★★>>195
>脳内変換してると書いたのは鈴木さんですよ
        ↑
それを鈴木が書いた、とか言うレス番は?
レス番を指摘しなけりゃ、いくらでも、嘘を書けるよね。

>「1/87があればHO」
        ↑
それを鈴木が書いた、とか言うレス番は?
レス番を指摘しなけりゃ、いくらでも、嘘を書けるよね。

>実物が存在しなくても、
>模型作者の脳内に存在する機関車というものはあります。
それを1/87の模型で作れば
「1/87の自由型模型」であり、
        ↑
どういう模型でも、
実物寸法を脳内で、
  1/87とか、
  1/80とか、
の寸法に脳内変換しなけりゃ作れませんけど。

但しオタクみたいに、10万円持ってモケェ屋行って、
モケェ屋の商品棚から大好きなC53を、
チョイスするだけなら、寸法の脳内変換など必要ありませんね。

だって、この場合は、
寸法の脳内変換はモケェ屋が既にやり終わってるのですから。
買うだけの先生は、C53に
手すりつけたり、色塗ったり、キャブの番号札を付ける、くらいの
権利しか無いのですよ。