X



【1/87】芋ゲージ蒸機カッコ悪過ぎ【12mm】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001芋蟲はキモい。
垢版 |
2019/05/20(月) 17:06:33.72ID:79+UDCko
正面から見ると異様に脚が太くてカッコ悪い。
0114名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 21:08:38.99ID:gWbT5pzJ
>>113
脱線しやすい
0116114
垢版 |
2020/09/16(水) 21:20:34.82ID:gWbT5pzJ
あ、機関車の話しか。

貨車キットの話しのつもりで書いたが
違ったかw
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/16(水) 21:35:20.33ID:/Lrak5Nw
そうです。芋ゲージ蒸機のカッコ悪さを語るスレです。
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/17(木) 17:51:12.99ID:OzMgcoUv
ブラスにこだわらずに、ダイキャストやプラも選択肢に入れれば5桁(そこ何万円)で買えるのに。
0120名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/09/17(木) 19:21:58.84ID:OzMgcoUv
ここに書くと必ずどっかのスレで反応があるねw
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 01:14:41.47ID:KPIFxGeh
蒸気に限らず、12oはカッコ悪い製品が多い
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/28(水) 07:44:30.84ID:sZoD0Odv
走らせて楽しむなら断然、16番蒸機のほうがいいね。

いろんなDC特急と共演できるから。
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 07:59:29.08ID:jeYIOrt8
八雲、予定なくなった?

いよいよ撤退?
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 12:15:18.60ID:o+NMOMR8
芋ゲージ蒸機、真前から見ると異様に足太くてカッコワルい。
それでも「1067を87で割ると…」みたいな割り算だけで悦に入ってる
芋ゲージャーたち、実におめでたいね。
やっぱ、数字しか信用できない人たちなのかな?w
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/10/29(木) 17:05:43.75ID:R4856WsN
ワムの合造DC、切妻だけなんだな

HOでは沿道から、湘南DCが出るけど

やっぱり12o、カッコいい車両は作れない、か
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 08:26:44.57ID:qU7nLW74
鉄道模型とプラモデルの区別が出来ないのは、 

カッコ悪過ぎ
0129名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 17:48:30.24ID:qU7nLW74
>>128
全然違うスケールの、しかもプラモデルで、一体何をいいたいんだか、

あの、カッコ悪過ぎのDQN
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 18:49:10.46ID:lMVfUhZo
>>129
だからアイツはバ関西人と言われているわけだがwww
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/01(日) 20:36:11.15ID:qU7nLW74
>>130
あの、カッコ悪過ぎDQNが、
どれ程12oの存在を貶めてしまったのか

当人は自覚ないんだろうけど
0132名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/02(月) 15:26:41.91ID:0UcOXjL9
>四国の車両が刻々と充実してきているわけですが。
>IMON のDF50、キユ25、

キユ25
20年以上前に少数が生産されて、それきりなんだけど
20年以上前の製品持ち出して
“刻々と充実”とか

ホンマ、カッコ悪過ぎ
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/03(火) 18:20:12.41ID:GHuVZ8S/
ボコボコに論破されて出て来れない罵関

カッコ悪過ぎ
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/04(水) 14:06:54.68ID:YzyEW/hD
そして 1/87・12mmの 芋ゲージには変な奴が集まってくる。
0135蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2020/11/04(水) 15:30:57.70ID:lRgG+jeB
>>134
そこが頭の痛いところ

12mmの将来を真面目に考えている奴なんか、
一人もいない

ただ、個人的に12mmの格好は概ね良いと思っています
0136名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/01(火) 02:23:22.90ID:mF8aT8QW
芋ゲージャーは馬鹿ばかり
0138名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 18:55:49.80ID:dAQa3pas
蒸機好きの組んだ蒸機模型をクソミソに貶してる奴が
誰一人として自分の自作蒸機模型の写真をアップしていない件
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 20:17:56.12ID:+/ggu4GD
走らせて楽しむなら、16番蒸機のほうがいいね。
0140名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 20:22:28.11ID:1Z5dsOKi
いや、走らせて楽しむなら、Nのほうがいいよ。
0141蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
垢版 |
2020/12/02(水) 20:27:33.33ID:RJc49O/w
>>140
蒸機に限って言えば16番の方が良いですよ

Nは路線全体とかを表現するのに適してますね
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/02(水) 20:29:07.88ID:dAQa3pas
>>140
アンタが個人的にそう思うのは、アンタの勝手だ。
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/15(火) 17:56:04.34ID:qkaTL+0L
そして蒸機好きの組んだ蒸機模型をクソミソに貶してる奴が
未だ誰一人として自分の自作蒸機模型の写真をアップしていない件
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/20(日) 12:56:27.37ID:DSjBuiLu
芋ゲージの蒸機、あの分厚い車輪を真正面から見ても尚「スケールモデルはカッコイイ」などと
平気で言える人の気が知れない。
0146名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 08:17:17.56ID:kRVDtXd+
ハゲ芋
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/14(木) 09:18:29.52ID:Q5boC/AX
芋ゲージ蒸機、真前から見ると異様に足太くてカッコワルい。
それでも「1067を87で割ると…」みたいな割り算だけで悦に入ってる
芋ゲージャーたち、実におめでたいね。
やっぱ、数字しか信用できない人たちなのかな?w
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/23(土) 00:35:33.89ID:/7k6tl8g
トラムのC12を2万円台でオクで落札。ほぼ新品同様。

いいね、この価格帯で蒸機が楽しめる16番ゲージは。
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 09:58:16.47ID:YY/2kljN
HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。
0150名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/26(火) 15:17:27.89ID:I6Iy1V2Y
芋ゲージャーは変人ばかり
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/27(水) 17:56:50.43ID:vXt/HAsz
>>141
ぷ、ガニ股蒸気なんて死んでも嫌だぜ。
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/27(水) 20:54:00.63ID:rFwD1tMD
>>151
はいはい、嫌なら無理して買わなくてもいいですよ。
それは兎も角、ageてくれて有難う。
スレタイが目立てばそれでヨシ♪
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/27(水) 21:05:56.30ID:6+amEY9n
スレタイが目立ったくらいで市場が動くと思う?
0154名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/27(水) 21:09:31.64ID:6+amEY9n
モデルワム C58もいい感じ。

https://ameblo.jp/pinecone8712
( 1/24 更新記事)
0156名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 01:04:24.62ID:3BnIn/R/
>>154
そのワムのC58、おいくら?

俺の天プラのC58は4万円台だけど
よく走るよ
0157名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/28(木) 13:57:15.27ID:ecIDZjAh
>>152
スレタイが目立って良かったね爆笑
0159名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/01/30(土) 03:52:55.93ID:nRcw61De
まぁバ関西人だし。
0160名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/04(木) 20:01:17.96ID:Rh9irXVP
ブラスにこだわらずに、ダイキャストやプラも選択肢に入れれば5桁(そこ何万円)で買えるのに。
0161名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/07(日) 23:44:12.43ID:HKcrkGzw
>>160
だからこそ、そういう選択肢が選べる16番ゲージをやっていて
本当によかったと思う。
0162名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/09(火) 19:07:59.30ID:RfvGSwEp
ダイキャストやプラは金型の初期投資がかかるので一定の数量が見込める場合でなければ製品化されない。
エッチングとロストワックスで構成されるブラスキットであれば初期投資が少なくて済むので少量生産には適している。
ブラス製の方がプラ製よりも高いのは組むための工賃を上乗せしているから。
金型が不要なので少量生産ならブラスの方が総費用は安い。
0164名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/15(月) 13:10:41.71ID:4wjyHq+y
まっ(笑)
鉄模は必ずしも「縮尺命」とは限らないからね。
0165名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/22(月) 14:53:24.35ID:HPHRDtem
いやみやのオヤジにあれこれ吹き込まれた末にたどり着いた教条主義の産物
0166名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 18:47:15.61ID:zjZ4vrFy
^
ファインスケール(笑)

単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。

ファインスケール(笑)
0167名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/23(火) 23:12:06.81ID:IawEzlgT
>単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

それだと「上下の縮尺さえ同じではないモノ」は何モノなんでしょうかw
0168名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 00:45:55.04ID:cTGu7btd
>>167
> それだと「上下の縮尺さえ同じではないモノ」は何モノなんでしょうかw

日本型鉄道模型の99%がそれに該当しますね。
「上下の縮尺さえ同じではないモノ」=「日本ではごく当たり前の鉄道模型」です。
0169名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 17:27:57.64ID:2kxYlYtI
>>168
「上下の縮尺さえ同じではないモノ」=「日本ではごく当たり前の鉄道模型」=「びた一文の銭も出せない不燃ゴミ」
まぁ飽くまでも私にとっては、という私見なので悪しからず。
0170名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/24(水) 22:08:33.34ID:Y0JVZn5d
なんで軌間が違うだけで「下」回りの「縮尺」が違うことになるのかと
戦前の客車モデルみたいに巨大な台車とかだったら解るが

国鉄の63と山陽の63とで下回りの縮尺が違うと言ってるのと同じだと
いつになったら理解するんだキチガイ共は
0171名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/25(木) 00:40:41.63ID:7sIbFeny
芋蟲には何を言ってもムダだよ
芋蟲は所詮芋蟲
人間じゃないんだから
人間の言葉など到底理解出来まい
0172名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/25(木) 00:40:43.03ID:7sIbFeny
芋蟲には何を言ってもムダだよ
芋蟲は所詮芋蟲
人間じゃないんだから
人間の言葉など到底理解出来まい
0173名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/26(金) 19:00:44.62ID:iaS/iQz/
>それだと「上下の縮尺さえ同じではないモノ」は何モノなんでしょうかw

それを人は「魔型」と呼びます(魔改造から来てい.る)
発音は「むわケイ」と曖昧さをかもし出すのがコツ
0175名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 01:42:37.90ID:ycRkuyhE
縮尺模型としての基本的な不自然さを殊更隠して見ないように
長い間自分を誤魔化して居ると精神衛生上良くありません
いつの間にか他人を平気で罵倒するような人格に落ち込んでしまいます
もっと素直な心で鉄道模型と向き合いましょう
0176名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/28(日) 20:12:23.22ID:9Q8VYy1m
そうだな、もっと素直に「鉄道模型のスタンダード」を認識してから「派生」のナローで遊ぼうなw
0179名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/02(火) 20:35:39.01ID:9E/2ywEj
^
ファインスケール(笑)

単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。

ファインスケール(笑)
0180名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/13(土) 20:01:41.51ID:xLrF5w7e
久しぶりに来たが、おまいらコロナ禍で元気に鉄模やってんじゃん。やっぱこの趣味サイコー。
パンデミック下でも楽しめるしー。
0181名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/29(月) 01:13:45.30ID:KvVhWnvW
芋ゲージ蒸機、真前から見ると異様に足太くてカッコワルい。
それでも「1067を87で割ると…」みたいな割り算だけで悦に入ってる
芋ゲージャーたち、実におめでたいね。
やっぱ、数字しか信用できない人たちなのかな?w
0182名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 10:41:26.91ID:kmTzFECK
走らせて楽しむなら断然、16番ゲージの蒸機のほうがいいよね。
いろんなDC特急と共演できるから。
0183名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 12:38:30.45ID:8IM1rga/
ガニ股だけどね。。。

そう、スカートとスノープロウが必須な鉄道模型。。。

それが16番です、決して上から見てはなりません(泣)
0184名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 12:41:38.08ID:8IM1rga/
HOn3-1/2が「異様に足太くてカッコワルい」

と言う人に「ガニ股」は見えないのだろうか???

古典機のテンダー、横に広くて「全くカタチが違う」は見えないのだろうか???

8620や9600あたりでも、横に広くて「全くカタチが違う」は見えないのだろうか???

キハ82はスカート付き、蒸気もスノープロウが必須、「ガニ股」は隠さないとね。。。
0185名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/30(火) 21:51:16.36ID:453s3OkC
普通に横から見てりゃ何も気にならんのに
わざわざ見にくい真上だの真正面だのから見ようとするバカw
0186千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2021/03/30(火) 22:29:26.14ID:nNVSH90H
日本型十六番ゲージ蒸機のガニマタが気に入らない皆さんは、
どうぞお好きなスケール/ゲージの鉄模に転向して下さい。
選択肢はいろいろとありますから。
そして不要になったガニマタ蒸機模型は、今すぐ中古専門店に持ち込むか
ヤフオクに出すなどして放出しましょう。
私たちは中古鉄模市場の更なる活性化に期待しております♪
0187名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 00:25:33.98ID:r9gEkzUh
>>185 名前:名無しさん@線路いっぱい 2021/03/30(火) 21:51:16.36 ID:453s3OkC
>普通に横から見てりゃ何も気にならんのに

 横からしか鉄道模型見ないんだね、それが普通だと。。。
 じゃ、畳みに寝っ転がって楽しむ「王道の16番」だね(笑)


>わざわざ見にくい真上だの真正面だのから見ようとするバカw

 いやいや、どの角度からでも気に入った車輌は見たいでしょ?
 あんたは「女の子の横顔」しか見ないの。。。
 横顔フェチ(大笑い)
0188名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 00:31:12.86ID:r9gEkzUh
>>186千円亭主 ◆JVEbhP5n7A 2021/03/30(火) 22:29:26.14ID:nNVSH90H
>日本型十六番ゲージ蒸機のガニマタが気に入らない皆さんは、
>どうぞお好きなスケール/ゲージの鉄模に転向して下さい。

  ええ、とっくに転向しましたよ。。。


>私たちは中古鉄模市場の更なる活性化に期待しております♪

  あんたの好きな「ラウンドハウスのオアカー」も誰かに売ったな。。。
  もしかしてアンタか(大笑い)

そうやって、ハイエナみたいに嫌われて生きてればいいさ。。。
ご愁傷放出ばっかり狙ってる「死肉漁り」いっぱい群れてたらしいよ。。。
消えた銀座にね、おお怖・・・
0189名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/03/31(水) 20:43:01.86ID:f7lyBxfD
>>187
「私は走らせてません」という自白だぞそれ
普通に目線で走らせてりゃ、そんな間抜けなレスは出来ない
あ、テーブルって知ってるよね?w
レイアウトの高さの基本とかも

それとも、まともに走らないのしか持ってないから
ただ四方八方から眺めてるってことか?


>そうやって、ハイエナみたいに嫌われて生きてればいいさ。。。

ああ、普段そんな感じの事を言われて生きて…
それをそのまま敵()にぶつければ効くと思って…w
0191名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/03(土) 16:41:30.95ID:L/WiCZXh
アメリカ型(1/87・16.5mm)蒸機を堪能したあとで、同じ線路上で
日本型(1/80・16.5mm)蒸機に客貨車を牽かせて楽しめる。
このような利便性も充分に選択肢たり得る。
0192名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/05(月) 12:50:14.50ID:dR1Zi5jW
英国型(1/76・16.5mm)蒸機を堪能したあとで同じ線路上で
日本型(1/80・16.5mm)蒸機に客貨車を牽かせて楽しめる
このような利便性も充分に選択肢たり得る
0193名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/06(火) 16:35:10.84ID:XqRXUgHI
TT(1/120・12mm)蒸機を堪能したあとで、同じ線路上で
日本型(1/87・12mm)芋ゲージ蒸機に客貨車を牽かせて楽しみたい人は
どうぞご自由にw
0194名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/20(火) 14:52:29.32ID:PFDt84Xm
HOゲージもNゲージと同じ様に、誰でも手軽に買える鉄模であってほしい。
(だからこそ1/80・16.5mmプラ完成品の役割は重要だと思う)
ごく一部の金持ちしか買えない鉄模もそれはそれで悪くないが、より多くの人が
HOゲージをお手軽にお気楽に楽しめるように、鉄模業界に頑張ってもらいたい。
0195名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/04/30(金) 21:50:21.24ID:ZR3HnW+y
>>194
品質・コスパから考えると、やはりKATO製品を基準におきたいですね。

今年はKATOがHOゲージ再生産に気合が入っているのは嬉しいですね。
しかも価格据置きですからね。
0196名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/11(火) 02:07:37.20ID:JpWT0YEu
Nが手軽に買える? いつの人?
今や特定番号や編成は予約しないと買えないよ?
20系客車800円、黄色い箱に入った香港製の貨車350円の時代じゃないんだよ?

スケールあっててのそれなら「仕方ない」状態。自分で工作するのにかかる時間と
工作に失敗した場合のリスク考えたら、イモンさんの蒸機は「仕方ない」。

KATOさん、16番のD51は再生産してないのはなぜ?
天から奈良の特定番号機4種類出たのに、なぜ?
奈良のD51は、イモンさんでは製品化されてないから?
イモンさんもイモンさんで、今更プラでオハ35?
なんかずれてるんだよね、どちらも。
オハ50系なんかいい例で、自社のED75売れないからって50系。
ED75の700番台だったら売れただろう、でも出てない。
オハ35のプラも同じで、「オハ」だけ安くても、編成組めない。
0197名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/12(水) 10:57:32.51ID:DvYu+eb7
アートプロのDE10細かい所まで良く出来ているけど
ボンネット側扉開閉ノブが付いていないのは何故? ミスなら片手落ちだな。
0198名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/05/21(金) 19:52:47.95ID:lQI7BHkH
'
【ファインスケール(笑)】

単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。


ファインスケール(笑)
0199196
垢版 |
2021/05/23(日) 03:32:48.99ID:AI/AIwaA
可能な限り模した形 してるから「模型」。
車輪の幅以前に、実物の曲線考えたら半径1mで超急カーブ。
どこで妥協できるか。
自分はC50からC62まで天の蒸機持っていた時期あるけど、委託で全部売った。
ブラスの特定番号機だと、実際イモンさんの方がもはや安い。
0202名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 16:53:02.23ID:ko5mUXha
^
ファインスケール(笑)

単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。

ファインスケール(笑)
0203名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 17:29:13.77ID:hWrqxqa7
みんな、芋よりカニが好きだよ、
0204名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/04(木) 17:36:32.57ID:AbD28rCo
>>203
まっ(笑)
芋よりは蟹のほうが『高級食材』ではあるわなw
0205名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/11/09(火) 07:37:41.07ID:kSOXZ3C5
^
ファインスケール(笑)

単に上下の縮尺を一致させただけでは「ファインスケール」とはいえません。

唯その一点だけで「ファインスケール」を気取っている鉄道模型のことを、

『ファインスケール(笑)』と呼びます。

ファインスケール(笑)
0206名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/12/22(水) 19:32:11.72ID:kUi4S+7/
age
0207名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 06:13:22.32ID:3taRvmnW
ファインスケール(爆)
0208千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2022/01/09(日) 14:32:00.25ID:tQ2oKmPy
そもそも“ファインスケール”って何ですか?

少なくとも、1/87・16.5mmだからファイン、ということでは無いよね。
1/87・16.5mmに“ファイン”も“コース”も両方ともあるんだから。
0209名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:08.40ID:k5bo1ilW
>>201
> 飾るだけならモーターもギヤーも要らないよね!

デアゴスティーニのHO「サイズ」のダイキャストモデルの事ですね。わかります。
0210名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/28(金) 20:57:33.04ID:iEEIIcye
>>201の予知能力パネェ
0211名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/29(土) 22:18:32.94ID:8PAu/s0u
>>197
ミスじゃなくて、コストの問題かと...
個人的には、見せ場のキャブ内の貧弱さ
の方が気になります
0212名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/15(火) 12:44:44.41ID:ZFesilzO
バカ発見www 昨日のID:tCjDx53A

ttp://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1640681185/810
 810: 名無しさん@線路いっぱい 2022/03/14(月) 23:19:43 ID:tCjDx53A

  アタマの弱いヤツをあまりイジると、
  どこで何しでかすかわからないから正解を書いておこう。

  1/80の機関車が15km/hで走ったら実物換算で134km/hくらいになる。
  これは速いねぇ、在来線スーパー特急レベルだ。
  線路状況にもよるが在来線の機関車ではやや非現実的な速度か。

ttp://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1640681185/810

>アタマの弱いヤツをあまりイジると、
>どこで何しでかすかわからない

と、一応自覚だけはあるみたいだなw
0213名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/15(火) 17:04:16.23ID:aIQmmWOv
そいつ今日も相変わらずやってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況