いいですか、トーマスという実物の機関車は、この世に存在しないの。

ただ、模型作者は架空の「トーマス」なる実物機の実寸を、
自分の頭脳で決める事が出来る。
例えば、
  「オレのトーマスの缶中心高さは2000mm、としよう」
とか。

そして、その模型作者がその模型を、
 1/87で作れば「1/87の自由型トーマス」になる。
 1/76で作れば「1/76の自由型トーマス」になる。
これだけの話に過ぎない。

こういった自由形模型が「HO」なのか? 「OO」なのか?
について口を挟みたい人は、

その前に、
  どういう模型ならば、HOなのか?
  どういう模型ならば、非HOなのか?
について自分の見解を書いてからにするべきですね。

自分の原則も書けないような人間が、
  英国でOOの名札付けて売ってただの、
  米国でHOの名札付けて売ってただの、
と模型屋巡りの話をしても始まらないのですよ。