>>343
なんだ、馬脚を現しただけか。はぁ。これで君とは手を切ることになったな。
オレは前に書いたが、貸しレ事件が起きたときの証拠はいろいろ握っている。だから、
君がもし露太から訴えられるようなことがあれば、いつでも証拠は提出すると言ったろ。
だが、君がこういう態度に終始するのなら、もはやそれを期待するな。一人で闘え。

というわけでさよならするが、いくつか君のくだらん罵倒には答えておいてはやるよ。
同人について。
同人なんてオレだって書いていたっつーか、編集長だったからな。徹底的に制作者を
つるし上げる同人書いて、現場の制作が買っていって、「こんなこと書いてあるよ・・・」とまで
言わしめたくらいだから、二次創作がどんなものかってのは、よく知ってるさ。
だがな、
> 工口までどこまで許容するかは権利者が裁量すべきもの
この認識は間違ってるな。今は権利者以外が口出すのも容易になってる。そうだろ?
じゃなけりゃ東向ヶ丘のじーさんが、Tomix相手に勝手なことを延々と言えないしさ。
昔は同人で闘うしか無かったが、今はネットでさらりと批判も出来る。チェンジオーグする人すら
いるじゃないか。君の好きな「ドラえもん」だって、いちいち君の好きな自民党のじじい(葉梨あたり)が、
「しずかちゃんの風呂やパンチラは児童ポルノだ。規制しろ」とか言って、それに呼応したかのような
えせフェミの人々が、ネットの力を借りてチェンジオーグしてしまう時代だ。
だから、エロは権利者が裁量するものだから野放しにしておけ、みたいな論は実態に合ってないのだよ。
だいたいオレは、別に二次創作がいかんとかそんなことは一言も言ってない。君の、
> 二次創作はあくまで著作権者の著作人格権を侵害しない範囲で行われている
なる意見が間違った認識だと言っただけで、その理由を述べたに過ぎない。それがくめないのは、
君の理解力の問題だ。
エロパロがいいか悪いかの論議なんかしてないの。そうじゃなくて、著作者人格権の考え方から見たら、
侵害の最たるものだから、非親告罪化に伴って、各社ともガイドラインを出さざるを得なくなったのだろ、
という経緯を説明しただけなんだがな。
だいたい、著作権の人格権と財産権の区別も付かないのに、実務者にたてつくのは100万年早いんじゃないのか?
オレはとある出版人の著作権事務なんかをしている実務者だ。JASRACとも、民放系出版社とも議論してるよ、
納得いかなきゃね。
オレが実務を担っている出版人は、マンガ・アニメ系ではない(経験はわずかにある)ので、あまり二次創作
というようなものには出会わないが、無いわけではない。その場合出版社の担当者と相談して、どう対応するか
決めるが、ひどくイメージを毀損しないものは、おおむねそのままだし、許諾申請はほとんど通してる。
実態はそういうものなんだよ。
(続く)