私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、16番ゲージに含まれます。
  1/87:16.5mm模型ならば、標準軌間のHO scaleスケールです。

  3.5mm scale 1/87.1ではないので「1/80、16.5mmの鉄道模型にHOの名は相応しくないと考えます。
  16.5mmにHOの意味はない、と考えるのが妥当でしょう。

色々異なる見解はあるでしょう。
ゲージ呼称とスケール呼称は根本概念が違います「どこまで行っても平行」でしょう。。。
紛らわしい場合は、フェイルセーフで「使わない」「差し支える」と考えるのが現在の模型環境では妥当。

現在の模型環境とは以下の通り
  模型メーカーは「一社を除きHOゲージは使わない」
  鉄道模型雑誌は「16番をHOゲージと呼ばない、記事に書かない」


解を主張するなら、論拠も述べる事。
意見の論拠も述べず、主張したり、他人を批判するのはやめて頂きたい。
当たり前の事です。