>>624
>鉱山の展示ですけど、多くが坑道の脇に凹みを作って人形を収めて展示にしている。
>少し考えればわかるけど、商品価値のあるものが坑道の脇にあるわけがないw
>見せやすい様に展示スペースを作ってくれているわけです。
少し考えればわかるけど、
坑内にも待避所や休憩所、事務所も必要なんですよ。
特に深部だときゅうけいのたびに外に行くのも面倒だから、そう言ったスペースを作る。
鉱山だからって、鉱夫の作業スペースだけあればいいってわけではありません。

>足尾銅山だと思いますが、かつての鉱脈の縦方向の空洞を展示して見せてくれます。
石見銀山とか見に行ったことある?
一円電車とか見に行ったことある?