X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント273KB
ポポンデッタ コロナ終息を祈って 【27店舗目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 10:52:14.50ID:DFjaS2gZ
外出自粛が続く中、税理士の挑戦は続く
大手メーカーからの被せに対抗できる製品作りは出来るのか?
一部販売店の予約扱い停止にはどう対処するのか?
正に正念場を迎えたあの模型店を生暖かく見守るスレです。

・前スレ
ポポンデッタ オリンピックと共に 【26店舗目】
ttps://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1578474848/
・次スレ
>>970の方が立てて下さい。

※本スレは自由発言を妨げない小細工無し仕様です。
0649名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 08:25:12.34ID:ot8KEm9v
思った様に売れなかった(自業自得)はずのリバティをなぜわざわざバリ展したのやら。案の定それも越年してるし売れないもの作るラインがあるなら既存の遅れを少しでも巻けよ
0650名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 08:35:04.88ID:dTgzlzEt
>>649
バリ展で金型等生産開発コストを回収するのは常套手段。
エンドユーザーが買わなくても豚屋がひきとってくれればメーカーはなんとかなる。
0651名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 09:09:22.77ID:6KN6kk0a
>>646
1ヶ月ちょいで仕様・価格・時期を決めて先頭車の試作までなんて無理だから、
KATOはポポよりずっと前に許諾取りに行ってる
ありえんけどメトロが情報提供(というか機密漏洩)をするなら、ポポが許諾取りに来た時点で教えてるはずだよ
0652名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 09:28:03.22ID:VM19Nw+V
>>648
またそうやって根拠のない妄想を広めようとして
0653名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 09:28:26.34ID:f7sw/Y9s
ポポ動力ってモーターが太いせいでマイクロみたいに横幅があったと思ったけど
東急の横幅に収まるのかな
0654名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 10:46:14.11ID:cwU2ri6z
毎日暇だから妄想するしか時間を潰せない
0655名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/29(金) 15:14:42.73ID:lA3bgZ55
京王初代5000系、どこからも完全版が出てないから出せは売れると思うぞ

何故かHOゲージの方が製品化に恵まれてるってマレな形式
0658名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 01:28:20.33ID:LiC5fzQA
>>651
フィルターがかかり過ぎですって。
リテラシーの低い人が担当になることはザラですし、ごく普通の民間企業のそれとなんら変わりありません。
0659名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 09:47:18.49ID:VJisilZQ
>>656
妄想じゃなくて事実だよ
金型は持っているだけで固定資産税がかかるから使わないなら処分するのが常識
働いたことないんだね
0660名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 10:00:30.56ID:lj5gI7zx
じゃあ東急旧5000の金型を処分した証拠を出してみろよ、出せるものならな。
出せなきゃ永遠に妄想認定だぞw
0662名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 10:24:20.45ID:odmVmcI5
横だが、妄想に対しての反論が常識だからとか。根拠がない発言は推測(妄想)と言います。素直に認めましょう。会議や第三者の前でそんなこと言ってしまうのか。恥ずかしい社会人だな(笑)
0663名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 10:29:18.76ID:nCCqnMm0
間違いを素直に認めて訂正するのも「社会人」としての最低限のマナーだぞ。
仕事をしたことがない輩にはりかいできないだろうがw
0665名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 10:38:30.17ID:ydVdVgqh
過渡の鹿島臨海6000が、30年ぶりに事実上の再販となった例もあるからなぁ
あの時使った金型って、当時モノの再登場?
0668名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 13:01:12.71ID:tO/JxxTq
梅田私鉄バラシまつり
0669名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 14:13:01.95ID:K0+utY0V
>>659
金型は案外残ってるものだぞ
スーパーレールの鉄橋がスーパーレール自体を忘れた頃にプラレールの大鉄橋として復活したりプラレールのあさぎりがプレミア付いてたのが10年以上?間を空けて再販されたり
鉄道模型でもKATOが今度165をリニューアルの上で再販するけどメーカーページによると全くの新規作り直しではないそうな
これに至っては多分最後の発売日から20年くらい経ってるはず
0670名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:28.69ID:U7h5e/ML
生産数に合わせて金型の質(射出数側の耐久性)をコントロールするようになってからは判らんが
件の東急旧5000系の場合、ちょうど簡易金型全盛の時期に重なるから残っているのか残っていないのか微妙

それ以前の昔の金型はしっかりしていてキチンと保管されていればかなり長く使える
これはKATOのKOKUDENやGMのストラクチャーキットみたいに判り易い例もあるけどトミーナインゲージ時代の貨車が販売元を河合商会→ポポンテッタと続いていることからも判る。
似たような事例として中村精密が出したプラ車両がARII(→RMM)やMODEMOで数十年の間をあけて出たこともあり、こちらはプラモ業界側の再生産サイクルが数十年と考えると極めて短いサイクルで出ている。
(車両、艦艇、航空機のプラモがどれだけ長いサイクルで再生産を繰り返しているかとの比較)
0672名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/30(土) 16:42:09.14ID:YIHtgZX9
そもそも簡易金型なんて言い方鉄道模型スレでしか聞かない
簡易金型だから再生産は無いと言われてた鉄コレだって再生産してるしクロポも再生産してる
結局マニアの妄想でしかない
0680名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 09:50:15.59ID:wJzXuLwB
某店で若い男女の店員が過去の交際者や現在の配偶者の誕生日を楽しそうに話していた
そもそも私語は禁止だし、客層を考えると最も避けるべき話題だ
0683名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 11:31:52.24ID:3RJJFxIi
>>669
過渡165は数年前に完全新規金型を作ったばかりだろが。
もしかしてHOゲージ165の話をしてるのか?
HOの金型事情はNとは全然異なるぞ。
HOは利益率が高いし、他社もあまりかぶせて来ないから
長い間生産しなくても金型を税金払って保持し続ける意味がある。
0685名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 15:20:06.68ID:zw+CuasW
>>683
ああ、HOだよ
昔のNは153じゃないかw
0686名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 15:22:26.57ID:zw+CuasW
ついでに言っとくけどHOは出る数少な過ぎて設けなんか出ないぞ
0687名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/01(日) 17:28:31.08ID:LcWkmQ6r
まさしくNの富で200系H編成という20年近く使ってなくて
折角幌を改造して作ったのに数年で200番台をフルリニュで作っておそらくお役御免という酷い前例がある
0688名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 19:55:20.13ID:pdIbfDkZ
>>687
200番台は顔面リニュな 
タイミング悪かったなあれは
案の定、200番台塚ってるし、、、
ポポのどこの店舗でも見かけるな
0691名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:32.97ID:UQcrtT85
>>672
>そもそも簡易金型なんて言い方鉄道模型スレでしか聞かない

簡易金型は製造業で一般的に使用される語彙で少量生産に使用されるよ。
www.kknaigai.co.jp/column/simplemold-merit.html
www.plastic-kakou.net/case/2017/12/22/17
www.techno-labo.com/kanigata.html

簡易金型にも用途に応じて種類があって、紫外線硬化性耐熱樹脂を積層したり電鋳やアルミ切削等、複数の種類があるよ。
0695名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 20:15:50.42ID:FJV+OwkQ
富 5000系 簡易金型厨 忘れている様だが、東急事業者限定で、目蒲線編成 が発売されている。
東急が、怒って、今後販売禁止 というのは都市伝説でしかない。
0696名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/03(火) 20:29:20.67ID:JdJg0XM/
わざと地雷ぽい書き込みが流行ってのか
0697名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 23:46:24.98ID:qB0fEYUF
>>694
> ガンダムWやXの敵メカが簡易金型で出てた事があったな
数量が見込めない場合にはどうしても高くなるよね。
再生産も期待できないし。
0698名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/07(土) 21:05:50.00ID:anElPAoJ
>>691
極端な話だとコンクリートとかな
「金」型と呼べるか疑問だが
0701名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 12:21:37.65ID:aBR7gkUu
>>699
確かにありましたね。今の時代に同様のことをやろうとするなら3Dスキャナでスキャンして出力になるのでしょうか。
そういえば最近はかなりマイナーな車種も完成品が発売されるようになりレジンキットが減りましたね。
0703名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 19:11:59.73ID:jMlZyA3E
>>700
ヲタを店員にして売れる業態ではなかろう
0704名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 19:18:15.17ID:JQaniW4o
自作鉄道車両やるわけであるまい
車体は20メートル4ドアが売れ筋ですねって・・・
0705名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 19:30:11.73ID:JQaniW4o
シリコンゴムで女性用緩衝装置作りましょう
0707名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/09(月) 16:51:07.49ID:7hbhUi0S
浅草線5・17ですってね。
出来は結構よさげじゃない?
0710名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/09(月) 20:44:00.12ID:HCMK4PLp
>>709
九州の821系の前面のネオン、やめたんだっけ
しっかし、水戸岡さんはなんでキャバレー風にしたんだ?(´・ω・`)
0713名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/09(月) 21:33:50.58ID:6CU/mR2x
>>708
で、カッコいい車両とは?

>>710
自動車と違って灯火への規制が緩いのを踏切事故予防に利用したら最終的にはああなるだろうから水戸岡に限らず誰かやるとは思ってた
0714名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/09(月) 23:10:37.97ID:xpMFWWYR
>>703
>ヲタを店員にして売れる業態ではなかろう
かつて天4では鉄道関係に詳しい店員が数人いた。
年配の客達と国鉄時代の話で盛り上がっていた。
また、店員が常連の客を冗談のネタにして弄るという他の店では見られないような光景があった。
客の方も店員に弄られるようになってやっと常連として認めてもらえたような受け止め方だった。
0717名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/10(火) 19:20:10.11ID:cszLqe2d
明日、東西新系列の新製品発表だと?
富過度の製品化が期待出来るJRはやめてくれよな
ポポ自体が規模の大きい小売だし他の小売の悲鳴に気を使って富過度の製品化が先延ばしになりかねないんだわ
0718名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/10(火) 21:40:14.83ID:HYFCM8IS
>>714
ポポンデッタの話をしていて天4とかどんな発達だよ!?
0723名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 20:31:55.09ID:dZyXnjY1
>>719
多分的確に再現しているんだろうけど思ってる以上に塗装に騙されているのだろう、模型がのっぺりして見える
203系あたりのフロントガラスの傾斜と大差ないんだろうな、実車は
文句があるとしたら赤がやや不鮮明なことか
0725名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/11(水) 23:57:07.30ID:dZyXnjY1
>>724
ホームとかから見るアングルで見た時に立体的というか流線形に見える、錯視効果を狙った塗装なんだろうなきっと
よくできたデザインだと思う
0730名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 01:04:00.99ID:9jtbWK34
>>721
それでキハ189みたいにプレ値付いて転売ヤーの餌食になるのか。
そういやキハ189、犬で6万超えしてたで、あれ本当に再販の可能性はあるんかな?
0731名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 05:39:58.79ID:dH9nmjBR
>>730
同業テンバイヤーの性格もあるポポがその辺どう考えるかだな。
純メーカーである過渡なら「冷やし玉」をぶつける(要は再生産)ところなんだが。
メーカー、小売り、中古テンバイヤー、3つの性格をポポは兼ね備えてるんで読みにくいな。
0732名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 08:16:32.33ID:jQIf2QiC
さすがにキハ189は富過渡からでる可能性もあるから、とっとと再生産するんではなかろうか。
0734名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 11:31:04.34ID:knCYmQNt
自店で高値中古で売れても利益額はたかがしれているでしょ。回転率も高くないだろう。どうせ中古販売の殆どは他店やオク他個人売買なんだろうし。

再販を普通にやって、適正な利益を得る方がよほど経営に貢献するんじゃないか。転売連中以外の顧客や問屋、販売店にも喜ばれて会社評価あげる方が次にもつながるだろうし。
新品も扱う自社店舗で、新品ずっと欠品で中古を定価以上で販売する状態は健全ではない。理論上、新品入荷しても中古扱いにした方が利益でるなんておかしい。
0736名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 17:30:58.20ID:4L/BYxps
>>734
普通に考えたらおかしいし、そんなものに「普通の人」は手を出さないのだが、
この界隈の人々は、普通の脳みそじゃないのが多いので、プレ値になってから手を出すんだよね。
そういう人たちって、まあ大体にして金の使い方がおかしく、容姿も貧相。
いつも金欠なので、うまいものが食べられない。
0741名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/13(金) 23:10:49.76ID:9jtbWK34
>>736
やだ、怖い・・・
どこから俺のこと見てるの?
0742名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 00:46:18.52ID:ITZMaJy0
プレ値商売もやり過ぎると市場がシラけてしまう
回転率が損なわれない程度にしておかないと本末転倒になっちゃう。
0743名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 09:08:37.08ID:MQb49Se+
>>731
>メーカー、小売り、中古テンバイヤー、3つの性格をポポは兼ね備えてるんで読みにくいな。
生産から販売まで自社で手掛けているので有利だな。
売れ筋の動向のデータを自社店舗から直接入手できるし、卸業者を介さないので利益率を高くできる。
芋も同様に生産から販売まで手掛けていてさらにイベントの開催権や出版社も自社の掌中にあるので無双。
0746名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 10:30:10.69ID:re4i1FzO
>>744
そんなこと言ったらKATOだって生産していないってなるやん。
言葉の揚げ足取るのは、幼稚性の現れ。
0748名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 12:06:28.97ID:ITZMaJy0
ポポの場合、粗利の大きい中古品売買から利益率の低いもんに
手を広げていったから経費の負担感は小さくないだろうな。
0749名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/14(土) 12:51:15.81ID:RtUaORX3
どーでもいいから福岡市交2000を早く出せよ
この調子だと来年の春頃かな?
青ガエルと湯たんぽなんて何年後だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況