X



【HO Gauge】国鉄気動車模型限定スレ★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 11:05:44.96ID:jo0bwkTd
20年後には絶滅危惧種になるというHOユーザーの皆さま
愛すべきHOの国鉄気動車模型を大いに語ってください
絶滅回避を祈願する意味で実車関連や思い出もOKです
やはりHOには単行DCが似合いますね
0002名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 11:53:04.75ID:CJAiP4Eb
>>1
逆だと思うぞ。高齢化でNゲージの小ささが目にキツイ。こまめに
線路を磨くのが辛くなってくる。空き家の貸しビジネスが流行る。
メーカーも、もう主要な車両は製品化済みだからマイナーな列車
に着手しているが、頭打ちに近い。

プラのHOや16番は中高年の目に優しい。埃の少ない部屋なら10日
は線路上に置いても、ギクシャクせず走る。メーカーにとっても
Nゲージより単価が上。製品化されていない車両が多いから、まだ
潜在需要はあるだろう。

ブラスの16番はキットは自分で組み立て塗装が出来る人、完成品は
リッチなユーザー向けに細々だが残るだろう。
0003名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 17:20:36.96ID:jo0bwkTd
そうだ、そうだ、ソーダ水
0004名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 17:23:54.02ID:6SyOKaSo
KATOのHOキハ82系とキハ58系の走りはなかなかいい
静かでスムーズでスローも良く効く

昔持ってたエンドウの82系や17系はどれもお世辞にもいいとは言えなかった
まあ全輪集電じゃなかったし、インサイドギア+縦型モーターだったから比べるべくもないけど、
今のプラHOはどれも良くできてるわ
0005名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 20:52:11.28ID:jo0bwkTd
加藤さんでもお富さんでもいいからキハ07出してくれないかな
六畳間の小さなエンドレスでも充分に楽しめるんだけどな
0006名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 21:00:24.00ID:zrQnjt+s
N国鉄気動車スレで、HO解禁を要望した者だが、
まさかスレ建てて頂けるとは…

HOだけで話題成り立つとは思えなかったし、
この手のスレは実車の話題も多いから、ゲージスケールレスを希望したんだけど

でも、折角立てて頂いたので、大いに語り尽くさせて頂く

>>1
スレ建深謝
0008名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/18(火) 21:04:45.88ID:zrQnjt+s
HOTは、国鉄じゃなかった…

すいません、削除で
0010無名さん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/22(土) 22:00:16.13ID:NO2ks/1e
キハ40単行
御座敷レイアウトに最高です。
0011名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/22(土) 22:10:42.46ID:B+mTIZdQ
実はN専業者でもHO欲しい一定層ある
鑑賞用と単行走行用なら需要あるかも
やはりボリューム感は魅力的
0013千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2017/07/23(日) 00:33:54.15ID:TTk94N/A
>>1
新企画スレ、乙です。

ここが満杯になった際は、次スレ作成時には協力させて下さい。
0014名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 00:39:55.74ID:p69TF+8X
>>13
ワロタ。
まっ(笑)
どうせアンタにかかったら

[1/80・16.5mm] HOゲージ国鉄気動車模型限定スレ -2-

とか立てるんだろうなwww
0015千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2017/07/23(日) 01:12:32.97ID:TTk94N/A
>>14
バレましたか(笑)。

>>4
私は好きですよ、遠藤の旧いキハ58系やキハ10系。
あえてアンダーパワー気味にT車多めの編成組んで、いきなり10V以上電圧かけると
轟音と共に空転しながらモッサリと走り出し、車輪のグリップが効いてくると快調に
飛ばしだす、なかなか愛嬌のある走りを見せる。これならサウンド要らない(笑)。

>>9
嬉しいですよね、加トのキハ58系再生産。
実車では最盛期、国鉄気動車の1/3を占めていましたが、日本型HOゲージの世界では
もっと占めているのでは?...と要らぬ憶測ですが。
何せ、HOゲージの気動車製品で、価格もリーズナブルで尚且つ走りも秀逸、となれば
どうしても加トのキハ58系に行き着いてしまいます。
0016名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/23(日) 14:09:08.97ID:qRFynu71
>>12
気動車は、やはり単行でも楽しめるのが大きな魅力だよな

一番欲しいのはキハ53−500だが、
キハ08、07、05あたりも実に魅力的だと思う。

こういった形式が、秀逸廉価なHOプラで出揃う事を期待する
0017名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 02:34:13.22ID:E/h20ktn
キハユニ16
プラHOで出てくれんかな

過渡キハ58の前に繋いで、往年のきのくに再現したいんだが
0018名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 06:57:15.28ID:lwUJTqxM
>>17
その希望と目論見、以前から何度も繰り返されてるよなぁ。
そういう人が多いのか、同じ人が同じ書き込みを続けてるのか…。
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/24(月) 09:38:29.73ID:OfwXRE7q
Oゲージの儂はどこへ行けば?
0020委員です
垢版 |
2017/07/24(月) 20:16:43.45ID:LulbGyGp
>>12
そして、どっぷりハマッテ抜け出せなくなる。
HOのDCは昭和の良き時代のローカル線を再現できる(あくまで私見ですよ)
002117
垢版 |
2017/07/24(月) 20:42:09.63ID:E/h20ktn
>>18
>何度も繰り返されてるよなぁ。

そんなに何度も書いたかな????????
記憶にあるのは1、2回位、かな???

他の方のカキコは記憶にないから、俺だけだろうけど


あと、キハユニ16各種の他、キユニ16各種も欲しいけど
これはプラでは無理かなぁ…

バス窓再現は、プラ嵌め込みが最適なんだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況