X



【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 8号機(通算69スレ目)

0001名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Srd7-Rzwh)
垢版 |
2023/04/10(月) 20:47:09.35ID:sZCM8HMtr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行以上重ねてスレ立てする。(1行目は自動的に消える)

Nゲージ(9mm)の蒸気機関車模型について語るスレッドです。

新製品情報やレビュー、工作技法についての相談、懐古話や製品化きぼんぬなどで楽しんでいって下さい。
非蒸気機関車車両等の話題は必要に応じて。
節度を持ってマターリ進行を心懸けましょう。

・前スレ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 7号機(通算68スレ目)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1668069676/

・次スレタイトルは…
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC62 9号機(通算70スレ目)
です。通算スレ番号は62+x(号機)-1で計算してください。
1号機スレは62スレ目のため、2号機以降がこんなことになりましたが、誰だよこんなややこしいこと始めたの。
重複スレを避ける為、スレ立て宣言をしてから立てて下さい。

【特記事項】
・KC57 ◆KC57/nPS5E(通称:馬力)
・D員 ◆ze124km/Mc
・馬力認定厨
・ageスッップURL厨(現状下げずにURLいくつも貼ってくスッップ(たまにスプッッの時あり?)の奴は荒らし扱いになります)は当スレで特定荒らし指定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。 (重要)
上記の者へのレスも全て無効です。

外国型の話題はこちらへ ↓
「外国型蒸気機関車模型スレ」
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1369547002/
ワッチョイなしはこちら
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレそのC63【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1554802799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0202名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ e9bb-JQtP)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:51:39.74ID:QKTd3NoA0
>>200
有名なC12+C50(逆)重連は足尾線ネタ扱いだよね?
0205名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8b2b-APG/)
垢版 |
2023/06/11(日) 21:22:42.31ID:FyHpTwKm0
>>202
そうだなその運用は桐生から大間々までだったっぽいな
0208名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ a930-Mzc6)
垢版 |
2023/06/13(火) 17:53:09.74ID:BDjfYppI0
マルチするほどのことじゃない
0216名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bdb-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 00:17:07.94ID:+uTRw7y50
皆過渡からD50とかD52出るんならお供は何がいい?
0220名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-Mzc6)
垢版 |
2023/06/16(金) 06:01:12.59ID:bywVBu7qd
質問に過渡とあるけど
他社製でも引くものが変わるわけじゃないと思う。
0221名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8bdb-APG/)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:53:29.26ID:+uTRw7y50
過渡からD52が出るならどこのヤツから製品化されるかな?瀬野八?北海道?御殿場?
0222名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9316-Cr01)
垢版 |
2023/06/16(金) 10:54:06.48ID:yKDu6zSL0
過渡の近年の傾向から機関車本体に加えて
少し新規あと抱き合わせ貨車+機関車おまけパーツのセットという
狡い流れで進むと思う。売れ行きはC59のように鈍いと思われるから
御殿場・セノハチを想定するもあえて地域は絞らない方向で攻める、かも
0223名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd73-Mzc6)
垢版 |
2023/06/16(金) 11:30:03.09ID:TlZE9fxod
早期にやめたものだし、KATOがこれからD52を出す可能性はあまり想像できない。
歴史の長い16番ですら、D52はプラやダイキャストの普及品は出ていないし。D50も然り
0224名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sadd-eBMm)
垢版 |
2023/06/16(金) 15:04:20.79ID:2MJMjRoka
>>223
D52ですらKATOからの発売が想像し難いとしたらD62なんか尚更無理か
0230名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d216-jTIA)
垢版 |
2023/06/17(土) 10:17:14.63ID:fto7m0VW0
コピペ検索で解読可能な程度の漢字にケチつけるのは回転寿司醤油ペロリストレベル
まぁ行き過ぎた当て字とかは「鉄オタ専用車両」の張り紙脚立を連想する寒さだが

D50/60やD52は少なくともC50よりは売れるだろう
まぁC50(新)は商品企画自体の不味さもあった。現役時代で素の単品ならはるかに売れたろう・・・
0231名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 65bb-l8k0)
垢版 |
2023/06/17(土) 12:39:38.30ID:1hIcALMz0
50周年記念製品だから企画としてもあれで良いんだけど
転売屋潰しのために大量生産しすぎたのがな
分納分を生産するんじゃなく追って小山区辺りのを通常品として出しておけば良かった
0233名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-Lu5D)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:16:05.48ID:764diG/T0
>>232
そもそもNで後補機は脱線のクレームが多発しそうだからメーカーはやりたがらないのでは

昔なら適当考証で出せたけど今は細部まで作り分けなきゃいけないから、D52も難しいのかもね。

C50も戦後は入換メインだし小山とか言われても売れそうにないものな…
0234名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-Rgxs)
垢版 |
2023/06/17(土) 22:26:05.53ID:w5nqzJr7a
その入換機の決定版こそが欲しいんだが
なぜか最新式C50はバック運転させないような仕様になってる
その前に入換に適したカプラーがない
まあ8800とか出そうにないけどもねえ
0236名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE)
垢版 |
2023/06/18(日) 00:30:46.76ID:2ufiVgX20
最初に出た東北仕様も8620の一般型の一種だと思うけど。
0238名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE)
垢版 |
2023/06/18(日) 07:22:56.01ID:2ufiVgX20
使い道少なそう…
0242名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-HAEE)
垢版 |
2023/06/18(日) 17:25:03.96ID:KB5Z3a0Ed
ライトのAssyの発売は事前に発表されていたんだから、欲しいなら予約しておけばよかったのに。
0247名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sacd-03BY)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:07.37ID:wL6ELm8Ka
主灯がシールドビームってのは近郊電車がシールドビームってのと同じ
昔はフィルムに限りがあるし移動も大変だから撮りたくてもとれなかったんだろうな俺なら意地でも撮らないよ
0249名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ f59d-Lu5D)
垢版 |
2023/06/18(日) 23:43:25.06ID:x+1WpBfR0
考証にうるさい人が増えたから実機に忠実にシールドビームにしたら逆に人気がないという

肝心のプロトタイプ選定を誤るという、いつもの過渡のパターンだな
0251名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd12-HAEE)
垢版 |
2023/06/19(月) 06:46:13.27ID:HtvBDk7Bd
C56の再生産も瞬殺だったからな…
0254名無しさん@線路いっぱい (アメ MMfd-B2v+)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:23:49.16ID:xR//xLqYM
>>250
どちらも有名なお立ち台で懐かしく感じる人が多いし、ネットで見れる写真や動画も当然多い。
これで出来が良いんだから売れる要素しかねぇ

だいたいさあ
標準型とかちゃんぽんな仕様で出してたとしても
それはそれで小海線を出せば売れるのに〜とか言う奴らが沸いたと思われ
0256名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE)
垢版 |
2023/06/19(月) 12:55:52.51ID:+jmqP7wv0
SLブームの頃、C56といえばまず小海線だったからね。
初回作としてはまったく妥当だと思った。
0258名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d216-jTIA)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:49:58.09ID:wEVYyio60
鉄道模型は東高西低傾向の商品構成だからやむ無しというところか
「木次線ちどり」や「吉都線」とかじゃ首都圏含む東日本での受けがいまいち
まぁ木次線のC56もシールドビーム機いたなぁ…
0259名無しさん@線路いっぱい (アメ MMfd-B2v+)
垢版 |
2023/06/19(月) 19:43:07.30ID:xR//xLqYM
LP405嫌いな人多いけどさ
Nサイズでこれ実現した過渡って
凄いと思うんだよね。

少なくとも自分で点灯するSBなんて
作れる気がしない
なんなら神がしたみたいにカバーすれば
LP403やLP42っぼくなるし

勿論、交換可能になるのが良いんだけどさ
闇改修してくれないかな…
0265名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE)
垢版 |
2023/06/21(水) 09:36:51.82ID:4iMX7itu0
前の方から見るとTOMIXの方がリアルなこともあるよ。KATOは外側に配管の一体壁を作っているから斜め前から見るとキャブ下がデブ。
Nなんだからすべてを満たすようにはできないよね。
0267名無しさん@線路いっぱい (スップ Sdb2-HAEE)
垢版 |
2023/06/21(水) 15:24:51.12ID:YBD8nu9Nd
一応、Assyでライトが追加されたときにアナウンスはされてるんだけどね。神サイトでもAssy発売前から交換例が載ってたし。俺もそれで知って予約した。
D51かC57は今後も再生産されるから、また手に入るさ。
0275名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3130-HAEE)
垢版 |
2023/06/22(木) 13:47:23.40ID:CiKv9BhH0
まあ、それでもシールドビームよりは求めていたものに近いのでは。
0280名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:10:59.23ID:eHlqoFnfa
一度尾久に放流したKATOの旧C11が購入と、いう形で帰ってきた
これで1/140、C11は1/135らしいが
世界が完結した
並べてみると壮観だね
C62C57D51C58C11そして中途半端なスケールのキューロク、幸いなことにマイクロエースは1両だけだ
0281名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v)
垢版 |
2023/06/24(土) 22:32:50.25ID:VYM33rvfa
改めて蒸気神のメーカー比較を見てみると(ワールド・やえもんはともかく)KATOとマイクロエースとでは歴然とした違いがあるな
これ本当にマイクロエースが少しの差だったら財布が飛んでたかもしれない
0285名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0d0d-8FHy)
垢版 |
2023/06/25(日) 21:17:27.07ID:OmdUXk6Y0
蟻蒸気が腰高なのは1/150サイズでモーターをキャブ内に収めるためにそうせざるを得なかったってだけだから、モーターを小型化する以外に対策はないんだよな
(もしくはテンダードライブにするか)
0294名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d530-UNFu)
垢版 |
2023/06/26(月) 17:03:51.67ID:wpkcQJ9/0
蟻のマレー機はむしろダメなのでは。
車高が極端に高くて別物になってるよ。
0295名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa69-4G2v)
垢版 |
2023/06/26(月) 17:35:47.59ID:SV8xP7vca
腰高や首ありライトが気にならない人にならパラダイスだよね
90年代に初めてD51 750を買ったときは首つきライトに驚愕したよ
それ以来、蒸機は買っていない
何度もいうけど点灯しなくてもいいから普通のライトにして欲しかった、KATOパーツに交換?腰高くんには勿体ない
0297名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8d9d-Rbfu)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:59:13.45ID:Ft360G280
車高下げ加工もまた楽し

4110、E10、8200など良作だし
9800、7100、150あたりは過渡富ではまず出ないだろうし
0299名無しさん@線路いっぱい (スップ Sd43-UNFu)
垢版 |
2023/06/26(月) 22:07:17.23ID:UCLEQmZud
ワールド工芸にD50やD60をやって欲しかった
もう無理だろうな 動輪も他の流用ができないし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況