> Nも16番も書ききれませんよ

入手不可能な製品が多すぎ。16番で現状入手可能な製品を確認すればわかることで。
パーツ類の入手が難しい真鍮関連は、トータルキットを除けば壊滅といっていい。
プラ製品も、一度きりの生産で入手絶望的な製品が結構多く…

ちなみに12mm。
機種内のバリエーションはおそらく16番を超えるケースが多い。
IMON C11 はいつも言う通りで、バリエーション数はすべての規格を通じて過去最大か。
販売開始は2008年だったかと思うが、現在もシリーズが続く。
SF、DCC を除いても現在までで25バリエーションほどある。各数30台としても750台、
昨今の技術ならプラでも可能だったか…???
キハ17は4種ほど出てたっけ。これも16番ではなし得なかったこと。
系列内で床下機器に違いがあるDC、というのは、これも全規格を通じて初めてだったんじゃないかな。