>>61
富の優先順位の中で国鉄電車の動力車は中間車優先ってのがあるみたいだな。その次のプライオリティでクモハはトレーラーにしたい→M'が動力車になるパターンが多くなる、と。

クモハが存在しないかMc'の場合は形態的に影響の低いM車を動力車に選択するみたい。153や117、185とかね。

103系1000番台あたりの製品からそういう傾向で、今回の新規床下の形態でクモハは無いからM車動力を選んだと思われる。

先頭動力車はキハみたいに選ぶ余地がほぼない時にしか選びたくない感が垣間見える。面倒なのかね?