キサゲ刷毛の傷がとか言ってるバカは、本来あれが金属用ラッカーで仕上げる
真鍮模型に合わせたものだと理解してないんだよ

金属用ラッカーはとにかく塗膜が厚いから、細かい傷やケガキ線なんかが完全に
消えるのは常識で、それがあのテカテカ仕上げにつながる(そもそもが、そういう
仕上がりになる様に作られた塗料)んだが、どうせそんな事も理解してないんだろう

ゆえに同じ調子で塗膜の薄い塗料で仕上げるとそれらの傷がまるわかりになってしまう
(そういう作例がTMSの表紙になった事がある)が、きちんとケガキ線が消える程度の
下地仕上げをすれば当然そんな事にはならないので、刷毛の傷を理由に使わない
などとは実際に工作してれば「普通は」言わないし言えない