>>971
紙の上に書くのは直角出すのも面倒だけど、
製図用方眼紙に書いたものを(量産ならコピーして)弱粘着のスプレー糊(剥がせるタイプ)で
車体用ペーパーに一旦貼り付けてまとめて切ることも可。
“いさみや“で扱っている方眼厚紙使うのも楽。(紙の目も選べる。)

図面を方眼紙に印刷する目的はよくわからんけど、
市販のプリンタならハガキ厚くらいまではいける。
工業系の学校にあるプロッタならもっといける。

製図はCADでも、使い勝手無視すればワードでもいける。
無理をすればエクセルのマクロでもある程度書ける。

最初の一枚を真剣に製図できたのならば、それをPCに取り込んで印刷すると言う手もある。

丸刀は窓隅が2R、ドア隅が3Rくらいが標準かと。
丸刀はレザークラフトに使うものが100円均一にもあって、2〜7mmφくらいまである。