X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント267KB

【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 18★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/04(金) 10:54:04.71ID:6d9wrXTc
Nゲージにおける国鉄気動車について楽しみましょう。
戦前の機械式気動車から、国鉄末期のキハ31・32・54およびキハ185系までを
楽しく語れたらいいですね。

【ご注意】
このスレは国鉄気動車限定です。JR発足後の気動車の話題はご遠慮下さい。
例:キハ110、120、130、187‥、ジョイフルトレインなどの珍改造
国鉄気動車でJRマーク付や、国鉄気動車のJR化後の増備車はグレーゾーンなのでOKです。

※前スレ
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ 17★★★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1624006627/
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 12:04:25.94ID:MVjBWXD3
上野から目白
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 17:23:07.34ID:nUMocLI8
スレチだけどさ
富のGV-e400、なんで窓の少ない方しかageないのだろう?
0803名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/09(金) 18:12:24.68ID:nUMocLI8
うわー、考えてねえw
パッケージングの時両面見えるようにすれば良かったのに
2両セットなんだから
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 05:36:27.23ID:lI/hza7A
常磐線気動車急行楽しみ。交直切り替え区間でも室内灯は消えないんだよな。
0805名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 09:35:23.22ID:oQyiPCv/
消えても困るだろw
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 11:34:45.76ID:ZTc8/i5K
首都圏で一番近い非電化路線は小湊鐵道か?
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 12:17:33.54ID:lSQ+VwDi
八高線高麗川以北じゃね?
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 12:20:03.03ID:kbSN2YX9
奥久慈買うか ときわ買うか両方買うか悩む
何故奥久慈のが高いのか同じキハ58にしか見えない
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 12:22:32.47ID:KRT9HcIa
>>807
貨物廃止ですっかり寂しくなったね
0812名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 12:40:04.38ID:vGO8e/sB
>>811
キワ90は新小岩謹製だっけ。小名木川はDD51突っ込むような輸送量だからキワ90に出番は無いわな…
0819名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 22:24:43.13ID:L7zxS72H
そりゃグリーン料金が必要だからな
0821名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/10(土) 22:57:48.97ID:L5xAfYoU
マジレスするとG車のない→先頭車が一つ多い奥久慈がライトユニットひとつ分高いだけでは
0823名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 03:01:07.97ID:csg9cvsi
>>821
そう言うことね ありがと理解した
グリーン車付いてるし1setだけなら常磐線のときわで良いかな
レイアウト複線にしちゃったしな
余裕有れば奥久慈も欲しいけど485系も予約して金欠だし
0824名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 07:38:59.24ID:S5RHfbiV
>>814
拝島は?
0825名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 08:30:49.18ID:TUFl1Fkq
ヨネタン!

じゃなかった、入換ある場所たいていヂーゼル機ありなんだきょ!
ヤードに架線貼るの大変だからそうなる
横浜羽沢駅にも居たりします(大したヤードじゃないのに)
0827名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 19:35:49.55ID:S5RHfbiV
>>826
定期の米タンと休止線を比べられても
気動車は高麗川まで行かんと無いのは同意
0828名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/11(日) 20:02:50.99ID:ScDj58vf
小名木川線を旅客化すれば都内でキハが見られそう
0830名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 11:01:46.65ID:gMfDWKw6
最近CMでキハ40の車内が映っているのが放映されているが、小湊かな?
(キハ40に気を取られて何のCMかは覚えていない)
キハ40導入でロケの仕事が増えたなら良いことだ。
0831名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 22:00:49.08ID:BzIpHIBF
富の16番キハ40高くない?
0833名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 13:10:22.38ID:Vai9Tbug
動力装置丸見えのポポ40とか見ちゃうとお値段上げてもキチンとしたのがいいなぁ
0834名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/13(火) 22:33:46.94ID:BXYwpOVM
ポポ40ってあったっけ?
0836名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 14:14:42.63ID:Nmasp2bO
遠からず富58系単品はリニューアルされるはず。
タイフォンが別パになることだし、プロトタイプの変更もあり得るかな。
キハは0番台か400(300)番台初期車なら使い勝手がいいね。
流石にキロ28-2300の続投は願い下げ。
加えて淡緑帯と4VKの相性を考慮してもらえたら…

近年のセットへのこだわりを単品にも反映してほしいかな。
0837名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 15:10:16.41ID:5XUB+zFk
キロは2300番台に加えて0番台なども欲しい
0838名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 16:09:28.80ID:F1/xi+n2
キハ56平窓車とキハ53-500出ないかなぁ
0839名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:21:47.18ID:3OZ6XHk1
そろそろ東日本更新車出してくれないか
ついでにアコモ改善車(よねしろ・南三陸)も
0840名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 18:34:30.16ID:J5Ik2m19
>>838
53-500はプロトタイプ選定するだけで揉めそうだな。いっそマイクロみたく53-200や53-1000でもいいぞ
0843名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 20:12:16.24ID:o89aenCp
53-500ってEF58並みに複雑じゃね?
0844名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/16(金) 22:27:35.83ID:WLYqnz4x
>>840
深名線セットや札沼線セットと称して作り分けるか
0847名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/17(土) 08:08:52.82ID:YN9SoA8T
マイクロが出してくるキハ58は"キハ58風のなにか"的な印象で、個人的にはいらんな。気動車は冨一択
0848名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/23(金) 17:56:34.21ID:XjocnRU6
「ときわ」セットのキロ28。
台車交換で使い回せると思いきや、他の該当車両は全車ユニ窓改造車。
思いのほかピンポイントな設定だった。
4DQ時代なら広域で使えるから、ここは脳内変換もやむなしか。
0849名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/24(土) 12:23:26.19ID:iPMN5jF/
キハ55買ってきたけど付属の車番少なすぎだろ
所属も見づらいわ少ないわでちょっと萎えたわ
0850名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/24(土) 14:25:55.49ID:iPMN5jF/
キロ25の等級帯何とか貼れた
0852名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/24(土) 17:19:33.90ID:Y0Yq2Osl
おまいらならカプラーチェーンって付ける?
0853名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/24(土) 20:50:13.26ID:iPMN5jF/
>>851
付いてるけど、55と26で共通の転写シートになってるから、どうしても種類が少ない
0854名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/25(日) 09:55:31.63ID:Lx0oLTQI
キユニ26(今回ロット)着弾
品番は昔と同じのままでも、現行仕様に準じた仕様変更が色々となされてて
事実上は全くの別モノになってたんだな

カプラー・車輪・内装色・ライト周りパーツ・インレタ・説明書などが
完全に現行製品仕様に合わせられている上に、
赤11号の色合いも旧製品より心持ち明るくなってる

ついでに外箱インサートの仕様も変わって、上との絡みで標記が多少変わってたり
TOMIXのロゴが金メッキではなくなってもいる
まぁ、これで首都圏色化を心置きなくできる訳だけどw
0859名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/25(日) 21:47:51.69ID:JIszuDlj
56系パノ窓車の短すぎるジャンパ線
35系の肝心な部分がズレるジャンパ線

どちらも微妙だよなあ。
新スタンダードとして定着するのか某社みたいに迷走するのか、はてさて。
0860名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/25(日) 22:39:00.05ID:iZ7DXOxs
キハ55入線整備完了
やっと55系だけの火の山が再現出来た
0861名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/25(日) 22:59:09.11ID:iZ7DXOxs
>>856
ウチの近所の店はキロが最初に消えた
0864名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 06:52:24.57ID:EEAHYuMv
レボのインレタでも買えば
座布団もないし好きな車番や所属にできる
0865名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 07:25:51.37ID:oeQ4B/RO
昨日キハ55系が合計8両届いたんだが、光に反射させてみるとどれも細かいキズ?が纏まったのが何箇所か見えるんだよな…。
キハ26/55は1-3位側の排気管が通る箇所(中間の窓の間隔が開く部分ね)にもれなくあるから、塗装というより車体の型に不具合かもしれない。

キユニは特に酷い。

まぁ、反射させなければ目立たないからこのままいくかな…
0868名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 12:32:21.93ID:p0mjrCE5
>>865
塗り直し準備中の、一旦色を落としたキユニで確認したけど
車体中間部に稲妻のようなラインが見えるんだよな
塗装の工夫でカバーするしかないのかな
0869名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 12:33:47.68ID:IrHWPTHO
>>855
160は入ってない
0871名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 12:50:19.78ID:p0mjrCE5
>>867
足回りに関しては旧製品とほとんど別仕様みたいなものだから(カプラーの現行SP化・内装の成形色など)、
現行仕様の他の車両に合わせた改変はなされていても、特に車体周りが改悪のように見受けられている可能性はありそうだな
信号炎管などが、各自で穴を開けて別途取り付けの仕様へ改められてるし
0872名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 12:55:56.02ID:vtZgNUEX
>>871
信号炎管は前回の首都圏色でその仕様に改められてたと思った
初回の急行色は買ってない
俺が初めて買ったのは準急色から
0873名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 13:12:23.24ID:p0mjrCE5
>>872
確か準急色の時点で信号炎管穴なしの屋根となってたから(実物に信号炎管がまだ付いてなかったんで)
その流れで初期急行色・首都圏色や今回の急行色も
各自での穴開け仕様となってしまったのかな
後期急行色や首都圏色は、最初から開けておいてもいいのにな

昔と同じ品番のままでも仕様が大きく変わったことが、今回のキユニに対する一番の驚きではあるけどね
0874名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 13:19:44.21ID:vtZgNUEX
>>873
当初は準急色を出すかどうか未定だった(売れ行き次第)という考えだったのかも知れない

メーカー側がどう考えているかまでは分からない
0875名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 15:10:20.39ID:SsUCmSay
自分の購入したのもキユニだけ光にかざすと跡が見えるけど個人的には気にならないからいいや

それより床下が最新に更新されたのにキユニだけお得なのは何故???不思議
0876名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 17:41:41.06ID:9QsFwjsA
車番の種類たしかに少ないね>キハ55
所属も分オイ入れて欲しかった…
0877名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/26(月) 18:20:56.04ID:xJaUD/zc
前回品の急行色塗装では車体上部の赤線が前面でかすれてるというのはあった。
キユニは窓無し部分に傷があると目立つわな・・・てか今回品はバス窓なしか(;´Д`)
アレはMTセットとか作らずキロやキユニみたいに単品で良かったんだ・・・

そして前回品をまとめ買いしたため今回は見送り
0879名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 06:52:00.77ID:UbU34fpz
>>868
フローマークじゃね?
0880名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 15:44:52.28ID:Vl6qT9tA
今回のキハ55、窓とライトケースの建て付け悪いな…
高確率で外れるわ
0881名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 16:56:15.96ID:5I8CcunP
あ~分かる
踏み板外すと全部バラけるよなw
0882名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 18:47:27.09ID:Hqts1H8X
キハ55/26だと横に蒸機牽引の客レ置いても様になるな
0883名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 21:29:11.97ID:aEyxFEZc
55系急行色編成にポツンとキロ28非冷房車。
これも時代の一コマだよね。
キロ27を持ってる人は雰囲気だけでも味わってみて。
0884名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 20:51:03.32ID:aWRH0iVk
今さらで恐縮なのですがKATOキハ58スターターセットを購入しました。
昔はTomixベーシックセット2を持っていたので懐かしく思い…

幌やジャンパ栓の装着に実車的なルールはあるのでしょうか?
全てホース付きにすればいい訳ではない気がして質問させて頂きました。
0886名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 21:12:27.97ID:DClCb5fW
方転アリの循環急行とか大変そう
0887名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 22:29:30.75ID:SYjI1Ah+
ホームに寅さん人形を置くとキハ55が引き立ちます
0890名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 23:39:32.95ID:aAXGZtCf
多層建急行が帰って来たら向きが変わっててジャンパが合わず駅掛がブチ切れる話が残ってたはず
0891名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 01:06:17.95ID:Ie+7k5yT
>>884
ホースを付けるのは良いけど編成中側に付けるのは変だからね?
ジャンパ受けにホースが付くのは「外している」時なんだから

まあ過渡の場合 中間にホース付けると干渉するから駄目となっている筈たけどさ
あとは脳内でこちら側は増結されるから 幌とホース付けるとか考えればおk
0892名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 06:51:21.44ID:JsNqeIBK
向きは線区による、だな。
再現したい実例があるなら写真見て判断。
車両の構造的にはどちら側にもつけられるし、絶対に増結しないなら外しといても構わない。
0893名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 09:13:31.22ID:zWtgMXr9
>>890
分割したら幌が他区の車に持って行かれた、なんてのもありましたね。
0894名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 09:25:56.03ID:tUKZQkMD
貸し出した客車が別なものになって帰ってきた、なんて笑えない事もあったな
0895884
垢版 |
2022/09/29(木) 09:47:48.43ID:Bb86/l8v
みなさんご回答ありがとうございます。

>>891
今のところ増結は考えていないのでその問題は大丈夫です。

やはり幌とジャンパ栓ホースの有無はイコールなんですね。
冷房電源用?のホースは幌なし(ジャンパ栓ホースなし)側にもあるという認識で合っていますでしょうか。
0896名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 14:38:55.12ID:G0dauVmg
キハ55系の急行色塗装って何年くらいから始まった?
0898名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 17:46:41.14ID:osQzpXMZ
残ってなければ化石にならんな

昔イタリアへ留学した先生が「ふぉっしる」って渾名イタ公に付けられて喜んでいたけど
なんとなく頭が固いとか退屈とかいう意味なのではないかと邪推している
シーナリーガイド見せたら喜んでた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況