さて今夜も、日本型の主流派、1/80・16.5mmの“Hontoni Omoshiroi”
十六番ゲージをお気楽に愉しんでおりました。
(“本当に面白い”十六番ゲージ、としか書いておりませんので、念のため。)
今夜は蒸機の競演でした。

◎D51[加ト]+セム6000×20+ヨ5000
久々に出してみた、ブリキ遠藤のセム。(商品名は“セ6000”です。)
セムフ1000も2両持っておりますが、蒸機好き氏のような工作は私の手には負えないので
運転会に持ち出す以外は、専ら加トのヨ5000がしんがりを務めております。
◎C57[天プラ]+スハフ32+オハ55+スハフ42+オハ35×2+オハフ33
やはり蒸機には茶色い客車がよく似合うね。(※個人の感想です。)

安くてよく走るプラ蒸機。やっぱりお気楽がいちばん♪