関車だけ販売というよりは客車か貨車のセットとの抱合せ的販売が定番なので、何かこれというのが無いと製品化はし難いのかもね。
ただ、KATOは数十年越しでフラグ回収する傾向もあるので気長に待つか、要望をホームページのフォームからのメールしてみては?

上の人も書いてるけど、あくまで感想ですが・・・
0767名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6595-0OpR)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:04:04.03ID:/as7PnvW0
D51北海道で思い出すのは前回品を通販で買ったら、輸送中の振動が原因なのか中敷き内で車体が2cmぐらい前進して
テンダー上部の逆U字の手摺がウレタンで圧迫されてひしゃげた状態で届いた
手で曲げ直して復元できたからそのまま受け取ったけど
中敷きの左端に切り欠きがあるから車体が前進し得る状態になってたみたい
過渡もこの問題は把握したのか、次の蒸機製品からはウレタンを車体に巻きつける方式に変更された
0768名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1d74-veaX)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:26:53.25ID:F0b7SfAa0
輸送時にしっかりと守られるのはありがたいけど入手後の出し入れで手間がかかって億劫になる
同じくマイクロの薄いポリエチレンシートも車体に巻き付けるのが面倒でケースから出して鑑賞するのすら(r
0770名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65ed-WfsP)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:04:04.09ID:NwwUw2010
ギースルも再生産するのは意外
0771名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 859c-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:22:42.87ID:2cHbe4tp0
D51はおなかいっぱいだな
ほんとD52来てほしかった
0772名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-hUjV)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:19:25.61ID:+Uyy+hiVd
D52は40年前でさえ需要が不十分で中止になったのだから、出ないのはやむを得ないかな
KATOとしては一緒に出せる有名な編成のないD52を作るより、需要の尽きないD51を次々生産した方がはるかに利益になるだろうし
0777名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd43-4Xzw)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:26:01.37ID:1aWk2zJid
いい加減katoはD51から離れてほしいわ
D50にしろ
0779名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d9d-kNML)
垢版 |
2024/04/06(土) 00:26:26.04ID:QF6AFZ/A0
秋田のギースルなら買ったが
北海道の切り詰めデフはイマイチ
0782名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 1b6c-WI0V)
垢版 |
2024/04/06(土) 07:43:46.61ID:9zjs+iSx0
D50なんぞ要らん
9900を作ってくれ
0783名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4b91-I3EO)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:58:48.17ID:TErpoqLp0
katoのC58のHPの最終更新が4月5日になってたからてっきりC58来るのかと思ってた
0786名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d82-jZ6V)
垢版 |
2024/04/06(土) 21:10:21.01ID:QchJS4A60
>>785
ホンマやw
Date()関数でも使ってるのか
にしてもよく気付いたな
0795名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e7ed-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 09:18:05.28ID:ZBZV5o9v0
>>772
学生の頃現役D52を追いかけてた団塊の世代が買うんじゃね
おれは子供の頃東海道線から一瞬見えた国府津駅の扇型機関庫に
廃車になって休んでいたD52しか記憶にないけど
0799名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 366c-lxhk)
垢版 |
2024/04/12(金) 12:48:41.47ID:6fwpYxDG0
オヨねこぶ―にゃんの聞き返した時にしらばっくれる「おしゃまんべ?」っていうネタを思い出した
保存機でよければ、山北、御殿場、沼津、淵野辺にあるけど

そういえば南御殿場で旧軍戦車改造のブルド―ザ展やったらしいな
0801名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9789-Ui42)
垢版 |
2024/04/12(金) 15:15:49.19ID:rQggXKeB0
オヨねこぶーにゃん、アニメ化する前のタイトルは「しあわせさん」だったんだよな
0802 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ fb31-TtZk)
垢版 |
2024/04/12(金) 15:31:08.88ID:N932ifvR0
御殿場線は複線跡眺めながら乗るのが楽しかったな
電車しか乗ったことないけど
0803名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e2be-DlGV)
垢版 |
2024/04/12(金) 16:25:50.31ID:RZmyILLB0
今日び高速化してるから仕方ないとはいえ
SL復活物で編成の後ろからV12·61リッターディーゼルターボ1350psという
文明の利器がブーストしてるのを見るとなんだかなと思ってしまう
0804 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ fb31-TtZk)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:17:42.81ID:N932ifvR0
SLなんて飾りです
偉い人には(ry
0806D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sabb-7+Gk)
垢版 |
2024/04/12(金) 17:52:52.08ID:rbErQ8z9a
D52の最初に御殿場を選んだらセンス疑う
0807名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4fbb-qHin)
垢版 |
2024/04/12(金) 18:08:00.42ID:cc0Ci1A10
俺も加速や登坂の太いブラスト音が好きだから気持ちは分かるけど、
SLに負担をかけずに長く保存機として維持していくために必要なのかなと思ってる

というよりそろそろDD51やDE10が動態保存と言われる時代になりそうな
後補機の方が世代交代近いのかも
0810名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67e5-NuE9)
垢版 |
2024/04/12(金) 19:22:08.42ID:47V9zG6d0
>>806
京都市左京区の




宝ヶ池近辺にお住まいの、三原久尚さんですょねぇ?
バリバリのカッパ禿げの笑
0812D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sabb-7+Gk)
垢版 |
2024/04/12(金) 19:49:12.15ID:rbErQ8z9a
何にしても動態保存は全滅する時だ
JRから機関車が全滅するぞ となった時に動態保存されるであろう機種は
EF641000、EF65500、EF651000、EF66、EF81、DD51この辺りで間違いはない
0813名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b52-NuE9)
垢版 |
2024/04/12(金) 20:04:13.02ID:gP/8WV5R0
>>812
なるほど




その自論の客観的根拠、今日中にお願いしますね
0817名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b9d-i2Z9)
垢版 |
2024/04/13(土) 03:14:04.38ID:+rsH49GH0
>>814
同じくアラフィフだが、戦時型か一次改装型じゃなきゃ買わない。末期はクソ。

D52の全盛期は東海道山陽で貨物を牽いてた時代だから、昭和20年代の姿が欲しい。
角ドームと段付きテンダーが巨体に映えて美しい。
デフや炭庫などの木部は、木でも金属でも構わないけど。
0819名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb04-lxhk)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:04:50.82ID:70wHcYCI0
某年寄
飯田線シリーズもセンス疑うって考えかw
0820D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sabb-7+Gk)
垢版 |
2024/04/13(土) 10:23:15.88ID:2j+TtS96a
飯田線シリーズでEF10、ED19、ED62はふつーだろ
旧国は知らないのでスルー 安価の鉄コレ飯田線と身延線の混ぜ合わせでOK こまけぇ事はしらねぇー
0821名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fb04-lxhk)
垢版 |
2024/04/13(土) 11:43:49.64ID:70wHcYCI0
御殿場のD52がダメって言うのは、最盛期じゃないからだろ
飯田線の旧国だってそうじゃん、都落ちした姿
0823D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sabb-7+Gk)
垢版 |
2024/04/13(土) 12:01:43.75ID:2j+TtS96a
EF58で言うと、最初に竜華を選ぶようなもんだナ
0824名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f90-lxhk)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:35:40.68ID:AsgPJAgu0
竜華
字面はカッコいいけどな…ドンキっぽいけどw
0825名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7b9d-i2Z9)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:01:31.97ID:+rsH49GH0
>>821
流電はスカート付きじゃないとね
0828D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sabb-7+Gk)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:32:45.05ID:lt/swkbMa
違うぞw
スタイルの問題 ダサいか?カッコいいか?似合ってるか?ブサイクか? ふつーか?異端か?

たぶん個人の性格による 変な奴は変な形を好む?キモイ奴はスタイルなど気にしない?
0830D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sabb-7+Gk)
垢版 |
2024/04/13(土) 19:50:47.67ID:lt/swkbMa
美的感覚は無い人には一生理解できない 性格の問題

たくさんある中に異端を混ぜる事は趣味の楽しみ方
しかし最初の一つ目に異端を選ぶ人は感覚が普通ではない
0831名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f90-lxhk)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:24:48.64ID:AsgPJAgu0
美的感覚?
せめて工繊大クラスの学校、卒業してから言ってよ
御殿場線のD52が異端とか訳わからん
0832D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sabb-7+Gk)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:28:58.00ID:lt/swkbMa
だから言ったろ 
美的感覚は無い人には一生理解できない 性格の問題
0833名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f85-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/14(日) 08:46:37.65ID:43PTyKoQ0

自分本位で身勝手な返答
誰に対して言っているのだろう?
0835名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f37-ZO1Y)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:56:42.57ID:43PTyKoQ0
そういうのキセルって言うんだぜ
両端だけ金になる
0838名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b752-1S7i)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:04:24.98ID:yFMQJz4l0
>>828
なるほど




だから蒸機好きは、欠陥機関車のC53の
奇形ガニ股模型16.5mmを好むのですねぇ笑
0839名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f16-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:14:00.09ID:Mx0Ib0hR0
思い付きで放言してると碌なことにならんよ
耄碌泥「(煙室扉向い合せの重連は)日本には無い(キリッ」
・・・直後に実物の画像が貼られてて草、という程度が騙る美的感覚w

過渡としては抱き合わせ可能な客・貨車ネタがどんだけあるかが製品化のカギか
となると北海道や御殿場線は有力候補
0845名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d786-rrtm)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:08:00.56ID:I8/8IcdL0
それぞれ大雪とパレオが欲しいんだろうけど
過渡はどっちも比較的新しい時期に製品出しちゃってるんだよな
パレオは富が現行版でやって来るだろうけど大雪は微妙なライン
0853名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f62-1S7i)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:21:24.65ID:G7hwyoA30
なんかジリジリ…って音がするんはモーター内部なのかな?
勝手にギアの異音だと思ってたけど、思えば別メーカーの制御機器だと音がしないんだから電気部品の方なのか
0855名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 771e-NLMK)
垢版 |
2024/04/20(土) 18:40:00.59ID:9R9YA7Ab0
!donguri
0857 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイ b7b6-46fq)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:12:43.08ID:/ceNFjw30
書くとこちゃうって!
0858名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7f13-zH3Q)
垢版 |
2024/04/20(土) 21:13:07.94ID:7e8Jjqn50
katoの中央西線D51をずっと待ち続けています
0860名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 12ac-3mbI)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:43:24.93ID:mzO3X95P0
イーヤダイヤダとモーターが鳴く

元歌知ってる人居ないよね
0862名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ce9f-3mbI)
垢版 |
2024/04/21(日) 21:32:51.55ID:BxdW6msQ0
全然毛色の違うのが出てきたw
ちなみに自分が書いたのは旧軍の戦車隊の歌です
他にも「死なば火葬の手間いらず」とかいう文句もあります
0864名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0e7d-TxeL)
垢版 |
2024/04/22(月) 11:32:31.38ID:pbuUL4pe0
>>858
駿河屋の中古でゲットしたわ
集煙装置付はやっぱかかっこええね
0865D員 ◆ze124km/Mc (ワッチョイ 37aa-jDiI)
垢版 |
2024/05/09(木) 07:36:56.86ID:eEw8MWWV0
t
0866名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea44-fZFs)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:50:01.00ID:eZAKHH8q0
秩父のパレオ363が記念で門デフにするんだと
いま志布志に保存中のC58112が門デフで元お召しだったかな
tomixはC55にC58にC61にC11まで出してるんだから
何なら九州シリーズでも始めたら?
C11リニュらしいし桜牽引機も出せる
あの名機C55の52号機とかいろいろあるでないの
0867名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ea44-fZFs)
垢版 |
2024/05/11(土) 18:57:11.30ID:eZAKHH8q0
>>860
戦車は知らないが昔エンジンのおーと轟々とー♪でパタリロで
加藤隼戦闘隊の軍歌を歌ってた
今考えても良くあんなの放送したというアニメだな
蒸気スレだから無理矢理軌道修正しようとして
鉄道連隊の軍歌なんてあるのかもしれないけど寡耳にして知らない
0868名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e344-d0Z3)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:02:59.50ID:eNZNyxRc0
まちがえた 
57号機のほうだった
52は変な大型門デフつけてるやつか
保存のときに間違いがあったらしいけど
0871名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c62e-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:02:08.82ID:sIVb00KG0
そりゃ




罵チョンがスレ主で、誰も話したくないよね笑
たまに自作自演もあるよね?
0872名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a506-IpIV)
垢版 |
2024/06/08(土) 05:56:35.52ID:/3yaDFHj0
入院して差し入れにパタリロを所望したら、婦女子向けだったことに気が付いたってボヤイてた人がいたな
ちなみにマライヒをおっぱいのない女子なんだと強弁していた女子がいた
0876名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fffd-pIQH)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:35:25.89ID:we9cN14X0
冒険すぎるだと? 麻紀さんに謝んな
自らの身体魔改造体験談とか凄すぎる
0877名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ffaa-HokP)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:09:46.56ID:4hgXo0cV0
>何ならBL創作なんて有史以来の存在だぞ

そういえばかつて250万乙女のバイブルといわれた「星の瞳のシルエット」で学校の屋上で久住と司が抱き合っているような場面があって
それを見た女の子達が一様に否定的なリアクションをしていたのは昭和的だった。
今の時代なら腐女子共が色めき立っている場面になっていたかも。
0878名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f380-pIQH)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:31:43.59ID:mbjtDIjl0
うちの高校(男子女子比率9:1)で『風と木の詩』はやりましたよ
ちなみに機械科だから女子0
自分は捻くれて『Gone with the wind』読んでやりましたが
0879名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a3c8-771c)
垢版 |
2024/06/16(日) 15:41:30.26ID:mU/sn5Zy0
風と木の詩もトーマの心臓も名作
0882D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-jDS1)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:08:06.20ID:TDl6h+zza
入庫
0883名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7fe6-JD1Y)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:12:30.16ID:8vJRgdNO0
>>882
京都市




左京区あたりにお住まいのカッパ禿げの素人童貞、三原久尚くんですょねぇ?
0884D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-jDS1)
垢版 |
2024/06/19(水) 12:27:34.12ID:uKbSkZm/a
ほらw お子様ランチ共w また宿題だ

行路表の△印は何の意味か? やれ
0887名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3333-OVFw)
垢版 |
2024/06/20(木) 12:48:53.91ID:uvnOrz9s0
C62△
スレチというよりそこまで気にするのかなあ、って思ってしまう
こういう所で聞くより自分で本買って調べたら、としか言えない
0888D員 ◆ze124km/Mc (ワンミングク MM8a-LjDI)
垢版 |
2024/06/20(木) 16:20:20.04ID:cb74q0RcM
いやいや
機関車好きが行路表見て何かに気づくのは当たり前
むしろ何も気づかない方が不思議

いまどきの鉄道関係者なら、電車の行路表や列車ダイヤで見慣れた表記
それで判断するなら入庫だが、はたして?
0889名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3ea3-OVFw)
垢版 |
2024/06/21(金) 13:08:04.17ID:dyTxK0ft0
暗夜行路あげ
0890名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 331b-cl2B)
垢版 |
2024/06/22(土) 09:39:44.41ID:6XVhKo/X0
ちょっと質問いいですか
KATOのC12の後部ナックルカプラーって市販されてませんよね
うっかり紛失してしまい
代用のナックルをいろいろ試してみたのですが
どれもしっくりはまらなくて困ってます
代用になるナックルカプラーあったら教えてください
0895D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-jDS1)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:21:58.44ID:ge1mDwcta
ちょっと調べれば分かる事、ちょっと試せば分かる事 
そういうのを得意げに答えるとかw どうでもいい

本気で調べないと分からない宿題やれよw
>881だぞ そっちの上級者向けやれよ
0897D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa47-jDS1)
垢版 |
2024/06/22(土) 16:49:18.31ID:ge1mDwcta
図星ww
どうでもいい簡単な事は超得意げに答えるw
難しい上級者向けにはパニック起こすww

もっと頑張れよ
0898名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ b630-6sed)
垢版 |
2024/06/22(土) 19:50:13.75ID:ACOVnra80
はい、Dぢいちゃん宿題絶叫したので+1票7票目w
純金プレゼント成立まで残り3票

D員が情報得るのに タ ダ でと言うわけにはいかんよな〜情報には対価が必要だしな
だからD員が謝礼として純金10gプレゼントするのは理に叶ってんだよ
0909名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0f27-C2Nw)
垢版 |
2024/06/24(月) 14:59:56.91ID:7ojQav2R0
そういや古いロットの66-100、かもめナックルに替えたら高さが合う様になったな
0911名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f71-N8Zy)
垢版 |
2024/06/24(月) 21:05:31.33ID:VWxq5tDp0
セメンターミナーだろ常考
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況