X



【HO Gauge】国鉄気動車模型限定スレ★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 11:05:44.96ID:jo0bwkTd
20年後には絶滅危惧種になるというHOユーザーの皆さま
愛すべきHOの国鉄気動車模型を大いに語ってください
絶滅回避を祈願する意味で実車関連や思い出もOKです
やはりHOには単行DCが似合いますね
0055無名さん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 17:33:39.72ID:nI9YiQne
キハ55キボンヌ
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 18:52:18.85ID:iwEfF1N9
キハ56キボン又
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/05(土) 21:24:46.51ID:PYF0iq47
キハ57…
KATOのキハ58にキハ80系用の台車を履かせた「なんちゃって」をつくって
天プラのキハ52やキハ55に牽かせて小海線風味を楽しんでいる。
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 08:02:09.57ID:38F2JrAj
有田鉄道キハ58003キボン

はスレチ、か
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/06(日) 08:04:00.29ID:38F2JrAj
キハ59系アルコン

プラHOでキボン
0061無名さん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 19:19:35.39ID:zuYjWK41
なんか、キボンヌ合戦だね
やっぱ他に話題が無いのかな。
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 20:41:55.34ID:QI4MYqhh
HOプラスレでは過渡のクモハ12が話題だけど
単行車両は気動車こそがよく似合う

クモハ12が売れるんだったら、日本全国広範囲に活躍した04や07が売れない筈がない

そういった形式の充実を望みたい
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/07(月) 23:40:22.84ID:QI4MYqhh
キハ66キボン


で、スレを進めておく
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 00:38:29.47ID:JuIftfGu
>>66
俺もキハ66+キハ67がプラで安く出たら
少なくとも3編成は買う。
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/08(火) 05:13:39.45ID:HXpMtXTC
>>67
2連で纏まって、長編成にも出来るから、
製品化するのに手頃な系列だと思う

中堅メ−カ−向けに、いい題材だと思うんだが
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 06:47:02.78ID:dACP+4CI
キハ71 ゆふ森Tプラ4HOキボン


はスレチか

原型が国鉄型なんで、乞うご容赦
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 06:52:33.31ID:dACP+4CI
国鉄時代のアルカディアの生き残りのKenj
この夏は運用無いみたいだな

若しこのまま終焉だとすると、原型を留めていないとはいえ
ゆふ森Tが、国鉄優等気動車唯一の生き残りになるけど、
末永く活躍してほしい
0073名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 18:34:26.43ID:ZUAUuC7B
>>69
頑固というかNゲージが戦争状態だからな。手が回らないのでは?
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 19:01:50.74ID:E43esLJs
>>73
Nの競争なんてどうせ消耗戦なんだから、そこそこにしときゃいいのに。
てか、手が回らないわりには12052なんてわけの解らんモノに手を出してるし。
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 19:14:51.14ID:4U73AQ4K
キハ58系にしろ165系にしろ20系客車にしろ
カトーHOはラインナップかなり絞られてるからなぁ
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/09(水) 19:43:00.47ID:dACP+4CI
>>74
Nでもマヌ34山男列車やスハネ30音戸、キハ90木曽とか、
訳判らんどころか市場を挑発しているレベルだな

HOではそこまでマイナ―にならんでいいから、
先ずはキハ81あたりからやって欲しい
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 02:20:19.98ID:mQfAHioy
>>84

キハ84 フラノEXP

プラHOで熱望


スキ−客と鉄が混在した、何とも不思議な列車だった
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/10(木) 23:26:41.58ID:sRV3HKqS
>>87
蟻のキハ52?。オクでたまに出品されているよ。プロジェクト80は
バリエーションは増えても再生産はしないねぇ。
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 00:19:06.60ID:JKpunjGd
>>83
TMSに載ってたキハ56 200改造のは屋根板もキハ65用を幅詰めしてたな
>>86
あれは過渡のキハ58のクーラー高さがそもそもダウトなのを逆手にとった改造でもあるのよ
平窓車はクーラー取付台座のリブを削って付けた高さが正解
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 04:43:21.77ID:lczz2U6H
それにしても…

天は何であんなプロトにしちゃったんだろうな

パノラマか、56にしてくれればよかったのに
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 05:07:27.91ID:rr2OM0Og
>>89
それにしても屋根面が前下がりってのはなぁ…。
クーラー頂上の高さがダウトなのよりカッコ悪い。
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/08/11(金) 07:56:30.85ID:DZbO12rt
>>88

宮沢仕様のキハ
0093名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 01:53:44.41ID:x5OnQ9qC
キハ185系がほしい。
緑色ならスレ違いじゃないよね!
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 14:55:32.35ID:1ND3V7uR
…あぁ、型師のいる会社に頼みたいね。
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 17:52:14.25ID:wjrkQlzU
16番のキハ81って笑える製品しかないな
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/09/26(火) 20:50:23.63ID:Qg759XDa
長い夏休みも終わって
ようやく再開しましたね
0098名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:30:37.46ID:5UKFwx9E
2018年に富がキハ181系、トラムウェイがキハ40系を発売すれば
ちっとは盛り上がるでしょう。
0100名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 19:27:21.71ID:k6NOYmip
KATOキハ82系再生産マダ〜? チンチン。
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/04/13(金) 06:55:24.24ID:ilNPym9s
先月、富キハ181系四国色を購入したのですが、モーター音が静かです。
比較すると、9年前に購入した富キハ181系国鉄色のモーター音が煩いこと、
煩いこと。HO-409 モーター車を追加購入しました。色合いが異なるので
、9年前の車体にHO-409の下回りに。無加工で交換できました。
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 08:37:23.98ID:+GeWe7x9
なんでプラ専スレ化してるのやら
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/06/02(土) 13:01:28.40ID:QBjNcG1e
ブラタモリ
0108名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/08/19(日) 21:38:22.63ID:n6q2FR+j
KATOキハ80系の再生産と新製品900番台が待ち遠しい
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 20:43:29.61ID:7IVPJA3G
hage
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 06:00:43.49ID:ApKZEy7o
気動車のモーターがうるさいってわがままな奴だな
少しうるさい位のが丁度いいけどな
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 20:31:49.26ID:Zc7wzOJj
>>111
同意
0113名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 23:21:25.35ID:qoUmTW6O
エンジン音を彷彿とさせるモーター音なら尚善しw
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 02:59:13.69ID:E4mLfSMK
HOはシャーシャーよりも、台車が回るキュルキュルのほうが大きいような。
0118名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:50:10.06ID:k8d/qFCI
>>115
油させよ
0119名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/11/29(木) 13:11:26.96ID:GdW+qfEU
気動車といえば、混結なのに模型の世界は肝心の連結機が、各社バラバラでつかいものにならないす。
トラムウェイキハ45とマイクロエースキハ52は繋がらないし、当然天賞堂キハ58も繋がらない。
何か良い方法無いですかね?
0121名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 10:29:28.50ID:0U/IwTeL
>>120
なるへそ。
慰問いってきまふ。
0122名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 01:28:27.50ID:AcO8eSy5
マイクロエースキハ183来ない
0123名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/19(水) 21:04:38.98ID:yyuyQj7P
         ____     ━┓
       / ―   \    ┏┛
     /ノ  ( ●)  \   ・
      | ( ●)   ⌒)   |
      |   (__ノ ̄   /
      |            /
     \_   ⊂ヽ∩\
       /´    (,_ \.\
         |  /     \_ノ
0124名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/12/20(木) 03:29:43.37ID:/NsVzTJn
>>123
ワロチ
0125名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/01/03(木) 07:50:19.74ID:5hWvbCvo
TOSHIBA
0126名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 02:28:42.26ID:6sea0vaJ
明るいnational
0127名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/03/23(土) 16:33:07.48ID:qre1iio2
隆盛続くNに比べて詫び錆びのHOをCool japanと呼ぶ粋なニコ爺
撮影スケジュールの合間に自作のコントローラーを駆使する
今日もディーゼル急行が各駅停車を横目に碇ヶ関を通過した
いかっぺな!
0129無名さん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/18(木) 19:27:35.85ID:q2cEJfH0
キハ81が4月25日発売です。
0130名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:40.06ID:/7rtUZ9n
キハ81が来年早々再生産です
0131名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/11/25(月) 20:40:30.29ID:2anOGetf
トラムのキハ58が楽しみです。いろんな意味で。
0133名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 19:35:31.22ID:V9BsmVEG
週末なので貸レでマターリ楽しんでましたよ、1/80・16.5mmのHOゲージを。
富のキハ181系10連と、加糖のキハ58系10連を走らせてきました。
0134名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/21(土) 22:06:57.67ID:JmXuomrM
エンドウ黒ラベルキハ12を中古屋で購入。
ワイパーが欠品ということで、2万円台で入手。
走りはエンドウならではの安心の走りに感動してます。
0135名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/27(金) 14:00:48.13ID:qRoAobF4
>>134
うちにもエンドウのキハ20バス窓車がいますが、プラ製品と違い重厚感があり大変満足しています。
真鍮なので塗装の劣化もないですし、一生モノですね。
0136千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2020/04/12(日) 22:16:31.91ID:Hcn5CkkS
>>135
>プラ製品と違い重厚感があり大変満足しています

同じ理由で、エンドウの旧いキハ10系(幅広)やキハ58パノラミックが手放せません。
0137名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/04/21(火) 15:03:19.05ID:yTtzDWwR
>>111
うるさいくらいがディーゼルには似合うぜ。
同意するぜ
0139名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/07/27(月) 19:03:53.30ID:zkXZWVlB
KATOからキハ40出して欲しいです。
各JRの色を出してくれれば、採算も取れるかと思いますが、他社さんに遠慮してるのかな?
0140千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2020/07/30(木) 22:45:01.42ID:yAHNg/E/
>エンドウの旧いキハ10系(幅広)やキハ58パノラミックが手放せません。

と云いながら、天プラのキハ11も買ったし、
海豚のキハ58パノラミックも3両買ってしまいました(笑)。
0142名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/11(水) 08:17:01.86ID:EUj1uBD2
>>141
キハ53-500がないのが、
なんとも残念…((T_T))
0143名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/12(木) 23:39:20.01ID:ByL5raOM
沿道からキハユニ15、16、出ますね

プラで出る日がくるまで、気長に待つかな
0144名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/14(土) 18:35:54.72ID:fh6Xoygt
板キットで、キハ41000が欲しい
0145名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/14(土) 18:51:23.24ID:ddl+a46c
>>144
> 板キットで、キハ41000が欲しい

同意。あとできればキハ40000も。
俺の場合、モーターとヘッドライトは要らん。
どこぞの私鉄ローカル電車か小型DLに牽かせるので。
0146名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/14(土) 20:12:51.90ID:fh6Xoygt
>>145
レス有難うございます。

41000のみならず、40000もいいですね!
レスの通り、様々な地鉄をやりたい(スレチだけど)
俺的には、荷台作って舟木鉄道のキハユニやりたいですね

ただ、流石に40000のプラキットは難しいでしょうから
切り継ぎしかないですかね(苦笑)

しかし、41000、42000あたりは、もうプラで出てもいいかと思うのですが
0147名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/22(日) 22:28:41.54ID:uWu4AQSO
キハ82900から、「キロ82」を作りたくなったw
0148名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/25(水) 14:42:01.39ID:FhIasQwN
>>147
キハ82-900は過渡様の気紛れなんだろうけど
これまでからは思いも寄らない車種がプラHOで製品化されるようにはなってきた。

キハユニ、キロハが来る時代も遠くあるまい

キユニは、まだ当分無理かな
0149名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/26(木) 18:02:14.19ID:0Yx3cN0n
昔のエンドウの気動車、やたらと幅広なのですが竹割して幅をスケールどおりにした
方いらっしゃいますか?
キハ18を持っているのですが、フェニックスとかのキットと編成を組むとあんまり
ですので改造しようかと目論んでおります。
0151名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/28(土) 07:14:11.97ID:3HjLPo2m
>>150
なるほど。それも一考ですね。
でも、10系気動車の塗分けが好きなんでよね。LazyJackの妻板購入済みですし。
いろいろと悩んでみます。
0152名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/11/30(月) 20:55:41.54ID:go3+H1eF
>>149
それはそれで、コレクターアイテムとして保存されてもいいのでは?

でも、キハ18とか余りないから
旧エンドウ製の活用しかないのかも
0153名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/12/05(土) 17:50:11.15ID:nI1aKN2I
KATO キハ82、58系は、長年繰り返し再生産されて
適宜市場に供給されている。

一方、天キハ10、20系は一度のみの生産

『つばめ』の例があるから、天プラが全く再生産されないという事は無いんだろうけど
10、20系は58、82系と並んで基本的な系列だから
或る程度は安定した供給が望ましい

特に、メジャー形式の
10、11、12、15、20、22、25、52あたりは
円滑に(出来れば安価で)供給し続けて欲しい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況