X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント506KB

HO名称論43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鈴木
垢版 |
2023/01/12(木) 21:25:33.10ID:A1YKm1jG
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
意見を出し合います

私の意見は、
  1/87模型ならば、HOです。
  非1/87模型ならば、非HOです。

色々異なる見解はあるでしょうが、
まずは、
  どういう模型ならば、HOなのか、
  どういう模型ならば、非HOなのか、
について、自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい

◆当スレッドは、
1/80、16.5mm蟹股模型をHOと呼んで差し支え有るか?無いか?
なんていう、みみっちい
  【蟹股模型】 のための場所ではありません。

どうしても蟹股模型趣味者のための"HO名称論"を、このスレに書きたければ、
その前に当スレの>>1に明示したように、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
について、自分の意見を明示してからにして下さい。

◆5ch.や2ch.の過去スレや、その他書物を挙げつらって、
  「オレは何々を書いたはずだ」
  「誰かが何々を書いたはずだ」とか言う場合は、
そのレス番やURLや、原典書物のページを明示すること。
もし、それらを忘れた、というなら、
  「引用元は忘れたんだけど」
と明記すること。
これは出所不明の怪しい噂話を拡散させないためです。
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 16:07:43.75ID:0hICDNjd
>>345

わたしは、蒸機好き氏じゃないです(^^♪
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 16:17:25.48ID:0hICDNjd
>>346
まあこんな、便所の落書きスレにいる連中に説得力無いだろ(^^♪
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 17:45:25.92ID:lHdWma5x
>>336





和製英語ぉ?
そんな事、俺が書き込んだかね?w
ま--------た論点逸らしの、敗北一本道ですかぁ?

【米国の模型誌】

客観的根拠を今日中に
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 17:56:24.43ID:HXBDgMRi
>>348
便所の落書きスレと思っているのに、君は何しに来るの?
1/80≠HOが悔しくてチャチャイレしに来るの?
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 18:49:34.28ID:7d7BYCPD
私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、16番ゲージに含まれます。
  1/87:16.5mm模型ならば、標準軌間のHO scaleスケールです。

  3.5mm scale 1/87.1ではないので「1/80、16.5mmの鉄道模型にHOの名は相応しくないと考えます。
  16.5mmにHOの意味はない、と考えるのが妥当でしょう。

色々異なる見解はあるでしょう。
ゲージ呼称とスケール呼称は根本概念が違います「どこまで行っても平行」でしょう。。。
紛らわしい場合は、フェイルセーフで「使わない」「差し支える」と考えるのが現在の模型環境では妥当。

現在の模型環境とは以下の通り
  模型メーカーは「一社を除きHOゲージは使わない」
  鉄道模型雑誌は「16番をHOゲージと呼ばない、記事に書かない」


解を主張するなら、論拠も述べる事。
意見の論拠も述べず、主張したり、他人を批判するのはやめて頂きたい。
当たり前の事です。
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 18:55:23.42ID:0hICDNjd
>>349
安定の惨敗記念レスですか
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 18:56:40.99ID:0hICDNjd
>>350
糞したら、落書きスレがあったから
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 18:57:42.96ID:0hICDNjd
>>351
しっかし、ゴミレスしか無いスレもめずらしいね。
まぁ、5cHの便所の落書きスレだから、しょうがないか。
DQNとAHOだけの
三人か四人でひたすらやってるんだろう
他にやる事が無いのかなぁ
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 19:00:38.32ID:7d7BYCPD
>>352名無しさん@線路いっぱい2023/01/23(月) 18:55:23.42ID:0hICDNjd
>>353名無しさん@線路いっぱい2023/01/23(月) 18:56:40.99ID:0hICDNjd
>>354名無しさん@線路いっぱい2023/01/23(月) 18:57:42.96ID:0hICDNjd
>DQNとAHOだけの
>三人か四人でひたすらやってるんだろう
>他にやる事が無いのかなぁ
  あんたもね。。。同類項さん
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 19:04:01.10ID:0hICDNjd
>>355
あまり、やる事多すぎなので
息抜きでやっていますけど(^^♪
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 19:05:16.53ID:0hICDNjd
しっかし、みんな便所の落書きスレがすきだよね
0358名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 19:07:13.80ID:0hICDNjd
しかし、1/80:16.5mmの"HOゲージ"は日本では人気があるからね
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 19:11:54.94ID:lHdWma5x
あれぇ?





もぉ僻みんタイムゥ?笑笑
これだけ僻める人って、彼しかいないですょねぇ?

名無しの、蒸機好きぃ?
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 19:34:01.84ID:0hICDNjd
>>359
いいえ、



ゴミレス鈴木です。
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 19:39:11.33ID:NJd5iVln
日本では、1社を除き殆どメーカー(上場Gr企業を含む)と全ての専門誌で、軌間と車体の一箇所にも1/87がない模型を
HOとは呼んでいません。
近年に於いてはもうずっとこの姿勢が貫かれています。
私もこの方針を支持します。
消費者の為にも、日本の鉄道模型界全体の為にも正しい判断です。
0362鈴木
垢版 |
2023/01/23(月) 21:20:20.13ID:N7zLwKTC
日本では、殆どのメーカーで、
  「日本型のHO模型の縮尺は1/80である」
HOとは呼んでいません。

また巨大模型店カトーも、
  「日本型のHO模型の縮尺は1/80である」
とは公言してません。

日本では、近年のTMSは、
  「日本型のHO模型の縮尺は1/80である」
とは公言してません。
ムッツリ寝たふりしてるだけです。
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 21:33:48.90ID:0hICDNjd
>>362
ゴミレス、うざいよ
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 21:35:12.69ID:0hICDNjd
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、意見を出すだけです。
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 22:06:27.83ID:7d7BYCPD
日本では、殆どのメーカーで「日本型のHO模型の縮尺は1/80である」HOとは呼んでいません。
また巨大模型店カトーも「日本型のHO模型の縮尺は1/80である」とは公言してません。
日本では、近年のTMSは「日本型のHO模型の縮尺は1/80である」とは公言してません。

これが、あんたの1/87模型ならば、HO。 非1/87模型ならば、非HO。の拠り所なのか?
あんたも「ムッツリ寝たふりしてるだけ」論拠書かないだろうに!!
0366鈴木
垢版 |
2023/01/23(月) 23:03:43.16ID:N7zLwKTC
>>365名無しさん
       ↑
鈴木の意見が間違ってる、と言いたければ、
オタクの意見を対置すれば、済むだけの話です。
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 23:24:49.83ID:7d7BYCPD
だからさあ、論拠を書かないで
 :1/87模型ならば、HOです。
 :非1/87模型ならば、非HOです。  と言うなって話しだ!!

私の意見は
 世界的に知られた組織が決め、世界からアクセスできる公開情報たるHO Scaleの標準
 3.5mm scale 1/87.1がHOであると言う事。よって、HOとは1/87であり、1/80は非HOである。
 まして、1/80と1/64の混合縮尺では。。。それは16番/16番ゲージだ!!
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 23:36:28.87ID:tL2QHhLH
>>366
オタクの意見だけがただしいと言いたければ、
オタクの意見だ
けが正しいという説明を、根拠を持ってすれば
済むだけの話ですよ。
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/23(月) 23:59:26.79ID:MHMGAbWf
日本のカトーがボッカムリしたままでも、世界の圧倒的多数のメーカーがHO=1/87という
根拠に従って製品を作っている。

だからHOとは1/87、1/80・16.5mmは非HO、に一票!
これが絶対的真実。
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 00:31:49.00ID:uxVSlBfs
>>369
>HO=1/87という
>根拠に従って製品を作っている
その根拠がなにか、という話なんだけど‥‥。
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 00:53:36.38ID:Eg8JM6pE
>>370
1.NMRAという米国の著名なユーザー団体
2.そのNMRAに倣っている業界関係者(法人も個人も)圧倒的多数
3.世界中のKATO以外のメーカー、圧倒的多数
4.日本の全ての鉄模専門誌
によるデファクト・スタンダード、でいいんじゃね?
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 00:58:56.62ID:Eg8JM6pE
んで、車体が1/80、軌間が1/64・16.5mmでもHOで差し支えない、っていう根拠はなに?
どこの誰が言っていて、どこの何によって記されているの?

まだ誰も、一人も説明がないんだけど?
0373よしひろ
垢版 |
2023/01/24(火) 01:09:01.05ID:64ItZiXz
>>349
米国のModelRailroader誌の1930年代頃には、「HO」単独の記述ではなく「HO Gauge」で記載されています。
その頃は、「HO Gauge」のScaleは3.5mmスケールの他に1/8インチスケール(1/96)もあったようです。
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 01:28:41.03ID:waspjPvE
1930年代ですよね。。。

今2023年、もう「HOとはHO scale」で宜しいのでは???

90年後には鉄道模型ありますかね。。。

ブラスなら1000年保つって言う人いますけどね(笑)
0375鈴木
垢版 |
2023/01/24(火) 02:48:16.32ID:DR155NXo
山崎ゲージ論の集大成と言える、
TMS,1976年6月号と、
TMS,1976年7月号は、全8ページにわたるゲージ論だが、

その中で山崎氏は 「HOゲージ」 という、
怪しい言葉は、
周到にも一度も使っていない事が解りました。
0376蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 06:05:53.87ID:9B/6NcXL
>>337
生徒でも無い鈴木さんに教える意味はありませんからな

自分で調べたら良いだけですね


>>341
だったらまずは、>>330に対して指摘するのが先ですね
順序がグチャグチャだから、意味不明になるんですよ

「HOgauge」が自由型に使われているのは、
自由型はscaleが断定できないのに、HOscaleを使うと矛盾するからでしょう
0377蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 06:09:12.20ID:9B/6NcXL
>>346
貴方が勝手に思い込むのは自由ですが「HOgauge」は使われていますし、
NEMの「spurH0」もゲージエイチゼロですよ

貴方や鈴木さんが無知であるだけですね
0378蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 06:14:08.88ID:9B/6NcXL
>>349
米国紙に「HOgauge」の表記が存在することは、D氏のブログにて有名になりましたね

その指摘を受けたタイミングで「HOゲージは和製英語」が削除されてますね

貴方が知らないのは貴方の勝手ですよ
自分が一度も根拠を示せていないのに、相手に根拠を求める時点で、
行空けの負けですね
0379蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 06:16:19.39ID:9B/6NcXL
>>351
米国紙ではscaleが断定できないHOの模型をHOgaugeとしてますね

ちゃんと調べましょう
0381蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 06:27:21.34ID:9B/6NcXL
>>351
一社でも使われているのは、差し支え無いと言えるからでしょう

>>375
1982年には、使われてますね
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 06:58:00.49ID:rJ7mf0Kq
>>373
ぁのを…



客観性がゼロ、ゴミですけどw
せめて執筆者と出版年月くらいは、最低限分からないとねぇ
古事記に「蒸機好きは完璧な負け犬だ」と記載していたと主張するのと、同じ事ですょ

別名の、蒸機好きぃ?
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:00:06.02ID:rJ7mf0Kq
>>378
で?




URLわぁ?
根拠無きお前の書き込みなど、野良犬の糞以下だ
必ず根拠を添付しなさい
0384蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 07:02:56.84ID:9B/6NcXL
>>382
既に有名な話だからね
逆に客観性しかないよ


で、自分で調べもしないで客観性を求めても意味がないですよ
客観性を主張するなら、相手に押し付けていけません

客観性を取り違えてますね
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:05:07.16ID:rJ7mf0Kq
はぃ




テメェの主張の、客観的根拠を示せない

●●●蒸機好きの嘘●●●

が確定しました笑
0388名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:06:47.11ID:rJ7mf0Kq
で、




仮に1930年代の米国誌に書いてあって、それに従う理由わぁ?


>>385
従う理由の根拠と論拠
正午迄に
0389蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 07:11:18.81ID:9B/6NcXL
>>387
事実を知らないのは単なる無知w

行空けの惨敗確定ですね(笑)

>>388
1930年代って、私は書いてませんよ
私が書いたのは近年のことですね

私が1930年代と書いた根拠を7:25までに書いて下さいね
話はそれからですね
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:14:28.98ID:rJ7mf0Kq
えっ?



>>373って、蒸機好きだったのか笑笑笑笑笑笑
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:19:14.22ID:rJ7mf0Kq
>>389
私は
 



「蒸機好きが1930年代と書き込んだ」旨の発言は、一切してませんけどねぇ笑
故にお前の要求を聞く理由など、一切ありませんょ失笑

朝から火病暴走、乙でぇ〜す!嘲笑
0392蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 07:25:49.94ID:9B/6NcXL
>>390
日本語が通じていないw

書いてないってるのにね
これは恥ずかしい、行空け(笑)

>>391
では、>>388は意味がなかったわけですね

これまた、スタートラインにすら立てずに惨敗ですね、行空けは(笑)
0393蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 07:27:20.58ID:9B/6NcXL
>>391
では、>>388は全く無意味だったということですね

話になる前に負けるなんて、恥ずかしいね
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:28:25.60ID:rJ7mf0Kq
>>392
「ないってる」って




何ですかぁ?w
【仮に】が読めない文盲は、ここから出で行き小学校へ行けょ糞野郎
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:29:28.96ID:huLQFefK
スレ主が無為無策だとスレがグチャグチャになるね
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:30:26.97ID:rJ7mf0Kq
そぉ




蒸機好きがスレ主のスレは、焼け野原だらけ
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:31:15.92ID:rJ7mf0Kq
>>393
ねぇ




「ないってる」ってなぁにぃ?
正午迄によろしくぅ!
0398蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 07:32:05.26ID:9B/6NcXL
>>394
あら、またまた日本語が通じなかったんですね

「無いってのに」と同義で発音違いなだけですね
現代的な日本語が通じないなんて?w
0401蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 07:46:51.62ID:9B/6NcXL
>>400
検索に掛からない事例なんて、山ほどあるね

はい、嘘つきは行空けだったってこと
終了
0403蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 07:51:31.53ID:9B/6NcXL
そもそも、些細な揚げ足取りしかできない時点でぼろ負けなんだがねw

それに、言葉尻掴みにくるのって、論点ずらしでもあるからね
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:56:44.16ID:yl6Eco1X
>>402
では



「ないってる」の>>398の客観的根拠、正午迄に
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 07:59:10.87ID:yl6Eco1X
>>403
で、




論点の本丸「1930年代の雑誌の記載」に従う、理由と客観的根拠及び論拠

正午迄に
0406蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 08:11:17.71ID:9B/6NcXL
>>404
え?
時系列は?(笑)

>>405
書いたと言う根拠をどうぞ
従うなんて一言も書いてないけどね

それに、論点はあるかないかだから、その質問は論点ずらしですね
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 09:15:50.87ID:huLQFefK
行空け活躍中は馬関が出て来ない件について
0409よしひろ
垢版 |
2023/01/24(火) 09:27:33.80ID:64ItZiXz
>>382,388
蒸機好き氏ではありませんが、米国紙に「HOgauge」の表記が存在することを示しただけですよ。
例えば、1935年1月号の116ページから記載の「HO Gauge -What Is It?」
著者は記載が見当たらないので分かりません。
この記事では、スケールは3.5mmと書かれています。
過去の事例を示しただけで、それに従うか否かは別の話です。
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 09:37:11.71ID:yl6Eco1X
>>406
私ゃ





>>402の「検索で全てがわかる」などと、一言も書いてませんょ笑

故に蒸機好きの嘘・捏造が確定
そして嘘・捏造に基づいた質問は、全て無効ですょねぇ失笑
雑誌の件も同じ、蒸機好きの嘘と捏造です笑

嘘と捏造に基づいた議論しかできない、朝鮮人そのものである客観的根拠ですょねぇ大嘲笑

嘘と捏造で、蒸機好きの完全敗北が確定しました笑
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 09:45:26.30ID:m4QUfgb7
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の意見を書くだけです。

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0412名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 10:29:29.94ID:yl6Eco1X
>>411
嘘と




捏造を認めて、敗北を受け入れたって事ぉ?
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 10:48:26.70ID:uxVSlBfs
>>410
> そして嘘・捏造に基づいた質問は、全て無効ですょねぇ失笑
なるほど、
「再生産はない」なんて発言したのにその後再生産されちゃった人の
発言は全部嘘・捏造が確定 なのか。
そして嘘・捏造に基づいた質問は、全て無効なんだ。
そしてそれらは、嘘と捏造に基づいた議論しかできない、朝鮮人そのものである客観的根拠だったのか。
0414鈴木
垢版 |
2023/01/24(火) 11:17:18.25ID:DR155NXo
>>411名無しさん
>当スレッドは、"珍HO名称論"であり
        ↑
当スレッドは、"珍HO名称論"ではありません。
一番上のスレタイの場所に書いてある、
"HO名称論43"を確認して下さい。

類似名称の、"珍HO名称論"スレを立てたければ、
オタクが本気になって
当スレッド以外のお好きな場所に、
"珍HO名称論"スレを立てればいいでしょう。
0415名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 11:33:48.55ID:yl6Eco1X
>>413





私がいつ「再生産」について、書き込んだ?
その嘘と捏造、論点逸らしは名無しの蒸機好きですょねぇ?
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 11:45:13.68ID:yl6Eco1X
●●●蒸機好きへ●●●




嘘と捏造で私を貶めようとした件
今日中に私へ謝罪をして下さい
0418蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 12:21:12.76ID:7D2Eiwdf
>>410
全てが分からないなら、嘘と断定できませんね
貴方が嘘つきだったということですね

残念でした、今回も行空けの惨敗でしたね
0419蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 12:23:08.09ID:7D2Eiwdf
>>415
貴方が書いたなんて言ってないと思いますよ

またまた、貴方の嘘が確定しましたね
0420名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 13:14:01.97ID:yl6Eco1X
>>418





なるほど
全てが分からないなら、嘘と断定出来ない客観的根拠を17:00迄に

犯罪捜査でも、全て解明されなくとも有罪となる案件など多数ですけどぉ笑
0421名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 13:15:31.41ID:yl6Eco1X
>>419
私向けに



安価が打ってあるので、それに返答したまでだが?
何で無関係のゴミ屑が、出しゃばるのぉ?
0422鈴木
垢版 |
2023/01/24(火) 15:50:43.77ID:DR155NXo
各人の言い分が、錯綜している場合は、

各人が、最初の>>1に戻って、
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
を各人が書けばいいだけの事ですよ。

それが書けない男どもが
面白がって、ワーワー騒いでるだけでしょ
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 18:28:32.24ID:m4QUfgb7
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の意見を書くだけです。

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる見解はあるでしょうが、
自分の見解を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
自分の意見を書かずに、他人の意見を批判するのはやめて下さい
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 18:41:46.27ID:uxVSlBfs
>>422
鈴木さんを筆頭に。
0425名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 18:55:43.70ID:iqsoD6Ts
米国の模型誌であれ、何であれ「HO gauge」の様な曖昧な表記は正していかねばなりません。
初心者を含めた世界中の鉄道模型ユーザーに判り難く、誤解や誤認を招きかねない言葉だからです。
現に、HO/HO gauge/HO scaleの使い分けについて明確に説明できる人はこのスレにもいません。
昔の慣習は兎も角、現代水準で求められる厳密さに合わせて曖昧な呼び方は是正していくべきでしょう。

そして今の日本でも、1社を除き殆どのメーカー(上場Gr企業を含む)と全ての専門誌で、軌間と車体の
一箇所にも1/87がない模型をHOとは呼んでいません。
近年に於いてはもうずっとこの姿勢が貫かれていてスタンダードになりつつあります。
私もこの方針を支持します。
消費者の為にも、日本の鉄道模型界全体の為にも正しい判断です。

以上、私の意見を述べておきます。
0426名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 19:10:51.29ID:iqsoD6Ts
そして、HO=3.5ミリスケール(1/87)とする根拠としては、
・NMRAという米国の著名かつ有力なユーザー団体が定義している
・実際にNMRAに倣っている業界関係者(法人/個人)が多数存在する
・世界中のKATO以外のメーカーの圧倒的多数が、HO=3.5ミリスケール(1/87・16.5mm)で製品化している
・日本の鉄模専門誌も全誌HO=3.5ミリスケール(1/87・16.5mm)という解釈をしている
・かつてHOの日本のスタンダードという見解もあった、1/80・16.5mmは(1社を除き)HOとは記さなくなった
これらの事実を「デファクトタンダード」と呼んで差し支えないと思います。
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 19:29:56.19ID:waspjPvE
ID:iqsoD6Tsさん、ご意見に賛同し支持致します。

論拠をかけない主張は、個人の感想/願望に過ぎないと思います。

まあ「願う自由」はありますけどね。。。

どこまで行っても平行なのを良い事に、43スレ目だと。。。

アンポンタンを叩く「遊び場」でしか機能しないなのを解った上で、

「お砂場の運営管理者気取りの方」どうかと思う!!
0428鈴木
垢版 |
2023/01/24(火) 20:20:16.68ID:DR155NXo
>>426名無しさん
>・NMRAという米国の著名かつ有力なユーザー団体が定義している
        ↑
「著名かつ有力なユーザー」
こんなのは、紅白歌合戦に出て来る、TV小僧やTV姉ちゃんの「著名」と
ほとんど変わりがないでしょ。

NMRAは戦後米国にあった、
  「O=1/48であり、O=1435mmゲージ÷48で30mmゲージ」だの
  「O=32mmゲージだから、O車体は1/45」だの
という、それ自体は車体縮尺とゲージ縮尺を一致させる正当な主張を、
自分達の表から、
追い出したんじゃないの?

そして今度は、「On30 」などと言う過去の自分を、
【模型屋の都合】で否定する表をブチ込んだんじゃないの?
こういう状況ならば、
「HOn30」などという、
【模型屋の都合】で否定する表をブチ込んでも不思議は有りませんね。


>・日本の鉄模専門誌も全誌HO=3.5ミリスケール(1/87・16.5mm)という解釈をしている
        ↑
TNSは、「HO=3.5ミリスケール」という解釈をここ40年書いてませんよ。
TNSは、「HO=3.5ミリスケール(1/87・16.5mm)」という解釈を取ってるのかね?
TNSは、「HO=16.5mm」という解釈を、本当に取ってるのかね?
0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 20:32:25.81ID:uxVSlBfs
>>425-426
> 以上、私の意見を述べておきます。
オタクの意見でしかないわけだね。

>>427
> ID:iqsoD6Tsさん、ご意見に賛同し支持致します。
>(略)
> 論拠をかけない主張は、個人の感想/願望に過ぎないと思います。
ID:iqsoD6Tsさん自身が御自分の書き込みを「私の意見」
でしかないことを明言してますよ。
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 20:35:13.73ID:uxVSlBfs
>>428
TNSがなんだかはわからないけど、結局
従わなきゃいけない物なんかない、
俺の思い込みに従わないものは非HOだ、と言いたいだけ
だったの?
0431蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 21:41:37.04ID:d8+l9d+Y
>>420
え?
常識ですね
全てでなければ可能性が残るので嘘になりませんよ

行空け、終わってるね

>>421
内容がおかしいから指摘したまでですよ

勘違いしてますね(笑)

>>425
HOgaugeが正しくないという根拠がありませんね

米国で、正しくないなんて話の実例はありませんよ
0432蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/24(火) 21:43:56.90ID:d8+l9d+Y
>>426
NMRAは特定縮尺以外の名称も否定してませんね

ちゃんと調べないと、無知で格好悪いだけですね
0433鈴木
垢版 |
2023/01/24(火) 22:53:36.89ID:DR155NXo
>>431蒸機好き
>NMRAは特定縮尺以外の名称も否定してませんね
        ↑
当たり前じゃん。
NMRAは、自分が決めた縮尺以外の名称など無視してるだけですよ。

世界の鉄模規格名など、20を下らないでしょ。
NMRAは、その20を下らない規格に対して、
相手がフランス語だろうが、ドイツ語だろうが、日本語だろうが、
各国語の辞書を武器にして

オタクみたいに早起きしては、
3発も、4発も、延々と批判の砲撃を投げる義務があるのかね?
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/24(火) 23:13:34.50ID:uxVSlBfs
>>433
んじゃー
「NMRAガー」ってのは意味がないってことだね。
いまだに思い込んでる人がいるかもしんないけど。
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 00:35:33.32ID:KKkvFAQi
蒸機好きの「私の意見」・・説得力ナッシング
従って、0点
従って、無知で勘違いで格好悪い蒸気好き
ディベートなら、完全敗北

全ての蒸気好きに反する見解の方を支持する
そして、「私の意見」を何も書けないID:uxVSlBfsは0点以下
0436名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 01:09:04.52ID:KKkvFAQi
で、「ワタクシの意見」

「NMRAガー」ってのは意味がある
理由:ここの決め事に準じているメーカーや業界者は世界に数多くあるから、例え絶対的権威じゃないとしても
だから・・・HOとは1/87=3.5ミリスケール、に清き一票を
0437鈴木
垢版 |
2023/01/25(水) 09:35:32.76ID:7y6DdLpy
>>434名無しさん
>んじゃー
>「NMRAガー」ってのは意味がないってことだね。
        ↑
@
NMRAが作った表"General Standard Scales"
https://www.nmra.org/sites/default/files/standards/sandrp/pdf/S-1.2%202009.07.pdf
は、その整合性に優れたものがあり、
特にHOに関しては、整合性が保たれているから、
参考になる。
それに比べれば「HO=1/80」の日本の規格名称など、HOに関してはゼロに等しいでしょ。
A
NMRAの方式を基準にしてる模型屋や雑誌は世界に多い。

以上です。この内Aは、
採用人数が多い、と言ってるだけのハナシで、余り意味付けにはならない。
0438蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2023/01/25(水) 10:23:54.12ID:NkCmnUFA
>>433
では、お仲間の「NMRAに従うべき」は間違っているってことですね

早く、教えてあげてくださいね

>>435
全く0点なのは、中身スカスカで独善的な貴方ですね
それに矛盾だらけですからディベートの場所では全く通用しませんよ

ディベートの経験が全く無いようですね、貴方はね
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 10:41:41.40ID:KWpeYSJt
>>438 ディベートって「ああ言えばこう言う」んでしたよね、蒸機好き ◆sUsWyf6ekg 2023/01/25(水) 10:23:54.12ID:NkCmnUFA
>全く0点なのは、中身スカスカで独善的な貴方ですね
>それに矛盾だらけですからディベートの場所では全く通用しませんよ
>ディベートの経験が全く無いようですね、貴方はね

 白を黒と言い負かす、赤い国のディベートの経験が豊富なようですね。。。

 それともカッパ国ですか(大笑い)

 全く0点で、中身スカスカで、独善的なのはおバカのあんた!!
0441鈴木
垢版 |
2023/01/25(水) 11:14:44.80ID:7y6DdLpy
>>438蒸機好き
>では、お仲間の「NMRAに従うべき」は間違っているってことですね
        ↑
「お仲間」って誰の事さ?
  そのレス番は何番なのさ?

「お仲間」って誰の事さ?
オタクには、「お仲間」なる人が、このレス内に居るのかね?
オタクの「お仲間」ってどのレス番の事さ?

>早く、教えてあげてくださいね
        ↑
私はオタクと違って
【2ch.自称鉄模講師ちゃん】じゃありませんから、
HO名称論について、「他人に教えてあげる」
なんて、のぼせ上がった事はしません。
        ↓
https://hello.5ch.net/test/read.cgi/gage/1436969809/15
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 11:34:53.61ID:vs8pJtz+
当スレッドは、"珍HO名称論"であり、
HOゲージ現実論か、HOスケール妄想論か、

どんな模型が、HOゲージなのか?
  どんな模型は、HOスケールなのか?

只、自分の意見を書くだけです。

私の意見は、
  1/80:16.5mm模型ならば、HOゲージです。
  1/87:16.5mm模型ならば、HOスケールです。
色々異なる意見はあるでしょうが、
自分の意見を、自分の手で、書いて欲しいと思います。
他人の意見を批判するのはやめて下さい。
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 11:42:16.15ID:5aGmzU8G
>>442
名無しの




蒸機好き、ですょねぇ?
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 12:05:49.51ID:vs8pJtz+
>>443
名無しの


鈴木です。
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 12:20:51.67ID:bh4ADSn/
>>436
> 「NMRAガー」ってのは意味がある
>理由:ここの決め事に準じているメーカーや業界者は世界に数多くあるから、例え絶対的権威じゃないとしても
オタクは絶対的権威もないNMRAを後ろ盾にして非HOだといっていたの?
オタク個人の権威やオタク個人の思い込みはNMRAよりも権威があるってことなの?

非HOだと言っていた鈴木さんはNMRAよりも権威があるの?
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/25(水) 12:25:41.49ID:bh4ADSn/
>>437
整合性ってなにに対して?
NやOやその他の規格(MOROP等)に対して?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況