>>89
乙です。

>オハフ30(松)
紙ですよね?
実は私もオハ31、オロ31、スニ30を各1両持っております。
オロ31を帯を消してオハ27にしたいと考えておりますが、なかなか
実行に移せません(苦笑)。
あるいは、オハ31も一緒に全く別の塗装(深緑とか、マルーンとか)
に塗り替えて“私鉄風”にしようかな。牽機は勿論GE44トンDLで。
…尤も、それをやるとどうしても更に編成を長くしたくなるんだよね。
 せめて4〜5両位に。そうなると、どこぞの大手私鉄の“電車くずれ”
 なんかを混ぜたくもなってくる。
 あ、妄想噺で趣味ません(笑)。

スニ30は少々褪せ気味の塗装の“オエ30”にして、車庫の隅にでも
置いとくのがいいかな?。。。