>>179
再度掘り起こし失礼します。
本日たまたま、名古屋の鶴舞図書館に寄ったら、見つけました。
中日新聞社刊の “せとでん100年” を。
前回(>>519)は探し方が悪かったのかな?・・・タワケなので。
まっ(笑)
それは兎も角、18ページにありました! 雨宮製蒸機の写真!
前梁にバッファが付いているから、1925年(国鉄の自連一斉導入)より前かな?
サイドタンクが無いのがちと違和感。
どのみち入換・工事列車専用ゆえ、ウェルタンクだけで間に合ったのかな?
それと、煙室扉にナンバープレートが無いようです。そういえば写真の説明には
“1号機” とも何とも記してありませんでした。

いずれにしても、長年探し求めていた実車写真を見れたのは嬉しいです。