X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント330KB

TOMIX信者の会part301 /v5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4f16-piVT)
垢版 |
2022/02/15(火) 04:07:29.08ID:LWpZS85e0
!extend:on:vvvvv:1000:512
 
↑次スレを立てる際は冒頭にこれを2行以上重ねて書いて下さい。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 TOMIX 公式サイト
http://www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
http://www.tec-station.jp


【注意事項】
次スレは >>950 を踏んだ人が建ててください。
もしもスレを建てられなかった場合、>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。

【前スレ】
TOMIX信者の会part300 /v5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1640603369/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f3-eD+C)
垢版 |
2022/02/27(日) 17:28:05.81ID:PFstzZZV0
なんで投資の話になるのか意味不。96がどんな考え持とうがどうぞご自由にだが、自分の主張したいがための答えになってないオナニーレスは心底頭悪いんだなと思う。
0104名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-PR22)
垢版 |
2022/02/27(日) 17:56:09.36ID:DknvJTZLd
バカな鉄道オタクが俺はお前らとは一歩違う視点から鉄道模型を見ているぜ、というアピールで使われがちな投資という概念

本当に投資するならもっと利回りの良い商材を選べばいいよ
0107名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ caeb-o6e5)
垢版 |
2022/02/27(日) 19:24:36.53ID:9P4n5zOP0
鉄道模型で投資とか、ちょっと考えただけでも
無駄に手間かかる上に原価割れのリスクもかなり高く、
ハイリスクローリターン過ぎてもうね
よっぽど暇でアホなんでしょうねと…

素直に好きな模型買って楽しめよ
0108名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f3-eD+C)
垢版 |
2022/02/27(日) 19:32:55.01ID:PFstzZZV0
アーノルドに対してはだいたい過渡カプだなー。少し前までは全てBMTNしてたけど、いちいち面倒になってきたし、なんなら連結しやすさからアーノルドでもいいかと思い始めてる。それよか215の室内灯であれこれ悩んでる。
0109名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f3-eD+C)
垢版 |
2022/02/27(日) 19:41:05.28ID:PFstzZZV0
書きながら修正してたら、なんだか分かりづらい文になってた。

アーノルド→全てBMTN→金かかるから過渡カプ→交換自体面倒、連結しやすさからアーノルドもありと考え始め215については暫くアーノルドでいくつもり
0110名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 469d-xmkH)
垢版 |
2022/02/27(日) 19:42:42.75ID:0v1QbCg30
アーノルド良いよね
貸しレ持ってくのは基本アーノルドにしてる
準備片付けが早いし途中解放しづらいし
0112名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr03-65e0)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:03:08.90ID:BSLIVepZr
プラスチック量産品の
たかだか数万円のおもちゃなんて
しょぼい投資先だな
その程度で投資家きどりかい?w
0115名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-2k05)
垢版 |
2022/02/27(日) 20:45:29.31ID:EZ5AVPfb0
>>108
オレも室内灯で悩んでる。
普通につけたら下段が暗いのをどうにかしたい。
0117名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46f3-eD+C)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:02:43.57ID:PFstzZZV0
≫115
今のところ、グランライトとグランライトスリム(1階部分に)を半田付けするしかないと思う。どうしても影が出るので。ただ、2編成やらなきゃいけないのは心折れるので、グランライト単体だけにして多少の暗さは妥協するかな。どうしよう。せめて前面TNカプラーだったら甲種専用にでもして真っ暗に出来たんだが。後はdenshameが出してくれないか期待。
0120名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-2k05)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:13:57.29ID:EZ5AVPfb0
>>117
同じ事考えてたわw
さっき試したけど室内灯の固定がボディ側にあるから上手くいかない。
だから上段と下段を分けて付けようかなと思ってる。
0121名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ff-ei6B)
垢版 |
2022/02/27(日) 21:21:28.84ID:+QrtyVFq0
鉄模で転売なんて無理だろ
0124名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ af0c-dOmm)
垢版 |
2022/02/27(日) 22:34:49.96ID:B2WDW6Yw0
金儲けしてる人間が羨ましくて仕方ないんでしょ
頭が悪いから貧乏なんだよw
0125名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c644-2k05)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:24:20.00ID:MA/H1evf0
テクステのセール終わってたorz
0126名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca30-FA6Q)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:33:57.01ID:EvcdVwZ30
>>68
どうやるん? 広告ブロック
0127名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3a03-ryNh)
垢版 |
2022/02/28(月) 00:52:57.41ID:hJjtTcMj0
>>125
30分遅かったな。

結局167系冷房修学旅行と太平洋セメントをポチッたわ。
売り切ったのは真岡DE10くらいか。
0128名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a6-V35G)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:37:53.77ID:aESIJi6Q0
テクステのセール覗いてたけど真岡はたぶんセール初日に売り切れて終盤に一瞬だけ在庫復活した
167系冷改修学旅行は数日前には売り切れたけど終盤に復活

金額関係なく送料無料期間もあったし色々買わせてもらったわ
オリジナルタンク貨車はノス鉄のフリー機関車と相性良いから半額はありがたかった
0132名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-5lc3)
垢版 |
2022/02/28(月) 08:43:15.85ID:xzbpEsGTa
北海道の特急がキハ261で統一されたらキハ261用ヘッドマークセットが欲しい
北斗おおぞらとかちは入るだろう
オホーツクも置き換えられるかな
個人的には宗谷とサロベツヘッドマークも付けて欲しいが0番台はそのままかな?
0133名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ff-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 11:11:58.89ID:qy7BLV0M0
381やくも色がはんわライナーのみに充当されてた時期があったけどどういう理由だったん?
車両不足?
0137名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ca30-FA6Q)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:03:52.05ID:EvcdVwZ30
>>130
それラコステ
0139名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ff-XSid)
垢版 |
2022/02/28(月) 17:38:50.52ID:NkOjgYCD0
操作ミスった…

>>133
>>134
初めて知ったが、時期的に新色(所謂くろしお色)移行期間だから、運用がカツカツになって借りて来たんだと思う

工事を進める為に、定期で4連くろしお(閑散期)とか有った位だからねぇ
0140名無しさん@線路いっぱい (オイコラミネオ MMeb-eD+C)
垢版 |
2022/02/28(月) 18:54:16.22ID:XXEYFEbeM
≫115
≫135
朗報。
denshameに問い合わせしたら215用の室内灯を発売するってさ。蓄電機能もつくみたい。実験は過渡の2階建てでやってたけど、215でも座席にセットしてから屋根を被せる感じになるかと思うので取り付け楽かもね。
0141名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b5f-blu3)
垢版 |
2022/03/01(火) 00:33:53.54ID:MCno/H+60
DE10の床下カバー付きの出してよ
0143名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d374-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 18:18:57.89ID:OwTNO5TK0
>>140
マジかよ。
付けちゃったよ…
0144名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/02(水) 10:42:00.52ID:4luesJRMp
117抹茶色は塗装のクォリティどうなの?
誰か買った人いる?
0147名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ff-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 13:21:40.85ID:Fy2GPiny0
117wパンタは出し惜しみしてると思う
0152名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sdea-ryNh)
垢版 |
2022/03/02(水) 21:44:09.65ID:6AKyRax+d
>>141
直線番長にしかならないと思うが?
蟻すら手を出さない時点でお察し。
0154D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa2f-G+H+)
垢版 |
2022/03/02(水) 22:33:43.96ID:arCMPPOua
違うぞ 直線曲線は無問題だ
DE10は持ってるか? 曲線の台車を見て見ろ 車輪が車体幅を超える程の回転は無い
台車枠無し、カバー内側に収める構造は充分可能だ

しかし、重要な問題点がある 台車を持てない(無い)ので線路に乗せる事が出来ない
リレーラー必須となる これを容認するかどうかの問題
0159名無しさん@線路いっぱい (ササクッテロラ Sp03-pgIJ)
垢版 |
2022/03/03(木) 22:56:10.12ID:LB2KhAyyp
>>44
271待ちではるかの増結買ってないんだが、でるかな?
0160名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa2f-2KPZ)
垢版 |
2022/03/04(金) 13:19:53.99ID:yR8aKeDea
リレーラ―対応を容認するか否かが問題とか情けないことを言ってる人がいるな

近くの堅離でKATOのリレーラが限界定規とセットで200円で売ってたな
別の階ではビーチパラソルが900円とかヨーワカラン
0165名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 03ff-GSHU)
垢版 |
2022/03/04(金) 22:32:36.65ID:3jctNldc0
ロットでの仕様だろうな
Nゲージは玩具と割り切っていかないとやってられん
0168名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f35-tO9E)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:32:11.39ID:HugitRPy0
そりゃ実車は補修の跡があったり帯が剥がれてたりするけどさ
殆どの人はそんな状態を模型の世界で見たいとは思わないでしょ
見た目を楽しむモノなんだから出来るだけキレイにつくって欲しいよ
0170名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbbd-VCB7)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:54:27.85ID:wyr9B/Ol0
>>167
2セットあって両方ともLEDが割れて、ボディの中に転がってます。先頭車前面の白とシルバーの境目がボケボケで、垂直の境目のはずが斜めになってるし。窓には傷、屋根のクリームには擦り傷。シルバー部分は塗装ムラと小さい埃、粒がぽろぽろ。指紋か、指についた塗料が付着?、みたいな汚れがべっとり。スリーブにガッツリ打痕があって、これは仕方ないなと納得して開けたらケースが割れてる。
多分ロットですね。
0171名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ba4-5QDH)
垢版 |
2022/03/05(土) 00:57:27.85ID:RzGWl2us0
そう言えば215系絡みの話で
Twitterでヒゲ付き過渡カプに改装してる人がいて、カプラーポケット利用だと連結面間隔詰まらないって事が解った。
ボディマウントTNは推進運転考えると気が引けるし、試しに台車マウントのTNにでもしてみようかなと
0172名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-Dama)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:03:20.64ID:PnjBfZpK0
>>170
明らかに初期不良なのに交換しないの?
0173名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 7ba4-5QDH)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:03:52.95ID:RzGWl2us0
>>170
そいつは酷いな。2セットとも入手元が一緒なら、俺だったら返品するな。

仮に過渡製だったらホビセンに持ち込むだろうけど富の場合は、、無いなぁ。
神田はここんとこ休業してるし。
0174名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cbbd-VCB7)
垢版 |
2022/03/05(土) 01:22:41.48ID:wyr9B/Ol0
>>172
>>173
交換対応してもらってます。

先頭車が4つあって1個しか正常動作するのがないのです。3つの不良のうち1つはLED全滅、あと2つはいずれもヘッドライトのLEDが割れているので、正常品がきてもいずれ割れるのでは、と不安です。
0178名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 3b9d-Dama)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:02:50.59ID:PnjBfZpK0
>>175
「LEDの割れ」は謎ですね。どんな状態なのやら。

物理的に割れてるなら明らかに過大な外力だろうし、宅配屋がぶん投げて蹴っ飛ばしたのかな。
0180名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ cb98-Djfv)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:45:34.39ID:zUsNVJgS0
>>178
乗降客が多い主要駅にホームドア設置されたら
整備点検の時邪魔みたいなので
転落防止ラバー撤去されるんじゃないのかな?
そのことを考慮して 転落防止ラバー 別パーツの嵌め込み式になるかもね
0181D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-1y3+)
垢版 |
2022/03/05(土) 10:56:47.40ID:hvgysYZKa
明らかに嘘を言っているナ

異常ともいえる不良物件 ありえないくらい 盛ってる話しと思われて仕方ない
LEDの割れとか考えられる状況では無い 指摘されると訂正するとか 
見ていないと言い訳しつつ、基盤から外れてボディーの中に転がってとか 分解しないと見れない

そこまでしっかり見ておきながら 見ていないとか 説明を変えるとか 信用性ゼロ
自分で壊したモノは自分が悪い 諦めろ と言われたいとしか思えない
0186D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-1y3+)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:36:35.23ID:hvgysYZKa
俺はNG前提なので反応した時点で的中判定となります

わざわざ話しを盛ったり、嘘を付いて書き込むような不良品の人間は我慢出来ないのだろう 
必ず反応する 書き込む 
0187名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr4f-qaGc)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:42:14.64ID:8t5PMFPVr
>多分ロットですね。

仮に本当ならば、どうみても運送中の事故か受け取り後に破損させたかしか考えられないのにロットですねと言い切るとか、いくらなんでも設定が雑すぎるだろ
嘘だとしたら営業妨害で出るとこ出られてもしょうがないレベルの話だ
0188名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 6bff-84yK)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:42:17.40ID:EZat8Ox00
>>171
アーノルドポケットのTNは連結しにくいからおすすめできない
カプラーが横に逃げてしまう
0191D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-1y3+)
垢版 |
2022/03/05(土) 11:48:38.82ID:hvgysYZKa
運送中の事故もあり得ない
強烈な衝撃を与えたとして、LEDの割れが生じる前に車体が損傷する
外部からの圧力で車体は無傷 基盤やライトが損傷はあり得ない
0195D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-1y3+)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:10:38.53ID:hvgysYZKa
例えるなら 内部から損傷させるとか北斗神拳 現代科学なら放射線攻撃

そんな話しをNゲージの現実として信用性は無い
0196名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9fbd-Ff7g)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:12:17.85ID:NVb1rQ+n0
ボディーは破損してないのにLEDが基盤から外れてボディーの中に転がってたと申告のあったクモハ215の車内構造の写真、おいときますね

ttp://livedoor.blogimg.jp/zyoubanmue/imgs/5/d/5ddc3e0d.jpg
0198D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa0f-1y3+)
垢版 |
2022/03/05(土) 12:16:48.62ID:hvgysYZKa
あれ?
室内パーツで押さえ付け構造? ボディーの中に転がってとか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況