X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント292KB

マイクロエース信者の会 Part230 /v5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@線路いっぱい (スプッッ Sd4a-DcQR)
垢版 |
2021/09/13(月) 12:00:29.10ID:k1k2xqb7d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレが三行になるようにコピペしてスレ建てること

公式HP
http://www.microace-arii.co.jp/index.html

次スレは>>950が立てる。ダメだった場合は>>960>>970…が立てること

前スレ
マイクロエース信者の会 Part229 /v5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1616229595/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0932名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5f03-PvQB)
垢版 |
2022/05/04(水) 23:25:16.34ID:GVKBnwm40
>>929
束持ちの救済臨には大抵田町のボックス車、H19編成が入っていたから角目はよく見られたね。
救済臨は通路、デッキまで超満員になることが多かったので、座れたら座れたで一晩トイレをガマンする羽目になった。
特に東海車の編成は8連に使えるトイレはクハの2ヶ所しかなくてヤバかった。
入れ換えしやすいのか、東海車の真ん中のMc-M’にはモハ164-500がよく見られた。
あっ、165系神領車なんて蟻には出してほしくありませんので。
0937名無しさん@線路いっぱい (エムゾネ FFff-ANzE)
垢版 |
2022/05/05(木) 17:28:57.38ID:oERKWRrWF
元々蟻の受注締め切りは早い
また蟻製品は初動で捌けない製品と不動在庫となり叩き売りでも売れない
それを何度も繰り返しているから予約文しか発注しない店も多い
0939名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ff-ANzE)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:02:39.79ID:M7Q2CZIr0
前回生産までの販売実績と引退需要でバイヤーが売れると判断して多めに発注したんじゃないの
関東圏では相模線205-500が叩き売りになったのは見たこと無いし
0940名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67ff-ANzE)
垢版 |
2022/05/05(木) 22:11:37.94ID:M7Q2CZIr0
富12000初回は好調だったようだが
相鉄は小売に売れないと判断されているのでは
9000は秋葉田無等で毎回のようにセール品になっているのを見る
それでも中々捌けてない
0943名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-rz8z)
垢版 |
2022/05/07(土) 14:10:13.13ID:euFCNB9Qa
それは自身の待遇を改善する方が先の気が
0952名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-AahF)
垢版 |
2022/05/10(火) 19:32:59.70ID:HNjNSidmd
早くもトイレの作り込みが甘くて(そもそもない?)失格との烙印
0958名無しさん@線路いっぱい (オッペケ Sr33-vjB4)
垢版 |
2022/05/11(水) 18:14:06.94ID:QjCVa8QDr
ところで西武のちんちん電車の出来はどう?
0962名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-Umko)
垢版 |
2022/05/11(水) 19:29:23.72ID:gm3jaEJpd
量販店で聞いたが
予約多かったから発注数多くしたと言ってたよ
捌け方が鈍ければセール品になるかも知れんね
0965名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa22-rz8z)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:20:48.91ID:dZyXnjY1a
>>963
あれは凝ってるところとそうでないところが極端で、全体像を見るとキャラクターになりきっていないからな
0966名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa22-rz8z)
垢版 |
2022/05/11(水) 21:23:08.01ID:dZyXnjY1a
あ、西武の方ね
ラピートはトータルで世界観を固めて一つのキャラクターに仕上げてるから模型映えもする
0971名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0bff-Umko)
垢版 |
2022/05/11(水) 23:38:23.59ID:Q8SvZIuI0
ラビューは乗って楽しい車両だしな
事故に巻き込まれたら酷え目には遭いそうだが
0976名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa22-rz8z)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:57:28.00ID:thr/iWz5a
>>967
やりたいことがデカすぎて制約増やした印象があるな
側面の窓を大きくしようとすればその支えも大きく、融通効かなくなるから見た目に凝る余裕はなくなると思う
窓間が広いから窓を共有する2列の前側の席はハズレになるような…

>>968
実はプラレールで見た時にびっくりするほどつまらない見た目に仕上がってたからだいたい想像できてたw
0981名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa22-rz8z)
垢版 |
2022/05/12(木) 21:36:33.69ID:thr/iWz5a
>>980
この景色が映り込むほどのメタリックを模型的に再現するならプラモのメッキ処理(マイクロの導光パーツの遮光でやってるあれ)にするくらいでないと映えないだろうな
一旦そこまでしてからつや消しクリアでメタリック感を少し落とすみたいな工夫が欲しかった
塗装だけに頼るとどうしても限界あるな
そこいくと実車も鉄道会社の再塗装で元の質感が再現できるのか疑問もある
小田急のMSEなんかはその辺見事に再現できてないし
0983名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f9d-K7BL)
垢版 |
2022/05/13(金) 09:43:56.17ID:MBo0KpJ70
>>981
実車は新製時からただの銀塗装にしか見えないわけだが
0985名無しさん@線路いっぱい (スッップ Sd8a-W5+S)
垢版 |
2022/05/13(金) 10:34:54.52ID:6sIbmr+od
自分も映り込むSUSのタンクローリー的な
0986名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b30-ez8Z)
垢版 |
2022/05/13(金) 11:11:19.06ID:J3kZMcQs0
>>985
確かにタンクローリー的なのは当初のイメージ画にも近いな

タンクローリーで実現できてるけど滑らかなSUS鏡面は鉄道車輌では現実的じゃなかったんかな
鉄道のSUS車輌は初めはコルゲートで歪みを誤魔化してたりした訳だし
0989名無しさん@線路いっぱい (アウアウウー Sa1f-rz8z)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:50:36.07ID:0GrLJ0H6a
>>983
その通りだけど景色が映り込むほどの銀塗装だけど模型を銀に塗っても映り込む再現は難しいって話なんだけど
0990名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8f9d-K7BL)
垢版 |
2022/05/13(金) 14:12:09.48ID:MBo0KpJ70
>>989
え?実車見たことないのか?
クレオスの8番にクリアー吹いたみたいな色だぞ。景色が映り込むとか妄想しすぎ。
メッキのロゴとの色調差がはっきり出るほどの「銀塗装」よ。
0991名無しさん@線路いっぱい (アウアウオー Sa22-rz8z)
垢版 |
2022/05/13(金) 18:36:52.00ID:bRDLq3ICa
>>990
そりゃ近くで見ればそうだろうよ
とりあえず「ラビュー 西武」で画像検索してこい
言ってる意味わかるから
0993名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 8ff8-vjB4)
垢版 |
2022/05/13(金) 20:06:47.70ID:YvWnH+sR0
キレてはいないだろうけど、なんでそんなに上から?って感じはする
0994名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ bbbd-b/TS)
垢版 |
2022/05/13(金) 21:22:47.96ID:9jtbWK340
だ、誰か次スレを・・・・・
0999名無しさん@線路いっぱい (スフッ Sdd7-Xtqz)
垢版 |
2022/05/14(土) 11:24:09.43ID:ihSXDH2Bd
ラビューは模型化に配慮したような単色のシートモケットは幸いなんだけど、模型的にも見た目がシートの印象が強くて致命的に格好悪いから売れないのも仕方ないだろうな。窓ガラスが濃いスモークかスーパーはくとみたいにミラーガラスだったらまだマシかも。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 242日 23時間 58分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況