>423

33952の部品リストを見ると電球はE610040でピンが2本出てる電球かと思う。
一般のLEDの足はこのピンより太いのでそのままははまらないけど、LEDの足を適当な長さにカットしてリューターとかヤスリで削れば入れることが出来る。
デルタデコーダーならオレンジ色が+、灰色(フロント)又は黄色(リア)がーなのでLEDのプラスマイナスを間違えないようにはめる。
で、テンダーにあるデコーダーのオレンジ色のコードのハンダ外して抵抗入れて再度ハンダ付けすればいけるはず。
抵抗は1kか2kがおススメ。

えっと、スピード上げると明るさが増すって事はアナログ操作してる?(アドレス0)
デジタル操作にすればデルタと言えど常点灯、点灯オンオフできると思うんだけど。
デルタデコーダーも何種類もあるから何とも言えないけど。