X



トップページ鉄道模型(仮)
972コメント1211KB

【著作物盗用】ブログ「Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記」を語るスレ3【Arduinoやーめた】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 17:09:31.10ID:7nAI9wNw
Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記
ttp://lofthonsen.muragon.com/

自称「元電気設計技師」が開いた一大レイアウト制作ブログ、
「Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記」の感想その他を語れ!

前スレ
【ランキング執着】ブログ「Nゲージレイアウト国鉄露太本線建設記」を語るスレ2【他ブログ中傷】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1569324029/
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/06(水) 19:04:10.67ID:xU+GIO2T
最近は堀田氏の指摘内容に危うさを感じたし、事実認定の難しいところを持ち出して自分に返ってきてしまったかな。
今回の収穫はローカル紙が反応してくれたことだと思います。

つか、前にも342みたいのが出てきて同じようなことにならなかったっけ?
同一人物かな
0362361
垢版 |
2022/07/06(水) 19:06:37.02ID:xU+GIO2T
342じやなくて352だ。
0363名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/06(水) 20:46:48.66ID:ZFbUaFH2
>>356>>360は本人の自演だろ。読みゃわかるじゃん。
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/07(木) 12:14:54.49ID:eyij4tay
新聞社の無断引用の件、ひどいな。無断引用しておいて逆ギレとか…コメントで削除要請してくれるだけ優しい対応だと思うが。
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/07(木) 19:52:57.57ID:/ypuoGz6
相手のメール内容だって著作物なんだが。このジジイ、一度著作権の無断使用で高い金払わされないと
わからないのだろうな。
信濃毎日の対応は全く間違ってない。理由もその通りだし、露太が守ってない引用の要件などもその通り。
> はてさて、対岸の火事は面白い・・・ですね。[続く] ほーら餌やっちまったぞ。
0366通りすがりの堀田 ◆NXh03Plp3g
垢版 |
2022/07/08(金) 04:04:50.97ID:CqfTkqtK
みっともないかもしれんが、とりま今回の件だけ。

メール本文晒していたから、その件で信濃毎日新聞に再度タレこんでおいた。
あれみられたら場合によっては訴訟じゃないかと思う。

以前の時は、露太は出典元を「地元紙」とだけ書いていたが、
見出しをGoogleで叩いたら一発で信濃毎日だと解った。

露太はああ言っているが、接客業長かった身としては、
「お客様は神様です」は、客の方も神たる資質があって、成立する話だと思う。

じゃまた潜る。
0367名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/09(土) 21:17:33.63ID:ekwKHiuO
なんだこの露太の記事は。完全に信濃毎日新聞を挑発してる!
堀田さんがだらしないからこうやってつけ上がるんだよ。やり方がぬるいと思う。
露太を廃線に本気で追い込むなら、もっと気合い入れてやらないと。
ちょっと自分に面白くないこと書かれたくらいで簡単にへそ曲げてるようじゃダメだね。
心して気合入れなおせや。
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/10(日) 16:49:19.24ID:U3fMtLD9
>>366
まともにレスも出来ないようなやつはこのスレにもう来なくてよい。
ここはお前のスレじゃ無い。スレタイに堀田の文字なんか入ってない。
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/10(日) 16:59:07.83ID:U3fMtLD9
それで露太の記事についてだが、著作権侵害に対する対応は、一般的には警告して削除を要求するが、
応じないときは強硬手段というものが多い。
だが、著作権法は侵害に対してどう対処するかは少なくとも民事は被侵害者に任せているし、実際そのようになされている。
したがって、いきなり削除されても、違法なことをしていたのだから、「仕事の順序を間違えてる」とかは
言えた立場じゃ無い。ムラゴンの規約違反で垢削除されなかっただけありがたいと思え>露太
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/10(日) 17:05:51.90ID:Pes2OCj4
爺の被害を拡大しないというのが目的ならば、ここを気にするのではなく、ご自身のブログに専念されるほうが良いと思います。
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/10(日) 19:27:26.10ID:laFRQVH9
いつからメグミルクは森永グループになったんですかねぇ

あと、
>KATOやTOMYTECとほぼ同規模の中小の中企業です。
トミーテックはタカラトミーの連結100%子会社で、巨大企業複合体の一角だということが、まだ理解できないらしい。

>>368-369
ID:ZFbUaFH2 くん、コウモリに居場所はないよ
ここは君のスレでもない
そもそも、初代スレを立てたのは堀田氏本人だ。今はその暴露記事を削除してしまっているが
堀田氏に本格的に活動再開して欲しいなら、煽るのではなく、まず謝罪から始めることだね
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/11(月) 11:49:26.22ID:ghkDrFp5
>>371
本人乙。来るなと言ったろ。
このスレを立てたのはオレだ。初代のスレなんかは知らん。
堀田に活動再開なんかしてくれなくて結構。そもそも利敵行為をするなら最初からじゃま。
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/11(月) 12:04:22.58ID:ghkDrFp5
だいたい経緯からして堀田の言うことはおかしい。あんな過疎スレが突然盛り上がったのは、
露太による貸しレ攻撃が始まったからだ。それで過疎スレが活用されただけだ。
それに堀田が爺の個人情報を知り得たのも、このスレで爺のミスがいろいろ暴かれたからだろ。
そのおこぼれを頂戴して勢いづいたくせにエラそうなこと言っているんじゃネェよ。
貸しレの事件が起こってなかったら、会社にメールするのに露太の個人情報を書き込めもしねぇだろ。
貸しレ事件に関連するスレ民に毒づくなんて1兆年早いんじゃボケカス。
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/11(月) 13:35:44.60ID:NcA4CYuk
>>372-373
興奮して連レス罵倒乙
>>371が本人かどうかなんか知らんよ。まず謝罪しろ
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/12(火) 23:23:58.15ID:JN31XJuh
>>370
爺の被害を拡大しない目的のブログ、って堀田さんのブログしかないと思うけど。
なにか盛大に勘違いしているんじゃないかい?
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/12(火) 23:28:30.65ID:JN31XJuh
>>374
堀田さんも堀田さんで、ちょっとおもしろくないこと書かれたくらいで、
ムキになって簡単にへそ曲げるのはどうかと思うよ。
ねらー歴、長いんだろうから、そんなこと言わなくてもわかるだろ?
再開したくないならしなくてもいいけどさ、凸のその後くらいは書いてもらいたい。
モヤモヤする。
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 00:02:16.17ID:7ds3HEzM
爺の被害を拡大させないと言うなら、堀田さんの今のやり口
(信濃毎日新聞をけしかけてムラゴン運営に圧力かけさせる)
はうまいやりかたなんじゃないだろうか

爺は過去記事の修正か削除かしかなくなるし、
無視すればいきなり内容証明が送りつけられてくる可能性もある

爺は資本の繋がりというものを理解できてない
(だからKATOとトミーテックが同規模の会社とか書けちゃう)
けど、信濃毎日新聞って筆頭株主が信越放送(TBS系)なんだよ
ただで済むと思えない
0379名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 13:18:06.75ID:JM0lx6hA
逆だよ、信濃毎日がSBCの筆頭株主
ちなみに他の長野県民放3局にも出資しており、その出資比率はキー局関係を除けば1番か2番目と長野県マスコミwを牛耳る恐ろしい会社
地方新聞はジリ貧とされてるけど、地方紙の雄とされるくらい今でもちからがある
0380名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 21:57:13.59ID:7ds3HEzM
いずれにせよ敵に回しちゃいけない相手を敵に回した感じ?
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/15(金) 22:16:27.63ID:apQIW7vI
元長野県知事・田中康夫は信毎と友好的だったが、ある時期にケンカを売り始めた。すると支持率が落ち始めシッチャカメッチャカになり失脚したのは懐かしいおもひで
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 05:35:31.54ID:Ey0+P9Of
爺、マジで著作権保護期間が70年になっていることを知らなかったのか、、、
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 09:26:25.63ID:dR92ahg2
爺の耄碌ぶりがよくわかる事例

半世紀前のTMS1963年3月号
TMS1968年3月号から巻頭グラフと製作記以外の記事紹介です
【TMS1967年3月号表紙】

一体何年が正しいのか?
0384名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 16:31:33.03ID:6roRya1M
著作権の問題はTPP発効に伴う法改正で、さらに複雑になった。
ピクの回答によれば、版面としての著作権は50年で消滅した時点でTPP発効を迎えたものは、
法の不遡及により消滅のまま。TPP発効までに49年しか経過してないものの失効は70年への延長
となるとのことだった。
一方、著作権のうちの財産権に属する出版権は、会社が存続する限り(実際はその雑誌を出版し続ける限り)
存続するというような言い方だったので、これの失効は果てしなく先では無いか。
個人の記事としての著作権は、その人の死後70年になったので(既に著作権が死後50年時代に消滅していれば
別だが、そういう例は今のところなかなか無いのでは)、これまた子孫が死んでもまだ存続する可能性も。
権利としては時刻表の著作権も、国鉄が無くなっても権利そのものとしては消滅してないので、
「供託」をして利用する必要が、本当はある。
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 16:49:28.84ID:6roRya1M
連投すまんが、露太のでたらめ記事は本当にワラかしてくれるなw
> 中央線/京浜東北線103系投入時に、4M3T基本編成+クモハ103含むMMTで10連化されました。
中央線に103系が、しかもMcが入るのはかなり後なんだが。それと京浜東北線に入ったときは、
まだ10連化されず、McM'+McM'TMM'Tcという変則8連で入り、後にTc5TTが増備され10連化だと思うぞ。
> 103系MMT2ユニット6連のハイキング号が高尾-相模湖間に休日運転されており
相模湖まで入れる103系ってあったか?w あれは101系だろ。
0386名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 18:40:20.30ID:xv/y1/p8
重箱の隅を突くかもしれんが、動軸4軸を「6軸機」って表現するか?
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 18:42:37.13ID:xv/y1/p8
俺も連投スマソ

>新型国鉄電車80系以降先頭車はクハの時代が101系まで長く続きました。
爺の日本語が不明瞭なところもあるが、
101系(モハ90系)って当初の計画は全電動車だった気がするのは俺だけか?
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/17(日) 17:19:40.61ID:WWK7Qt7C
今こんな感じか?

堀田氏、煽るつもりで露太に別HNでコメント
 ↓
露太、堀田氏と見抜けず、堀田氏に見られたくないとメールで返信
 ↓
露太のメールアドレスから、ISPがソフトバンク系と堀田氏にバレる
 ↓
堀田氏、アクセス解析で露太のリモートホストをほぼ特定する
 ↓
堀田氏のブログに露太が出入りしてるのがアクセス解析でバレる ? いまここ
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/17(日) 20:42:30.86ID:7vrp02Yj
浅野とかいう謎人物も、読者から離れていったか。まあ、誰かの裏ハンネかもしれないがね
0391名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/17(日) 21:16:24.94ID:QX3ESa+l
いやどう見ても逆ギレだろ……むしろ信毎と交友社以外がぬるぽすぎる。
信濃毎日としては削除勧告なしでいきなり刑事告訴もできるんだぞ。
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/21(木) 18:44:02.57ID:mfLX93Mj
長野県警動いてますキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 07:28:46.82ID:pnYK0xIt
>>393
ついにタイーホなのか?

露太本人だけでなく、
露太の盗用を指摘されても削除を拒否し記事を掲載し続けて広告収入を得続けた
株式会社ムラウチドットコムや、露太の手下もまるっと始末してくれ。

露太の著作権侵害は議論の余地のない犯罪行為だが、
いい加減な情報を発信し続けて、いろんな人を騙すのは罪にならないのだろうか。
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 09:14:05.94ID:43KuJju9
gaouさん
完成型Hyper-G Evoがどんな評価をいただけるのか興味津々、ハラハラドキドキです。
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/22(金) 22:05:49.16ID:2xUX0/Rt
>>394
TMSは編集部にその気がないので、長野県警が問い合わせても被害届を書かない可能性があるが、
逆ギレ記事でメンツを潰されている信毎は被害届を出すんじゃないかな。
というか、>>378-381 の流れからして「信毎が被害を受けているから動いた」んじゃないか。

>>396
まぁ、今下手に露太に触れると芋づるになる可能性があるからな。
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 01:57:40.57ID:tgZbrwec
ぎっしゃもパクリしていたしな。

県警が本当に動くかねぇ。むしろ社長が「絶賛」しちゃったムラゴンのほうが、
立場的にはヤバいと思うが。
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 00:53:54.66ID:qZetFpM4
キハ81系の「はつかり」電車化置き換えの転用先が「ひたち」
485系ボンネット車のJR東日本の最後の運用も「ひたち」

今まで堀田氏が常磐線沿線に住んでて、
常磐線にリスペクトが強い事がわかるのに、
なんでわざわざ逆鱗に触れるかねぇ……
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 09:10:24.26ID:8NGnLOUL
gaouさん
完成型Hyper-G Evoがどんな評価をいただけるのか興味津々、ハラハラドキドキです。
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 13:03:38.90ID:+IIH82H+
このブルドッグ氏は堀田さんだな。間違いない。
0403名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 15:00:22.09ID:v+8y8DAD
>>401
間違い無いな。
キハ81系グループ(初期車)が、DT27台車からキハ82のDT31台車に交換されたことに
いずれも触れてないところなどもそっくりw
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/25(月) 10:55:57.77ID:UezwA3HT
DT27系装備のキハ58系としては、
お膝元とも言えるミトのキロ28 2112とか。名ナコのキハ28 2426とか(後年再度DT22系に振替)。
天ワカのキロ28 78、秋アキのキロ28 169、盛岡他のキハ58 100(TomixからNゲージ製品あり)など。
24輌交換説と、26輌交換説があるけれど、DTとTR台車の数あってるんかな。
キハ17とキハ20初期車のDT19→DT22交換は、台車新製がかなりな数あった様子。
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/25(月) 11:28:45.34ID:UezwA3HT
TomixからNゲージ製品あり→×
TomixからのNゲージ製品を利用可能?→○
以上訂正します。
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/25(月) 12:01:03.88ID:nj336LwD
どーーーーしても151系(181系)亜種デザイン(と爺が決めつけているもの)を貶さんと済まんのだな
原点が151系だからどーたらこーたら言うんだったら、お前の大好きなキハ82形やキハ181形も
元々のコンポーネントはクハ153形だっつうの
0407名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/27(水) 03:35:13.46ID:1o3bsCE6
小学校無断侵入疑惑のある人間がなんか言ってんですけど
0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/28(木) 06:24:04.70ID:44s9nE/m
>>383
これ慌てて直したみたいだけど、まだ完璧じゃないなw

X:半世紀前のTMS1963年3月号
X:TMS1968年3月号から巻頭グラフと製作記以外の記事紹介です
○:【TMS1967年3月号表紙】

   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

○:半世紀前のTMS1967年3月号
X:TMS1968年3月号から巻頭グラフと製作記以外の記事紹介です
○:【TMS1967年3月号表紙】

冒頭のタイトル行しか直してない、本文の間違いはそのまま
タイトルを直しただけでもう完璧だ!と根拠なく思い込んでる、つまり自惚れている
何やるにしても一から十まで雑な爺の性格がよく出ているw
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/29(金) 19:19:57.12ID:3Qsz/H2x
露太、競馬カスか……
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 14:35:28.93ID:GYYLvDYM
露太、「詐欺認定サイト」の運営とムラゴソから、偽計業務妨害で訴えられたらワロス
広告が怪しいとしても、それだけで詐欺だとまでは決めつけられない。ムラゴソの審査は通ってるんだろうし。
貸しレ事件の時と同じだな。ホントに失敗から学べない人なんですね自称電気技術者はw
0415名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 14:38:44.58ID:UqxBIHoq
gaouさん
完成型Hyper-G Evoがどんな評価をいただけるのか興味津々、ハラハラドキドキです。
0416名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 16:07:38.30ID:CmTQT/o9
>>414
堀田氏の最新記事を見れば解る
このタイプの広告は閲覧者が普段見てるサイトとか、Googleでその関連ワードを検索してたりするデータを
基にでてくるもので、つまり普段から露太がネットで何やってるかの証明。
堀田氏は提督業やってるから、DMMゲームス配信のブラゲ・ソシャゲの広告が出る。
0417名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 17:21:33.67ID:FqyVBtwa
もっと前にも同じ様な事をブログに書いて読者から「それはアンタの趣味を反映しているんだよ」と
言われて有名になった人がいた様な気がするのだけれども、誰だったか。
0418名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 12:53:32.92ID:/xR9fndl
>>416
露太が自分のPC環境の広告晒して自爆しててワロタ。
そういう民度の人たちと同じカテゴライズされてるあたり、
グーグル先生のAIも精度が上がったなーと思う。

>>393
信濃毎日からの記事盗用の警告に喧嘩を売ったその後、
長野県警が動いてるとこまではわかったけど、どうなった?
タイーホまだー?
0419名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/01(月) 14:42:25.68ID:/hRv7ph2
>>418
そもそも、一定以上のネットスキルが有れば広告はウザいしメモリも無駄に食うしで
普通はADBlockとかその手のアドオン入れてるもんなんだがな。
IE使ってる可能性もあながち否定できん。
0421名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/03(水) 07:33:31.66ID:iqOEHO4e
コメント欄がムラゴンユーザー限定になったな
0422名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 13:37:58.14ID:NN28tRh6
> なにげに
人の書き方を指摘するのにこれは無い。
露太の書く文章は、やや口語的なのだろう。ブログの文章としてはどうでもいいレベルだと思うが。

> 一部は特ロのスロ50形へ改造
スロ50形は、スロ61形の事実上の改番車。新車として登場させる予定が、車輌メーカーと価格で折り合いが付かなかったので、
やむを得ず鋼体化改造で製造したのがスロ61形。しかし予算は新車の予算で作ったので、落成と同時にスロ50に改番。
銘板も取り替えた(wikipedia参照のこと)。
したがって並ロからの改造編入は無い。
並ロの処理は、一旦スハ50〜57形に格下げ後、そのまま使われたり、マニ、オハネ等に改造。
https://www.jnrpc.com/P-train/RO-HA.html このへん参照。
0423名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 20:37:50.60ID:OFHhJyg+
>露太の書く文章は、やや口語的なのだろう。ブログの文章としてはどうでもいいレベルだと思うが。
他人に喧嘩を売らないならな。
0424名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/04(木) 21:54:01.11ID:KQVsrdM3
露太の書く文章は読むと疲れる独特の文体だと思う
あれをスラスラ気持ちよく読める人がいるのだろうか?
0425名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/06(土) 02:55:43.52ID:EVn68L29
明日あたり逆ギレ来るかなこれ
0427名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/06(土) 13:37:50.85ID:8cNp/zdJ
露太の記事、トビーの下等車だけは少なくとも、プロトタイプがあるぞ。
RMライブラリーに画像があったと思うが。
0428名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/07(日) 13:05:12.11ID:UTfaKHsd
だから常磐線に迂闊に触れなきゃいいのに
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 05:02:28.43ID:i4nwLsxe
露太最新記事より。
> 3軸貨車が存在したかどうか知りませんが
藻前の世代でトキ900を知らないなら、鉄道ヲタやめろ。

> この時代は東急6000系/7000系などステンレス車体車両が(多分)始めて登場
東急5200、国鉄サロ153-900が入ってないなど考えられぬ。貨車なら戦前からあったよ。
EF10のステンレス化改造(1953年以降)も爺は知らないらしい。
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 11:24:11.37ID:G3/T3s/x
>>430
日本初なら、東急初代7000系は確かに日本初のオールステンレスカーだが、初代6000系はセミステンレスだしな。
0432名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 16:08:36.45ID:i4nwLsxe
>>431
そそ。セミステンレスを入れるなら、EF10や東急5200が入らないとねぇ。
貨車のステンレス車(タンク体が)は、タム2100が最初とされているけど、これは1950年だそうで。
でも、確か戦前に補強だらけのステンレスタンク車が製造されていたんだよなぁ。
ピクに写真があったのだが。今出てこないところに置いてしまって。調べてみる。

なお、東急5200形と、サロ153-900の出場は、20日の差で東急5200が先だったそうだ。
https://www.j-trec.co.jp/company/070/06/jtr06_008-021.pdf
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 17:22:39.17ID:G3/T3s/x
>>433
やつの頭はサポート終了で上書き不可能なんで無理。
そうでなきゃ常磐線関連は堀田氏怒らせるって解ってて、短期間でなんどもなんどもなんども「ゆうづる」に触れたりしない。
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/10(水) 18:57:28.71ID:cj6ounlK
サポート終了って…
0436名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/12(金) 11:49:48.56ID:Lg1chd6g
>>430-432
ステンレスカーの歴史って鉄オタなら誰でも知っているレベルのお話だと思う。

爺がブログでどのような主張を展開しても勝手だけど、
どや顔で間違っていること書いてて恥ずかしくないのか。

昭和30年代40年代のお話は知っている人が少ないので、
間違っていること書いても直ちに突っ込まれないと思うかもしれないけど、
ステンレスカーの元祖はさすがに誰でも知っている話かと思うぞ。

恥ずかしくないんだろうか??
手下の連中も黙ってみてないで教えてやれよ、と思う。
0437名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/12(金) 17:06:29.76ID:hJMBP9be
>>436
常識ついでに、101系(モハ90系)が登場した年も頭に入ってないからな
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/13(土) 00:48:31.84ID:WoZCtWU4
補強だらけのステンレスタンク車ですが、S14に陸軍が改造した希硝酸用のタム5500ですかね。3軸車でヨンサントオまで生き延びたようです。RMライブラリ9巻より。
0439439
垢版 |
2022/08/13(土) 09:17:18.14ID:WoZCtWU4
堀田さんの見立てはそう外してなくて、海軍は貨車で酸化剤輸送を行っていたようで、初のアルミタンク車で濃硝酸専用のタム100に海軍火薬補給廠と錨マークの標記が入った写真が残っていますね。
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 08:42:09.67ID:YV8uqo6A
機芸出版社に感謝!
著作権者でない者が『著作権法違反云々』言う事は全くナンセンスです。
著作物であるかないかは創造性有無による司法判断です。
少なくも筆者が製作・開発したレイアウトやHyper-G電源に係る画像や図面は筆者の著作物です。
無断転載は著作権侵害となる事を申し添えて置きます。
0441名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 10:30:18.04ID:XkBkc+q2
> 著作権者でない者が『著作権法違反云々』言う事は全くナンセンスです。

これは信濃毎日に対し文句があるなら提訴しなさい、という挑発メッセージだと俺は理解した。
盗人猛々しいとはまさにこのことだよな。
0442名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 10:47:17.42ID:mWzgRDAj
>>440の元記事について。長くてすまんが。
TMSも正しい著作権に関する知識が無いものと思われるw
雑誌記事としての著作権が切れて「ない」ものに対するTMSの対応は、一応妥当。
著作権侵害を自ら申し出た者から、謝罪と事後承諾による許諾申請があったわけなので、許諾するかしないかは
出版社が決めることになる(特殊な契約の場合を除くが、一般的に模型雑誌などは記事に契約書を取り交わしたりは
しないことがほとんど。実際は著作者財産権の部分譲渡を記事執筆者と出版社の間で黙示的に結んだことになるから)。
問題は、雑誌記事としての著作権保護期間が切れた記事の場合だが、これは原著作者に原稿の著作権が帰る。
よって、記事の著作権が切れていても、その記事を転載するには、厳密には原著作者を探して、その人の許諾を得るか、
その人が死んでいれば、継承者を探すしか無い。無理な場合は供託の制度を使うことは可能。
出版社も大手でないと、法務担当者や著作権についての理解が深い人がおらず、ここら辺をきちんと説明出来ない。
TMSはまさにそれだが、それにも増して露太が悪質なのは↓こういうところ。
> 著作権者でない者が『著作権法違反云々』言う事は全くナンセンスです
別にそんなことは無い。誰が指摘しようとそれは自由。だからネットにコピペ疑惑なんかが報じられて
(つまりは外部の人から指摘があって)、東京五輪のシンボルも変更されたわけだ。
> 著作物であるかないかは創造性有無による司法判断
違う。日本は自然発生主義を取っているので、著作権は思想感情を創作的に表現すれば勝手に発生する。
司法が判断しないと著作権はあるのか無いのかわからんと言うなら、
> 筆者の著作物
そうは断言出来ないはずでは?w
棺桶に片足突っ込んでないで、早く両足突っ込んじゃえよ。
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 12:18:57.61ID:hgUPYC/T
電気関連過去記事アクセスが多い拙ブログの資産を舐めるな!

gaouさん
完成型Hyper-G Evoがどんな評価をいただけるのか興味津々、ハラハラドキドキです。
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 16:20:28.06ID:0u6FVAVL
この超宇宙級のバカチンが!!
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 00:27:53.80ID:HeIkiWVs
堀田氏……通報自体はネタではないんだろうが、完全に釣ろうとしてるだろこれww
0447名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 12:27:32.47ID:VhWp8DXc
露太に対してTMSが許可を与えたのは痛かったな
これで露太はますます増長するに違いない
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 14:49:22.55ID:IQg7kOy5
>>446
露太のことをバカだと思って釣ってるだけかと。
ヒントは、すでに露太に漏れてて大した情報でもないメアドだけマスクしてること。
0449名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/16(火) 23:47:29.78ID:PJz/tyGf
杉本高文w

数年前、パワーパック自作にハマった際に初代ハイパー爺を作ったのだが、普通に使えた。しかし、特に良いというものでもないので、動作確認程度で物置に入れた。
その後も記事に修正入れてるようだが、アップデートと言うよりは、完成度が低かったということなのだろう。
信用できないので、諸兄にはおすすめしない。
つか、自分以外に作った人います?
0450名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/17(水) 10:51:06.49ID:j/Cefdz0
>>449
そら、がおーのところに送ったあれも「不具合の原因解明」より「不具合の問題解消」を優先したという代物ですから。
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 08:56:33.25ID:Wb4gu5SC
gaouさん
完成型Hyper-G Evoがどんな評価をいただけるのか興味津々、ハラハラドキドキです。
0452名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 22:00:18.52ID:U9HFzHJz
著作権侵害、横領、ときて今回は賭博麻雀か……
0453名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 14:40:26.03ID:0N9f9Baq
小田急はどうするんだろうな。EF65PFを購入する話はあったのだが、四十八瀬川付近の橋梁が弱くて、
買ってEF1061号機(推定)にすることは出来なかったのだ。戦時中のEF10やC58の入線試験中止も同じ理由か?
しかし、御殿場線を経由して新松田駅に入る新車や改造車などは、小田急線内は電車でけん引するが、
御殿場線の松田駅にはMSE車以外入れないし、JR貨物の乗務員に小田急線の電車を運転させるわけにもいかない。
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 19:50:17.94ID:Ks49jvrd
>>453
橋脚の強度の問題だと、JRにはD級機が残ってないし、大井川とかも回す余裕はなさそうだから、厳しいな。
DE10なら、C58より軽いから行けるかもしれないが、今の小田急には甲種内燃動力車免許持っている人間がいない。
これが京成なら子会社の関鉄に退職予定者から希望者募って何人か寄越してくれと言えるんだが。

ところで唐突にこの話題、なに?
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 21:56:08.26ID:0N9f9Baq
>>454
某所で機関車の話題が出たからさ。
機関車を全廃すると、わずかなことで困る鉄道会社もあるということで、
その辺各社ともどう思っているのかなと思って。名鉄のEL120は一つの方向性だと
思ったが、追従する会社は無かったね。
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 23:55:33.62ID:Ks49jvrd
>>456
MSEが入れるんだったら、千代田線直通車の世代交代の時期に一部を改造して牽引車にするんじゃないかと。
0458名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 07:11:34.67ID:kK0ROH0o
露太最新記事より。
> この場合はC12は約不足
約不足ってなんやねん。役不足やろうが。ついでになんべんも言うが、役不足の使い方
オマエのPCで調べろやこのバカチンが。
ついでに
>>『たられば』の話
このたらればの使い方もおかしい。通常「たられば」というのは、過去の歴史なんかに使うもので、
未来の話に使わないだろ。
スイッチバック駅の車止めの先に道路がある駅なんて見たこと無いし、カーブポイントは、
国鉄では使わないんじゃなかったでしたっけ?露太サン。
普通の人は間違っていたのに気付いたときは、訂正記事を入れるとかするものなんですよ。
0459名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 21:17:03.28ID:rSA4D6wR
これ、道路のアンダーパスの写真、またどこかからのパクリかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況