>>31-32
電子回路はその場では動作しても設計者の意図する使い方を外れると、
長い期間または長い回数利用した場合、極端に寿命が縮んだりする。
その結果、最悪発火事故などを誘発するなど、予期せぬ結果に至る場合がある。

特に大手メーカーさんの場合コストダウンに命をかけているので、
正常に動作するギリギリを攻めている場合が多い。
腕木式信号機に使用しているアクチュエータ(駆動部)の
定格等仕様が非公開な以上、なんとなく改造するのはリスクを伴う。
メーカーの想定しているサイクル数(この場合は往復運動の回数)に満たずに
寿命となるかもしれないことは想定しておくべきかと。

コンデンサ周りの回路がどうなっているか知らないけど、コンデンサが空の状態は瞬間的にはショートと同じ。
そのコンデンサの容量を150%にした場合、どうなるか?という問題かと。

俺が発生を想定している問題は2つあるが、
また爺に余計なこと教えんなとスレ住人に怒られるので、今日はここまで(笑