X



鉄道模型と3Dプリンタ
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/20(火) 05:39:41.48ID:GRoaoxfH
鉄道模型関連の車両やストラクチャーやその他部品などを3Dプリンタで作るモデラーも多くなったので用意。
3Dプリンタと鉄道模型の両方に関連する話題であれば何でもOK!!
0003江戸十里四方所払 ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2018/11/20(火) 22:42:01.60ID:DqjgDRKN
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ
     ─── ヽ_つ酒O     ニヤニヤ
0004名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 21:09:14.60ID:piU56Lc6
個人的には光造形の3Dプリンタが欲しい
最近安くなってるからねぇ
弾薬不足なZゲージャーとしては、弾薬の少なさを個人で補わないと…だしねぇ
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/21(水) 22:33:47.49ID:evyTIUqD
蒸気神が液晶で照射するタイプの3Dプリンタ試用してるけどなかなか小スケールは難しそう
0006名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/27(火) 19:30:38.18ID:1ol3C3Ep
橋脚みたいな量産タイプのストラクチャーは、レジン複製と3Dプリント、どっちがコストパフォーマンスいいのかなぁ
0009名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 15:47:50.07ID:P8Z2GiSE
>>6
複製とコスパを合わせて言い出したら「やめておけ」と言っておく

既製品並みの出来でワンオフが欲しいと言うのなら3Dプリントもアリだが
複数必要なものだと既製品切り継ぎ加工の方がコスパに優れているケースが多い
0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 20:06:22.48ID:LcwSVCRb
既製品並みのクオリティかどうかは知らんけど、
私は橋脚と橋台に安い家庭用の出力品使ってるよ。
積層跡をヤスってサフで仕上げにしてる。
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 12:19:39.41ID:l4IUW1RU
プリンタの出力性能や特性を診ると言う意味で
どんなものが最初のテストに向いているかな?
0014名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 13:45:03.56ID:ALGL/XmG
橋脚みたいな「のっぺりした表面」の物とか、小さな建物みたいな「ある程度ディテールが求められそうな物」とか?
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 13:47:08.89ID:ALGL/XmG
連投失礼
あとは自動車みたいな「凹凸、曲面、平面、ディテールが同時に必要とされる物」とか?
0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 16:32:30.51ID:aAnPtOzR
>>13
普通にテストピース用のデータ出力して機械の性格掴めよ
欲しいものを出力するのは設定追い込んでからにしないとまともな出力できないよ
0017名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 18:17:32.36ID:pTOMmcsw
CADで設計して出力サービスを利用すれば個人用の3Dプリンタよりも精密に出力できますね。
0018名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 18:56:22.79ID:HqAszepE
ただ、注文時の造形の制約が厳しくて、個人用のような無理がきかない。厚みとか細さとか。
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 21:36:31.32ID:UX2vJkXv
鉄道模型めえかーがCADデータを販売したら、結構いけんじゃない?
とか思ったり
ZでEF58とか583系とかEH10とか、どこも作ってくれないんだし!
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/24(月) 23:52:25.26ID:+KPys37g
一瞬でコピーされておしまい。
つまり一度の少数販売しか見込めないから、超高価格にせざるを得ない。一層売れない。
おまけにプリンターや条件によって出来が変わりすぎるから、結果を誰も保証できない。

等々、メーカー製品として成立しない。
0021名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/25(火) 12:16:05.40ID:ZajoWPEn
箱型の車両は3dプリント より厚紙をレーザーでカットした方が早くて精度を高く出来ることに今更ながら気づいたわ
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/24(木) 19:13:27.06ID:IFH/tkH3
劣化はするだろうが5年程度で変わったものはないな、今のところ。
どうせ壊れても再プリントすればいいだけだから、気にしたこともない。
0027名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/10(日) 21:50:32.18ID:1y6qdBM+
ストラクチャー:
プラ板切り貼りとレジンプリンティング
どっち?
このスレの流れを見てると、「プラ板切り貼りプレタポルテ」の方がいいのかな…とか思ったり

Zゲージャーは選択肢が少ないからねぇ…
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/02/14(木) 18:49:39.84ID:lt+UypdF
海外も製品数、さほど増えてないな・・・。
そのまま日本型に使えそうなのが少ないが、いい加減に頼んでみようか?
人柱になってみる。
0031名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/26(金) 15:21:39.79ID:XiL9/llF
FDMでミニレの地盤出力してみたけど充填ケチったせいで五月蝿いわ、くり抜いて綿でも詰めてみようかな
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 03:26:11.72ID:GZ41e1fM
>>21
> 箱型の車両は3dプリント より厚紙をレーザーでカットした方が早くて精度を高く出来ることに今更ながら気づいたわ
プラ板って反ったり収縮せずレーザーカット出来るのですか?
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/01(金) 13:13:48.86ID:lOtbvIEd
>>22
中華通販で15000円くらいの奴です。
出力弱いから素材の制限有るけど労せず図面通りに切り出してくれるのは凄く楽だよ。
慣れた素材ならリペット付きとかのちょっとした立体表現も出来るしね。
パワーあれば早く出力出来るし素材の制限少なくなるし大きければ橋梁も出力出来ただろうしもっと良いの買えば良かったとは思うよ

>>32
うちの安物だとプラ板使うのは現実的ではなかったよ。
出力低いから時間かけるしかないんだけど、時間かけるとエッジが溶けてビードが出来ちゃうわ
いいのなら透明なアクリルも抜けるらしいし高いのを買っても創作意欲さえあればすぐに元取れると思うよ。
0034名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/04(月) 13:35:03.90ID:Mm2YSutK
>>6
> 橋脚みたいな量産タイプのストラクチャーは、レジン複製と3Dプリント、どっちがコストパフォーマンスいいのかなぁ
最近は個人用の卓上射出成形機もあります。
3Dプリンタで型を製作してインジェクションで量産すれば市販品と遜色ない物が作れるようです。

microplast options desktop injection machine
ttps://www.youtube.com/watch?v=zTjbs3Hg2PA
desktop injection molding machine Настольный Мини термопласт тпа
ttps://www.youtube.com/watch?v=but0X43F4oc
Injection Molding Machine: Part 1
ttps://www.youtube.com/watch?v=qLm3DPE74Xk
мини тпа термопластавтомат "Миник"
ttps://www.youtube.com/watch?v=qWGVE93ejkI
AB Model AB-100 Plastic Injector / Injection Molding Machine
ttps://www.youtube.com/watch?v=DSH9tPoCbgc
Machining a DIY Injection Mold! WW114
ttps://www.youtube.com/watch?v=61fwAqvXPN4
0035名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/22(土) 13:44:11.38ID:ph7I4fP3
レーザーカッターや3Dプリンタをレンタルできるホームセンターもあるので試しに使ってみるのも良いかも。
ttps://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/
ttps://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/pdf/cainz_laseruse.pdf
ttps://www.cainz.co.jp/diy_style/factory/pdf/cainz_3dprint.pdf
0036名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 18:41:58.24ID:psZNkE+G
大川駅、作ってみた。
駅舎はまだだけど。

https://i.imgur.com/xxKuTIR.jpg
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/27(木) 20:32:42.11ID:j0unGqFD
>>36
プラ板構築とは違ったあじわいがあって、わたしはだいすき。
これからのあれこれビルドが楽しみです
0038名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/29(土) 14:13:00.40ID:h+Gc5Bsa
>>37
ありがとうございます
だんだん進んでます
精密模型じゃなくて恥ずかしいのですが

https://i.imgur.com/IQK6wxZ.jpg
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/01(日) 01:17:57.95ID:jldWDipq
>>19
>鉄道模型めえかーがCADデータを販売したら、結構いけんじゃない?
>とか思ったり
>ZでEF58とか583系とかEH10とか、どこも作ってくれないんだし!

鉄道模型関連のデータならshapewaysで売っているので気長に待てばでるかも。
このような分野は大量生産を前提とした企業よりもガレージメーカーの方が適しているかも。
0041名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/10(火) 10:50:27.63ID:UMjnvCVv
耐熱性の光硬化樹脂を使用した射出成形用金型。
ttps://i-maker.jp/blog/degital-mold-9783.html

3Dプリンタを使用すれば金型が1/10以下で作れる。

CNC機械加工 20日 約50万円
アルミ金型  20日 約50万円
3Dプリンタ  2日 約2万8千円

ttps://i-maker.jp/blog/3d-printed-blow-molds-4172.html

通常は射出成型用金型自体を製造するのに8週間近い時間と4万ユーロの費用がかかっていた。
しかし今回3Dプリンターで射出成型用金型を製造したら、設計に2-3日、出力に1日の日数がかかり、
費用は1,000ユーロほどであったという。
これは費用で言うと約97%のコスト削減になり、日数でも50日以上の短縮につながっている。
ttps://i-maker.jp/blog/3d-printer-injection-393.html
0043名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/16(月) 00:58:16.77ID:IK/Ld6VU
583というのはこれでしょうか?細部まで再現されていますね。
ttps://make.dmm.com/item/1013956/
0044名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 00:54:14.06ID:zZCno7ir
30年前のバブルの頃、過渡のHiSEではCAD、CAMによる開発をアピールしていましたが、
現在では個人でも同様の開発が可能になっています。
個人用3Dプリンタでも既にメーカーの試作品レベルで出力できますね
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/d51fa130_2.htm
ttp://nsteam.sakura.ne.jp/d51fa130/054b.jpg
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/d52x_2.htm
ttp://nsteam.sakura.ne.jp/c8800x/018b.jpg
ttp://nsteam.sakura.ne.jp/d52x/039b.jpg

耐熱性光硬化樹脂を使用すれば簡易金型の製作も可能です。
ttps://i-maker.jp/blog/hybrid-mold-9239.html
ttps://voltechno.com/blog/dm/
ttp://isida.com/work/simple_mold/
ttps://unit.aist.go.jp/tohoku/techpaper/pdf/6130.pdf
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/22(水) 14:03:37.02ID:V0JhQx0p
DIY3Dプリント玩具が玩具メーカーから年間6,000万ドルを奪う!?
ミシガン工科大学の研究チームは、家庭内で3Dプリンタを利用するユーザーが3Dプリンタによる玩具制作を行うことで、
年間6,000万ドル程度の玩具売上げを奪うだろうと指摘している。
ttps://3dprintingindustry.com/news/3d-printing-save-consumers-millions-toys-games-118735/
ttps://idarts.co.jp/3dp/3d-printing-toys-games/

"Impact of DIY home manufacturing with 3D printing on the toy and game market." Technologies 5.3 (2017): 45.
ttps://www.mdpi.com/2227-7080/5/3/45/pdf

鉄道模型市場規模
2015年度における車両のほかジオラマ・レール・動力ユニット等周辺商品を含む鉄道模型市場の市場規模は95億円になると推計される。
車両模型のみの市場規模においては、同104.2の75億円になると推計され、鉄道模型全体の78.9%となった。
関水金属とトミーテック上位2社で7割以上を占めている。
ttps://xbusiness.jp/post/134
0048名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:21:02.65ID:HJrrNzE3
3Dプリンタで手軽に作れるようになれば所得水準による経済格差を縮める効果があるでしょう。
たとえば1台4万円以上するような車両はおいそれとは買えませんが、3Dプリンタで手軽に作れるようになれば
極論を言えば中学生でもNゲージ並みに12mmでフル編成を揃えることも可能になるでしょう。
これまで12mmでフル編成を揃えようとすれば数十万円の出費でしたが、Nゲージ並みの出費で手軽に楽しめるようになる事は金額ゆえに躊躇していた多くの愛好家にとって福音となるでしょう。
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 14:43:16.60ID:oRX7NrIJ
データを入れたら、塗装済み完成品が出てくるすごいプリンタを発明したら、ほぼドラえもんだな。
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 18:45:45.44ID:ns78u/1R
3Dプリンター使ったことがないだろうね。あと下回りの金属部とか塗装印刷系も全然考えていないだろうな。
0052名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/23(木) 21:33:11.79ID:HJrrNzE3
3Dプリンタはプロが試作品の出力に使用している。
今や高精度の光造形式が3万円以下で購入できるようになり普及するのも時間の問題。"3D printed locomotive"で検索
www.youtube.com/watch?v=XXlU1vjWRxA
www.youtube.com/watch?v=7tx8qCXYP04
www.youtube.com/watch?v=d70G3oHK6Gk
www.youtube.com/watch?v=KFmzq_iMGYg
www.youtube.com/watch?v=29jwnYZl5Cw
www.youtube.com/watch?v=E3Evb8ADGxU
ttps://rapidotrains.com/ho-mlw-rs18
ttps://www.gambody.com/blog/20-prominent-3d-printed-trains-and-railway-models/
ttps://www.yeggi.com/q/model+railroad/
ttps://cults3d.com/en/3d-model/various/diesel-01-c-locomotive-lego-ers-compatibile-fdm-3d-printable
ttps://hatoumokei.exblog.jp/27449922/
ttps://www.hornby.com/us-en/forum/3d-printing/?p=1
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 20:40:17.45ID:2HRWUQUR
イニシャルコストとランニングコストを合わせて按分すると決して安くはない
しかも出来上がったものは素体キットそのもの、そこから完成させるまでの工作は別計算

あと、この板的には経年劣化がどう進むのか判っていないところも問題
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/24(金) 23:04:23.00ID:L+DJ07tv
プリント出力サービスがあればいいよ。
必要なときに必要なだけ出力してもらえればいい。
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 06:03:42.29ID:XEtui0c2
プリントサービスって何度か使ったけど、同じデータを同じ業者に出しでも毎回仕上がりが違って、全然価格に見合っていないこともあった。
結局、最高の状態では及ばなくても、自分で頑張れる個人用になっちやった。
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/25(土) 18:20:16.35ID:wAAjbgKd
無料の3Dデータがあるのでそれをダウンロードしてみるのも良いかもしれません。

3D printed railway models
ttps://blog.prusaprinters.org/3d-printed-railway-models-part-ii-trains-and-buildings/

ディーゼル機関車
ttps://www.prusaprinters.org/prints/5478-locomotive-742-h0
レールバス
ttps://www.prusaprinters.org/prints/5477-motorized-carriage-810-h0
蒸気機関車T3:
ttps://www.thingiverse.com/thing:1069482
T334 &#8211;ディーゼル機関車&#8211; H0(1:87)スケールモデル:
ttps://www.prusaprinters.org/prints/5500
セメント電車&#8211; H0スケール(1:87):
ttps://www.prusaprinters.org/prints/5503
H0スケールの旧式手荷物電車:
ttps://www.prusaprinters.org/prints/5501
H0スケールの古い鉄道客車:
ttps://www.thingiverse.com/thing:1112510
古いタンク車1:87(H0):
ttps://www.thingiverse.com/thing:3199283
ロシアの車両&#8211;スケールH0:
ttps://www.thingiverse.com/thing:2742465
SZHD / RZHDボックスカー1:87(H0):
ttps://www.prusaprinters.org/prints/5512
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/26(日) 11:45:20.34ID:xl5Kosms
それをプリントしたところでその先の工作が延々と必要なのは何も変わらない。
誰でも簡単に市販並みの完成品が得られるなんて妄想はやめたほうがいい。工作技術、塗装技術すべて普通に必要。
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/27(月) 01:09:40.74ID:+xTqW9sw
下地処理が必要なのは従来のレジンキャストも同じでしょう。
そのくらいわかっていますよ。
それにしても光造形出力について書き込むとやれ積層痕の処理がどうだとか、ランニングコストがかかるとか反対意見が多いですね。
今や鉄道模型コンテストに出場する中高生でさえ車両やストラクチャ類を3Dプリンタで出力しているというのに。
低価格3Dプリンタによる出力が普及すると困る人達でもいるのでしょうか?

ttps://railf.jp/news/2018/08/05/195000.html
ttps://pandaneko1.blog.fc2.com/blog-entry-2859.html
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況