どっちにしろ、車体が1/80で軌間が1/64ではカタチが歪むんじゃないか?

16.5mmの転用が先で、1/70-1/90くらいの車体で、

木曾森林から満鉄まで「何でも、同じ線路で走る」「楽しい鉄道模型」を狙った。

大きなスケールの車両模型から、鉄道模型へ

レイアウト志向で、模型鉄道を普及させたかったんだろね。。。

レイアウトは狭い日本でNゲージで実現したんだけど、結局「鉄道車両模型趣味」になったな(汗)

こまけー事が好きな国民性なんだよね、kit