>「1/87ならHO」なんですよね
>「1/87があればHO」ではありませんよね
>「1/87があればHO」ならば、鈴木さんの「1/87ならHO」は崩壊してることになりますよ(笑)

なりません。
・軌間、車体の3Dが1/87=HOスケールモデル
・軌間、車体の全長以外2Dが1/87=HOショーティモデル
・軌間が1/87、車体は作者が創造した架空車両=HO自由形モデル
自分に都合が良い様に言葉を言い換えて誤魔化さない様に。
蒸機好き氏は真っ当な論理構築が無理な様なので、第三者の方で反論したい方は論理的にどうぞ。