X



1/42から【OとかOJとか】1/48あたりの模型その11

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/12(土) 23:23:51.68ID:HNC6qWtH
んなもの買って大丈夫か?
対象スケール1/42〜1/48ぐらいでゲージ不問。
O・OJゲージ中心ですが、その他大型模型模型を含めてマターリと語りましょう。
各メーカーへの意見や辛口な文句も遠慮なく書込み下さい。
ただし、趣味人への個人攻撃はダメ、レスのつかないつまらない一人語りも控えましょう。
先輩方の努力でここまで発展してきたスケール・ゲージです。
国鉄型、私鉄型を問わず24mmも32mmも尊重いたしましょう。
ゲージ論やガニ○タ発言をされたい方は、他スレでお願いします。

稲見鉄道模型製作所 http://inamimodel.jimdo.com/
カツミ http://ime.nu/www.ktm-models.co.jp/
クマタ貿易 http://ime.nu/www.kmt.co.jp/
はぐるまや模型店 http://ime.nu/www.ne.jp/asahi/bunkasyo/hagurumaya/hagurumaya/
HINODEモデル http://ime.nu/www.hinodemodel.com/sub1.htm
ムサシノモデル http://ime.nu/www.musashino-m.co.jp/index.html
もけい工房サイトウ http://ime.nu/www.ric.hi-ho.ne.jp/mokei-k/
モデル21 http://model21.web.fc2.com/
モデルワム http://www.model-wam.com/
まゆ模型 http://www7a.biglobe.ne.jp/~mayu-/
青島文化教材社 http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083010006/
イコマ商会 http://www.h3.dion.ne.jp/~ikoma_k/
サンクトペテルブルク http://www.sptc-spb.ru/
Uトレイン http://www.u-trains.com/
モデルスイモン http://www.imon.co.jp/
マッハ模型 http://www.mach-mokei.jp/
天賞堂 http://www.tenshodo.co.jp/models/tabid/114/Default.aspx

その他O・OJやその他ナロー等メーカーURLご存じでしたら協力願います
0473名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:36:11.84ID:D2zcgW1L
>>467
Uトレの営業時間が一部変更になった
また浜町のクマタでは営業時間と定休日が変わった
各社のHPで調べてからお出かけを( ^ω^)・・・
0475名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/10(月) 01:11:01.68ID:d0DaE2m9
>>472>>474
それでは次に予定しているC12の再生産は大事をとってED19の4割程度の
総数20両程度の製作に留めておいた方が賢明かもしれない
0476名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 00:28:48.09ID:a/QCA4C2
ムサシノの製品は問屋流通が殆ど無くなった。
単価も上がり、縮小傾向にあるのは確実だ。
ムサシノ信者である佐々木幹夫は貧乏なので買う事はできない。
哀れなハゲチビカスである。
0477名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 00:58:21.42ID:FAIXRGav
けどね、いい模型だよ。

欲しい模型だよ。

がんばる目標にはなる、いつかは買うぞ!! とね。
0478名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 16:02:58.66ID:L8eWwyp0
>>477
アイテムにこだわらなければ、10年後でも買えるかも。

他の模型に浮気をせず、少しずつでも資金を貯めましょう。 (Mからのお願い)
0479名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/11(火) 23:26:05.41ID:KCQBayGt
>>477
ムサシノ信者も減ってんだよ。
慰問に歪んだDD51とかあったけど、あれがいい模型とか言ってる奴は精神科に行ったほうがいい。
0480名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 19:49:38.84ID:smLWBpCT
>>475
ED19
20÷0.4=50台
井門が仕入れたのは8台(売れたのは5台)
0481名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/06/15(土) 05:16:03.86ID:WXZd/smz
OJのED19といえばかつてTMS 1992年2月号 No.553、1992年3月号 No.554にNMRCの加藤氏の記事が掲載されていました。
0482名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/07(日) 11:16:02.28ID:QPRpuq+A
モデルワムの1/45 24mm タキ5450が欲しいな。
0483名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/07/09(火) 20:11:40.97ID:P8rsJFdP

是非ともクマタ貿易のタンク車を
買ってくださいな( ^ω^)・・・
0484名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 16:28:34.01ID:pZnxnE0n
まいちゃんでーす。嬉しいお知らせがありまーす。いよいよ待望の二重屋根の展望車が年内にも発売になりまーす。o(*⌒―⌒*)o

価格はものがものだけに一般客車の二両分以上になってしまうそうでーす。それからすでに発売となっている軽量客車の一等車に続いて食堂車も発売になりまーす。(((o(*゚∀゚*)o)))

まいちゃんのおじいちゃま大きなガラスケースに飾ってある青大将の編成がさらに充実できるので、とても喜んでいまーす。まいちゃんも青大将晩年の近代編成を眺めるのがとても楽しみでーす。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0485名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/13(土) 20:42:16.02ID:pZnxnE0n
まいちゃんでーす。ここで訂正と追記がありまーす。o(*⌒―⌒*)o

訂正は軽量客車の一等車というのは旧二等車になるそうでーす。(o´・ω・`o)

追記の方は、さらに展望デッキの付いていない小窓が並んでいる旧一等座席車も発売になるそうでーす。(((o(*゚∀゚*)o)))
0486名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/23(火) 22:44:51.27ID:zSacNfr1
東京のホビセンKATOにオープンサウンドデータのチラシが置いてあった
ESUサウンドの無償DLを実施しているグループに当然クマは参加していない
0487名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/29(月) 13:03:43.49ID:rTBiPJGF
Uトレ24系オロネとサシは販売開始しているのに、特別なアナウンスが無い。
0488名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 12:59:18.49ID:YqUY41sc
モワムのOJ貸しレ、なぜなくなったのだろう。圧力があったのか、それとも利用が全くなかったのか。
0489名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 22:55:05.94ID:4LA/umIv
お暑うございまーす。まいちゃんでーす。o(*⌒―⌒*)o

ブルートレインの新発売になったB寝台車と食堂車については、>>218から、いくつかコメントがありまーす。(((o(*゚∀゚*)o)))
0490名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/07/30(火) 23:05:56.33ID:4LA/umIv
>>489
再び、まいちゃんでーす。o(*⌒―⌒*)o

まいちゃん訂正がありまーす。(o´・ω・`o)

B寝台車ではなく、A寝台車でーす。(((o(*゚∀゚*)o)))
0491名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/02(金) 16:56:19.71ID:v2URH8xi
>>488
単純に利用者が極端に少なく、収益が家賃分にすらならず。
確かオープンから3ヶ月も持たなかったのでは?
0492名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/08/03(土) 22:33:31.97ID:khxaEAnF
>>487
単純に考えれば、台数が少ないから、慌てていない?
それとも中間車をまとめ買いされると、両端が売れ残る懸念?
先日カツミ16番のキハ82系が大量に出品されたが、先頭車が少しで、中間車ばかり!
世の中から消えた中間車が、編成マニアの一人のコレクターによって買い占めていた。
0493名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/04(日) 00:38:42.22ID:lAPQP4Rb
カツミのキハ82は1960年代に発売が開始されたが、それ以来、基本的な設計を変えずに
部分的に少しずつグレードアップして来ている。
初期のものと最新ロットを比較すると、かなりグレードアップされているが、
基本的な設計は変更していないようなので、側面の感じが実際とかなり異なり、
KATOやセッテと比べると側面上部の雨樋から窓上部までの距離が長すぎて、
側面のバランスがおかしい。
それから先頭部の形状も稚拙な感じがする。
なぜ基本的な設計を改善しないのか?

それからカツミの20系客車も最近ようやく改良したが、
よく最近まで初期の稚拙な塗装のままで変更せずに来たことには呆れてしまう。

同じカツミブランドでも形式によって、リアル感にかなりのバラツキがあるようだ。
0494名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/09(金) 20:53:13.62ID:oD6Vo5Qg
で、オクに出ているクマタのキハ82のキハ80とキロだけ売れたらどうするのだろうか。
まあ中間車でも使えるけどね
0495名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/10(土) 14:55:50.66ID:+l0XJIJ9
18マソ位になったら売れるんじゃね?
0496名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/11(日) 22:47:42.04ID:tAsSE7e7
>>494
>>495
同じ出品者のキハ82は某店からの転売ですかね。高すぎて値が付きませんが。
このキハとキロも同じ店からの転売でしょうか。ちょうど今キシも同じお店で
「商談中」になっていますが、これも後日この出品者から出てきたら笑えますね。
原価割れすることを祈ります。
0497名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/12(月) 16:49:14.31ID:TnSsisFv
キシ15マソですが、キハ82が18マソ位だったですかね。
キシ出ますか?って質問してみましょうか(笑)
そもそもコイツ大阪じゃ無いでしょ!
0498名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 12:27:15.22ID:nOHSZEhT
で、キハ80が16マソ即商談中、と。
0499名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/13(火) 19:33:38.88ID:L5ugDHj/
この人のパターンだと、最初に写真なしで参加して(少しでも早く現金化したいからか?)
後刻画像をアップするんだけど、まだ写真なしキシ82、出てきませんね。
やはり25万位から出すんですかね。
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/15(木) 08:19:31.51ID:kCf8y/ex
アオシマのDD51を動力化してサウンドユニットを組み込んで走らせると真鍮製と遜色ないものになる。
0502名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/08/16(金) 12:08:29.83ID:MU3XBdZz
>>491
貸しレイアウトは商売には向かない
店持ちの道楽ならば良い
家賃を払うと沈没します( ^ω^)・・・
0503名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/17(土) 15:36:37.92ID:V/48tX6m
>>502
ふつうの商売でも家賃を払えなくなって撤退してるからなぁ

例のクマキハ82シリーズ、引っこめちゃいましたね。
この掲示板見ているんですかね。
ちゃんと整備して編成で安く出せば値が付くかも。
0504名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 00:57:56.61ID:6IkfoAmC
模型の良し悪しは塗装で決まると言われますが、あのキハ82シリーズは、
仕上げの塗装で折角の精密模型を台無しにしてしまったような気がします。
実車のイメージとは異なる特急塗装色、OJを16番化した超精密模型の、
あのセンスを疑いたくなるような特急色に似ています。
それに塗装の色分け区分が雜で、しかもシンボルのJNRのマークの位置も
おかしいです。
あれだけ作り込みながら仕上げの塗装がお粗末になってしまって、
ガッカリしてしまいました。
0505名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/18(日) 13:03:39.34ID:wbwmkr4F
色は気になりますね。顔はK社、色はS社でしょうか。
塗り替えしたら幾らくらいかかるかな。
0506名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 20:10:24.64ID:+aA7HOxP
ついにOJの世界に糞転売ヤー登場ですね。
0507名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/21(水) 22:12:16.09ID:QDhTXZqp
OJで転売するのは原価が高いから売れ残ったら大変ですね。
キハ82シリーズを転売しようとした輩はどうしたんでしょうね。
原価割れしたら面白い。
0508名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 02:11:47.86ID:UwQa0r4j
モンタでキハ82 4両98万
0509名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/22(木) 23:13:59.14ID:e6N98gfb
>>508
オクの出品引っ込めたキハ82(おおぞら)シリーズですかね。
「先頭車1両片側テール不点灯。側面汚れ有。JNRマーク修繕跡有」
と、書いてあります。

当時のオク出品者記載事項 キハ82 2両
「運転台側サイドのJNRマークに不具合」
「テールライトのうち運転台下側のライトが不灯」

ヘッドマークがおおぞらであることと、不具合箇所も同じ。

池袋に出た時はキハ82 1両20万円也

系列店で高額転売って倫理上どうなのかな?
0510名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/23(金) 12:08:58.50ID:ZIwVvueX
大丈夫ですよ、どうせあの金額では売れませんから(^▽^)
0511名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 08:34:48.62ID:RqXONFgQ
馬鹿転売ヤーの顔を見ましたが、貧相な面をしてましたよ。
何のスキルもなく、ただ貪る人生、
ああなりたくないですねぇ。
0512名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 20:56:55.71ID:0H/XeCML
仕入70万としても、運転資金はどうしているんでしょうね。
カードなら期日はあるし。うまく仕入値70万で売れたとしても
10万手数料かかるから大赤字。当初の値付けが正しかったですね。
やはり見た目通りの人のようですね。
0513名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/24(土) 20:57:38.70ID:0H/XeCML
仕入70万としても、運転資金はどうしているんでしょうね。
カードなら期日はあるし。うまく仕入値70万で売れたとしても
10万手数料かかるから大赤字。やはり見た目通りの人のようですね。
0514名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 11:22:46.44ID:P5rkW5TQ
モンタ キハ82 4両88万に早々変更
0515名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 13:58:14.74ID:LVXwI+cl
ムサWeb更新中なのか、一部表示がおかしい。
0516名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/26(月) 22:17:18.34ID:RHrWwYHo
>>514
それでも高いですね。せいぜい高くても70万。いいとこ63〜64万と思いますが
いかがでしょう。状態悪いし。

>>515
HP改装したんですかね。このままいくのかな?
0517名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/27(火) 20:42:23.26ID:eNojFQ7d
80万で売れても手数料で採算割れ。割の合わない商売ですね。
普通に働いた方が稼げるでしょうに。
0518名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/28(水) 02:29:25.76ID:+49uGBGP
今までのHPでは画面をスクロールさせるだけで過去の記事が簡単に見られたが、
新しいHPでは過去の記事を見ようとするとき、操作が面倒。

確かに画面は綺麗になったかもしれないが、改装の本当の目的は、
過去の記事を見にくくすることだったりして…。笑
0519名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/28(水) 13:35:00.83ID:ahktco06
クマのセールに行ったヒトいる?
0520名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/28(水) 19:59:39.34ID:NqgnQ0Z5
馬鹿転売ヤーはモンタで出品してたか!
0521名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/08/28(水) 20:37:00.49ID:PVN6rCjI
>>517
Q:普通に働いた方が稼げるでしょうに。
A:普通に働かないという生き方ですから( ^ω^)・・・
0522名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/08/29(木) 07:32:52.61ID:EeA4Gcvy
本業は何をやってる人なんでしょうね
0523名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 04:36:11.24ID:ApxNE9by
>>522
Q:本業は何をやってる人なんでしょうね?
A:クイズですね( ^ω^)・・・
 @無職
 Aビットコインなどの投機家
 B職業不明(最近の警察発表)
0524名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 21:58:17.46ID:goJDCRF3
>>523
Bですかね。。。
無職ならクレカ使えないし(親の遺産で買ってるかも知れないですが)
投機家ならこんな効率の悪い商売しないだろうし、貧相な顔との
目撃情報もあるので、Bが無難かな、と。
0525名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/02(月) 22:05:20.06ID:goJDCRF3
いつのまにか、75になっちゃった
0526名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/09/02(月) 22:31:49.46ID:OrurEYoK
>>519
Q:クマのセールに行ったヒトいる?
A:浜町のお客さんの数は少ないので、中古品の掲示板のように質問しても
  返事はきません。
0527名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 20:16:12.19ID:wO/wwry1
気持ち悪い馬鹿転売ヤーだな
0528名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/05(木) 23:34:55.75ID:D5Xc7SH8
>>525
あれ?無くなってる。
0529名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/07(土) 00:55:42.69ID:wyI9M6YC
>>528
いい人が買ってくれたのか、あきらめて引っ込めたのか。あの値段でも
手数料引いたら赤字かな。
0530名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 15:02:59.47ID:lopmTGH2
>>529
今度は大井町に登場、運ぶだけでも、
お疲れさま
0531名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/09(月) 22:04:04.82ID:9V3PQtsV
このスレ最近話題に欠けていますが
このキハ82の話題がなかなか楽しませてくれますね
0532名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/10(火) 07:47:02.62ID:BIpGyoWk
結局値上がりしましたね。この値段で手数料引いた仕入値か。
これだけはどうしても確保したいのかな。高すぎるけど。
次は横浜ですかね。
0533名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/09/10(火) 07:51:04.92ID:vjjZjHsz
>>507
Q:原価割れしたら面白い。
A:普通は原価(買値)割れです。
  えばGの末期には、ピカピカの新品を半値で売らせていたから、ヤフオクで儲かったのです。
  売り手の手取りは定価の3割ですね。(手数料と消費財が引かれる)
  
0534名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/10(火) 22:49:30.80ID:HtdPvJcH
稲見のEF57がIMONとオクを行ったり来たり
30マソ切るところまで来ましたが・・・
0535名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 00:27:01.57ID:w2VRFJw1
人気がある物は高騰、オクでムサのワム8は12マソ、少し前にC56、EF66は70マソ越え、
0536名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 21:06:47.90ID:yhcrQBiQ
82系出した人、ここ見ているのかな。編成にしたら売れると書いてるのを
見て編成にしたり、幾らなら売れると書いてあるのを見て値下げしたり。
結局売れずに東京中移動したり、借金の期日もあるし大変ですよね。
もうこの際、なにかのご縁ですから転売しないでコレクションしませんか?
0537名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/09/12(木) 22:15:37.08ID:mcQzeGk4

他人の失敗を笑っていると
ひどい目に遭いますよ
0538名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 22:16:58.99ID:20DHdALr
新品をお店で購入したものならば思い入れもあろうが
来歴も怪しい中古で程度が悪いとなると愛着もわかんだろう
0539名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/12(木) 23:20:14.04ID:RmdvsvNA
もう一回オクで、1円スタートにしたらいくらかでは売れますよ。
0540名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/13(金) 22:31:10.41ID:9o3x7duX
別な支店で買ったのを安く売るならまだしも、買ったより
高く売るなんて店員さんからひんしゅくかわないのだろうか?
0541名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 00:05:41.88ID:Gh+T3Iei
で、オクで回転しているイナミのEF57が、スタート価格がまた下がった
上回り足回り共に今どきではない模型には、なかなか買い手がつかない。
今回終了間際の入札1で終了ってところかな。
0542名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 00:05:41.88ID:Gh+T3Iei
で、オクで回転しているイナミのEF57が、スタート価格がまた下がった
上回り足回り共に今どきではない模型には、なかなか買い手がつかない。
今回終了間際の入札1で終了ってところかな。
0543名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 09:22:49.70ID:+TfmCA+x
57も、82とおなじ人なんですね。OJのような高額商品の転売は
OJじたいに詳しく無いと、なかなか難しいよですね。
0545名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/14(土) 16:36:14.79ID:HnrLg84L
どなたかOh!J氏の消息をご存じの方はいらっしゃいませんか?
アル中で死んだのでしょうか?
0546名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 07:30:53.46ID:1uAk6bJW
>>543
Q:OJじたいに詳しく無いと、なかなか難しいよですね。
A:OJやOの模型愛好家は転売を考えません。
 よほどの捨て値で買えた模型でなければ、転売の差益はありません。
 偶然捨て値で買って儲けた時、転売に嵌るのだろう。
 大きいので委託を断るお店が多い
0547名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/15(日) 22:06:52.24ID:qEmemDVt
しかしどうやって資金を回転させているのでしょうね。

Oh!Jさんも懐かしいですね。想い出の世界か。
0548名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 13:33:00.26ID:helKqj/p
新製品の予告がほぼ皆無で、この先完成品市場はどうなるのやら。
0549名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 20:50:38.44ID:AKOQgV4G
>>548
レール生産終了、その後どこも手を上げてないし、
現状がつづくと、k国との流通もどうなることやら。
10月の蒲田に期待しましょうか?
0550名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/17(火) 22:32:50.08ID:KqaP6sdg
レール問題が新製品にも影を落としているんでしょうか?クマタ貿易も新製品を予告していませんし、模型ショウのポスターにも出展企業として名を連ねていないようです。
昨年のショウで車体サンプルを出していたUトレの東急デハ3450とか、UトレNさんが言っていた14系座席車くらいでしょうか。
私はキハ54−500とか、キハ110などを期待したいのですが・・・・
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 06:08:12.38ID:16brjgF6
みなさん おはようございまーす。まいちゃんでーす。朝起きてこのスレ見たら新製品のコメがあったので、まいちゃん学校に行く前にコメしておきまーす。o(*⌒―⌒*)o

このスレであまり話題にならないので、まいちゃん>>484>>485でお知らせした二重屋根の一等展望車や一等座席車が秋以降に発売になりまーす。まいちゃんのおじいちゃまもとても楽しみにしていまーす。(*^▽^)/★*☆♪

この他にも軽量客車の食堂車 二等車 三等車 もすでに発売されていまーす。まいちゃんのおじいちゃま食堂車と一等車を大きなガラスケースに飾ってありまーす。゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。

また急行ニセコなどに使用された急行型の旧型客車もすでに色々発売されていて、今後さらに発売されるものもありまーす。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0552名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 16:20:45.07ID:8vPQ1Chb
まいちゃんでーす。o(*⌒―⌒*)o

まいちゃんのおじいちゃまも前にも後ろにも運転席があって車体がステンレス製の赤いラインが2本入った小さな二重窓の急行タイプの気動車が欲しいそうでーす。まいちゃんも欲しいでーす。(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

朱色とクリーム色の気動車は、大きなガラスケースに飾ってありまーす。まいちゃん旧型客車のような小さな窓のタイプが好きでーす。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0553名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 17:22:33.94ID:Oy1p2T27
>>550
14系特急型客車の予定ってありますか?
14系寝台緩急車はブログに上がっていますが
ttp://u-trains.com/archives/13190
0554名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/19(木) 20:37:04.03ID:BPBu9OcT
鉄道研究部チーフのお姉さんです。

お姉さんもまいちゃんが好きなキハ54ー500形が大好きです。センス抜群のUさんに是非リクエストしたいと思います。

16番の方は他のメーカーからすでに発売されていますが、ドアが別パーツでないため造りが単調な感じで今一のような気がします。それにステンレス車体の輝きも足りないと思います。

センス抜群のUさんにはOJは勿論のこと、グレードアップされた16番の方のキハ54ー500形も是非お願いしたと思います。
0555名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 13:35:55.87ID:0zUcLp1O
>>553
14系座席車は汎用性に欠けると思う
出たら出たで欲しいが
0556名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/22(日) 20:15:04.78ID:GGK76XCu
まいちゃんでーす。o(*⌒―⌒*)o

まいちゃん2段窓の座席車より特急形の14系座席の方がずうーっとかっこいいと思いまーす。(((o(*゚∀゚*)o)))

まいちゃんのおじいちゃまも最初に2段窓の座席車より14系の座席車の方を製作して欲しかったと言っていまーす。まいちゃんもそう思いまーす。♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪

Uさんはセンスが良いので、2段窓の座席車よりグレードアップされた14系座席車をまいちゃんもおじいちゃまも期待していまーす。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0557名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 14:53:24.55ID:5g3HG5tM
>>555
汎用性という発想は的外れのメーカー的な発想だ。
私が鉄道模型を購入する際、そのようなことを考えたこともない。
メーカーはユーザーが欲しいものを製作するというより、メーカーに都合の良いものを
製作する傾向がある。
特にMとKにその傾向があるようだ。
0558名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 17:41:38.04ID://AeToiF
いずれにしても、「OJはずごい。これを味わったら16番には戻れんな」という衝動を再び味わいたい。
キハ54−500などは、OJ向きだと思う。一般タイプと急行礼文タイプなどバリエーションも作ることができる。
急行礼文なら単行ではなく2両でそろえたいと思うだろう。
十分にOJの魅力に応える車種だと思う。メーカーさんに期待したいですね。
0559名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 20:03:28.16ID:1zlC4LU8
まいちゃんでーす。o(*⌒―⌒*)o

まいちゃんもお友達の鉄道研究部チーフのお姉さんもキハ54ー500の製作を期待していまーす。Uさんのセンスで素敵な素晴らしい模型にしてくださーい。♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪

それからチーフのお姉さんはキハ54ー500のよりグレードアップされた16番タイプもUさんにリクエストしていまーす。よろしくお願いしまーす。(*^▽^)/★*☆♪

まいちゃんのおじいちゃまもUさんによろしくとのことでーす。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
0560名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/23(月) 22:15:46.59ID:NWN0Buz+
>>557
客の要望を聞いて、
ある程度台数が見込める車両を製造するのは、
商売としては普通だと思うのだが。
0561名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/09/24(火) 23:22:32.23ID:MVsPxBGU
>>550
まあ実際に南青山のUトレに行けば、模型販売の最近の
動きが見えると思う。
詳しくは書かないがHO、O、OJの入荷と販売が微かに分かる。
OJは計画から販売までの期間が長いので、資金繰りが命だろう。
今は亡きS社が瞼に浮かぶ( ^ω^)・・・
0563名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 20:38:57.58ID:+SfDdNjA
いろいろ言っても、レール無いからな…。
0564名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/25(水) 21:36:05.98ID:OEwunuDX
>>563
あなたはご自宅にどのぐらいの広さのOJレイアウトスペースを確保出来るのですか?
0565名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/26(木) 14:39:45.79ID:f9m/fTGx
Sは機関車に手を出したのが失敗だった。
電車、客車、気動車を製作していれば良かった。
存続していたら20系客車のナロネ20、ナロネ22などの第2段、10系客車のナロ10、
オシ17などの第2段 キハ81系、157系、583系、183系、キハ181系などが
製作されていたことだろう。
Sは車輌の華やかさや質感を出すのがうまく、細部はともかくパッと見た瞬間のリアルさは
素晴らしい。
この点からも地味な機関車や貨車は他のメーカーに
任せておけば良かった。
Mが華やかな機関車のEF66やDD51北斗星を製作したが、M好みの地味な
実車のイメージとは異なるものになってしまい、とても残念だ。
Mにはこの点をもっとよく勉強して欲しい。
いずれにせよSのことは本当に惜しまれる。
0566名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:17:55.97ID:R1str3iq
>>553
24系の客車がポコポコ売れている
予約が集まれば作るだろう
OJは機関車だらけで客車が不足しているからね
ただし置き場所が問題だ
0567名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 00:13:57.29ID:IXfPEVjs
OJはSが消えてしまったので、華やかな特急形の電車と気動車不足。
一般形の気動車は、ここ数年増えて来た。
客車はUとWグループの新製品ラッシュで頼もしい。
0568名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 00:36:28.41ID:IXfPEVjs
旧型客車はKが売れないから製作しないなどと言っているうちに、Wグループが
10系、43系を多品種製作。
ニセコ5両セットは1年程で20セット完売。
秋にはOJユーザー待望のマイテ39をはじめスイ38とマイ38も発売される。
0569名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 00:58:07.51ID:vZNIHBGb
マイテ39については、ちょっとした機関車並みの価格が予想されるにも拘わらず、
予約も順調に入っているそうだ。
0570名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/30(月) 19:31:35.29ID:9jf4+DI4
稲見のEF57がオクからイモソに移動
0571名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/04(金) 11:39:43.26ID:xYfUPWIl
クマが作らないと言ったのはダブルルーフ時代の旧客
0573名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/10/06(日) 01:23:31.86ID:A8R06FEf
キハ07は張り切って製作してみたものの、在庫を捌くのにかなりの年数を要したようだ。
オクにも新品や極上品が何度か出品されたが、回転寿司状態になり、
中には出品を取り止めた例もある。
なぜ歴史順にこだわって製作し出すのか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況