現状では、HO名称についての公的機関の定義は薄いかもしれない。
NMRAやNEMは定義しているが、それを遵守せねばならないという根拠も乏しい。

が、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmが、確実に異なる規格、異なるコンセプト、異なる種類の模型である以上、
世界中の人々が日本型鉄道模型の購入する可能性を考えた時に、混同したり誤解する事の無いよう、厳密に区別した
別名称とすべきだと思う。

以上の私の意見に対して、説得力ある反対意見を未だ見ていない。
本来この様な見解に対して賛否両論、活発な議論をして将来の方向性を考える事こそが本スレの意義だと思うのだが。