X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント297KB

近畿地方の鉄道模型店について語ろうPart44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/16(木) 18:40:43.18ID:60Lsemsy
前スレ
近畿地方の鉄道模型店について語ろうPart43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gage/1517050553/

主な店の5ちゃん語変換集 関西編
(★は専用スレあり)
広域
序・傷:各地のジョーシン・キッズランド★
超傷:ジョーシンスーパーキッズランド(日本橋=本店・西院・三宮・大和郡山)★
淀:ヨドバシカメラ
ぞぬ・犬:ホビーランドぽち(日本橋・梅田・塚本・河原町・三宮)★
歩歩:ポポンデッタ(日本橋・神戸UMIE・京都・ハルカス・ららぽーと和泉・エキスポシティ・梅田)★
某楠:ボークス(西大路・日本橋)

大阪
爺・自慰:GMPartsProShop(日本橋)
音速:マッハ模型

京都
阿呆鉄:亜鉄社

神戸
田無:ホビーショップタムタム(阪神青木)★

過去帳
慶応系:KOK(通販は生きてる)
総本山・穂美線・ホビセン:ホビーセンターカトー(江坂)
湖畔:レールショップなかむら

称号未定/特になし
大阪
スーパーラジコン(日本橋)
良品買館(特に高槻店)
トップ模型(萱島)
大谷模型(八尾)
もけいや松原★

京都
三光堂(西大路)
ホビーショップコスモ(桂)
kato京都店

神戸
れーるぎゃらりー六甲
出発進行(元町)
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 17:31:02.16ID:HluYfD6d
>>57
この手合いは、やたらマウントに立って大御所ぶったり、買い物に来た他の客の模型的嗜好にクビを突っ込んで勝手に批評(というよりもケチをつける)したりする。
一昔前なら自分の意に合わなかったら「お前に鉄道模型できないようにしてやる」「鉄道模型界から追放してやる」という意味不明な脅しを掛けるのもいたような。
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/22(月) 19:56:03.23ID:GNaxq/QI
>>56
>新しい店員を見かけたからそう思われるのも分かるが、いちいち聞く客も客ですよ。
それで真相はどうなの?
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/26(金) 18:17:30.58ID:AdkBwRve
元町商店街にあった出発進行って店、いつの間にか閉店してた
昨日行ったらアジア食材の店になっててビックリ

もともとやる気なさそうな店で、行っても2回に1回は閉まってたけど
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/06/27(土) 22:44:09.27ID:kX5gNvzS
出発進行は有馬のおもちゃ博物館周辺に移転したのかも??
以前、そのあたりもいいかもなぁと話をしていたような?
ご主人が有馬周辺の方だったはずなので。
もし見つけた方は情報下さい。
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/15(水) 01:33:44.03ID:3mXjIkUh
日本橋の万年堂のツイに東京から客が多数来て走らせてたとあったがコロナ大丈夫かいな。あそこは結構高齢な店主がいる老舗も入っているんだが。
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/22(水) 00:07:51.27ID:fbUr89EE
アトミック模型社って今どうなってる?
一時期サンダルだか靴だか売ってるって話題だったけど
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/31(金) 01:25:24.32ID:S6XFbw8n
半年ぶりくらいで日本橋に行ったわ。
棒楠のもう存在価値ナッシングを実感したわ。
あと、序本店もこれはメーカの売り方が問題だからだが、アッシーがもうぜんぜん駄目だね。
歩歩や犬を回って何とかなるのかも?
魅力ぜんぜんないね。

この趣味が、って感じに思えてならないわ。
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/03(月) 11:39:23.25ID:yBL+8ipM
>>71
遅くなったけど、サンクス。
今や貴重な個人模型店だから評判はどうあれ長く続いてもらいたいなー。

ちょっと話はずれるかもしれないが、北野モデルセンターって鉄道を扱ったことあるんだろうか。
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 18:30:14.26ID:yO4p0YcP
>>76
あら。
西明石から移転ですか。明石の方はかなり痛そうだ。
何で住吉にって感じだね。
葬儀の時に通る道だから。
覚えているわ。あそこにできたんだね。
気軽に行きにくい場所にあるが、どうだろう。
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 20:11:20.36ID:yO4p0YcP
>>78
山手幹線をそのまま歩いていけば、2キロほど。
30分かからないくらい、だからね。
原付派なら3店舗回れるだろうね。
住吉駅から徒歩10分
いい位置にはいるのか。
西明石の時もそのくらいだったかと。
0080名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/08(土) 23:54:26.88ID:i7U1THch
そう言えばこの前、三田へ行ったので、久しぶりに奥本模型店へ行ってみたら営業している気配が無かったかので閉店してしまったのかな?
懐かしいモデルが残っていたりするので楽しみにしていたのだが。
0081名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 00:31:53.03ID:+qT8jpS2
品揃えでは六甲か最近はカツミ大阪ですね。
特にギア関連はカツミはなかなかないものでも揃ってますね。
0082名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/16(日) 16:15:17.35ID:+OpaMz4U
はしもと模型、廃業した?
サイトは休業の知らせが出たままなんだけど。
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 20:00:14.01ID:DaNk1r3F
>>81
六甲は通販応対が悪くてもう買いたくないな、関西のレア物扱ってるのに残念。対極はカツミ大阪、こちらが会員カード持ってるせいかも知れんが百貨店並みの好対応だった。
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 21:47:40.57ID:lPQ8+e8n
同じく。
検品調整してるから動力がハズレだったことはないし、
輸送中に車両ケースで中で暴れそうなところは詰め物までしてくれている。
そこらの安いだけの通販屋とは次元が違う。
一体何が不満なんだ?
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 21:50:48.99ID:N6NFay30
>>87
動力をしっかり確かめてから通販する六甲はさすがだと思う。
大学が近かったから学生時代はよく銀河のパーツを買いに行ったなあ。わんさかあったパーツ…
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 23:04:22.88ID:2Zm2975A
六甲は実店舗に行ってドンキ顔負けの圧縮陳列されたパーツ類を探索するための店だと思うの
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/25(火) 23:12:54.30ID:emW5jGKV
>>88
今でもそれは変わらないよ。
30年前の話ができる唯一の方だが。
他にもいらっしゃるが、リアル店舗におられないのでね。

>>89
あの Nのパーツ陳列は何とかして欲しいが…。
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 09:19:21.89ID:Y7uudRjP
あの密林陳列だからよそ者が探しきれず
欲しかったパーツがぽろっと出てきたりするんじゃないか。
これぞ模型屋巡りの醍醐味を奪わないでくれ。
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 15:56:40.77ID:dTUaSwzg
ろっこうのおっちゃん、神戸新聞の記事で前見たらえらい老けたなあ。
そりゃ高校生だった俺が50だからなw
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 20:50:04.55ID:8IjiJost
>>91
けっこう破損してるんだよ。

>>92
俺もそんなもんだな。
今の倉庫のとこだと思うが、そこでやってる頃が懐かしいわ。
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 22:23:55.90ID:f+ios2WB
>>93
当時KATOが出したクモニ143の塗り替え飯田線色、身延線色と飾ってあった。
これは119系を製品化する前触れか! と期待して30年後に出たw
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/26(水) 22:45:31.01ID:5sdya/SU
20年くらい前は鉄道模型は山幹沿いの店で扱ってて、今の店舗の場所ではガンプラとかを売ってたよね?
10年ぶりくらいで前を通ったら山幹沿いになくなってて、しばらくの間潰れたのかと勘違いしてた
0097名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 03:24:05.21ID:V4Aptubu
>>94
そうだねえ。
他にも、それ売り物じゃないんだって展示けっこうあったね。
当時一緒に行っていた方、元気かな。

>>95
息子さんの代になって、鉄道模型専門店に変貌。
須磨模型はラジコンにシフト。
まぁ色々だよね。

とれいんに出ている写真などを見ると、あの人だねって思うわ。
ところで、1階にいるのは息子さんかな?
0098名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 10:23:32.15ID:TvN8wmSU
もともと先代が興した六甲模型教材社はプラモ不振で閉店して、
次男さんが始めたれーるぎゃらりーろっこうだけ存続させて旧プラモ店に収まったのが今の姿のはず。

旧プラモ店やってた長男さんは隠居。
今1階でレジ打ったりWEB更新してるのは次男さんの息子さん。
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/27(木) 11:37:06.31ID:Wkzc0Qi6
れーるぎゃらりーもプラモの方も以前は購入額に応じてクーポン券を出してたなぁ
>>95の旧店舗は山猫軒っていう可愛らしいレストランになってる。嫁とたまに行くわ
010297
垢版 |
2020/08/27(木) 21:15:36.30ID:zRVFnvLS
>>98
うわ。次男さんを息子さんと書いていた。申し訳ない。

今日も行ってきたけれど。
やっぱり、表情とかよく似てる感じするわ。

動力チェック、普通にやってくれるし。
はじいたのは、調整するのかな。
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/29(土) 20:30:53.67ID:8VoApRHF
スレ違いだが、昔京都の今出川にあった初代ボークス思い出したよ…。
よくヤマトのプラモ買いにいったなあ。
まさか、あんな大きくなって西大路にできるとは思わなんだが。
0104名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 02:09:30.88ID:ZiwofM6o
>>103
レールランド店ってあったよね。
過渡新聞で見たわ。

しかし。
日本橋の店は存在価値ナッシングになってしまったようだ。
西大路は変わらずなのかな?
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/08/30(日) 07:53:54.11ID:fTri4/f9
>>104
西大路のほうはそんなに変化はないと思うけど、なんばのほうはそんなに変わった?
コロナの影響で、大阪は今年一度も行けてないんだよね…。
0107104
垢版 |
2020/08/30(日) 13:05:31.93ID:ZiwofM6o
>>105
存在価値云々は、言い過ぎかもしれないけど。

私が見に行った印象は。そうです。
パーツもあるのだけど、見にくいし、量が全然違う。

前のフロアで菓子箱あったところあたりに押し込まれていて。
序と品揃えの差を見たりしてないけど、値引きも1割引きのままだしね。
16番や HOの方は別の評価かもだけど、Nな私は巡回コースから外れるな。

古い製品もいくつか並んでたけど。
売り尽くしセール時に、セット開けられて指紋べたべただったし。
シールとか説明書がケース内で折れてたりしてるの見てるから、買おうと思わないしね。
左側、ケースの厚み分、2cmくらいが折れてる。
中開けてみたんなら、ちゃんと戻せよ。
ちゃんと平らなとこに置いて閉めろよ。
不要と思ったら、ぞんざいな扱いするって人多いんだろうな。

>>106
そんな不便感じなかったけど。。。
あ、私。西院から歩いて行ったんだったわ。
そこから三光堂に行って、京都駅まで歩いて行ったわ。
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/05(土) 22:06:01.29ID:8A2D7hex
高槻の良品買館が閉店で全品30%引きとのことで行ってみたが、鉄道模型や金目のもの(カメラ、パソコンなど)は他店舗に移動したらしく、全くなかった。ショボイ家電、食器、家具とかしか残ってないので注意してくれ。
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/09(水) 22:38:22.81ID:chILsJUl
>>110
あそこかぁ
枚方も枚方でいつ閉まってもおかしくないボロさ加減の建物だが

この前初めて梅田のポポン行ってみたがぞぬから結構近いのな
あとやっぱ日本橋より活気がある気が
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 09:17:24.65ID:62GUGHem
当然出禁になるわな
店主の対応は至極当然やろ。
0117名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 11:28:09.42ID:kxxztZFq
大阪旅行の時に買い物が終わるまで終始丁寧に対応してくださり、
隣駅の模型屋行く間荷物預かっててくれたすごくいい店主さんが出禁にしたくなるほどってどんなクレーマーやろ。
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 15:12:46.98ID:62GUGHem
>>117
詳細はリンク先見てくれ
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 15:31:52.73ID:LqE8CD/q
>>118
いや、見たんだけど、
今一つどんなキレ方したのか分からんかったので…
よっぽど逆ギレしたんやろなぁと。
0120名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/13(日) 19:53:29.01ID:/+bWsqN+
昔とある店主と話しをしていた時に、「Nは頭や言動が可怪しい人が少なからずいるから、まだ収入のある人がやるHOだけ取り扱えたらな」って本音がポロリと
0121名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/18(金) 21:55:54.19ID:RW1uI16r
ややこしい人と関わりあいになるのが怖いから一人ひっそりと鉄道模型ライフを送ってるわ
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/20(日) 01:34:48.12ID:WK2l1mfX
>>120 なるほど、アニメソングやAKB系の曲を聴いてると次第に脳味噌がウニに
なってくる。 KTM大阪店は落ち着いた大人の雰囲気で楽しく買い物できる
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/21(月) 21:00:50.90ID:Wb7HXwu0
せっかくなので良品枚方に寄ってみた
高槻の品を入れるに合わせてか若干棚の配置が変わってた
Nで高槻にあった量の半分くらいしかものがない感じだが
まだ空のケースがあるので今後に期待

車で周る分には近くのでかいブックオフと一緒に回れて便利だが免許がないと…うん…(高槻もだったが)
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/23(水) 00:37:21.33ID:EObwIif8
>>80
奥本模型店さんが本当に閉まってしまったらショックです…
約15年前にお店を知ってから、ちょこちょこお邪魔して、懐かしいモデルや生産中止されたモデルを購入していました。
今では少なくなった『ザ・模型屋さん!』という雰囲気があり、好きなお店の一つです。
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/25(金) 01:46:14.55ID:aP3A5Kwm
>>126
ふたばと言えば、昔のTMSに○○良しみたいなキャッチコピーを書いてた広告が懐かしい。
確かN良し、店良し、心良しだったかな?
0128名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/28(月) 23:48:44.46ID:6aDnyOfp
京都の某店では委託品に値札が付いていない。女店主に聞けば教えてくれるというシステムだそうだが、値段を尋ねると時々相場からかけ離れた返事が返ってくる。
本人曰く委託品は値段は変動するので値札はつけていないという。
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/29(火) 12:06:17.79ID:pkLDz+T3
>それ客の顔見て値段決める吹っ掛けシステムちゃうん。
その疑念は以前からあった。他業種を含めて京都という土地では古物に値札をつけない習慣が根付いているのか、それともその女店主だけのやり方なのかはわからない。
値段を聞くと天賞堂だから高いとか真鍮製だから高いとかもっともらしく値段の根拠を説明してくれる。
ヤフオクの落札相場を知らない人が聞けば納得しそうになるかも。
どうも長年の付き合いのある常連の意見を鵜呑みにしていて世間の中古品の相場を知らない可能性がある。
先代の時代からそのやり方だったのか気になる。
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/02(金) 10:22:14.47ID:nznMYTXd
閉店した八条口でも委託品を扱っていたけど値札はついていた。
他に開放倉庫というリサイクルショップでも模型関係の中古品を扱っていたりする。
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/03(土) 05:43:55.79ID:biZHrj++
>>108
>高槻の良品買館が閉店で全品30%引きとのことで行ってみたが、鉄道模型や金目のもの(カメラ、パソコンなど)は他店舗に移動したらしく、全くなかった。ショボイ家電、食器、家具とかしか残ってないので注意してくれ。

旧日本橋ホビックスから持ってきたレイアウトの行方が気になります。
>133
品揃えは河原町のOPAのブックオフと似たようなものかも。
近年はブックオフ系列で鉄道模型の中古を扱う店が増えた。
>134
約1年前に閉店
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/3152036/blog/43316085/
ttps://kaiten-heiten.com/hachijoguchimokei/

2019年には鉄道関連の古本を扱っていた天牛堺書店が突如として破産宣告を受けて閉業した。
ttps://207hd.com/?p=5289
ttps://207hd.com/?p=5216
ttp://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20190219_02.html
ttps://yonezawakoji.com/sayounara_tengyusakaishoten/
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 13:50:10.24ID:K/SxIEUM
GM日本橋に行ってレジ近くに吊ってる泡のパーツを触ってみな。普通に取って見てるだけやのにレジのオッサンが頭ごなしに怒ってくるよ。あれは客に対する言葉の使い方ではない。買う気無くなったからそのまま出てきた。
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 15:05:52.05ID:EchRWZ+X
気分を害したら、近鉄特急乗って名古屋へGO!!
栄を通る名鉄バスに乗り換えて約5分
多分いっぱいあるよ君の欲しいモノ。
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/04(日) 16:45:27.00ID:dDNXVEBR
ちょっと前よりは高いけど株主券相変わらず安いからな

ただ京都ー名古屋を近鉄で行くのは遠回り感半端ないのでおすすめしない
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 01:36:29.47ID:S+X/AsOe
>ちょっと前よりは高いけど株主券相変わらず安いからな
コロナ騒動前までは1800円とかあったけど第4ビルとかの地下の金券屋で1400円とかあるよね。
そういえば秋の乗り放題パスの季節だった。
ttps://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040698.pdf
0141名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/08(木) 02:04:41.01ID:uemyAuhH
8月中は割とフツーに1000円割ってたからな優待券

18でも名古屋までだと少し近く感じるのが(貧乏性)
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/13(金) 13:55:51.44ID:TPoK18L0
田無って自慰パーツ1割引なのな・・・先にポポで2割引で置いてあるのを見たのに。
こんなことならポポで買っときゃ良かった(今回、都合により三宮は通過)orz
結局、2割引き切ってたから淀通販で頼んだわ。
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/13(金) 15:25:37.07ID:KywAiHiS
いつの間にかヨドバシ京都も模型売り場が変わっててビビった
まあはエスカレーター1階下りた先(=2階)にあるだけだが
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 01:11:17.02ID:81fOjEZJ
第3回エンドウ感謝祭in関西
2020年12月5日(土)10時から18時
2020年12月6日(日)10時から17時
ダイワロイネットホテル四ツ橋2F
ttp://www.mr-endo.com/news/news_kansha.html
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 12:55:56.60ID:icTmSBoT
>>144
大阪→岐阜は新幹線使うのもためらうよなあ。
遠回り感あるし。
金津園のソープ行く時いつも迷う。
快速系は大垣での乗り継ぎ悪いし、特急はひだ1往復しか無いし。
急行比叡が今もあればなぁ・・・
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 03:05:32.58ID:wn9ZWOR1
>>152
大阪からわざわざ金津園
好きやね
0155名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/16(水) 00:26:34.25ID:BA4zxHFe
>>154
その店に行ったことはないけど4年くらい前に日本橋にはうさっ娘交通博物館という店があった。

第199回 ホビーランドぽち鉄道模型フェスティバルin大阪梅田
12月19日(土) 10:00〜20:00
12月20日(日) 10:00〜17:00
阪急グランドビル26階 貸会議室1·2·3号室
ttps://hobbyland-pochi.net/fes/199_um/199_um.html

運転会情報
鉄道模型運転会 Alstroemeria
零番三線式/16番
2020年12月20日 12-18時
日野町集会所洋室
西宮市日野町5-18
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/17(木) 22:47:38.08ID:RJieqxxQ
神戸犬に行くと。
ショーケース全て空。
いくらなんでも…どうなん?
EF81 300 ローズピンク 買いたかったのにな。
縁がないわ。

ちくま10両 14000円
787 つばめ 7両 14000円 パたグラフ損壊、ジャンク

どうしようかねぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況