>>10
>かつてヤードで見た情景がよみがえり、
>ガニマタ模型では全く感じられない感興が湧いてきますよ。

古い本だが、TMS, "レイアウトガイド" 巻頭写真p3、を見れれば解りますね。
キャプションは
「静か構内、LPラインにて。撮影なかお・ゆたか」
写真は、16番レイアウトの引き込み線2線の貨物駅を上から俯瞰したもの。
撮影光線は真上からきてるから、正午の状態。
ワムらしき有蓋車2台がポツンと置かれ田舎国鉄らしき詩情をそそるもの。
古い写真(1950年代)だから、ストラクチャの精密度は敢えて問わないし、
曲線が急なのは貧しかった当時の狭い部屋の中だから仕方ないだろう。

しかし、 このワイドゲージ模型 の俯瞰風景は何だ? となる。
これが中尾氏が手本にするする、C50+17m客車3台の、
日本の何処にでもある、片田舎の鉄道風景なのか? と。