直接的なきっかけを与えたのはカトーで間違い無いだろう。
その手があったか!的なインパクトを欧州に与えた事は想像に難くない。
BEMOのあり得ないw態度が示しているようなものだ。

ゲージについて緩い考え方を持つ層が、国に限らず一定数いる事が示された。
俺の考え方が正統だ、などという根拠は崩れた。

個人的にはそんな事無関係に、気に入れば買えばいい。
俺はチョット経済的に手が出ないが。