>>327 名無し2022/08/26(金) 22:37:05.12ID:NZFy2EVu
>国粋主義者じゃない人は
>「NMARガー」、「Moropガー」と言うの?
  いやね1/87じゃない模型をHOと呼ぶのが許せないのね、間違いだからさ!!
  「HOゲージ」この呼び名、雑誌もメーカーも使わんよ(哀)
   間違ってるの解った上で言ってるんだよね、昔は「HOゲージ」って言ってたのに。。。と(哀)

  詐欺に近い話し「蛤じゃない貝」を「白蛤」って呼ぶ、船橋でも使わなくなったよね。
  漁協も襟を正し「美味しい、ホンビノス」で売るようになった。」
  同じ話しでしょ「HOじゃない」のに「HOゲージ」と呼ぶ、間違いだもの雑誌もメーカーも使わんよ(哀)
  自信持って「16番」とお呼びよ!!


>>使ってるのは、家電量販店通販とかヤッホー、つまりど素人な(大笑い)
>玄人気取りのオタクが使わないからと言って、 一般の個人は使っていいんだよね。
  その辺りのおっさんが言ってる分にはオッケー、ずっとここでも言ってるだろう。
  「間違い」と「解ってて」HOと呼びたい、日本ではHOだ!!とかさ


>オタクが許可する筋合いのものでもないけど。
  間違いを恥と思わなければ、勝手にすれば。。。
  欧米標準軌間のHO scaleの線路に乗ればHO!! 言ってりゃいいじゃん(哀)
  ずっと16番模型やってたら「縮尺が合わない件」知らない訳がなかろう!!

  許可は要らないが、恥ずかしいと思うぞ!! KATOと同じ確信犯だな(哀)