X



【ドイツ】メルクリンを語るスレ【デジタル】 [無断転載禁止]©2ch.net

0429名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 16:23:35.19ID:5A28w0UC
33952のデコーダーが6603(第2期?)だというところまではわかったのですが、電球への給電が直流か交流かまではわかりませんでした。
万一交流であることを考えるとダイオードも追加した方が良いでしょう。

灰色コードの接点ーダイオードー抵抗ー(灰色コード)ーLEDー(茶色コード)ーモーターのタグ

の順で取り付ければ良いです。
https://i.imgur.com/EurPNqG.jpg

写真がボケてわかりにくいですが黒コードが灰色コードの接点、赤コードが茶色コードと思ってください。
即席なのでハンダ付けはしてませんが、ダイオードと抵抗はちゃんとハンダ付けして下さい。
ダイオードは極性があるのでカソードマークを灰色接点側に向けて下さい。
カソードマークは普通黒いボディの片方だけ線状に灰色になってる部分です。

ダイオードはあまり神経使うことは無いですが、私はIN5819整流器ショットキダイオード1A 40Vを使ってます。
0430名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 19:01:29.96ID:uQcIRUgE
>>429
いつもありがとうございます。
午前中、>>424、??427の手順でLED化できました。
少々チラチラしますが、まずは満足です。

https://twitter.com/baranban2525/status/1502947133422706690

いずれ>>429の方法も検討してみます。
またわからない点ありましたらぜひともよろしくお願いいたします。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0431名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/13(日) 19:29:47.39ID:5A28w0UC
>430
お役に立てて何よりです。
どうやら給電は直流(というかデコーダー内でダイオード入れてる?)のようですね。
BR03カッコいいですし楽しんでください。
0432名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/15(火) 19:17:17.44ID:Wcorfu6c
ここのみなさんに謝罪しないといけない・・・

いままで、さんざん「赤外線コントローラーで十分遊べる。MS2はまた先でいいや」と書いておきながら、きのう、日帰り現場出張したんだけど、
予想外に昼前で終わったから、中古巡りしたら、メルクリンスタータセットで、小型SL、貨車、ポイント待避線付き、そしてなにより、あの憧れの
モバイルステーション2セット(ACアダプターなし)が、中古ながら3万切ったお値段で出ていたのよ
3万は高いかなあ、と思ったら、パッケージ見ると、ポイントはデコーダー組み込み済のデジタル電動ポイントじゃありませんか!

デジタルポイントならお値打ちと判断、ACアダプターなしも、あんまり使ってないPCのアダプターがあり、これは赤外線コントローラーで通電確認済。
見せてもらいながら30分悩んだ結果、買っちゃいました(´・ω・`)b

きょう仕事休みだったから夜通し悪戦苦闘しながら夜通し操作し、機関車登録もアドレス変更も覚え、ポイントも操作できた

おかあさま、不肖の息子はメルクリンデジタル沼に身を投げ、もう浮かぶことはなくなりました・・・(´;ω;`)
0433名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/15(火) 19:19:53.58ID:Wcorfu6c
あー次はICEほしーなー(´・ω・`)

それもいまの3や4ではなく、ICE初代もしくはICE2ほしーなー(´・ω・`)
0434名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/15(火) 20:03:36.63ID:eVkyqh3t
よかった!探してると巡り会えるものですね。
とても楽しそうで、読んでてなんだかほっこりしました。
0435名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/15(火) 20:47:57.88ID:uT3s7y8B
>432
中々お得そうなセットですね。
ICE1なら37701の4両セットが3万円で出てますね。
mfxでサウンド機です。
mfxサウンド付きでなければもっと安く出ることもありますが。
0436名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/15(火) 21:32:19.04ID:Wcorfu6c
>>434
>>435
ありがとうございます。
ちなみにポイントデコーダーはカーブポイントに移設予定

ICEは都内関東ではめったに見ないんですよねえ
オクで気長に待つしかないかな?
0437名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/16(水) 00:04:11.72ID:sCHBOlBs
>436
あ、3万で出てたのはメルカリね。
書くの忘れてた。
0438名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/16(水) 12:46:57.78ID:RFCV2c2r
>>437
うーん・・・メルカリかあ・・・

話変わるけど、都内で、デコーダー売ってる店ないんかなあ?
ラインコルドしかなさそう?

エルマーとかみても在庫なさそうだし、ほかにメルクリンは車両はあっても線路、アクセサリーは売ってない店多いし

アナログ機少しずつ処分してもまだ数両あるんだよねえ
0440名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/16(水) 16:59:07.46ID:RFCV2c2r
赤外線コントローラーのスターターセット欲しい人っているんかなあ?
ポイントと直線は手元に残したい、車両も残したい、カーブとセンサーレール、コントローラーだけ売ってもなあ・・・
おまけにコントローラー残しておけば、R2の円を買えば、お気軽複線できるし・・・
悩みは尽きない(´・ω・`)
0441名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/16(水) 22:23:16.54ID:sCHBOlBs
デコーダーはESUを主に使ってるので国内ならクマタ貿易の通販、海外はeBayで安いのが出たら買ってる。
直接モーターや灯火類に配線するなら8pin買ってカットすれば良いけど、8pinか MTC21pin買って取り外しできるようにしといた方が何かと便利。
21pinアダプタはESU純正もあるけど高い。
aliexpressなら800円くらいで売ってる。(到着に時間かかるけど)
とりあえずLokpilot(サウンド無し)で遊んでおいて、音が欲しくなったらLoksoundに付け替えればいい。もちろんスピーカーもいるけど。

ロシアのせいでeBayのドイツ発送がなかなか来ないんで困ってるんだけどね。
0443名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/17(木) 21:01:52.77ID:vIZ7K7vz
ちょっと面白いものを手に入れた。
アナログ機関車の電球で、スクリュータイプのものはE5という特殊なサイズなんだけど、aliexpressで24VのE5ソケット用LED電球を売ってたので買ってみた。
サイズはピッタリで、直流12Vでも結構明るい。
抵抗も不要。(内蔵されてるみたい)
ただ極性があって、お尻がマイナス、スクリュー部分がプラスなので配線は要注意。

4個640円なので一個当たり160円。
ダイオードかませばアナログでも使えそう。

と思ってアマゾン見たらアマでも売ってたわ。
ただ一個当たり250円くらいするけど。
0444名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/19(土) 20:52:04.36ID:mPELfg7B
先日買ったスクリュータイプLEDでアナログ機関車3021、DB V200のライトをLED化してみた。(デジタル化はしていない。)

元のライトはこんな感じ。
https://i.imgur.com/Krukl2r.jpg

白熱球とLEDの形はこんなの。
https://i.imgur.com/uoyGvSC.jpg

3021のネジ式ランプホルダーはネジ部分にコード、お尻がステイを通してボディに接地してる。コードにダイオードを付けて擬似直流化する。このLEDはネジ部分がプラスなので、カソードマーク(写真矢印)をホルダーに向けて接続。
https://i.imgur.com/x4WgvHQ.jpg

LED化後の点灯状況はこんな感じ。
https://i.imgur.com/R2B7T0u.jpg

24V LEDを最大16Vで点灯しているので思ったより明るくはないが、元の白熱球とほぼ同じかと思うが、シャープな印象にはなった。
まあこれは好き好きですね。
0445名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 20:16:35.70ID:j6IUPTlc
もしかしたら、BR03、売っちゃうかもしれない・・・

デルタ機とデジタル(赤外線もMS2も)の相性悪すぎ
速度がひどい・・・

ゆっくりスピード上げてもガクガクして急にロケットスタート、低速から速度上げようとしてもぜんぜん速度
あがらず、イライラしたころにある位置に達するとこれまたロケットスタートよろしく旧ダッシュする・・・
そして理由分からんけど、時折つまみまわしていないのに急に速度落ちたり急に速度上がったりする
0446名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 20:55:47.76ID:j6IUPTlc
とりあえず、BR01かBR03あたりで、mfx・サウンドありが格安で出るのを探そう
売るのはそれからだ
0447名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/21(月) 22:17:59.59ID:lCp1K7nW
>445
コントローラのボリュームと関係なくスピードが上がったり止まったりするなら多分接触不良。

ケーブルに異常がなければスタイダーシューとかブラシとかレールを磨けば治ることも多い。

アナログにせよデジタルにせよドラム型モーターはメンテナンス(分解掃除)し易いので覚えておくと便利。自分でデジタル化する時にも役立つ。

https://www.google.co.jp/search?q=m%C3%A4rklin+locomotive+maintenance&;ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari#fpstate=ive&vld=cid:495f3d77,vid:41Cts-OvNHs,st:0

これはデジタル機のメンテナンスだけどアナログでも大して変わらない。
ほとんどレールクリーナーと綿棒(+ティッシュ)でメンテナンスできる。
清掃後のオイルも私は純正ではなくKATOの潤滑オイル使ってるけどこれで充分。

オクとかでジャンクで出てるものも部品が無かったりギアが壊れてない限りメンテすればほとんど動く。
ダメもとで分解してみれば色々役に立つよ。
0448名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/22(火) 19:14:13.51ID:n1f7S1Bl
ブラシ(モーター部にある小さい金属棒みたいなやつ)の代用案ってあります?
なんかグイっといれたらバキッと折れて半分ぐらいの長さになってもうた・・・
0449名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/22(火) 20:24:54.35ID:/dMHAfEl
モーターがLFCMやSFCMの丸いブラシなら600300、DCMやメルクリンの変換セットで変換したものなら601460だけど、代替品は思いつかないな。
がりとんで2500円くらいで売ってるけど10セット分なんだよね。
消耗品だから複数あってもいいけど10セットは多いな。
実店舗なら単品で売ってるんじゃないかな
0450名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/23(水) 11:02:19.31ID:9WmPW3oU
カーボンブラシの件
代用できそうなのなく、通販はガリトンしかなさそうで、時間かかりそう、ホムセンいって代わりの探すのも
週末にならないと行けないので、やむを得ず、丸棒銅線を小さく切ってそれを詰めた

さすがに導電性低いから動くには動くけどスローはアカン、ある程度の速度維持はOK

やっぱ動画やブログをよく見ず、差しこみゃいいだろ、と安直に行ったバチやね(´・ω・`)
0451名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/23(水) 12:46:41.53ID:/HyU4N00
いや何事も試して見るのは大切な事なので充分な結果が得られなくても貴重だと思うよ。

四角い方のブラシは多分材質は黒炭と銅を混ぜた通常カーボンブラシと呼ばれるものだと思うし、通販でもさまざまなものが売られてるがサイズが合わないので切り出す技術さえ有れば作れるとは思うんだけど、かなり折れやすい材質だから難しいと思うんだよね。
0452名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/26(土) 07:09:17.12ID:I+ApWYAj
ヤフオクで数千円の不人気動力車を落としてパーツ回収という手もある。
アナログ車で良いわけだし他にも色々な部品が手に入る。
0453名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/26(土) 08:35:54.16ID:4cl1ABdi
>452
目からウロコ。
だけどドラム型モーターのブラシは基本2種類(3015とか特殊なのを除く)あるんで、アナログでも見極めが必要。
LFCMとSFCMの丸いブラシとDCMの四角いブラシ。
0454名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/26(土) 09:14:17.98ID:SzqzrGBG
>>450です
カーボンブラシは四角です
低速スローおよびスロースタートはあんまりよろしくないけど、ある程度速度あると走る

まあ走るには走るし、せっかくなんでいずれサウンド化したいんで、その時はDCモーター化=ブラシもついてくるのでそん時に

欠点は、サウンドデコーダー高い、やや品薄&DCモーターも品薄な点かな?
あとはヘタすりゃ中古のmxf・サウンド付きBR03、BR01、ほか赤い動輪の中〜大形SLのほうが安かったりして(´・ω・`)
0455名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/26(土) 18:57:30.05ID:SzqzrGBG
おれ変態になっちゃったかも・・・(´・ω・`)

ジョイスティック形赤外線コントローラー式のスタートアップセットと、MS2付き、デコーダー組み込み済ポイント待避線付き
スターターセット手に入れたのは以前書いた

最近、中身出さず走らせずとも、箱眺めるだけでカップ麺3個食えるかもしれないぐらい満足しちゃう自分が生まれてしまった・・・(´・ω・`)
0456名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 12:51:14.04ID:0+tjJw/D
>454
DCモーター変換セットは品薄なのと高いので、3極ローターのままでいいならESUマグネット使ってDC化してる。
セットじゃないのでブラシやインダクタは別途用意しなきゃいけないけど、ネジはそのまま使える。
インダクタは3.9uh(メルクリン純正はこの値)をaliexpressで買うか、3.3uhをアマゾンで買ってる。
0457名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 18:27:40.21ID:WQOS3PfN
ROCOなど、メルクリン以外の2線式メーカーのAC仕様(まあ実質メルクリン仕様)って、MS2読み込みは
のせるだけ?マニュアル?
0458名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 19:11:29.32ID:0+tjJw/D
>457
mfx(m4)対応なら載せるだけ。
そうでなければ手動。
手動の場合、MMに対応しているかDCC対応のみかで注意。
自分で持ってるrocoの機関車はmfx対応だったので乗せるだけだった。
0459名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/27(日) 19:43:04.27ID:WQOS3PfN
>>458
ありがとう
現粒は持ってない。中古屋で見かけただけだけど、他社製品とMS2の相性が分からなかったので
まあAC仕様といっても集電シューがある以上、あきらかにメルクリン対応なんで、なんぼ他社メーカーでも
MS、CSに対応してるはずだとは思うけどw
0460名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 02:13:17.52ID:5hQxVHZS
ロコもフライシュマンもマニュアル不備なので、載せてみないと当たり外れが正直、判りません。
両社ともデコーダーは社外OEMで、いちいち変更対応していられないのだと思う。
0461名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 09:31:27.61ID:94221qAv
マニュアルってドイツのサイトからダウンロードできないだろうか?
pdfファイルをダウンロード後、5M以下に圧縮、分割してからdeeplで翻訳すれば読めるだろう?
0462名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/31(木) 10:26:53.03ID:g/pPQ9Ak
ROCOのタウルス開けてみたらデコーダーはZimoだったな。
メルクリンなら社外品は大抵ESUなんでLokProgrammerでいじりやすいんだけど。
0463名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 17:51:23.25ID:pleGSJV1
>>403
以降で、BR103のパンタのワイヤーが切れてファンクションによる自動昇降ができなくなった件

自己流で修復してみました

https://twitter.com/baranban2525/status/1509815063875829762

あくまで自己流の応急措置なんでいつまだ切れるか分かりませんが・・・
よろしかったら笑ってください
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0465名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 20:07:47.92ID:5TUoPRgO
>464
うまく修理できてるように思うけど、0.02秒で打ち砕かれたってどういう事?
この後ワイヤー切れちゃったの?
0466名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/01(金) 22:05:57.69ID:pleGSJV1
>>465
うん
動画で、パンタが下がった瞬間、パンってあがってるでしょ
こんとき、ワイヤーがパンタの所から外れた
固着が甘かった
0467名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 19:44:10.90ID:qRhB6hIN
先週東京に行く用事があってついでにメルクリンの銀座ショールームに初めて行ってきた。(天賞堂では無い)
小物だけ買ってきたけど、聞くと大抵の消耗品、ブラシとかも置いてるとの事。
でも看板もかかってなくて、本当にここにあるの?って感じだった。
北欧の匠としか看板出てなくて、その5階にあるんだね。

ところでヤフオクにMS2がジャンクボックスとアダプター込みで出品されてるね。
0468名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 19:53:09.27ID:7LAaVfFx
>>467
これは有益情報

銀座ショールームって、HPないみたいだし、ググっても古い記事ばっかだからやってるのかやってないのか
わからず、自分はつぶれたのかな?と勝手に思ってた

ブラシは有益な情報

ちなみに5極モーター&デコーダーセット売ってました?
0469名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 19:59:22.40ID:7LAaVfFx
>>467
ヤフオクに初代MSも出てるね
MS2との大きな違いは、形と液晶以外はファンクションの数とDCC未対応な点ぐらいかな?
0470名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 22:12:16.68ID:qRhB6hIN
>468
ショールームは月曜定休と言ってたと思う(うろ覚え)ので行く時は確認してね。
郵送もしてくれると言ってたのでブラシなんかを少量買う時は便利かも。

円安のせいか次回入荷分からはいろんなモノが値上がりするらしい。
0471名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/12(火) 22:17:00.59ID:qRhB6hIN
モーター、デコーダー関係は聞くの忘れた。
ググれば電話番号出てくるので聞いてみてください。
0472名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 01:40:14.94ID:9SANwWC6
やってる情報聞けただけで十分
今度行ってみよう
カーボンブラシもほしいけど、ちょうどレールも直線何本かと直線、曲線の端数レールも何本かほしいし
(靖国さんの前の店は消耗品はないに等しいし、レールも在庫が少ないんだよね)
モーター+デコーダー関係もチャンスあったら聞いてみようっと

まさか、尾久のラ・・・・・のように予約制じゃないよね・・・?
0473名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 05:18:26.80ID:pgRh/fAL
>472
予約無しで行けたよ。
0474名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/14(木) 14:54:32.81ID:9SANwWC6
しっかし、尾久の店はいつまで前日まで完全予約制、当日連絡はお断りの可能性あり、をやるんかねえ?
密におびえるほど、予約なしだとポポやぽち以上に客殺到するんか?
0475名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 01:52:11.04ID:wFnl+SsV
東京都内の14日の感染確認は、1週間前の木曜日よりおよそ200人少ない8540人でした。
14日までの7日間平均は7502.4人で、前の週の100.9%でした。
0476名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 08:13:10.56ID:xADuyYP3
MS2のアップデートってCS経由でしかできないんかなやっぱ

今持ってるの、Ver1.8ぐらいなんだよね

アップデートしないとなんか影響あるんかな?
(データベースは仕方ないとして)
0477名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 19:02:32.82ID:xADuyYP3
銀座ショールーム行った
予想以上の量で、目移りしちゃう
メルクリン限定で、HO車両だけであれだけの量、はじめてかも
お目当てのカーボンブラシと貨車買った
レールはお目当てのはちょっと見つからなかった
デコーダーは、5極モーター+デコーダーのセットのやつほしかったけど品切れだった
おばちゃん店主(?)も気さくな人で色々話せた
意外な掘り出し物、初めてみる品、ちょっと古いアウトレットもあったし、時間の関係で長居は出来なかったけど、
時間と居座りと金が許せるなら何時間かかってでも在庫品一つ一つ見たかったな

GW頃にまた行きたいな
0478名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/15(金) 19:03:45.49ID:xADuyYP3
しかし、女店主、女性で鉄道模型に詳しいのは山ほどいるけど、おばさんでメルクリンに詳しいのは日本では珍しいかも(失礼)
0480名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/16(土) 09:56:26.56ID:S5ilGurl
>476
特に不都合はないでしょうね。
細かいものを除くとmfx+の認識と登録台数が40台になる事、ブースター関連にアクセスできる(らしい)事くらいらしいです。

個人的にはmfx+機持ってないから関係無いし、ブースター必要な程の大規模レイアウトも無いし、利点は登録台数くらいですかね。

アップデートはCSがなければディーラーでやってくれるらしいです。有料か無料かはわかりません。
アップデートするなら同時にジャンクションボックスのアップデートも忘れずに。
0481名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/18(月) 01:30:37.43ID:E+oC8ydM
「ROCO 69742 BR103 AC仕様 不動」が12,100円で売られていたから購入
パーツ未使用、車体はちょい汚れあり
安い理由は(相場的に高いかもしれんけど個人的に安いと感じた)、不動だからだと思うけど、店員さんに
聞くと、メルクリン線路がない=動作確認できない=不動扱い、とのこと
つまり、生きてる可能性大
ある意味賭けだったが、帰って即確認の結果

検出:mfxではないみたいだが、オートサーチ機能で5秒であっさり登録
そして予想通り、普通に動いた

ファンクションはライトのみでさびしいけど、まあBR103は好きな車両だし、この製品は「103 132-7」で、
シングルアーム、赤裾、DBマークが白地に赤枠の赤文字でDBという持っていないタイプだったから良しとしよう
0483名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/18(月) 23:30:45.12ID:75voGbRt
見ました。
BR103はどこの製品でもカッコいいですね。
自分が持ってるROCOのAC仕様もデフォルトアドレスは3だったのでROCO製品のデフォは3なのかも。
デジタル運用する人はMS2かAC運用できるステーション持ってるだろうからアドレス変更できるしね。

ちゃんと手袋して車両持ってるんですね。
素手で掴んでますわ。
0485名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/19(火) 23:23:36.22ID:9frmne31
過疎ってるねえ・・・
0486名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/20(水) 11:49:00.61ID:7xmEQykN
赤外線コントローラーでROCO製品が動かせるということは、赤外線コントローラーもDCC対応なんかな?
DCC対応どのコントローラーからなんかな?
0487名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/04/20(水) 11:51:10.67ID:7xmEQykN
ちょっと言葉がおかしかった
コントローラーでDCC対応になったのは、いつ頃からの製品だろ?
初代MSや初代CSは対応してるんかな?
0490名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 10:45:42.23ID:7kIGmX5e
CS2 (60215) 取扱説明書日本語版
www.hrs-ms.jp/manual/pdf/Anleitung_CS_jp.pdf
medienpdb.maerklin.de/digital22008/files/Anleitung_CS_jp.pdf
フォーラム
www.marklin-users.net/forum/posts/t23404-New-Central-Station--CS2--app
0491名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 11:42:08.84ID:v6HwWTPz
あちゃー

中古機関車買ったけど、FXだからMS2のデータベースから登録しようと思ったら、MS2のバージョン古すぎてデータベースになかった(´・ω・`)
0492名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/02(月) 17:15:07.36ID:S6Le7sH1
>491
fxだったらfindでアドレス設定やってくれるんじゃないの?
データベースで設定するとアドレス変更出来なくなる(デリートすれば出来るけど)ので手動設定する事が多い。
0494名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/04(水) 01:14:15.86ID:tsNGR2SA
ここ最近、オクにCS2やMS2がちょくちょく出るようになった

それはいいんだ、なぜICE(とくに1と2)は出ない?(´・ω・`)
0495名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 00:29:41.37ID:bgxSi0Xx
このスレの趣旨からは外れるけどICEはメルクリン製に拘らなければLIMA製が個人輸入で比較的手頃な価格帯で買えそう。
国内から買えばVAT(付加価値税)もかからない
www.modellbahnshop-lippe.com/Drive+trains/Drive+train/Lima-HL1750/gb/modell_330526.html
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/c/84/pg/25
0496名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 08:41:11.25ID:bgxSi0Xx
メルクリンからICE1が発売されるかどうかについて関する海外のフォーラムでの話題
www.stummiforum.de/t203376f2-Frage-in-die-Runde-Kommt-ein-neuer-ICE-von-Maerklin.html
LIMA製のICE1に関して
www.stummiforum.de/t176129f2-Hornby-Lima-Neuheit-ICE.html
0497名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 09:16:45.55ID:f5vyUz50
>494
メルカリなら出てるよ。
1か2かわからんけど。
0498名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 09:44:30.64ID:LfO1AvcT
>>497
それ前から見てるけど、ICE-1だとは思うけど、35年ぐらい前で古いみたいだし
メルクリン公式HPのデータベースでも古すぎるのか、出ないし

この頃のデジタル品って、デルタと同じ、速度がスロー発車うまくいかなかったり、低速→速度上げるとき急に速度上がる、
といった、デルタと同様の現象が起きるんじゃないの?

おれ、デルタ機のこの速度の荒さにへきへきして、安くてもあきらめてるんだ(デジタル化デコーダーも入手困難だし)
0499名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 09:49:06.81ID:LfO1AvcT
それにプーチンのせいで、欧州からの輸入する場合、どのぐらいで到着するか読めないみたいだし
(以前は2週間~1ヶ月、めちゃ早いので1週間か10日、というのあったけど)
0500名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 09:53:02.50ID:Rq5tvsR6
CトラックってHOの割にジョイント音しなくてさびしいけどみんなあんまりジョイント音興味ないんだろうか
Kトラックは結構音するみたいだけどお座敷レイアウトじゃ使う人なんかいないんだろうか
単純に電気的な問題とかあったりするのかな
Kトラックのダブルクロスとかポイントはあんまり出来よくないみたいだけどオーバルで遊ぶぐらいなら関係ないだろうか
youtube観てもここまで使ってる人少ないとなると何か問題あるのではと勘ぐってしまう
0501名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 18:59:00.26ID:f5vyUz50
>498
ICEはメルカリに2つ出てて、37701の方は多分6090xデコーダーだと思う。
0502名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 19:40:29.14ID:LfO1AvcT
2つのうち、もう一つは2線式とあるから、時代からしてHAMOかな?
出品者には申し訳ないけど、2線式はおよびでないんだ(´・ω・`)
0503名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 19:46:38.33ID:f5vyUz50
>500
ヨーロッパの幹線って新幹線以前でも最高速度160kmで走ってたから日本で言えば甲線又は特甲線規格だろうしほとんどジョイント音聞こえないんじゃないかな?
ローカルは別だろうけど。
デコーダーサウンドもほとんどジョイント音再現したもの無いし。
0504名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 19:50:16.77ID:f5vyUz50
>502
そっちじゃなくて37701の方。
33701(持ってる)はデルタだけど。
0506名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 20:10:46.40ID:LfO1AvcT
>>504
ということは、8ピンのディップスイッチ付きかな?
あとは速度域だね
デルタのようにガクガクしたり急に速度上がるのはもういやだ

ICE2(START UPのやつ)だれか出してくれないかなあ
0507名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 20:32:02.43ID:f5vyUz50
連休なので最近手に入れた不動のアナログターンテーブル(7186)の解体整備してたら丸1日かかってしまった。
コントローラ(40185)が欠品だったのでコントローラも作ってたらプラス半日かかってしまった。
https://i.imgur.com/3MCJ312.jpeg

アナログ機関車なら慣れたので1〜2時間で整備できるけど構造知らないのは苦労する。
0508名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 21:48:05.72ID:B3vWKE3/
>>503
なるほど
いや、手持ちの蒸気のレールジョイントエフェクトがわざとらしいなと思いまして
youtubeでもジョイント音が聴こえる動画が海外の人に人気があったので
0509名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 21:55:50.67ID:LfO1AvcT
そこでMトラックですよ
いまでもC-M接続レール売ってるから、我が家もそれ使って留置線はMトラックにしています
0510名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 22:09:02.32ID:f5vyUz50
>509
MとCのジョイント買わなきゃ。
家のレールほとんどCトラックにしちゃったんでターンテーブル(Mトラック)と接続できない。
0511名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/05(木) 23:27:59.87ID:j2il3GTK
Mトラックもいいですよね
動画でしか知らないですがアナログ時代の音もなかなかなつかしい感じでいやされます
0512名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/06(金) 01:02:20.18ID:NsDUMo/c
でもメルクリンに文句言いたいとしたら、変換レール出すのはいいとして、なんで直線レールの標準長さ揃えなかったんや(´・ω・`)
0513名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/07(土) 01:41:45.77ID:oWHO2yll
たまにオクでICEのタッチアップした新古品?が安く出てるけどあんなのでも工場出荷するんだなぁ
0515名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 03:18:29.07ID:XQITgz4Y
どこで読んだか忘れたけど貨車も実車より縮小してるみたいに書いてた人いたけどそうなの?
貨車縮小する意味ない気がするけど
0516名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 07:45:23.72ID:pJ9TD/OC
>515
全ての貨物がショーティーになってるかどうかは知らないけれど、長尺モノ、例えば自動車運搬車なんかは実物写真見ると一列に自動車5台積んでるのもあるけど、メルクリンの運搬車は4台だから縮めてるんじゃ無いかなあ?
0517名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 08:57:26.67ID:HoANeGLc
運搬車だとLaaeks 553っていうのがメルクリンで31センチで実車が27mらしいから正確っぽいですけどどうなんですかね
有蓋車なんかの映像を見ると模型の感じより一回り大きく見えたりすることもありますが
0518名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 11:21:15.65ID:aBR7gkUu
>>516
メルクリンに限らず欧州の鉄道模型の客車等は程度の差こそあれ急曲線を通過するためにショーティーが主流のようですね。

メルクリン製品は、AC(交流)3線式です。Trixブランドの製品は、DC(直流)2線式です。
どちらも基本的に、前後の専用機関車は、フルサイズですが、中間に入る客車は、1/100のスケールです。
models-store.tenshodo.co.jp/Brand/Form/world/vol14/
0519名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/08(日) 12:16:53.09ID:Fefdef3Q
客車だと
メルクリン:24センチ→近年は28センチが主流?
フライシュマン(ロコと住み分けによりHO事実上撤退)、リマ、ジュエフ、リバロッジ:28センチ
ロコ:30センチ

のイメージ
0522名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 11:04:04.19ID:GcHeeCNg
デジタル絡みの故障が多い。
機械部分はそもそも件数も少ない上にパーツの手当てがつきやすい。
しかしデコーダ関係になると、調べるだけでも高価な道具が要るし、それで判らない事もある。
0523名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 17:36:34.98ID:UTiiWVFr
dccスレにも書いたけど、最近aliexpressでkungfu dcc decoder(Lais dcc)というのを買ってみた。
バージョンによって違うが1900円から2300円位。
最近は機体のトラブルかデコーダーのトラブルかの切り分けはこれでやってる。
21pinも8pinもあるのでお好きなのを。

今はDCCいじれる機器がないけど、フリーのdecorder proとalduino+motor shieldで安く環境が作れそうなのでやってみたいと思ってる。

デジタル車両のトラブルは大半配線ミス(漏電含む)かと思ってる。
隣あったハンダが通電してしまったとかメタルボディとの絶縁不良とか。
0524名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 17:40:29.53ID:HhB2gFJT
アナログの3極交流モーターに対応しているデコーダーってESUだけ?

メルクリン製は、直流5極モーターは在庫あるところけっこうあるけど、デコーダーは高価なサウンド付きばっかなんだよね
0525名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/05/25(水) 17:53:37.16ID:UTiiWVFr
ESUって交流のまま使えたっけ?
永久磁石交換無しで使えるのはdeltaは使えるけどもう売ってないだろうし、他に自分が使った事のあるのはtrenes(ブラジル)のRLT1000というデコーダー。
ebayで送料込み2ケで7000円くらい。
RLT1500というポイントデコーダーもあってこれも安い。
他にもTamsとかも出してるらしいけど使ったことは無い。
0526名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/13(月) 22:30:04.82ID:94CiEIjO
今日中古で手に入れた3096、DB86蒸気機関車だけど、逆転機動かすとカプラー(の一部)が動く。
何かいなと思ったら多分連結解放できるんだな。
解放レール使った解放とかデジタルの電動カプラーは知ってたけど、アナログ機での解放機構は初めて見た。
覗き込んだら小さなコイル(ソレノイド)が仕込んであった。
なんかすごい熱意感じた。

説明書付いてなかったからオリジナルで付いてたのかオプションで付けたのかはわからんが。
0527名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/13(月) 23:35:02.13ID:BYW8A4w+
テレックスカプラーは後付けも可能だけど、可能性としては低いんじゃないかな。
旧タイプカプラー相手なら結構使えるけど、伸縮機能付き世代になると対応してない。同じテレックスでも幅の狭い世代になる。
あまり上手く動くとも言えず、現在のdccアンカプラー世代に変わってゆくのだと思う。
私見だけど伸縮付世代のカプラーは緩みがないので上手く動かせないのだと思う。貨車や客車から突き出ていないだけで苦労する。
連結面が開くゆるゆるの古い車両でテレックスカプラーは遊べるよ。
0528名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 14:32:50.52ID:sPG/tfPb
情報ありがとう。ちょっと調べてみたらテレックスカプラーは最初から付いてるみたい。
暇ができたら古い貨物セレクトして試してみようと思う。
固定レイアウトあれば手軽に試せるんだけど、お座敷レイアウトは出し入れめんどくさい。

逆転機も切り替えに2回高電圧かけるタイプで、最初の一回で解放してそのまま走り出せるようになってるんだなと思う。
うまく考えてるなとは思う。
0529名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/14(火) 19:32:19.86ID:+EvLMpby
そういうのは小気味良くシャッシャッと往復するのが楽しいよね。
スケール的な加速や減速など、とりあえず脇に置いといて。
0531名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/15(水) 20:48:43.98ID:xz/JjyGG
ジャンクションボックス60116なら新品売ってるよ。
がりとんなら8085円(税込)+送料だね。
ebayでも安いのは無いな、あっても送料入れると日本で買ったほうが安いか送料は問い合わせとかだしなあ。
0532名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/24(金) 00:49:00.80ID:410IbBWp
叔父の残したメルクリンがある。
沢山あるが、少々古い。でもよく走るのは驚きだ。
1960年代のものが多いようだ。ドイツで買ったらしい。
0533名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/25(土) 17:30:50.07ID:n1UkeyCZ
羨ましいな。そんな叔父さん欲しかった。
古い映画のパンフレット大量に残してくれた叔父はいたが。

ドラム型モーターの古い車両は本当に頑丈で、オクとかでジャンクとか数十台買ったけども簡単な手入れで動かなかったのはローターが無かったのとローターが固着した2台だけで、後はメンテすれば動いた。
その2台もローター入れたり固着したローターをペンチで無理矢理引き抜いてメンテすれば動いた。

3線式は集電不良になりにくいのでよく走る。
どんな車両があるの?
0534名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 07:10:21.58ID:JLwYkOJ9
>>533
>古い映画のパンフレット大量に残してくれた叔父はいたが。

猫に小判w
0536名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 09:36:04.08ID:1mUw5nJU
まいったね
いま、お店でデコーダーないんやね
古いアナログ機を、モーターも交換したいから、モーターとデコーダーがセットのやつ、ほしいけど、
銀座の店も尾久の店も靖国前の店もないみたいやね

通販でもいいんだけど、職業柄不在多く、2、3日前、ときには前日いきなり出張命令も多い方で、一度出張に出ると
一週間は帰らない場合が多いから、受け取りに苦慮するんだよねえ
0537名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 11:56:50.94ID:IN/nWZJs
宅配業者に登録すれば、宛先の荷物が生じた時点でメールで連絡くるよ。
その返信で希望する営業所ドメにできるし、今では10日ほどなら止め置いてくれる。最初は一週間って言われていたけど。

海外からの取り寄せが多いと送料が嵩んで家人では受け取りが難しいケースがあって、今では機械的に営業所どめにしている。
購入した数が家族にバレないしw
0538名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/26(日) 13:46:35.56ID:H75Pgdj0
>536
もう国内でデコーダ買うの諦めてる。
メルクリンやesuならeBay、LaisDCCならaliexpressで買ってる。
届くまで時間かかるけど諦めてる。
送料と睨めっこしながら買ってるけど国内で買うよりは安い。
0539名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/28(火) 10:24:56.78ID:pyA0mJvw
1960年代の車両は最近の繊細なディティールの製品よりも頑丈にできていますね。
逆転装置の接点不良等はあっても自分で修理できそうです。
0540名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:32.98ID:QO50nvle
握れば凶器になりそうな文鎮揃いですが・・・。
BR 81型の四軸タンク機がお勧めです。現行カタログモデルは内部構造刷新で平凡な一台に成り下がってしまった。
0543名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/02(土) 18:01:30.17ID:EJdZCshE
うん、武器としては先の尖った3092 S3/6とか良さそうだがいかんせんプラボディなんだよな。
シンプルに3021 V200とかが鈍器としては優れているだろうか。
0544名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/08(金) 19:25:27.09ID:WJN9Cmg5
ゲッピンゲンは、ドイツのヴュルテンベルク州にある都市である。ここは、1840年からテオドール・フリードリヒ・ヴィルヘルム・メルクリンが働き、居住していた場所である。
メルクリンは、その後まもなく2番目の妻カロリーネ・ヘティヒと結婚した。キャロラインは事業運営に重要な役割を果たした。フリードリッヒ・ヴィルヘルムが販売する玩具の設計と製造を行う一方で、彼女は会社の出張販売員となった。
キャロラインは南ドイツやスイスを頻繁に訪れ、大量の注文を受けたため、創業後しばらくして、より大きな施設に移転した。この工場では、床に仕掛け扉があり、そこから地下のおもちゃ工場に出入りしていた。
ある晩、弟子がその扉をきちんと閉めなかった。ある晩、弟子が仕掛け扉をきちんと閉めなかったため、ヴィルヘルム・メルクリンはそのことに気がつかず、地下室に転落してしまった。肋骨を折るなどの怪我を負った。
その後、この怪我がもとで数日後に亡くなった。1866年12月20日、創業者の事故死は大きな痛手となった。しかし、メルクリン未亡人キャロラインの献身的な努力と執念が、その後の20年間、メルクリン社を存続させることになった。
テオドール・メルクリンとキャロラインの間には、ヴィルヘム・フリードリッヒ、カール・オイゲン、カール・アドルフという3人の息子が生まれた。
また、メルクリンには前妻との間に幼い娘がいた。4人の子供のうち、一番下の子はまだ生後6カ月で、キャロラインは大変な苦労をした。それでも彼女は、営業マンとして全国の玩具店に製品を売り込むという大変な仕事を引き受けた。
やがて、1888年にオイゲン・メルクリンとその弟のカールが会社の運営を引き継ぎ、より大きな無制限ビジネスに組み入れた。
1891年、メルクリン社はエルヴァンゲンにあるルートヴィヒ・ルッツのブリキ玩具会社を買収した。この買収により、トイボートやトイトレインなどの機械製品を製造できるようになった。
1892年以降、メルクリン社はMärklin Bros. この頃、プロヒンゲンのエミール・フリッツが共同経営者に加わる。
1893年、キャロライン・メルクリンが死去。
0545名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 19:28:15.82ID:RWBJWRu8
なんでだろ?

おれ、日本形HOもやるけど、日本形HOの場合、単純エンドレス+行き違いで2~4両じゃあつまらんのに、
欧州形だと同じ単純エンドレス+行き違いで3~4両程度でもけっこう飽きずに走らせられる&見ていられる

DB103+TEEカラーの客車3両やDB101+客車3両でも、03形SL+タルキスカラー客車3両でも長い時間見ていられる
0546名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 20:30:14.91ID:qBDuU4nh
情報量の差かもしれませんね。
日本の車両はその始まりから終わりまで、電車でも特定番号が追いかけられるほどに分かってしまう。想像力が羽ばたく余裕がない。つまい覚めやすい。
ドイツの車両は、まず、走る地域が思い浮かばない。空想は多分間違っているけど答え合わせの術がない。
0547名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/13(水) 21:28:03.59ID:k5+g+jxS
メルクリンが最初に製造したトイトレインはフロアランナーであった。
1800年代後半、おもちゃの列車を動かすには、手で押して床を移動させるか、前面の緩衝材に取り付けたひもで引っ張るしかなかった。
メルクリンは、鉄道玩具が、最初に購入したものが、その後何年にもわたって消費者によってアイテムやアクセサリーを追加購入されながら充実していく、ドールハウスの常識に通じる可能性を持っていることに着目し、1891年に拡張可能な軌道上を走る車両付き巻き上げ機械式鉄道を初めて発売した。
そこでメルクリンでは、箱入りの列車セットを拡張するための車両や線路を追加で提供した。この販売コンセプトは最初の「システム鉄道」に発展し、この時代にドイツで活動していた多くの玩具メーカーに道を開くことになった。
当初、メルクリンのカタログは膨大な手作業によって作られていた。模型はすべてテンペラ画の技法でカラーで描かれ、切り抜き、糊付けされてカタログのページに掲載された。
最初のメルクリンカタログは1895年に印刷され、アイテムは銅版画で表示された。テキストは白黒の活版印刷で印刷された。
このような初期の玩具にゼンマイ駆動の機械式モーターを搭載できたことは、大きな進歩であった。メルクリンは19世紀にクロックワークモーターの分野で専門性を高めていた。
メルクリンの時計仕掛けのモーターに使われていたゼンマイは、玩具の列車が何度も線路の周りを一周するのに適していると評判であった。
しかし、このような玩具列車は、短時間の走行でゼンマイを消耗してしまうため、より長い走行時間を確保するためには、機械式モーターを十分に巻き上げるための人力によるエネルギーが必要であった。
0548名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 09:23:34.61ID:yYTl5kVp
MS2はKATOのフレンドリーDCCは認識しないんかなやっぱ
3線・2線式共用化したけど、2線はアナログのまま
つか、デコーダー搭載車両持ってないだけど

あとはROCO、トリックス、PIKOの車両も簡単に3線化出来ればなあ
シュー取付と車輪交換と手間と金かかりそう

メルクリンデジタル機の中古少なすぎ
0549名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 11:43:42.39ID:pAzlPfyK
フレンドリーDCCは独自規格とは言え中身はdigitraxデコーダだから認識しないとは思えないけどね。
手動でアドレス登録したら動くと思うが。
0550名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/14(木) 11:51:17.91ID:pAzlPfyK
後シュー取り付けは仕方ないけど車輪交換は好き好き。
左右車輪から集電したプラスマイナスくっつけりゃいいだけだし。
Mトラックの頃は車輪換えないとポイントで不具合出るって話だったけどCトラックではほとんど問題ないと聞くよ。
LIMAのアナログ2線式を3線デジタルに改造したことあるけどやってやれない事は無い。
TRIXなら変換用のパーツ豊富なんじゃないかな。
0551名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 05:14:10.27ID:1714x/3o
工場での作業の様子
www.youtube.com/watch?v=82ki98ImfBU
博物館の様子
www.youtube.com/watch?v=6DY0kdtNwJ4
0552名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/16(土) 14:05:51.03ID:JSya4Odc
中途半端に昔のデルタをサウンド付MFXレベルにすることが1番難しい。
逆転機の場所がないし、缶モータなど製品ごとにバラバラで仕様が分からなかったりするし。

同型のサウンド付き車両用の基盤がうまく手に入らないものか。デルタ基盤と同じ寸法で取り付け易い。
見つけてもタネ車以上の値段がするのは当たり前で下手するとサウンド付機の中古が買えそうになっている。
0553名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/19(火) 10:17:20.19ID:kz8Y76F1
もともと鉄道模型はすべて1番ゲージで作られていた。1番ゲージは線路の幅が1.75インチ(44.45mm)あり、Oゲージよりは大きいが、広軌よりは若干小さめである。
1890年代後半になると、他の軌間も生産されるようになった。これらの軌間は、当時の他の鉄道メーカーにも普及し、異なるメーカーの列車を同じ線路で走らせることができるようになった。
1900年代前半のカタログを見ると、非常に多くの製品があり、駅や鉄道のディスプレイを飾るためのアイテムがたくさんあることがわかる。
1914年以前の数年間は、2番や3番の大きな軌間が流行った時期もあったものの、第一次世界大戦後は、このような非常に大きなものはほとんど作られなくなった。

メルクリンは、Nゲージと広軌を除き、ほぼすべての一般的な鉄道模型のゲージやスケールの製作に携わっている。
1891年、メルクリンはトイトレインの標準として1〜5番ゲージを定義し、ライプツィヒトイフェアで発表した。これらはすぐに国際的な標準となった。
メルクリンはその後、Oゲージ(1895年とも1901年とも言われる)、1935年のHOスケール、1972年のZスケール(市販の最小スケール、1:220)を発表している。
0555名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 16:48:04.42ID:8g9FpGec
>552
スペースはともかくモーターはあんまり気にしなくてもキャリブレートしてくれる。(Cサインモーター除く)
またはDCCでの設定はネット上に色々情報があって設定しやすいのでDCCサウンドデコーダー(またはDCCモードのあるデコーダー)にすれば良い。
0556名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/23(土) 22:23:07.70ID:tmbg3LM6
メルクリン最高!ただ、CS3は複雑すぎる解説書と日本語版解説を一応もっては
いるが、あと5Aというのが不安をかんじさせる3Aくらいなら安心だが
0557名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 17:49:47.22ID:4PRgDBG4
ESU製デコーダが選択肢という事ですね。
ESUの機器を色々買わなくては設定も面倒くさいイメージがあってなるべく起用したくなかったのですけど。
せっかくメルクリンのぬるま湯に浸れて楽しいのに、dccの地獄に自ら飛び込みたくはない、というのが正直なところ。
0558名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 18:06:22.50ID:SzI1Ei0E
ESUでなくてもメルクリンのmLD3もDCCサポートしてるからDCCで設定してもいいし、缶モーター機関車でもサウンド仕様のあるモデルならメルクリンのサイトにプロジェクトファイルある事が多いのでdecoder-programmerで読み込めばいいんじゃ無いかな。
0559名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/24(日) 18:07:17.09ID:SzI1Ei0E
読み込めばいいじゃなくて書き込めばいいだった。
0560名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/07/31(日) 21:47:16.67ID:7EfrzZxz
フランスのX3800型、メルクリンで出ないかな。
ミシュランレールバス出したほどだから、可能性はあると思うのだが。
0563名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/14(日) 21:50:37.52ID:M3uKySmC
>562
1番ゲージか、その国内ってのは日本の事?フランスの事?
フランスなら新品で4500ユーロくらいで売ってるな。
0564名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/15(月) 06:30:48.39ID:clJ6h0i1
> 1番ゲージか、その国内ってのは日本の事?フランスの事?

日本国内。仮に4500ユーロっていうのはVAT込みだとすればEU圏外個人輸入すればもっと安くなるはず。
0565名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/17(水) 11:03:50.15ID:m+ytSd22
どのみち、高嶺の花。フラグシップモデルにはおいそれと手が出ません。
羨ましいねえ。
0566名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/18(木) 21:59:47.58ID:9t69vp8Z
最近では銅合金の切削が可能なCNCフライスが20万円以下で買えるしロストワックスの自家鋳造に必要な装置も10万出せば揃う。
20年前なら長年修行した高度な職人技が無ければ作れなかったものでも素人でも頑張れば作れるようになりつつある。
0567名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 10:04:04.47ID:tRMnkeUF
新品売る模型店はメルクリン扱ってる外国形店ばっか、中古屋も一応Nや日本形HOも見るけど、結局は5分もいないうちに退店することが多くなり、
ぽちフェスも「たまには日本形を」と思って待たされた挙句、結局なんも買わずに帰ったり

もっとメルクリン注目してよ~
もっと売ってよ~
0568名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 11:30:57.48ID:OHN6jhhM
新品のメルクリンを買うなら海外から通販で買った方が安く買えるし、国内には入荷していない製品も買える。
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/c/89?lang=en
www.modelleisenbahn.com/index.php
www.lokshop.de/
国内のメルクリン専門店ならラインゴルドとかメルクリンストアHRSがある。
中古ならハードオフやヤフオク、ポポンデッタ等でも扱っている。
netmall.hardoff.co.jp/search/?p=1&q=%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3&s=2
0569名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 12:08:25.52ID:w6tLpcSd
国内でシェアが広がる事は期待できないし、妙な働きかけもしない方が良いと思う。

私としてはアメリカに、米国型が出るほどのファン層があることに驚くんだよね。
どこに接点があるのだろう?アメリカは大都市にさえ専門店がある様に思えない。
0570名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/20(土) 18:36:16.71ID:tRMnkeUF
>>568
昔は渋谷にメルクリンセンターレオがあって、2回ほど行ったことあるんだよなあ
当時はメルクリンにさほど興味なかったから、カツミ東横店行ったついでに冷やかしただけだけど

今は都内だと新品は銀座ショールーム、エルマー、ラインゴルト、チムニーぐらいかな?
中古はUトレ2階、中野流線型で見るね
秋葉ポチは本店地下、リユースともにメルクリンHOは意外と少ない上に異常な値段
0571名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/23(火) 20:23:20.60ID:uqCAzPbh
>私としてはアメリカに、米国型が出るほどのファン層があることに驚くんだよね。
>どこに接点があるのだろう?アメリカは大都市にさえ専門店がある様に思えない。

かつてレーガン大統領も楽しんでいたようで熱心な愛好家がいるみたい。
国内で通販で買う場合と大差ないどころか送料を含めても安いのでドイツから通販で直接買う人も多いみたい。
mfxならDCCと互換性があるし、ライオネルの3線式が今尚健在であるように3線式に対するアレルギーがないのも一因かも。

>>570
>秋葉ポチは本店地下、リユースともにメルクリンHOは意外と少ない上に異常な値段

中古のメルクリンは店や地域によって値段に少なからず差があり、70年代から80年代のハイフランジの車両なら細部の再現性が低いものの、ジャンクとして安く買える場合もありますね。
0572名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/08/24(水) 10:37:32.85ID:Khmuv7rU
googl mapで見たらニューヨークにも9件鉄道模型屋あるみたい。交通博物館ショップも含まれてるが。
海外行ったら出来るだけ鉄道模型屋行くようにしてるんだが家族旅行なので思うようには行けないな。
ミュンヘン中央駅のグレイス11には行けた。
0573名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/03(土) 23:49:28.77ID:vfot+wDW
いやはや、2008年頃のサウンド付き製品を手に入れたんだけど、サウンドが機体に近づけないと聞こえにくいほど
小さい(´・ω・`)

ボリュームを最大にしてなお音量が小さい(´・ω・`)

当時の技術と品質だと仕方ないんかな?
0574名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 14:41:30.11ID:tlX+gV2f
とある店で

メルクリン 103形TEEカラー

39579 2003年インサイダーモデル FX サウンドなし デジタルによるパンタ昇降機構あり 19,500円
37573 mfx
0575名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 14:43:03.80ID:tlX+gV2f
とある店で

メルクリン 103形TEEカラー

39579 2003年インサイダーモデル FX サウンドなし デジタルによるパンタ昇降機構あり 19,500円
37573 2010年頃のモデル? mfx サウンドあり デジタルによるパンタ昇降はなし 25,750円

どっちがいいんかなあ?
0576名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 14:44:26.32ID:tlX+gV2f
値段訂正
37573 2010年頃のモデル? mfx サウンドあり デジタルによるパンタ昇降はなし 27,500円
0577名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 19:20:57.28ID:14qFbs5C
サウンド付mfx機でしょう。値段の差が評価の違い。
そのモデルのパンタグラフ可動機構は故障が多いと評判です。
0578名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 20:49:38.75ID:14qFbs5C
特定のサウンド機の音の小ささは様々な見解を聞くので、よくわかりません。
スピーカーのインピーダンスが合ってないとか・・・それ製品レベルの問題では?w
0579名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/04(日) 22:40:56.73ID:tlX+gV2f
製品レベルじゃあどうしようもないか・・・
2cmぐらいの丸型のスピーカーだけど、音量をMS2で最大の255にしても顔近づけないと聞こえないぐらい
音が小さい

ちなみに37571 BR103型菱形パンタ
0580名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/06(火) 12:11:18.42ID:qUyVE+37
>579
37571だとサウンドはホーンのみかと思います。
パーツリスト見てるとデコーダーはMTC21pinがそのまま交換できると思うので、いっそmSD3かloksoundに交換して多様なサウンドを楽しんでみるのも良いかと思います。
内蔵スピーカーのインピーダンスがわかりませんが、mSD3でもLoksound5でも8Ωの角型スピーカーが付属してるのでそれに変えるか、サイズの合う8Ωの円型スピーカーを買って所定の位置にいれるかですね。
0581名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/06(火) 21:47:46.58ID:LzP1r7Fs
フランス国鉄(SNCF)241-A型蒸気機関車
フランス国鉄の最大級の蒸気機関車「241形蒸気機関車」
1930年代の登場からフランスの代表的な急行列車の牽引機として活躍した車両です。
製品は、フランスのミュルーズ鉄道博物館に保存されている車両を、迫力ある1番ゲージで再現したモデルです。
デジタルデコーダー対応で、走行音や警笛など様々な操作が対応コントローラーで楽しめます。
スケール:軌間45mm 1番ゲージ
機能:デジタルデコーダー(mfx、DCC)搭載、サウンドファンクション搭載、ライト類点灯
車体全長:83.8cm
生産国:ドイツ
\936,100
catalog.hankyu-hanshin-dept.co.jp/hankyu/goods/index.html?ggcd=Kmodelshopmaroon55082&cp=souq10
0582名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/08(木) 19:21:11.36ID:FiymIgyz
>>579です

おかしいなあ・・・
サウンド、F2のエンジン音とF3のホイッスルは鳴るけど、F5の駅構内アナウンス、F7の車掌の笛、
F8のブレーキ?が一切出ない
買ったときは鳴ったし、いまでもエンジン音とホイッスルは鳴る

いろいろスピード調整とか加速度とか調整したのを、リセットしたらF5以降のサウンドが鳴らなくなった

もしかしてリセットって、サウンド機能、登録も消えるん?
0583名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/08(木) 22:36:52.04ID:vgeWy6n/
現時点でのメルクリン動力車のトラブルの中で、デコーダーの故障が一番多いのではないか。
馬鹿にできない価格のテスターなどをそろえてみたところで壊れていることがわかるのがオチ。
純正品はないので、OEM製造元が潤うことになる。

単純に電子製品としてみた場合、壊れ過ぎのように思える。
0584名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 00:16:38.89ID:oPX91j/R
>582
先に書いたように37571のマニュアル見たら音はホーンだけなのでアナウンスやエンジン音がしたならデコーダーを換装してると思います。
中古で手に入れたんじゃないでしょうか?

仮にESUに換装されてるとしたら工場出荷状態までリセットしたら音は消えるでしょうがエンジン音とホイッスルが残る事もないでしょうね。
多分デコーダーのトラブルだと思います。

スピーカーの抵抗値測ってそのオーム値がほぼインピーダンスですから抵抗値8Ω近辺ならインピーダンスも8Ω、最新のメルクリンやESUのサウンドデコーダーのスピーカーは8Ωなのでデコーダー換装すれば音が出るはずです。
メルクリンのデコーダーならデフォで電気機関車音が入ってるのもありますし、音書き換えてくれる店ならどちらにもBR103の音があります。

今後サウンド扱う予定ならどちらかのプログラマー買う手もあります。
0589名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/19(土) 13:46:31.13ID:Jr6qZl4d
なんかこのスレあんまり人いないみたいなんで答えてくれるかどうかわからないけど、メルクリンの入門セットで、
リモコン形のやつあるけど、これって、アドレス変更とか、他社製品(ロコとか)動かせます?

アドレスは4つ(24、60、72、78)だけど、多くの製品はアドレス1とか3とかだし、それだと動かないですよね?
アドレス変更もできるのかどうかわからないです
0591名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 10:59:40.91ID:cVozs6XA
海外の動画観てると遊ぶ度に化粧箱から出してる人多いけど何度も出し入れしてると箱や中のプラケース痛まないのかな
0592名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 22:25:34.15ID:XCwczhzj
>589
過去に出た話題で過去ログ読むのがいいけれど、メルクリンのデコーダーがデルタやMMの頃のものはデフォルトがその4つのアドレスどれかの物が多い。
大体蒸気機関車が78、ディーゼルが60、電気機関車が24、その他電車や気動車等が72になってる。
もちろん中古でアドレス書き換えられてたらこの限りでは無い。
デフォルトが3のものは他社のDCCデコーダーのものが多いので多分アドレス変えても赤外線リモコンでは制御できない。
最近はメルクリンはほぼmfxになってるしできれば最低モバイルステーション2を入手するのが望ましい。
0593名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/23(水) 23:01:09.25ID:PL4x23HX
ドイツと日本、点差以上の実力の差を感じるね。
0595名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 07:11:16.29ID:uS99uky7
>>591
海外の中古品は埃がまんべんなく積もってるのが多いから、レイアウトに出しっぱなしなんだと思ってたが。
撮影用の演出ではない?
0597名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/25(金) 01:02:19.96ID:SzGSFxAa
>>595
なるほど
大抵部屋の床に目いっぱい広げてるタイプの走行動画だったので、わざわざ毎回出し入れしてよく傷まないなと不思議に思いました
0599名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/01(日) 16:13:22.33ID:VEanSzC+
メルクリンのBR91機関車を実物同様に蒸気で走るように改造
www.buntbahn.de/viewtopic.php?t=11257
0600名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/02(月) 06:22:29.95ID:5HAqIFXV
1番ゲージか?
それにしてもすごい秘術力ですね。
走らせると汚れると思いますが、それがどう影響するのか気になります。
0601名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/17(火) 18:37:42.23ID:f4sIuVme
過疎りすぎて答えてくれる人いるかどうか・・・

モバイルステーション初代(2じゃなくて初代)をタダでもらったんだけど、コネクターボックス(60113)につなげると、
起動はするけど、メルクリンのロゴのあと、「KEIN MASTER」と出て操作一切できないんだけど、これって故障、
ぶっこわれているってことですか?

ACアダプター(PC用)~コネクターボックス(60113)~モバイルステーション初代および2
コネクターボックスとモバイルステーション2はスターターセット同梱品
モバイルステーション初代の裏面見ると、「60652」とある

モバイルステーション2は通常通り問題なく動くからいいけど、初代が動かないのは予想外
複線2列車運転楽しもうと思ってたのに(´・ω・`)
0603名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 12:22:57.52ID:p38Xi1kw
>601
MS1用のコネクションboxは60115だから60113と60116(MS2用)は使えないはず。
もしくはレールと一体になったコネクタ(型番忘れた)で使用というか普通はこっちで使う。スタートセットに入ってたからね。
60125でも使えるらしいけどこれには別途専用ケーブルが必要らしい。

60115と125は滅多に見ないがコネクタ付きレールはヤフオクで稀に見る。
0604名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 12:33:22.05ID:p38Xi1kw
コネクタ付きレールの型番わかった。
24088だった。
0605名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 13:26:48.87ID:gLYzR8vE
>>601
故障ではない
「KEIN MASTER」ドイツ語で「マスターがない」という意味だけど、MS1は、60115の接続ボックスを介して
マスター=親機認識を行う
60115接続ボックスには、3つの端子があって、左に10ピン端子、中央に7ピン端子、右端に電源取り入れ端子がある。
MS1を使うときは、必ず左の10ピン端子につないで親機認識された上で使用する。
2台使う場合は・・・省略 ちょっと面倒なのよ まあいま、MS1を2台使う人は限られてるだろうし

だから60113/60116にMS1つなげても親機認識されないから「KEIN MASTER」と出て操作ができない。
じゃあ、60115を用意して、MS1とMS2を併用すればいいじゃないか、と思われるかもしれないけど、これもNG。

で、結論書いちゃうと、実は、MS1とMS2は併用はできない。

そもそもシステムというか、電源方式というか、根本的に違う。
だから電源がトランスだろうかブースターだろうか、PC用アダプターだろうか、それはもともと関係ない

出来る方法は1つだけある。
それはセントラルステーション2以降を使う。
そすればCS2を親機として、MS1もMS2も子機として使える

もっとも、CS2自体が2列車を独立して同時操作できる以上、3列車4列車5列車を個別に、人それぞれに単独運転する場合以外、
操作機3つも4つもいらんし・・・
0606名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 14:18:00.01ID:gLYzR8vE
急に書けなくなった
https://wiki.3rail.nl/index.php?title=M%C3%A4rklin_60653_Mobile_Station
の下、「Bijzonderheden/Opmerkingen」を参考に

英語だけど、ブラウザの日本語翻訳で十分理解できるよ
その下のカテゴリーリングの「Marklin Besturingsunits」に行けばコントロール関係の説明が分かと思うよ
もちろんMS1もある(60651/60652)
0607名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 17:58:05.78ID:p38Xi1kw
さっき60125でも使えると書いたが60125に繋げる事はできるがレールに直接繋げる事は出来なくて結局CS2が必要になる。
>603の言う通りCS2にMS1を繋げるためのもの。

結局MS1単体でレールにアクセスするには60115か24088が必要。
0608名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 17:59:01.81ID:p38Xi1kw
ごめん603の言う通りではなく605の言う通りの間違い。
0609名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 20:37:24.76ID:gLYzR8vE
メルクリンは代々使える、システム継続できる、がうたい文句でもあったけど、MS1とMS2の同時使用ができないのはなんでだべなあ?(´・ω・`)
0610名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 20:39:59.70ID:gLYzR8vE
ちなみにおさらい

MS1:60115接続ボックスまたは24088コネクター付きレールが必ず必要。なお、この二つにはMS2は使えない。
MS2:60113/60116コネクターボックスが必ず必要。なお、これにはMS1は使えない。
0611名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 20:52:22.14ID:LVoj7F88
設計製造はOEM先に依存する訳で、そこと喧嘩?して委託先を変更したと聞いたことがありますよ。
中身はブラックボックス化して手をつけることはメルクリンにもできないんだとか。

現在の製品は部品だけ大量に蓄えておき、販売した量に合わせて少しづつ組み立てて出荷しているとか。
短期間の仕様変更に懲りて長期供給の体制なんだそうです。
メルクリンにとっても黒歴史になったものを組み合わせようとしている事になります。
0612名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 21:28:52.30ID:p38Xi1kw
MS1と2の大きな違いにMS1は制御信号をMS1で生成しているが、MS2はトラックボックス(60113等)で生成しているということがあるので60115相当のボックスは自作できそうなもんなんだけどやった人居ないもんかね?
10pinメスが手に入りにくいだろうけど。
オスならalliexpressで手に入れたが。
0613名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 22:07:16.73ID:gLYzR8vE
なんか「Mobile Station WLAN」というのが出るみたいだけど、外観はMS2おんなじだから、MS2をデータやファンクション使用数などアップグレード&無線(ネット?)機能が
ついただけかな?
従来のMS2は新しいMSが出るまでそのまま出し続けてくれるんかな?
0614名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/18(水) 22:23:32.97ID:gLYzR8vE
あーコードレスかあ
さらにレシーバーボックスが必須だけど、これがあると、スタートアップセットの赤外線コントローラーも一緒に使えるっぽいね
従来の赤外線コントローラーとMS2は同時使用できなかったし(実体験より)、これはいいかも・・・
でもMS WLAN本体とレシーバーボックスでメルクリン公式価格で378ユーロ・・・
日本語対応、日本へも素早く発送でおなじみのLIPPEでも約356ユーロ・・・
0616名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 08:46:44.45ID:1WlHetBk
MS Wlanはメルクリンユーザーズネットでも話題になってますね。

メルクリンのサイトを見ると
https://www.maerklin.de/de/produkte/details/article/60667?cHash=0b3a536676cfc6d3f7238cfddfe523ca

CS2,3を自宅Wi-Fiルーターに繋げば受信ボックスが無くても使えそうですね。
また逆に受信ボックスがあればCSがなくてもMS Wlanのアップデートができそうですし、受信ボックスは60113,16に接続するようなので従来のMS2もCS無しでアップデートできるかもしれません。

背面にもなんらかのスイッチがあって片手で操作できるというところが気になります。
0617名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/19(木) 20:26:06.46ID:UaEByXH6
今年のカタログ
英文
streaming.maerklin.de/public-media/m/nh23/Maerklin/EN_mae_nh2023_Online.pdf
独文
streaming.maerklin.de/public-media/m/nh23/Maerklin/DE_mae_nh2023_Online.pdf
0618名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 20:00:41.96ID:nLSs9XUJ
60667モバイルステーションWLAN
www.mylargescale.com/threads/new-marklin-60667-mobile-station-wlan.92978/
www.lgb.de/suche?q=60667
0619名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/27(金) 21:50:16.25ID:bEEBR7zC
モバイルステーションWLANの本体とレシーバーボックス、銀座ショールームさんとラインゴルトさん入るかな?
エルマーさんやチムニーさんは期待薄そう

大阪枚方の店?おれ東京住みだし、あの店は通販一切やらないし(´・ω・`)
0620名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/30(月) 08:11:32.18ID:4l7TR+7g
>>619
海外の店から通販で買った方が数万円安く買えるよ。
定価は229,00 € EU圏外ならVATは非課税で現地価格は€164,53
マニュアルはdeeplで翻訳すればいい

>>614
>でもMS WLAN本体とレシーバーボックスでメルクリン公式価格で378ユーロ・・・
>日本語対応、日本へも素早く発送でおなじみのLIPPEでも約356ユーロ・・・

EU圏外ならVATは非課税で他の店では€164,53+€107,05=€272(送料と消費税は別)
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/p/540/60117?lang=en
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/p/540/60667?lang=en
0621名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 10:21:30.39ID:XEoQwWvo
デコーダの設定
www.maerklin.de/fileadmin/media/service/technische_informationen/Umruestdecoder_mLD-mSD_CV-Liste_FX__28MM_29.pdf
0622名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/12(日) 17:26:28.92ID:Ts3BeUY4
以前MS1のコネクションボックスは自作できるのではないかと書いたけど、mini-din10pinメスが手にはいったので作ってみた。
参考にしたのは以下のサイト

mini-din10pinのピンアサイン(MS1とMS2)
http://www.skrauss.de/modellbahn/canbus_stecker.html

MS1用コネクションボックスの配線図
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.toottoot.co.nz/downloads/files/60115%20Connection%20Box%20vi5.pdf

この回路図では7pinの配線もあるが、1台しか使わずアップデートもしないなら10pin部分だけでOK。
あと本来はフィーダーケーブルを繋ぐコンデンサが省略されているが、恐らく電磁波対策(TVやラジオへの影響)なので省略。
ピンアサインは下図のとおり
(図1)
https://i.imgur.com/hkgsQIr.jpg

まず実験段階で下図の5(+)、6(-)ピンに電源(19V電源)を繋いでみたのがこの写真。
(写真1)
https://i.imgur.com/5zcKMYP.jpg

無事に起動できた。
必ずDC20V前後の安定化電源(PC用アダプタ等)を使うのであれば後のDC変換回路は不要
ちなみにMS2は電源に1、2ピンを使っていて、試しにこれで繋ぐと起動はするが keine Master が表示される。
60113や116にMS1を刺すと Keine Master が表示されるのはこれが原因。

一応AC電源(60046や青いアナログトランスの茶・黄コネクタ、16VAC)を繋ぐことを考えて整流ダイオード×4でDCに変換している。
もちろんDC電源を繋いでもOK。

回路図は以下のとおり
(図2)
https://i.imgur.com/nFqxENj.jpg

mfx化した3546 V36を動かしてみたが、無事mfxも認識し運転できる。
写真はヘッドライトを点灯してみたところ。
(写真2)
https://i.imgur.com/fc8MycY.jpg

もしMS1単体が手にはいった人がいれば試してみてほしい。責任はもたない。
0623名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/18(土) 20:04:24.34ID:Ej6qIR4h
まいったね
アナログ機3台ほどを、デジタルにしようと思ったけど、日本東京では高いデコーダーとモーター別売りしかない

古いからサウンドとか不要で、5極モーター+デコーダー(ライト以外フィクションなし)の安いセットで十分なんだけど、
どこにもない

ヨーロッパから取り寄せ・・・も、住所記入がよくわからん(´・ω・`)

例:LIPPEさん
日本語記入できるとはいえ、
職位、追加住所、道路名、番地、地域でなに?(´・ω・`)
0624名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/18(土) 21:35:34.89ID:xx1b9XCm
サウンドいらないならLaisdccのデコーダーがオススメ
時間かかるがaliexpressでMTC21ピンや8ピンデコーダーが2千円程度で買えるNEXT18もあるけど在庫無い事が多い
日本ならDesktopStationの通販で2400円くらい(在庫ない場合あり)
10個くらい買ったけど今のところ不具合はない
0625名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/18(土) 21:44:22.94ID:xx1b9XCm
ああモーターもか
モーターは無理矢理5極にしなくてもESUの永久磁石入れればローター、シールド、ブラシもそのままでいい
個人的な感覚では3極と5極はアナログなら差はあるけどデジタル化したらデジタル化によるスムーズ効果の方が高くてあまり差は感じない
ただこれはebay頼りになるので時間はかかる
0626名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 14:37:51.34ID:t7cnfNoC
ご相談

アナログとデルタのSL、モーターが逝ったらしいんだけど、5極直流モーターに変えても大丈夫?
モーター形状がSFCM型で、多く流通しているDCM用と違うからデジタル化もモーターとデコーダー別々に買わないとダメだし、
数千円のジャンク機買って入れ替えちゃえ、と思ってもどれがSFCM型が分からんし、ジャンクじゃあ動くかどうかもわからんし
0627名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 18:48:41.94ID:BsDWzF3/
モーターが逝ったというのは具体的にはどのような状況でしょう?
型番が分かれば搭載されているモーターもわかるので交換できそう。
例えばブラシが摩耗したのであればブラシのみを交換することも可能
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/p/540/600300?lang=en
↓対応するデコーダ等の情報
wiki.3rail.nl/index.php/M%C3%A4rklin_Kleine_Schijf_Collector_Motor_%28SFCM%29

>どれがSFCM型が分からんし
平歯車伝動であれば横から見て歯車が見えるSLであればSFCM型を搭載している可能性が高い。
元箱が白ではない古いパッケージの製品はSFCM型の可能性が高い

該当しそうなモーター(Märklin Kleine Schijf Collector Motor:SFCM)は60941或いは60943で交換用部品として販売されていますね
ajckids.com/products/marklin-60941
ajckids.com/products/marklin-60943
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/p/540/60941?lang=en
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/p/540/60943?lang=en

フォーラムに修理の事例も紹介
www.marklin-users.net/
www.maerklin-h0-forum.de/
www.maerklinh0forumonline.de/
plant-my-tree.de/partner/maerklin-h0-forum/
forum.rocrail.net/viewforum.php?f=63
www.youtube.com/watch?v=MOkiQ0qWjdU
www.marklin-users.net/forum/posts/t36227-Which-SFCM-locos-are-suitable-for-the-60943-set
0628名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 20:19:27.02ID:t7cnfNoC
BR24 デルタデコーダー搭載
モーターはググるとSFCM、ブラシが丸カーボンと銅板?丸まったやつ

いきなりうんともすんとも動かなくなった
でもライトは付くからデコーダーは問題なさそう?

分解していろいろ調べると、C型の磁石の所にあるコイル巻きの所ととモーターカバーを繋ぐ?銅線のコイル巻きの方が切れていた

ちょっとにっちもさっちもいかないし、モーター交換で戻るのかも不明だし、デジタル化するにもモーターもデコーダーも高い上に入手困難だから、
オクに出す予定
0629名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 22:08:36.59ID:6xOHYZA7
モーターコイル側かシールド側かどちらが外れてるのかわからないけどどちらにせよハンダで付け直せば治るよ。
シールドは結構熱に強いのでハンダ付け簡単だけど、コイル側だと多分ベースがプラなので素早くハンダ付けしないと溶けることあるから気をつけて。
ついでに分解掃除するともっと良い。メルクリンの古いモーターは分解も組み立ても結構簡単かつ丈夫なので滅多に壊れることは無い。

最近純正のDCモーター交換セットやデコーダーセットは海外含めてもあまり出回ってないけどESUのマグネットならeBayで出回ってるのでSFCMならESU 51961で探せばあると思う。
先にも書いたけどLaisdccのデコーダーなら安いので送料の事考えなければ4000円くらいでデジタル化も可能。
0630名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/19(日) 23:41:29.81ID:t7cnfNoC
>>629
切れたのはコイル側

根元から切れたらしく、切れた箇所は取付部に隠れて見えない
ためしに青と緑のコードの所に付けてみたけどうんともすんとも動かない
0631名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/21(火) 20:45:09.15ID:yFndy0nn
>>629
> 最近純正のDCモーター交換セットやデコーダーセットは海外含めてもあまり出回ってないけどESUのマグネットならeBayで出回ってるのでSFCMならESU 51961で探せばあると思う。

純正のDCモーター交換セットである60941、60943、60944は販売されている
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/c/89/nr/611?lang=en
0632名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/21(火) 21:33:41.34ID:4EThyuXu
いや、そういう事を言いたいのではなくて注文も流通も在庫も細っているって事なんだと思うよ。
カタログ落は当面ないけど。
0633名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/02/22(水) 10:31:36.40ID:w5lmxHzm
>631,632
情報ありがとう
一時期60941-4がeBay漁っても無かったし、がりとんも売り切れだったので品薄と思ってたがeBay見てみたら最近また出てるね。
でもESUマグネットのお手軽さに慣れちゃったんでよほどの事が無いと純正は使わないかも。

3352クロコで純正だとマグネット削る必要があったり、一連のアナログBR01だとシールド改造の必要があったりするけどESU磁石だとクリアできるし。

ESUマグネットでも改造必要だったのは今のところ3546 V36くらいかな。
0634名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/10(金) 18:10:56.57ID:1YlOtFgZ
UP ES44AC

予想の斜め上過ぎて感想も出てこない。
連結器の開口は案外大きく無い様だが何も注記がないという事はR360も通るのかな。
引かせる貨車が無いぞ。
0635名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/23(木) 20:02:05.72ID:9t65czKK
ちょっと質問

MS2、グレーの初期のなんだけど、最新の製品でもmfx認識、車種記載登録してくれます?
アップデートしないと、データベースとかどうなるんだろ?(とくにFx、デルタ)
マニュアル登録面倒なんだよねえ
0636名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/03/24(金) 23:50:55.33ID:u3re0t5x
>635
少なくともメルクリンのmfxロコはちゃんと登録してくれるよ
デコーダーにロコデータ書き込んであるやつは自動で登録してくれる
メルクリンのサイトからサウンドデータ(とロコデータ)ダウンロードしてデコーダーに書き込んだ場合も自動で登録してくれる

データベースは機種が増えることはあっても削られる事は無いと思うけどね
全部試したわけではないのでわからないけど
0639名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/01(土) 13:41:20.11ID:+pj4RVO4
最近いい車両ないなあ
ICE-3とかICE-4とか、タウルスとか、丸っこいのあんま好きじゃないんだ

ただし、103型はのぞく(´・ω・`)
0640名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 10:03:30.13ID:s6Ms7TK3
>フライングスコッツマン
気が付いたのが31日深夜だったんで、ああ1日限定の奴かと思うほどだったw
それにしては手の込んだ動画だなあと。

ベルギーやおフランスの大型蒸気の流れでもう一歩西へ踏み出したんでしょう。
その流れで想像すると、たいそうお高いものになるんでしょうねえ(溜息
HOとなると客車もいるし。
0641名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 18:31:42.27ID:G5MiQt/x
トリックスのMS2およびCSって、ロゴがトリックスなだけでメルクリンもトリックスも使える中身は一緒?
0642名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/02(日) 21:28:17.90ID:ftGncrVJ
>641
MS2についてはメルクリンもtrixも機能は一緒(色やロゴが違うが)。
MS1は違う。
CS2ってtrixから出てたのは知らんかったので差があるかどうかは知らない。(多分一緒)
ただCS2は型番で若干違うので注意。
60215であれば問題無い。
0644名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/04(火) 19:32:18.64ID:jYYCWoUV
もう東京で中古メルクリンが豊富な店はないんだな

渋谷のUトレはメルクリンぜんぜんないし、ポポはボリ値だし、ぽちはあったりなかったりなかったりの方が多い
新品は尾久と銀座だけど雰囲気が入りづらい、エルマーさんは線路がショボい
0646名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 14:39:55.22ID:LDAJv3ur
今は機関車でもメイドインチャイナが多いのかな?
生産国のシール貼ってあるのってアメリカ販売分?
0647名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 15:26:48.13ID:NLnTag/h
中国には資料を渡せばOEMで生産してくれるメーカーがあるからね。
glorymf.en.made-in-china.com/product/rNRxutEAsvWF/China-Custom-Japanese-Simulation-Bus-Train-with-Details-Scales-Bus-Model.html
www.made-in-china.com/showroom/modeltrain/product-list/catalog-1.html?view=0
0648名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 16:00:55.56ID:ISmmQfcx
アメリカで販売する分はmade in〜のシール貼らないといけないらしい
海外フォーラムでもときたま話題になるね
0650名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/08(土) 22:43:27.01ID:88yN5Ovy
気心の知れない相手とのトラブルを避けるためでしょう。
ボーダーラインが判らないが何度か店舗で買うと無理を聞いてくれないこともない、という噂。

現品を見て納得してくれないと、嫌なんでしょう。
0651名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/09(日) 01:28:47.95ID:bnVU7dsd
ラインゴルトは、コロナのときの完全予約制とか、在庫一切不明で連絡しないとわからんなど、店主が気難しそうだしなあ
銀座ショールームは、HPないし、店内物色していると女店主?が話しかけてくるし、物色中、視線が・・・

いまいちばんしてほしいのはやっぱMS2のアップデート
100円ぐらいなら金出していいからやってくれないかなあ?
0653名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/15(土) 00:16:49.73ID:0xpRbQ5e
>>649
通販なら国内の店から購入するより現地の店から直接購入した方がお得
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/c/89?lang=en
0655名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/17(月) 16:15:09.21ID:HQ9A/lGk
CS3 60226値段比較

€628,99 incl. Vat
www.modellbahn-kramm.com/sc/20/p/540/60226?lang=en
629,90 €
www.modellbahnshop-lippe.com/Zubeh%C3%B6r/Elektrisches++Zubeh%C3%B6r/M%C3%A4rklin%2D60226/de/modell_256891.html
0656名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/18(火) 14:13:53.80ID:NPjMdpED
同じく60226をeBayで検索したらポンド建て送料込みで7万円台もあるね
PayPal手数料入れて8万円強と言うところか
がりとんで10万円強だから2万円くらいお得と考えるか故障とか考えて国内で買うか人それぞれだとは思うけど
(品切れ中だけど)
俺はCS2もまだ使いこなせてないからCS3買おうとは思わないけど
0657名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 23:03:42.09ID:IPXbxbl3
そもそも小さい単線エンドレス+待避線1本+留置線3本程度しか組めない、信号機とかギミックなし、だからMSシリーズで十分
MSは使い方慣れれば複線化して複線運転も出来るし
なんなら入門用の赤外線のやつでも十分

むしろ、ユーチューブやツィッターとかでメルクリンマニアはCS推しばっかだけど、CSじゃなければダメな理由を教えてほしい
0658名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/19(水) 23:23:32.42ID:1q8SUgvZ
自動運転しないならMS2で充分
CS2持ってるけど自動運転するのはもっぱらdesktopstation(Arduino使ったコマンドステーション)
ポイント多くなってくると手動運転がめんどくさくなる

お座敷レイアウトだと自動運転開始までがまためんどくさいんだけどね
固定レイアウト欲しいなあ
それ以前にレイアウト用の部屋欲しいなあ
0660名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/20(木) 19:38:54.45ID:SkzmR2lc
MS2は照明付きの3編成ぐらいは動かせるのかな
留置してるだけなら特に電気食わないよね?
複線か複々線でヤードに数台停めてぐるぐる回してるぐらいなら消費電力的にもMS2でいいんだろうか
0661名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/20(木) 21:34:36.87ID:TlmtHllL
買わない理由は万とあるので適当に選べばいい。
大にしておけば小にできることは何でも出来る。

俺的にはmfxのデータベースとして上限を感じない所が、大の最大のメリット。
小さい方の登録数上限と所有機関車の数のバランスでストレスを予想して下さい。
0663名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/20(木) 23:09:02.08ID:/gD6D6Ki
>>659
自分で運転するのもいいけど、模型が勝手に信号に
従って走ったり停まったりするのを眺めながらお酒を飲むのも楽しいよ。お座敷レイアウトだと難しいと思うけど。
0665名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 00:52:56.99ID:TbMkO+AC
>662
CSは高いけどMS2とトラックボックス持ってたらプラス6〜7千円でdesktopstationの運用できるし成金でなくてもCS並の事はできるよ
しかも開発は日本だし語学力も必要ない(日本語は必要)

ポイントデコーダーなんかもeBay漁れば2000円くらいのあるし、サウンド無しのDCCトレインデコーダーならaliを漁れば2000円前後
0666名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/21(金) 00:58:59.04ID:TbMkO+AC
あとメルクリン(というか3線)のメリットはCトラックなら簡単にコンタクトトラックが作れるのでそれも自動運転に向いてると思う
0667名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 02:27:46.98ID:7CgQVOdw
>>665
プログラミング能力と電子工作の能力が必要だな

最初にMS買うデメリットって何かある?
まだ円高で今後円安になるのが確定だった時期なら
早めにCS買っておけって言うのも理解できたが
0668名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 05:45:51.52ID:BGxrchqd
大は小を兼ねるというのは真実だなあ、と初めてCSに触れたときに実感する、その瞬間が余計に遠のくことかなあ?(w
メルクリンも出来るって言ってんだからMSで十分。懐具合がとてもよくなった時を待てばいいと思うよ。
0669名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 07:07:19.44ID:GdttFUmB
>667
プログラミングなんか要らない
Arduinoのスケッチインストールとdesktop stationをPCにインストール出来ればok
電子工作ったってarduino本体とcan-busシールドくっつけてUSBケーブルをpcに、can-busケーブルをトラックボックスに刺すだけ
can-busケーブルは自作するなら工作技術要るけど通販してるとこもある
0670名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 07:15:07.66ID:GdttFUmB
>667
最初にMS2買うデメリットは無いと思うよ
トラックからのフィードバックが無いから自動運転が出来ないだけで価格からすると非常に優れたコマンドステーションだと思う
ヴァージョンアップで機関車40台登録できるようになったのも価値がアップしたと思う

desktopstationにもMS2(のトラックボックス)が必要だし、CSに移行したとしてもCSのスレーブとして使える
0671名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/22(土) 20:51:43.91ID:i6FGVRJO
>>667
・10台まで
・重連は難しい?(アドレス同調とか必要だったような)
・2列車同時走行できなくはないけどめんどくさい(1台目走行中に2台目を操作)
・アップデートはCS2または3が必要
・CS3所有者にマウント取られる(とくに日本人メルクリンユーチューバー、ツィッター)
0672名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/04/23(日) 16:56:24.70ID:zAC3oqGU
なんか言葉使いがアレでごめん
相談したおっさんとまた話したら俺がメルクリン
やっていると思っていたらしい
小2の息子がやっていると伝えたら今のリモコンで
十分だと言っていました
持っている車両もCタンクとICE2だけだから
ファンクションも足りている
MSくらいなら買ってあげてもいいけど
CSは自分でバイトして買えって感じかな
とにかく相談に乗ってくださった方々
ありがとうございました
0673名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/07(日) 15:22:37.91ID:rYoYPrSa
渋谷のメルクリンセンターレオって生きてるん?

もうはるか以前に東急プラザ→斎藤ビルに移転、そしてまた移転する、とありながらその気配ないから、
通販専門化して、その後まったく話題にすらならないから、廃業して、ウエブは消してないんだな、と
思ってたら、さっき見たら、2023年4月28日に「5月連休に関して」と更新されてた

通販品見ても「ヤフオク向け?」と思っちゃいそうなショボい品と数だし、いったいどうなってんの?(;´・ω・`)
0674名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/07(日) 15:46:17.07ID:Ntq7TiC4
そういう時は言い出しっぺが特攻して戦果報告。

東京を離れて幾年月、幼いころにショーウィンドウに張り付いていた記憶しかないわ。
後をつけてきた親の意識改革が最大の成果であったかもしれぬ。
値札を見て言葉を無くす親と、それを見てねだる事を封印する俺w
0675名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/14(日) 18:22:23.94ID:J0frHOaW
思ったんだけど、RMMはなんでメルクリン一切取り上げないんだろ?
特集や記事にならないのはわかるとして、新製品情報一切出さないし(欧州形新製品情報に協力している
エルマートレインはメルクリン扱ってるし、傘下のトリックスやLGBは載せてるのに)
0677名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/16(火) 20:45:25.91ID:uKhmnI1W
やっぱり3線式は特殊と思われてるのと、メルクリンの新商品はほぼデジタルコントロールなので敷居が高いんだろうな
0678名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 03:55:03.93ID:UILr197Z
確かに敷居は多少は高いかもしれないが、デジタル搭載機なら2線式DCCでも運転できる。
通販ならVAT含まず実売400ユーロ程度でサウンド搭載の蒸機が買える。
一方、D51カンタムは\68,000+税
0679名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/18(木) 07:15:06.75ID:pyVQeiXp
>>676
そゆことだろね
海外通販組と店頭顧客がほぼ全ユーザーで新規は望めないなら広告する意味ないから
0680名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/19(金) 18:35:53.49ID:PYX5FDYe
ICM-1 "Koploper"
100周年記念ではなく、1986年のアムステルダム中央駅とスキポール空港間の鉄道開通を記念して、NSはICM-1シリーズの2編成をオランダの航空会社2社のカラーに塗装した。
ICMは運転台が高く、前面に設置されているため、ボーイング747のような印象を受けたからだ。
4011号機は青白灰色のKLM、4012号機は白地に赤のストライプが入ったマーティンエアのカラーで、それぞれ輝きを放ちました。
このICMは、NS社が高速都市間輸送のために、フレキシブルな展開、分岐駅での分離・連結の迅速化、旅客の乗り換えの可能性を考慮した新車両を調達したいという要望から生まれた。
このため、運転台が一段高くなり、車両の端に車輌間移動通路が設けられ、この屈強な車両は「コプロパー」(=ヘッドランナー)と呼ばれるようになった。
NSは当初、1977年にアーヘンのタルボ社からIC3(後のICM-0)として3分割された7両のプレシリーズ(4001〜4007)を調達した。
1983年にICM-1として量産が開始され、数々の改良が加えられた。
その後1990年から1994年にかけて、ICM-3(4201-4230)、ICM-4(4231-4250)として4分割された50台が製造された。
動力付き端車が1両のみの3両編成ユニットとは異なり、端車に続く中間車の台車にも駆動輪が装備されている。

www.maerklin.de/de/produkte/details/article/37424
0681名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/05/29(月) 19:26:03.95ID:7P8ALZ/r
>>675
昔のRMM読むと、90年代は新製品情報出てたし、当時の代理店ホビーエキスプレスが広告出してたみたい
おれが持ってる1998-1月号より
おそらく日本でのメルクリン人口減少と代理店撤退が原因かな?
新製品情報の取材協力も、チムニーやモデルバーンといった欧州形専門店じゃなく、ホビーエキスプレスがやってた
欧州形は代理店が昔と今でずいぶん変わったり撤退してるし
1998-1月号時点でROCOは天賞堂が代理店、フライシュマンはモデルバーンが代理店だった
0682名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/04(日) 10:41:25.40ID:vvnVKR5m
ネットと通販が普及したおかげで雑誌という媒体やリアル店舗の地位が相対的に低下したというのも一因かも。
最新の情報はネットで入手できるし、新製品の発売と同時に現地の店から通販で買える。
今や現地よりも割高な値段で買うのは情弱だろ。
0685名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/06(火) 22:02:22.13ID:ALqqElS+
値段という物差しを見ればその通り。
でも値段以外の何かを求めてお店に来るんだよね。
それはまさに、情報そのものであることが多いわけで、話は真逆になってくる。
0686名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/07(水) 12:23:34.30ID:rPjUHutT
>>684
HRS:常連が多い。だけどそれゆえ、対人関係苦手な人は居づらい感じ。でもいざ輪に入るとそっから盛り上がったり。
ラインゴルト:店主は一見無口で無愛想。でも質問や在庫問い合わせにはきちんと応じてくれる。
銀座ショールーム:メルクリン専門店なのに店主はめずらしい妙齢の女性。入ったの気が付くと「何をお探して?」と
           ぴったりマンマークでウインドウショッピングは難しい。
           でも知識はメチャクチャ豊富だし、希望の品も在庫あればすぐ見つけてくれるし、接客もいいし、
           意外と話し好き。
           なお、デブ、運動不足、階段昇り降りが嫌いな人、にとっては難関の店
           また、店の場所はRPGよろしく、あらかじめググらないと辿り着けないと思う
0687名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/07(水) 12:32:45.82ID:z+nHjnNe
欲しいものもなくフラッと立ち寄るには敷居が高い店ばかりだな。
人通りの多い店ではなく、マンツーマンの関係になる店。
0688名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/07(水) 15:26:50.96ID:psTQIrJA
俺はそちらのほうが向いているかも。
デパートでも店員さんがすぐ寄ってきてくれないと嫌。
0690名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/09(金) 00:36:06.49ID:F/mLMqj1
MFX+のCS画面で実車みたいに運転する機能って使ってる人いるんだろうか
それで高くなってるならいらんなーと思ってしまう
0691名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/13(火) 21:10:25.04ID:8vKbp7vJ
CS3でアナログ時代は主役だった信号機が脇役に転落したのが悲しい、とはいえボヤボヤ
してたらCS4が出るかもしれない CS3買うしかないでしょう
0692名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/15(木) 01:22:12.77ID:h8ERTdKO
MS3出るとしたら、どんな新機能追加されるかな?

そいえばワイヤレスMS、いつ発売されるんだろ?日本仕様も出るんかな?
0693名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 09:56:27.74ID:g5aRWA2z
かなりの確率で電波の割り当てが違うから日本仕様は期待できない。
EU内のような行政の共通化がない。
0694名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/18(日) 15:44:03.36ID:JWsfnqZ3
>>693
Wifi使うって聞いたけど
0696名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/27(火) 00:11:38.95ID:dGMUNB0U
興味本位の質問ですが、
皆さんがお持ちのお気に入りの機関車を教えてください。
種類が豊富なので皆さんはどの国、どの種類、どの時代の機関車がお好きなのかと思いまして。
0697名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/28(水) 23:37:55.08ID:fOI9Nk4B
>>696
ありきたりだけどスイスのB(C)e6/8クロコダイル
3356等も良いけどやっぱり3015が迫力があるし好き
アナログ1台、デジタル化1台持ってる

次はやはりスイスのRe4/4 II
スッキリしたデザインがお気に入り

ドイツだと割と入替機等小型機関車が好き
3080等のDSG500とか3546のV36とか
37477のE69とかめっちゃ可愛い
最近不動の36800 KöfII手に入れたのでサウンド化改造中
とりあえずDCC化で動かすところまでは成功スピーカーまでは取り付けたので後はESUサウンドデコーダー(Next18)待ち

書いてると節操がないな
円安でデコーダー輸入価格が上がったのが痛い
0698名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/06/29(木) 17:09:29.09ID:ehvAbFP8
CS3は難しいなぁ デジタルの機関車はアナログでも動くらしい、いっそアナログモード復活させる
か?と思うCS3のようなギミックは必要ない単に走ればいい
0701名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/16(日) 01:17:32.21ID:4Au0lW5I
最近は全然車輪の掃除も注油もしてないな
CS3のプログラムで毎日数時間走らせているけれど1年以上トラブルないね
注油するとかえって飛び散ったオイルでレールが汚れて集電不良で動きが悪くなる感じ
0704名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/07/25(火) 10:43:28.79ID:xWVzZyAb
>>703
中古ばっかり数十台漁っているけれど、ディスクコレクタとDCMエンジンで整備すればギア等の摩耗で動かなかったのは無いな
オイル固着してローターが動かないのは2台あったがこれもプラ用CRC吹いて整備すれば動いた
消耗品除いて一番多いのはブラシ押さえるスプリングの劣化かな
0706名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/22(日) 09:31:06.29ID:tUZbcelA
3ヶ月近く過疎りすぎ(´・ω・`)

そりゃあオクでMS2グレー箱なし+コネクターBOXグレーき箱なし+説明書(コピー)+ACアダプター(なんかのジャンクっぽい)で
25,500円で売れるわ(´・ω・`)
0708名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/10/29(日) 18:36:58.60ID:lZPhH9Ab
そうかと思うとMS2を2個(box無し)を5000円でゲットできたこともある
コネクタのピンが折れてただけだったのでaliで買ったコネクタに付け替えたら普通に使えた
0710名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/04(土) 08:38:54.37ID:6OBX8X8Z
こんなところで聞く人はジャンクには手を出さないほうが良い

自分の手で修理できる確信がある人なら安く感じるだろうけど

外部に修理に出したらお金かかるからね
0711名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/04(土) 09:54:11.34ID:vONL4e3F
お店の場合
アナログかデジタルか(箱や品番があればいいけど、車体だけだと分解しないとわからん場合があるからね。車番やカプラー、材質、塗装の質とかでわかる場合あるけど)
デジタルの場合、確認済か確認できずか(日本形メインだとほとんどが試走線にメルクリンアナログは準備されていてもメルクリンデジタルまではないからね)
0712名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/04(土) 21:09:09.42ID:pHWrTXIw
BR03の場合アナログからデルタまでなら割と素直なモデルなので修理するにしてもデジタル化するにしても好素材だと思う
既にmfxやFXモデルは知らない
5000円なら前者だと思うけど、自分で整備または整備の練習するならお買い得かと
0713名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/05(日) 10:02:12.79ID:4oS2esnt
皆様アドバイスありがとうございます。
70年代の青箱時代に製造されたと思しき品でした。
0714名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/05(日) 18:29:31.40ID:ydiLdqTE
あーそれなら5,000円は妥当かも
むしろ高いよ、言う人もいるかも
メルクリンの70〜80年代は好調期で、数も多いからね
おまけにさすがに40年50年過ぎて、塗装や汚れがボロボロ、変形もチラホラ、と、見た目きれないのは少ないからね
しかもいまはデジタル化で、デジタルシステムではアナログ機は走らせられないからね
コレクター、アナログでも楽しむ派、デコーダー用意してデジタル化なんでお手の物、という人以外はあんまり需要なくなってるし
0715名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/18(土) 22:09:34.98ID:kSc+Demo
サウンドデコーダーは高いけどサウンド無しDCCデコーダーならaliでLaisDCCが2500円くらいで買える
DCCシステムならPCあればaruduinoとモータードライバで安く作れるしデコーダーのセットアップも可能
古い車両をデジタル運用するのも結構楽しい
ちょっと勉強必要だけど
0716名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/11/20(月) 00:35:35.51ID:3lSb9SMG
メルクリンのフォーラム
www.marklin-users.net/forum/topics/2-Digital

CS3のマニュアル
streaming.maerklin.de/public-media/anleitungen/CS3_Manual_EN_final-lo.pdf
0717名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/10(日) 11:41:30.36ID:+4N3E3Dt
サプライズモデル出ても合う客車が売ってないのが残念だな
0719名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/12(火) 11:15:24.12ID:tLNKdxeF
>>717
class89(T3) の事かな?
モデルはera3になってるけどオリジナルはera1だし雰囲気的にはKPEVの客車でいいんでないの?
4035.10とか42041とか4206〜4209とか
0721名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/13(水) 19:39:12.40ID:nHzpBnTo
ICE2の廉価モデルのモーターって
ミニ四駆PROのモーターと同じ?
見た目はFA-130の両軸版だけど電圧が違うのかな
0722名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/14(木) 13:59:05.31ID:gg28022N
130互換のモータは世の中に何百何千とあるかと思いますが。
0723名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/17(日) 14:35:47.13ID:J12d1XVv
>見た目はFA-130の両軸版だけど電圧が違うのかな

NやHOのモーターは総じて巻き線が細い。低速でのトルクを稼ぐためだろう。
実際に分解したのではないけど察するに内部の巻き線が細く、巻いている回数が多いハイトルク仕様かも。
0725名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/23(土) 12:14:22.25ID:fI4mU0yR
>>724
通常であれば60948の基盤・デコーダー・スピーカーセットが必要
丸型スピーカー用の穴は本体下部にあいてるはず
自分で基盤作れば一般のデコーダーでもかまわない
フラットケーブル用のコネクタが必要多分4芯

むしろライトが壊れてるようなのでそっちの方が苦労するかも
LED貼り直すだけでいいなら大して手間かからないが回路が破損してたら作り直し
0727名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/24(日) 23:59:13.50ID:PxBpdMKc
こんなのもあるね
デコーダーとライト基板、それもいろいろな点灯パターンができる仕様
https://modellbau-schoenwitz.de/de/Modelleisenbahn/Elektronik/Lok-Umbausets/Umbauset-fuer-H0-Br185-Decoderadapter-und-Beleuchtung
https://meisesmobacenter.de/shopIII/de/luessi-8081mtc-platine-leds-fuer-maerklin-185-482-146.html

ほかのメーカーから出てるかどうか、とか、mfxなのかfxなのかは知らない上に輸入しかできなさそうだけど、時間とフォーム記入ができればいい交換品にんりそう
0728名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 02:19:20.82ID:YF5iHcfi
>>727
どちらもMTC21ピンが付いてるからデコーダーは別途必要だね
そしてどちらもスピーカー端子付いてるからサウンドデコーダー用意すればサウンド化も簡単だね
下のlüssiはスイス機関車の交換基盤で有名だけどこんなのも出してるんだね

尾灯が外側2灯なのは参考になるな
0729名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 09:47:38.41ID:JJ9eVD8Y
あれ、そなんだ
走行(とライト)だけでサウンド不要ならこのデコーダーとの交換だけでいいと思ったらまた別のデコーダー必要なんだ
どのデコーダーつければいいんだろ?
21ピンなら安い走行用デコーダーでも十分なんかな?
上の方はメルクリン用とESU用とか書いてあるから、ESU用デコーダー&ライト基板セットと、ESUの21ピンデコーダー買えばいいんかな?
0730名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/25(月) 11:02:36.50ID:ulNAFUzR
>>729
通常デフォルトの走行パターンとか性能の違いを除いてmSD3もESUデコーダーもピン出力に違いはない(はず)なのでどんな21ピンデコーダーでも動くはずだけど恐らくaux3,4がESUはロジカル(MKL除く)mSD3はampレベルなのでその違いがあるのかも
もしかすると各デコーダー用にチューンしてあるのかもしれない
またファンクションキーの割当は結構違うのでマニュアルが変わってくるのかも?
0732名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/26(火) 07:02:17.18ID:k61koAKB
>>731
ごめん動画見る暇ないので見てないが説明に
Leiterplatte für Decodereinbau(デコーダー搭載用基盤)
と書いてあるので別途デコーダーは必要と思う
ただし標準的なデコーダーならメーカー問わないと思う
サウンドデコーダーであれば(スピーカー取り付ければ)音も出る(スピーカー端子はある)
0733名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/26(火) 07:33:00.89ID:k61koAKB
動画電車の中で飛ばしながら見た
60972(サウンド無し)、60977・60979(サウンド有り)が使えると字幕に出てるね
60979は基盤付きセットだから基盤1枚無駄になるけど円型スピーカーは車体下部に設置穴があるので使える

動画で使ってるのは60977だね
こちらはキューブスピーカーなのでスピーカーホルダー使ってる

>>727下の説明の下にも推奨デコーダーとしてメルクリン純正デコーダー挙げてるけどEsuでもいけるはず
0734名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/26(火) 09:36:08.53ID:JJ2m4Jb8
まぁ廉価のホビーシリーズにそこまでお金かけるかどうかってところだな
改装入門には丁度良いとは思う
0735名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/26(火) 10:11:09.68ID:5s10ZW8C
安いホビーシリーズのときはデジタルでも上で話題のBR146/185シリーズのほかにもサウンドなしで100ユーロ前後、日本でも2万円前後で買える
大形電機、中型SLとかいろいろあったけど、スタートアップシリーズに移行したら専用線や支線向けのような小型機メインになって、大型機は軒並み
フル装備で最低でも4万越えになっちゃったなあ
0736名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/30(土) 07:52:51.80ID:RJ1FA+m6
近年の製品はどれも高いよね。一方、80年代に輸入されたと思しきディティールの甘い製品がジャンク品として数千円で売られているけど
さすが三代にわたって楽しめるというだけあって丈夫だね。軸受けに注油すれば快走する。
最近の製品は繊細だが、耐久性に関しては過去の製品の方が優れていそう。
0737名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/30(土) 17:34:12.41ID:xb8lrP7I
クロコダイルのショーティ、やばいな。
メルクリン以外が製品化したら石投げられそうだ。
0738名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 10:12:30.45ID:Q72hxeh8
>>736
でもいかんせん、デジタル化かねえ・・・
アナログ機はモーターも変えないとダメだし、リーズナブルなデコーダー(走行とライトだけ)とモーターDC化セットも現状輸入頼りだし、
デコーダーもほとんど高いサウンドセットだし、ACモーターのまま使えるデコーダーも品薄だし
0739名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/12/31(日) 15:26:17.28ID:I+Owh6of
>>738
少し前までMZI online shopでRLT-1000というACモーターのまま使えるデコーダー売ってたけど今は入手不可になってるね
DCモーター化もESUのマグネットがあればローターやシールドそのまま変換できるんだけど日本で売ってるとこ知らない
結局安いマグネットやデコーダー手に入れるのはebayかAlli頼りになっちゃう
0740名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/01(月) 11:10:07.17ID:CBTxwfwl
今年はじめて聞く曲がプロイセン王国の国家になってしまった
これもケペブのせい
0741名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/02(火) 20:30:19.16ID:Jh/yYJZh
大型機に手が出ない。
困ったものです。
メルクリンの側も困っているんじゃないだろうか。
0743名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 04:02:45.83ID:MWm4SApF
廉価版はモーターのブラシ交換できない…
0744名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 07:00:08.02ID:2WpgSl5M
そういえばブラシ交換ってメルクリンでは可能だけど日本のメーカーの製品でブラシ交換できる機種ってあるのかな?
0745名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 10:49:09.21ID:m+hTKpe8
HOBBY時代はBR185のように、大型機関車のデジタル機でも安いの多かったのに、いまはSTARTUPシリーズは小型機メインだし(ICE-2あるけど)、
デジタルはサウンド必須になってどれもこれもバカ高くなっちゃって・・・
サウンドなしであとからサウンド部のみのデコーダーとスピーカー付けられるようにしてくれるといいんだけどなあ
0746名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/03(水) 21:23:41.59ID:KguJ/5eC
>>737
ショーティクロコダイルってこれの事かな?
https://i.imgur.com/1w1JwCK.jpeg

1936年に計画されて今はプロトタイプがメルクリン博物館に残されてるプロトタイプの復刻?レプリカのようだね

https://i.imgur.com/IkR9Nqs.jpeg

399ユーロは高いな
0748名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 10:19:23.98ID:QireTyuI
大型機に手が出ない。
困ったものです。
メルクリンの側も困っているんじゃないだろうか。
0749名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 10:23:43.83ID:O+jwvddw
同じ事を繰り返す。
家族の側も…
0750名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/04(木) 12:25:10.56ID:O+jwvddw
なんでメルクリンが困るのだろう?
自らが決めたことなのに
それに大型機って今はブームではないのではないかな
youtubeに上がってるのって、K.P.E.V.(英版ウィキにはそのようなものは存在しませんとあるが…)時代のものばかり
それも手が出る値段ではないが
0751名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/14(日) 16:33:37.35ID:vDybiyK5
ライオネルと同様、低価格帯の入門機と高価格帯の製品とで差がありすぎる。
廉価版がなければ若年層の愛好家が育たない。 
0752名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/14(日) 20:56:04.84ID:9z1mP9/U
そういう事です。
大昔のメルクリンカタログにはブリキの船とか飛行機とか、誰が買うんだろうという上流階級向けの製品があった。
今は1番ゲージはもちろん、HOゲージにその手のハイクラス向け製品が降りてきている様に見える。
大昔のHOゲージは、思えば気楽な製品しかなかった。
0753名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/14(日) 20:56:06.21ID:9z1mP9/U
そういう事です。
大昔のメルクリンカタログにはブリキの船とか飛行機とか、誰が買うんだろうという上流階級向けの製品があった。
今は1番ゲージはもちろん、HOゲージにその手のハイクラス向け製品が降りてきている様に見える。
大昔のHOゲージは、思えば気楽な製品しかなかった。
0754名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/15(月) 09:43:36.14ID:/izV4PR4
>大昔のメルクリンカタログにはブリキの船とか飛行機とか、誰が買うんだろうという上流階級向けの製品があった。

そういえば経営が破綻する前に一時期、ブリキの船や自動車等が復刻生産されていましたね。
他にメリーゴーランド(16121)や蒸気エンジン(16051)もありましたっけ?
コレクター向けに需要があるようですね。
www.youtube.com/watch?v=VADTwxbHq3w
www.youtube.com/watch?v=2wsTafhRLlw
www.youtube.com/watch?v=-xfyoJsYS3o
0755名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 16:21:43.48ID:us9TnAZB
>youtubeに上がってるのって、K.P.E.V.(英版ウィキにはそのようなものは存在しませんとあるが…)時代のものばかり

プロイセンのほぼ独立した鉄道総局は、公共事業省直属の機関であった。Königlich Preußische Eisenbahn-Verwaltung(プロイセン王立鉄道管理局)という名称の当局が存在したことはなかったが、1970年頃から鉄道ファンの間で非常に一般的になり、かつて存在したとみなされるようになった。プロイセン国有鉄道と間違って使われることも多い。
KPEVという頭文字と紋章の鷲は、1880年に設立されたライン川左岸のコールン鉄道総局が、当初は客車の鋳造軸箱カバーに貼るために導入したのが最初だったようだ。1920年の『車掌・制動員業務カテキズム』の記述によれば、KPEVという略称と紋章の主な目的は、プロイセンに属するさまざまな鉄道会社や王立鉄道総局の貨車の国別の所属を統一的に識別することであった。例えばブレスラウやアルトナといった特定の総局の所属は、この表示に従って車両の他の場所にも貼付された。その後、このマークはプロイセンの鉄道事業の他の対象物や構造物にも使われるようになった。
1918年11月にヴィルヘルム2世が退位し、プロイセン王国が消滅した後、1920年4月にドイツ帝国鉄道が設立されるまで、Preußische Staatseisenbahnverwaltungの略称としてPStEVまたはP.St.E.V.が使用された。
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 20:42:55.95ID:jLb466J5
ちょっと良い話。
ドイツから中古で貨車を買いました。
今日届いて現品を確かめていたところ、パッケージの底に小さな紙袋が。

花の種でした。
うわーーーこいつ、粋な真似しやがる。どんな人だろう?前所有者の素性が気になる。
0757名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 20:42:56.98ID:jLb466J5
ちょっと良い話。
ドイツから中古で貨車を買いました。
今日届いて現品を確かめていたところ、パッケージの底に小さな紙袋が。

花の種でした。
うわーーーこいつ、粋な真似しやがる。どんな人だろう?前所有者の素性が気になる。
0758名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/21(日) 21:33:50.07ID:DjpAN6AS
なんかヤバイ植物の種を送ってくる詐欺とかあったし、危なくないか?
0759名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 11:07:03.39ID:xJf0AtX1
渋谷の中古屋でメルクリン機関車大量に出てるようだけど、ほとんどアナログかあ・・・(´・ω・`)
0760名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/22(月) 17:30:33.00ID:V/X75ND3
アナログでもV36とかS3/6とかがあれば追加で欲しいな
それだけのために東京まで行けないけど
0762名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 12:32:17.27ID:Dhy1xn+m
タルキスカラーって誰が最初に言い出したんだろう?
現地wikiにないと思ったら、日本でしか通用しない言葉遣いみたいだけど。

その分布状況や、なぜ二種類以上の塗装設定が同時にあるのか、など判らないですね。
0763名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 13:17:42.25ID:mqsYmUhZ
上がクリーム下が赤のいわゆるTEEカラー:1等専用特急(TEE、インターシティ、ユーロシティ)
タルキスカラー:急行

のちにインターシティにも2等車連結されるときに、見分けとして?TEEカラー:1等車、タルキスカラー:2等車、に分けられた

程度しか知らない。あってるのか自信もないけど

そいえばインターシティに2等車も連結されたとき、2等車は2段窓の旧急行車両と、1等車の外観と同じな新製車両?を一緒に
繋げてるの多いけど、車内設備に優劣なかったんかな?古くてぼろっちい2段窓車両に冷暖房完備の快適そうな新製車両のイメージ
0764名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 16:07:41.22ID:f8kroMLn
タルキスカラーの一等車の存在が悩ましい。
それ以上にディーゼル機関車が特に多いけど電気機関車にも、この色の奴がいる不思議さ。
機関車に採用する理由はなんだろうか。ドイツ文献でこの問題に言及した資料を見た記憶なし。
0765名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/28(日) 19:49:17.23ID:SEHwHZVA
>>762
結構規模のでかいstummiforumでは時々türkiseで色表してるけど紺色全般に使ってるようで特定の客車や機関車をタルキスカラーと言ってるわけでは無さそうだね
0766名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/29(月) 00:33:05.31ID:CCswVSQr
タルキスカラーについては模型店主になんでも聞いたらよい何度もドイツ行ってる人だし模型に関して
も実物に関しても何でも知ってるよ、それでもCS3は複雑すぎる、アナログ時代なら絶縁すれば簡単に
2列車コントロールできたものだが
0767名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/29(月) 00:34:40.82ID:Oz9GdGBs
ところで、スタートアップセットとかに入ってる、コードレスのコントローラー?って、4つまでの登録で、アドレスが24、60、72、78と限定されてるけど、これ以外のアドレスの車両は動かせないってこと?
アドレス変更はできない?
たとえば、アドレス1の車両を、コードレスコントローラーで変更できない?
0768名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/29(月) 23:25:03.84ID:wIrvsfQU
>>767
赤外線リモコン持ってないので真偽は不明だけど>>383によるとその4つのアドレスへの変更はできるみたい
それ以外のアドレスへの変更は無理じゃないかなあ?
0770名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/30(火) 09:51:39.69ID:0VaK6eEF
なお、初期のデルタ、デジタル機で、デコーダーに4つ(主にデルタ)か8つ(主に初期のデジタル、Fx)のスイッチ※1がある場合は、そのスイッチを
IRコントローラー※2のアドレス番号に合わせればいい
スイッチのアドレス組み合わせは説明書に書いてる
まだ、説明書なくでも、スイッチの組み合わせメルクリン DIPスイッチ でググると出てくる
0771名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/30(火) 20:22:41.96ID:0VaK6eEF
IRコントローラー(赤外線コントローラー)によるアドレス変更の動画
動画のジョイスティック形以外の、卵型のコントローラーはできるかどうか知らない
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=E0iRKtk0RGE

ROCOの機関車をIRコントローラーでアドレス変更および走行の動画
なお、ROCOの機関車はDCCだと思うので、もしかしたら卵型のコントローラーは
対応してないかも。
https://www.youtube.com/watch?v=s80LIlVq8ZU

あくまで参考に
0772名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/03(土) 21:07:04.40ID:mTuImQ1e
ドイツの戦後第一世代機関車がとても格好良く見えてきた。
曲面の使い方がとても素敵。ボリュームのある立体。
0773名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/04(日) 00:52:32.98ID:7f2/Nb//
大丸心斎橋店ブルジョン メルクリンランド
心斎橋大丸の南館が、「ブルジョン」と呼ばれていた頃、5階の玩具売り場の一角に鉄道模型売り場があり、メルクリンランドとして、メルクリンの鉄道模型のジオラマ(レイアウト)が飾られていたことに、記憶はありませんでしょうか。

メルクリンZゲージの鉄道模型を始めた頃、大丸に直接問い合わせたところ、

心斎橋大丸「ブルジョン子供館」は、新しい時代に生きる情操豊かな子供たちの成長を祈り、大丸二世「ブルジョン」(萌えいずる芽)とネーミングされ、昭和45年4月12日に開館し、5階のプレイタウンに、西ドイツ製メルクリンランドとして鉄道模型レイアウトが設置されていた。
との回答をいただきましたが、それ以外の記録は残っていないとのことでした。
また、鉄道雑誌についても、鉄道模型趣味の広告欄に、運営していた京都模型の広告として、大阪・大丸百貨店 ブルジョン子供館 5階 玩具売場 の1行を見つけたのみでした。

ICHIROYAのブログ 11 Users 6 Pockets

1970年の百貨店のチラシが夢と希望に溢れているよ - ICHIROYAのブログ

ちょっと事情があって、あるお客様の荷物を査定引取に行った。 その時、着物とか鉄瓶ではなく、こんなチラシをみつけて、大コーフンしてしまった。 それは僕の古巣の大丸百貨店心斎橋店の新聞サイズの大きな折り込みチラシだ。 未来を開く万博 明日をつくる大丸 とロゴ横にあり、地図には「万博見学のあと ぜひ大丸にお立ち寄りください」とあるから、大阪万博の開催された1970年のものである。 大丸は1961年から1968年まで小売業売上NO1の座にあった。 すでに売上一位の座は奪われていたが、心斎橋店を、南館を「大丸こども館」とす...
また、明石小五郎様のブログにも、日本模型新聞の記事を見つけることができました。
「模型探偵団」明石小五郎の昭和のプラモデル

『世界初のこども百貨店』
この日本模型新聞の表紙にもあるように、世界ではじめての「こども百貨店」というのがあったらしい、 それは、大阪の大丸子供百貨店、 その頃は大阪で勤務してい…

西ドイツ製メルクリン社の鉄道模型パノラマやミシシッピ川の外輪船の模型なども設置され、南館全体が子供連れで楽しめそうな内容になっている。

とあるのですが、ミシシッピ川の外輪船の模型については、残念ながら記憶に残っておりません。

kashy.info/blog/entry/daimaru-marklin/
0774名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 23:22:05.79ID:ttwpvTVz
ユーチューブに、MS2でKATOのDCCデコーダーフレンドリー搭載したNゲージ走らせる動画あった

MS2はDCC、それも何とか規格両方とも適応してるからKATOのデコーダーも走るのとは思ってたけど、改めて動画で出てくると
わかりやすくていい

字幕見えにくいけど
0775名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/22(木) 23:23:10.86ID:ttwpvTVz
あとは、日本形HOゲージ(KATO、富、天、トラムなどプラ製品)をメルクリンAC3線式に改造する記事や動画があればなあ
0776名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/23(金) 12:05:22.02ID:WAisi2xV
>>775
日本のではないけどDCをAC3線に改造した事はある
やっぱりシューの取り付けが困難
DC車輪もAC車輪に換装したいところだけどめんどくさいので両輪からの集電ケーブルを一つに纏めてる

トラムもやりたいけど、地上高が足りなくてシュー設置が困難なのとトラックに中央線があるので2線式と違ってレール間を埋められないので諦めた
トラムは2線のままDCC化進めてる
0777名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/02/25(日) 12:55:59.96ID:18OLGl1P
ローフランジな車輪はポイントでガクッとくることが多いけど、それ以外は許せる。
小綺麗にまとめることは簡単じゃないけど、中がバラックみたいな状態で良ければそう難しい工作ではなかったよ。
0779名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 11:30:46.36ID:Nm+8mnc0
コーアツまじかよ
0780名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:10:04.33ID:hSKYZax+
カズハちゃんのことめっちゃ見てもいないなら山下
それとも3センチは縮んだな
要するに見た
0781名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:10:31.93ID:vGJmYD+k
このオッサンは殺処分すべき」
0783名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:35:49.09ID:/Sv4nP0T
スクエねーんだよな
0784名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 13:38:16.92ID:Zy3+ouj7
夏なら毎日汗だくだろ
再現性不可能だからな
どう見てないのではない、ということは痺れ切らしたってのはモチベーション的にブなんだよね。
0785名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:15:14.46ID:KOo5b4Gh
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
白夜行以降あまり熱心に見た目いいのは
0786名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 14:42:48.18ID:YtRCZ3a3
>>93
今までマスコミなにやってたんだろうなと思ったのは
めちゃくちゃなことあるのかな?
0788名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/28(日) 22:26:06.13ID:RMTLpU0a
頑丈なのは良い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況