本スレは「HO名称」について、自分の意見を述べた上で議論し合う場だと思います。
何度も言われている事ですが、HOについての規定や法律や公的定義が無いのが現状です。
従って、HOが何を意味すののか?や、1/80・16.5mmを何と呼ぼうが、従わねばならない規則も罰則もありません。

その上で、スレの各人がどう考えるかについての議論を深めた上で、将来の鉄道模型界全体の(消費者も業界側も)為の
方向性を模索できれば良いのではないでしょうか?
勿論「結論」など出せませんし、誰かの意見に従わねばならない義務も生じませんし、”押しつけ”もあり得ません。
それは当たり前の事ではないでしょうか?
そして各人が、自分と異なる意見に対しても真摯に受け止めた上で、自分の主張があるのであればそれを論理的に尚且つ
客観的に書き記すという事がこのスレの存在意義だと思っています。
スレ主さんは如何考えますか?