X



【ドイツ】メルクリンを語るスレ【デジタル】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/28(月) 00:26:52.78ID:8Esi0DBq
いつの間にかなくなってたよな。
メルクリンスレ復活じゃ
0315名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/02(日) 22:18:49.89ID:XMjIDf0M
>311
Mトラックは売っちゃったんで280mmカーブが試せないのは残念。
デジタル化の際、小カーブ曲がるための定番はメルクリン純正永久磁石の頭削って車体との干渉を回避するというものだけど、ESUの磁石なら削る事なく曲がる。
610030アンカー手に入れば5極化もできる。
0316名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/05(水) 11:51:56.51ID:IFfO+Fr8
どうでもいい日記

DBタルキス塗装急行を走らせるが、24センチ鉄板と28センチプラ客車、同じ形式だけど長さが違うから
やっぱりどうしても違和感

同じショーティーでも長さ違うから

24センチ鉄板:メガショーティー
28センチプラ:ショーティー
30センチ越えフル(フライシュマン、ロコ、トリックス、ジュエフなどメルクリン以外のメーカー):フルスケール

と勝手に呼んでる
0317名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/06(木) 20:19:19.30ID:/rk/IOCZ
1/87で30cm超えだと実車は26m超えだが、全幅あまり変わんないのにそんなに長いのか。
日本の20m級見慣れた目にはそのメガショーティくらいがしっくりくる。
0318名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/06(木) 20:42:21.97ID:lw9L/4ah
あくまでも好みの問題だけど、自分にはフルサイズの車両は長すぎる。手に余る。
ティンプレートサイズの客車が一番好みに合う。
ただ、ライトを仕込む事が面倒なんですよね。
0319名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/06(木) 21:18:19.90ID:F7ciGr6n
デジタルのスターターセットほしーなー
とくにICE2のやつ

まだまだ高いし、在庫なさそうだし、この前オクに出てたけど競り負けた(´・ω・`)

でもCトラックとMトラックのアダプターレールも持ってないし・・・悩みは尽きない(´・ω・`)
0320名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/06(木) 22:55:25.85ID:F7ciGr6n
ところで、タルキスの名前の意味、由来ってなんだろ?

主に急行用、インターシティの2等車のカラーに使われてたけど
0321名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 11:14:17.36ID:5Jh222Yb
タルキス=Türkis=トルコ石(青い)
だからじゃないかな。
0322名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 11:15:25.59ID:5Jh222Yb
ウムラウト表示できないのね。
タルキス=Tuerkis
0323名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 18:59:52.12ID:MmJBkVks
メルクリンもロコ、フライシュマンのカプラー(KATO HOのドローバーみたいなやつ)に交換できればなあ
ロコ、フライシュマンのカプラーは車間がえらいせまい上にメルクリンR1も余裕で曲がれるし、Mトラックしか持ってないけど
Mトラックで今の所脱線ないし

メルクリンとロコ、フライシュマンとつなげると車体長さで違和感はあるかもしれないけどそこは模型、気にしない

関係ないけど、渋谷にあったレオって廃業したと思ってたらどっこい通販専門で生き延びてるんだ(´・ω・`)
0325名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/07(金) 20:37:04.69ID:81YdpfEb
海外の3Dプリント委託業者を丹念に探すと良いよ。
メルクリン製品は販売数が多いから、NEM362カプラーポケットのアダプタ的なものの需要も多いのだろう。
製品名称は微妙に使用意図をボカシていることもある(しかもドイツ語!が多い)ので、形状から想像することも必要。
グローバル展開しているけど、取引に成功したら報告してねw
0326名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/09(日) 10:01:17.67ID:NVNCbXZx
ROCOから統一ポケット以前の、メルクリン含む各社のポケット(取付部)に合う・カットなどのちょっとの加工で対応できる
カプラー(ループ、ROCO式クローズなど)がいろいろあったけど、統一化後は売られてないかもなあ
0327名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/01/11(火) 22:30:18.73ID:291ByjT1
>>314
Mトラックしか持ってないけど、フライシュマン、ロコともに今の所ポイント含めて脱線しないなあ
カーブ、ダブルスリップとかは知らんけど

フライシュマンはオリジナルカプラー(車両間の隙間がぜんぜんないやつ)

今度、ユーチューブかツイッターに上げてみよっかな
0328名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 12:59:17.75ID:8brcz+LJ
NEMソケット付きのテレックスカプラーヘッド部分だけ手に入れることが出来そうだ。
毎度お約束の低い互換性には泣かされるのだろうが、余っているファンクションを活用して何でも入りの機関車を一両仕立ててやろうと思う。
0329名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 14:33:43.73ID:f1mfw7a4
うーむ

Cトラック並びにデジタル化しようにも、スターターセットがぜんぜん出なくなった
年末年始にオクにある程度出てたけど、出張とかで受け取りが難しかったから泣く泣くスルーした
国内店は高いし、輸入は時間かかって、まだ出張不在に当たるかもしれんし、英語読めへんし

スターターセットのコントローラー、初心者、子供向けにジョイスティック形とリモコン形があるけど、
これは1列車しか走らせられないん?ググってもだれも詳細の紹介してくれないからよくわからん
0330名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 15:06:37.45ID:lnxV3B2D
また今年のシーズンはあ。

あと、一つしかつまみがないので、切り替えて二列車走らせることは人類の能力的に無理かと思う。衝突するよ。
0331名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/13(日) 17:10:30.72ID:IFKILQAH
リモコンセットのマニュアル見てたらアドレス24、60、72、78の4台を切り替えて操作できるみたい。
同一線路上の複数機関車を動かすのは難しいだろうけど、渡り線で繋いだ複線で切り替えて動かすことはできそう。
引き込み線に複数台置いといて本線で1台ずつ動かすとか。
ただリモコンセットでポイント操作はできそうに無いのでポイントは手動だろうけど。
0332名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 16:52:23.54ID:ljoc1yB3
ジョイスティックおよびリモコンは乾電池使用かあ・・・
しかも1分放置すると強制停止・・・
初心者、子供向けとはいえ、これはちょっと・・・

ところで、日本用アダプターがない場合、電気屋で売ってる変換プラグ(200V→100V)使えばOK?
さすがにダイソーのは使わないけど
0333名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/14(月) 22:06:24.82ID:j8DOJRHx
ヨーロッパ向けセットだとプラグ形状が違うので変換アダプタが必要、今は100Vをサポートしてるものも多いので確認は必要だけどアダプタだけで済むこともある。(アマゾンとかにある)
アメリカ仕様だとプラグ形状は一緒なので、電圧さえ100Vをサポートしてればそのまま使える。
100V(110Vでもいける事が多いけど補償はできない)
100Vをサポートしてない場合は物によりけりだけどモバイルステーション2の場合はNECとかIBMとかのDC 19V出力のPC電源(センタープラス)が使える。
機器によって入力電圧やアダプタ形状が異なるので要確認。
0334名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 12:46:25.96ID:7ij0opkJ
          メリット/デメリット
ジョイスティック:簡単、スターターセット安い/子供向け、サウンドなどは不可、乾電池が必要、登録は1台のみ?
赤外線リモコン:簡単、スターターセット安い/初心者向け、サウンドなどは不可、リモコンは乾電池が必要
モバイルステーション:スターターセットで入ってるのが多い、慣れれば簡単、デジタル入門に最適/複雑な運転には向かない
セントラルステーション:2列車以上の運転、2人で運転、自動運転なんでもござれ/どえらい値段、国内で10万以上、海外の安い店から個人輸入でも送料込みで6〜8万はする
0335名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/17(木) 20:38:25.01ID:gKcrPJyQ
全てのジョイスティックがそうかどうかはわからないが、

https://static.maerklin.de/damcontent/80/6e/806e482b3268b69a59c755ab85ddd0071569316749.pdf

を見ると機関車アドレスは4つ切替できるし、ファンクションもライトオンオフ(F0)の他F1〜F4まで使えるので機関車によっては走行音や警笛くらいは操作できるんじゃないかな。
0337名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 01:42:46.55ID:G8z99mKN
デジタル機をアナログでやってるけど、メルクリン公式のデータベース検索すると、何機かはデジタルではもう古い部類のfx機だから手動登録らしい
線路に乗せるだけで自動的に登録されるから便利とは聞いてたけど、それは「mfx対応機」と知ってがっくり来たし
今持ってるのでmfx対応機はBR101赤だけらしい
ほかは
39579 BR103
37955 BR03蒸気
33701 ICEセット

そもそも個別アドレスもどこみりゃいいのかわからん
アドレス変更もわからん
ジョイスティックとリモコンはアドレス違うと走らせられない?
MSとCSは面倒だけど登録は出来るみたいだけど

この辺がよーわからんから今一つ踏み切れない(そもそも国内であんまり売ってないし)
0338名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 18:19:42.57ID:oA1KTOFp
DELTA機およびfx機はアドレス変更されてなければ型番でms、csに登録できる。
DELTA機のデフォルトアドレスは概ねELが24、SLが78、DLが72、その他60。
ディップスイッチのデコーダは車体開けて手動でアドレス変更できる。
その他fx機はMS等でアドレス変更できる。
稀に変更にハンダ付けが必要なものもある。

39579 fx add:03
37955 fx add:03
上記2つはメルクリンサイトにマニュアル有り、確認してね。
33701 delta add:60
他サイト情報なので真偽は不明。
0340名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 20:13:43.17ID:G8z99mKN
デジタルはまだ当分見合わせるかなあ

オクにデジタルセット出なくなったし、個人輸入は外れた場合(不良品、故障品など)絶望だし、国内通販は
ボッタクリだし、都内の模型屋はあんま置いてないし、尾久の店は要予約で入りにくいし、大坂の店は通販不可で
実質近隣以外のお客考えてないし
0342名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 21:23:19.18ID:Ce5FG5zB
家に帰って自分のICEセット見たら33701だったのでデコーダ部分とマニュアルの一部をupしとく。
(37701と同時販売だったのでどっちだったかうる覚え)
https://i.imgur.com/JaYcEkj.jpg

先頭車401 518-6を開けてこの真ん中下部にあるのがディップスイッチでこのスイッチを
https://i.imgur.com/pSwbsxV.jpg

このマニュアル通りにセットする事でアドレスを変更できる。(この状態は60)
全てオフならアナログ運転になる。

デジタルに移行を急ぐ事はないのでMS2やCS2、CS3の出物を手に入れる事を最初に考えるのがいいと思う。
自分で運転するならデジタルは音が楽しめるのとポイント操作がMS、CS使ってリモートで出来る事が大きなメリットだと思う。(自動運転とか他にも色々できはするけど)
でもマニュアルで運転するのも楽しいし無理する事は無いと思う。
0343名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 22:25:54.66ID:G8z99mKN
みんな、こんなペーペーのためにマニュアルページや画像付けてくれてありがとう!(´;ω;`)

あせらずにやります。

まあオクなり中古なり出るのを待つかな・・・

と思ってたら、いろいろググってたら、日本語対応、日本への発送可能なドイツのお店のページ見つけちゃった(´・ω・`)
LIPPEという、日本人も多く御用達らしいけど
でもこういう場合って、送り先入力はやっぱ英語じゃないとダメなのだろうか?
0344名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:16:03.75ID:Ce5FG5zB
Lippeは名前は聞くけど使った事はないが、ebayとか大抵住所は英語というかローマ字でいい。
JAPANさえ書いとけばどうせ日本到着後日本の業者が配達するんだし。
例えばOsaka CityでもOsaka-shiでもお好きなように。
郵便番号入れるところがあれば日本の7桁の番号入れとけばいい。配達が郵便局でも宅配業者でも最悪郵便番号で住所ほぼ特定してくれるし。
0345名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/18(金) 23:45:07.31ID:XAom08b8
>>340
だから「国内通販はボッタクリ」なんじゃなくて外れをあらかじめハネてラインナップに並べる手数料みたいなもんなんだよメルクリンに限らず輸入品ってのは
自分にできないことを他人にやってもらうのにお金を払うのは全然おかしくない
0346名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 17:37:21.57ID:YMyRe84A
ドイツ仕様のままの場合、

変換プラグ(ドイツSE→日本)で十分、という記事と声があれば、↓のように「変換プラグ使えねーよ。専用のアダプターが必要」と
いう記事もあったり、もうわからん

https://ameblo.jp/marklin-fan/entry-12334964253.html

ノートパソコンの電源アダプター使えるよ、といわれてもどこのメーカーの使えばいいのか、メーカーは関係ない、ここを見ればいい、って
どこ見ればいいんだろ?

尾久のお店?去年メールで「〇〇の在庫ある?あったらおいくら?」と問い合わせしたけど今日まで無視されてる?届いてないんかなあ?
(おれから送ったメールが)メール送れなかった、というエラーメッセージ見てないと思う

枚方のお店は通販やってないから問い合わせるだけ無駄な気がする
0347名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:15:54.87ID:BIEZFOsh
プラグの規格なんていくつもあるわけじゃなし、定格の出力のアダプターなら刺して問題は起きない、はず。
ただアダプターは製造に際しいくらでも手抜きができるらしく、酷い製品は中の部品点数が少ない。
一応受け手側ではなんでも差し込める構造になっている手前、汚い電気を均す部品は常識的に入れるものだけどね。
アダプターのラベルの国際認証マークが多い奴を選んでおけばいいんじゃないかと。
0348名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 18:39:31.75ID:r1f9vZs0
メルクリンの純正トランスで気をつけるのはイカ耳の件。
純正トランスのコンセントの金属部品は左右同じ形ではない。
片方がタコの頭のように大きくなっている。私はイカ耳と教わった。

これは内部のトランスの結線方向を示している。
複数のトランスを同じシステムで使う場合、交流をそのまま使うメルクリンでは波形が真逆になることが高確率で起こりうるため。
特にアナログ時代には消費電力の多い信号機などトランスを分けるように、レイアウトプラン集などで指導されていた。
走行用と分離したとしても真逆の波形の混在はリスクなのだろう。
デジタルになっても、ブースターを使う場合は注意が必要なんだそうだ。伝聞なのはそういう大きな遊びをしたことがないから。

メルクリン界隈でトランスに神経質な人をよく見かけるのは、その後遺症じゃないかなあ。
0349名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:29:14.19ID:Mh9cNqWE
>>346
迷惑メールフォルダを確認したり、受信拒否アドレスの指定を見直してみたり
0350名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 20:50:27.45ID:zoXnO11g
自分のアダプタプラグ見ると、MS2(のジャンクションbox)とCS2は外径5.5mm、内径2.1mmのセンタープラス。
どちらも非純正電源(秋月電子とIBMのPC用共に出力19V)

ミニクラブのトランスが外径5.5mm、内径2.5mmのセンタープラスで電源は純正で入力230V、出力18V、コンセントプラグがCプラグなのでAプラグ(日本や米国等)に変換して使ってる。
入力100Vサポートしてないはずなのに今のところ使えてる。もちろん推奨はしない。

MS2、CS2使うなら秋月電子のでいいんじゃないか。
一応型番書いとくと GF651-US1934。
1850円(税込)+送料でまだ売ってる。
ステマでは無いですし、保証もしませんが。
俺はIBMの方はハードオフでジャンク品買ってきたけど。
0351名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 21:01:39.38ID:zoXnO11g
極性についてはどっかのフォーラムで、デルタの頃はセンターレール(B)とアウター(O)を間違えるとトラブルになるが、fxやmfxは逆にしても問題ないと読んだ覚えがある。
今のコントローラーは外部電源で入力はDCで入るのでコンセント問題は無いと思うし、BとOは間違えないようにすればいいだけだと思うが。
0352名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/19(土) 23:48:03.92ID:YMyRe84A
失敗したな・・・

最新デジタル機でもアナログ運転できるからとばかりに車両ばっか買いだめだ付けがいま来てる(´・ω・`)

ジョイスティック形のは、某中古屋で見かけてるんだけど(ポイント付きで2万円台で半年以上売れてない)、MS2ともなるとさっぱりだわ・・・(´・ω・`)
0353名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 11:43:29.03ID:sy6sm/WW
気長にやればイイんじゃないか。
俺も最初の頃のもどかしさは忘れた。
CSを手に入れるまでが長いかもしれないが、一生から見たら大した事ないさ。
それに一年間生きてりゃCSに手が届く様な大金が通り過ぎるタイミングだってあるだろう。
0354名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 13:13:53.56ID:cTKbhaTG
eBayから下記のオファーが来てた。

https://www.ebay.com/itm/275087788261?epid=24008511429&;hash=item400c8288e5:g:6HUAAOSwxcZgYcJV

新品のMS2とジャンクションbox、電源で送料込み23000円弱。
電源は買い足し必要だけど、がりとん(品切れ中)と同じくらいの価格かな。
0355名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 15:04:27.38ID:78mFaQxX
>>335のマニュアル見ると、アドレスは24、60、72、78の4つあるけど、セットの機関車のアドレスが24だった場合、
手持ちの機関車で、ディップスイッチなしの機関車でアドレスが24だった場合、この機関車とセットの機関車は一緒に
走らせられないん?
ディップスイッチなし=車両側でアドレス変更できない、MS、CSでないとアドレス変更できないみたいだし
同じアドレスの車両が混在する場合、どうするんでしょうか?
0356名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 20:25:40.91ID:78mFaQxX
NECノーパソで、ぜんぜん使わなくなったノーパソのアダプターあるけど使えるかなあ?

INPUT(輸入/輸入)100-240V 1.5A 50-60Hz 86-89VA
OUTPUT(輸出/輸出) 19V 3.95A

とある
0357名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 21:16:43.71ID:cTKbhaTG
>356
センタープラスでプラグ形状さえ合ってれば九分九厘使える。
プラグ合ってなければ変換プラグも売ってる。

https://www.soundhouse.co.jp/material/power-adapter/sp/index.php

センタープラスとかプラグ形状については上を見てくれればいい。
0358名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 22:25:53.78ID:cTKbhaTG
>355
結論から言うとアドレス変更は無理。
MS、CS以外にもアドレス変更できるシステムはある事はある。
desktopstation等のフリーソフトやデコーダープログラマーの他、他社のコントローラでもメルクリンデコーダに対応したのもあるにはあるが、フリーソフトと言えども接続機器は必要だし、その他もMSより安かったり手軽だったりするわけではない。
誰かMSやCSを持ってる人がいたらやってくれるかも。

同一アドレスの機関車を同一レールに乗せた事はないけど、多分2台とも動くんじゃないかな?
同一方向に動くとは限らないが。
暇があったらやってみよう。

もちろん一台ずつ乗せ替えて運転はできるのでMS等手に入れるまでそれで楽しんでればいいと思うよ。
0359名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 22:51:58.61ID:78mFaQxX
>>357
>>358
ありがとう
MSはどうも高い金出さないと手に入らない状況なので、中古屋で見つけたジョイスティックタイプで我慢しようかとも
思ってる
このセット、ポイント待避線付きだし、うちのデジタル機はまだ5台ほど、うち1台がディップスイッチなしで、アドレスも
説明書見ると24で、セットの機関車とダブる
その他の2台はダブりなし。2台はディップスイッチありで手動で変更できる

それにアナログ機も動力車だけで10台あるので、デジタル専門というわけにいかないので
(デジタル化するとすると、モーター、デコーダーでべらぼうにかかるしハンダ付け配線もしないとダメだから、
むしろ中古のデジタル機買った方が安くつくかもw)
0360名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/20(日) 22:53:58.64ID:78mFaQxX
それにあくまでも家で自分の部屋(6畳)で1人で遊ぶだけだし、複線もあんまり考えてないし、
いざとなったら複線の片方はMトラックのアナログで仕立てればいいし
0361名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 01:33:06.94ID:+ObIP0hE
MSは本体は割と見かけるんだよなあ
コネクターボックス(電源ボックス)が見かけないんだよなあ

赤外線セットの赤外線受信&電源コードつなぐ線に、
0362名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 01:34:34.72ID:+ObIP0hE
途中送信しちゃった

MSは本体は割と見かけるんだよなあ
コネクターボックス(電源ボックス)が見かけないんだよなあ

赤外線セットの赤外線受信&電源コードつなぐ線路のボックス部分に、MSからのコードも接続できれば最高だったのになあ

この辺メルクリンさん意地悪
0364名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/21(月) 20:09:54.67ID:fYkrt+tF
>359
安価にデジタル化できるデコーダもあるにはある。
日本で買えるものならTrenes RLT-1000(3600円)がMZI Net Shopで売ってる。
アナログ機のモーターをそのまま(DC化せずに)デジタル化できるがサウンドは無い。
デフォルトアドレスは40でMS等が無いと変更できない。
ブラジル製らしくてまとまった数買うならeBayの方がいいかもしれない。

>362
上記ショップでジャンクションboxも売ってる。
ここは本来desktopstetion関連機器売ってるとこではあるけど。
0365名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 16:06:39.09ID:XCm6UJf5
ドイツからの輸入の場合、変換プラグはCタイプとSEタイプ、どっち使えばいいんだろ?
ドイツは日本の50Hz/60Hzのように電圧(か知らんけど)2種類あるんか?
0366名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/22(火) 20:00:34.92ID:C+k/BaIf
>365
ヨーロッパ向け出荷だからまずCタイプ。
SEタイプ使ってる国も結構あるけどそんな国でもCタイプと併用。逆にCタイプ使っててSEタイプ使ってない国はある。
ドイツは50Hz。
日本が東西で違うのは東の導入した発電機がドイツ製(50Hz)、西がアメリカ製(60Hz)だったかららしい。
0368名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 18:27:50.59ID:4TtJ3PMq
29000の電源付きが気軽に手に入るようになれば少しはこの界隈も活性化するんだろうなとは思う
商売っ気ない店多いもんな
0369名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 19:02:32.66ID:NI4VaVXO
商売っ気ないというか、日本の店頭取扱店が少ないんだよなあ
大坂の店は通販できないし、尾久の店は要予約な上、在庫リストとかないから在庫ありなしだけでなく値段の確認も
メールでやり取りするしかないし
チムニーはメルクリン少ない、エルマーはそこそこだけどやはり在庫切れ多い

まあ日本のメルクリン人口が少ないから仕方ないけど、反面どうしても集中しちゃう
現にヤフオク、メルカリも中古屋の倍以上で落札されるのも珍しくないし
0370名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/23(水) 19:11:53.28ID:NI4VaVXO
あとは赤外線コントローラーの分売、さらに赤外線ではなく有線ありタイプもあってもいいと思う
いまの赤外線はコントローラー部分は乾電池必要だから、切れて乾電池なかったら意味ないし
要は赤外線コントローラーと同じ性能、機能、乾電池不要で日本で5,000〜10,000円ぐらいで手軽に買えるコントローラーほしい

さらにさらに、ディップスイッチなしが主流のいま、アドレス変更ができる装置もほしいなあ
今ん所、MSとCSでしかできないし

まあざっとまとめると、ギミックや信号機など付帯設備充実もいいけど、コントローラも日本のように
子供向け、デジタル初心者、デジタル初級向けとラインナップ充実させてもいいと思うの
0371名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 16:38:37.21ID:U1hIU/Xk
いまオクにCS1出てるけど、相場どんぐらいだろ?

どうせ家は6畳、リビングでも10畳程度だから、壮大な運転や3列車4列車の同時運転とか長距離とか自動運転とか
やらないから、MS並みの機能があれば十分だから狙ってるけど・・・
0372名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 16:47:43.89ID:G6PaMZ0N
国内用のスターターセットの電車や機関車だけ売ってる人とかたまにいるな
コントローラとACアダプタ目当てで
がりとんも29000品切れだしな
0373名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/25(金) 16:48:00.48ID:G6PaMZ0N
国内用のスターターセットの電車や機関車だけ売ってる人とかたまにいるな
コントローラとACアダプタ目当てで
がりとんも29000品切れだしな
0374名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 00:27:17.00ID:9o1peu0X
>371
CS2は出てたけど、CS1も出てたのか。
前見た時は7〜8000円くらいで落札されてた気がする。
CS2なら5万円くらいかなあ。
0375名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 08:58:53.46ID:iKqjJzqc
>371
CS1の出品が見つけられなかったけど、もし
「1円〜 メルクリン 60215 セントラルステーション」
のことならこれはCS2です。
同じCS2でも60213、4よりパワーアップしてます。

ちなみにCS1は60212です。
0376名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 09:30:55.40ID:p0pAYzbB
ごめん、たしかにCS2だった(´・ω・`)
CS1は真四角だもんね
見たことないからついこんがらがっちゃった
0377名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 19:18:40.87ID:p0pAYzbB
あーもうだめだー
おれ、一生デジタルに縁がないや

いや、某リサイクル店で赤外線リモコン式で入れ替え機DLみたいのと貨車(ググると工事列車?)とポイント待避線付きの
スターターセットが2万とちょいで売られていて、あったら買おうと思って、行ったらまだあったのよ
(まだCトラック持ってないし、デジタルとMトラックの相性もわからんから、MSは線路がある程度たまったらでいいや、と思ってた)

でも棚の上見ると、おれが愛してやまないドイツの名機・103形機の型番37571、それも黒裾菱パンの一番美しいタイプのが
まさかの展示、それも2万5千で売られてたから、悩んだ挙句、103形を買っちゃった・・・

最新かどうか知らんけど、デジタルで動かしてこその車両だと思うけど、魅惑には勝てませんでした・・・

というわけで、予算の都合でデジタルはまたはるか先までお預け・・・(´・ω・`)
0378名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 19:24:53.09ID:p2p1oBG/
すげえオチだw
まあ一生の間で一年間なんてあっという間だよ。次回の挑戦をお待ちしております。
0380名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 20:36:35.27ID:9o1peu0X
いやあ、やっぱり電気機関車ならBR103(orE03)、ディーゼルならV200の美品があれば欲しくなるよね。
んで、また色違いに手を出したりしちゃって....
仕方ないんだよ!
ルフトハンザ塗装カッコよかったんだから!
無駄遣いじゃ無いんだよ!
0381名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/26(土) 21:01:09.61ID:9o1peu0X
>377
今思ったけど、37571はmfx機だけどMMアドレスも持てる(デフォは03)ので、買った店が機材持ってたらリモコンやジョイスティックで使えるアドレスに変更してくれるんじゃ無いかなあ。
0382名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 09:37:04.60ID:kXX6AyjK
赤外線リモコン・ジョイスティックコントローラー(以下、赤外線)人ってどんな車両で遊んでるんだろ?
赤外線とディップスイッチなし車両はアドレス変えられないし、いまの製品(とくにmfx)はほとんどディップスイッチなしだし、
赤外線のアドレスが24、60、72、78の4つに対し、ほとんどの車両(おれがほしい車両)が01〜03といった、赤外線に対応していない
アドレスばっかだし
0383名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/27(日) 15:10:20.45ID:kXX6AyjK
あ、説明書訳しながら読むと、条件付きかもしれないけど、できるにはできるのね

同一アドレスの車両が2つあるとき、赤外線コントローラーでどちらか片方を空き番(60、72、78のどれか)に
変更できる、って書いてあった

というわけで、

セットの機関車:出荷時アドレス24
BR185(ディップスイッチなし):出荷時アドレス24



セットの機関車:アドレス24そのまま
BR185:アドレス24→アドレス60に変更

にうまくできた
さすがにMSやCSのように同時運転は出来ないけど、これで運転の幅広がった

もっとも、まだまだ初心者だから、あらかじめ売ってる車両で工場出荷時アドレス03とかの車両が、
赤外線コントローラーでアドレス72にできるのかどうかは不明だけど(持ってないんで)
0385名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 20:31:44.84ID:PcYeyH52
好きな形式は色違い全て揃えてしまうの法則発動か・・・。

話は変わるがクロコダイルのデジタル換装、難しすぎる。
メルクリンにしては珍しく場所がない。前後の機械室の中にデコーダを納めねばならない。
サウンド化を考えており、分解してはまた被せての繰り返し。スピーカーが無ければ出来ると思うのですが。
もう一両、買うかぁ・・・色違い・・・・(予定調和的なオチ
0386名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 20:37:52.64ID:PcYeyH52
現行サウンドmfxクロコダイルはどうなっているのか分解図を見たら驚いた。
所有している人には当たり前なのだろうけど前後の機械室に円筒型モーター一つづつ計二個を収めて、内部の機構が一切合切変わっている。
デコーダとスピーカーは中央車体にゆったりと搭載。知らなかったです・・・・色違い買おう。
0387名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 20:44:49.97ID:jnM4YVwM
>>385
>好きな形式は色違い全て揃えてしまうの法則発動か・・・。

Re460でそれをやると底なし沼で大変であるw
0389名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/02/28(月) 21:52:40.93ID:Zyi7/I7+
>385
クロコダイルにも色々あるが、3056とか3656とかならキャビンの不要な回路とか外した後のフラットなところに自作回路とデコーダ(21pin)置いて、逆転機跡にスピーカー置いてる。
今3015のデジタル化を検討中。
3056よりデカイくせにモーターがバカでかいから逆にスペースが無さそう。

色違いはRe4/4IIは赤、緑、銀、TEEツートンと4台買っちまった。
0390名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 09:20:16.81ID:8RQFD8AC
オクの昨日の夜終了のMS2+線路の29000、結局23,500円で終了だったか・・・
この値段なら落としてもよかったかなあ・・・

おれはMS2だけほしかったし、線路付きでも中古なら2万ぐらいが妥当だなあと思ってたし、
ウォッチ登録20人突破で落札ライン25,000円前後になるかな?と思っておりちゃったけど、
もったいなかったかなあ・・・
0392名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 13:56:46.66ID:XFfeCARC
>391
動画みました。説明書はよく読んでみるもんだね。
これ観てるとジョイスティックやリモコンも手軽で結構いいかもしれないと思ってきた。
と言うかMSもコードレスにしろやー!
0393名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/01(火) 16:55:25.28ID:8RQFD8AC
>>392
ありがとうございます。
まあ赤外線の欠点で、コントローラーは単4乾電池必要なのよね(´・ω・`)
単4はそう常備してるわけじゃないし
0394名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 09:50:11.87ID:A8rrdeuO
いま、オクに60760が出てるから、アナログ電機をデジタル化しようと思ったけどやめた
配線がよーわからん
チョークコイル?緑の抵抗みたいなやつの取付位置よーわからん
マニュアルも図解ないし
ブログとかユーチューブとかの動画もみんな嫌がらせ級に小さい画像だったり肝心の場所アップなかったり
引きの画ばっかで老眼にはきつい
0395名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 09:52:40.85ID:A8rrdeuO
それにライトも、今持ってるアナログ機は豆電球のように取付口が1ヶ所、配線も1本のソケット状、そしてそれが
銅板に当たってるようになってるけど、これを2本足の砲弾形にどうつなげばいいのかもよくわからん
0396名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 12:28:16.28ID:O0ULFDny
灯具はアースの取り方が変わっている。デコーダのアース線を使わないといけないのだが、無理だよね。
実は専用の部品がある。専門店に尋ねてみよう。定番のお悩みなので、どこでも在庫はある筈。
0397名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 20:28:51.25ID:ZscU1QTg
>394
チョークコイル(インダクタ)はブラシ入れる穴の上にハンダポイントがあるのでそこに付けるのがスタンダード。
もちろんデコーダからモーターに繋げるコード(メルクリンなら青と緑esuならオレンジと灰色)とハンダポイントの間に有ればいいので、自作で回路作るなら回路に組み込んでもok。

ライトはLEDと抵抗使った方が手っ取り早い。
0398名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/03(木) 21:42:10.80ID:ZscU1QTg
今オクに出てる60760の4枚目の写真(モーターシールド)の軸受の上左右に銀色のハンダが見えてるが、そこにチョークコイルをつけるのがスタンダード。
チョークコイル(インダクタ)には極性が無いのでどちら向けに付けてもok。
0399名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 00:48:57.35ID:xE3FnSVq
>>391
が非公開になってる(´・ω・`)
なんか間違いあった?やると故障の原因になるような点があったとか?
まさか盗作?(;´・ω・`)
なわけないか・・・赤外線でアドレス変更はウェブも画像も動画もググってもヒットしないし
0400名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 22:31:05.47ID:ZB3lA9ht
手っ取り早いLEDライトの作り方(既存ソケットを使う場合)
3mm砲弾型LEDの足に+にオレンジ、-に黄色(又は灰色)のコードをハンダ付けして、足を4〜5mmにカット。
https://i.imgur.com/bI8gdC0.jpg

絶縁テープをソケットにキチキチに入るくらいに巻く。(このソケットは約5.3mm径)
足同士、足の先がソケットの底と絶縁できるように注意。
https://i.imgur.com/2qsKssF.jpg

ソケットに差し込んで点灯試験。
コードのどちらかに抵抗挟むの忘れずに。
抵抗はLED1個なら1kΩ、2個以上直列なら2kΩ程度かな。
https://i.imgur.com/KJcEEXp.jpg

以上見栄えは悪いけど簡易LEDライトの出来上がり。
5mm径のプラパイプとか使って見栄え良くしてもいいけど、どうせボディ被せたらわかんないのでお好みで。

ついでに抵抗をマイナス側に付けたヴァージョン。
https://i.imgur.com/k3KY65Z.jpg
https://i.imgur.com/WhVMNeL.jpg
0401名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/04(金) 23:24:51.49ID:xE3FnSVq
>>400
神様ありがとう
すんごい参考になる
いつか手持ちのアナログ機をデジタル化してやりたいな

そいや>>391の動画の人がツイッターで非公開理由書いてた
説明不足らしいね
なんかライト点滅したら方向切替ボタン離すこと書いてなかったからだとか、いままで赤外線コントローラーでアドレス変更できねーよと
言ってた人に恥かかせちゃうとか
意外とまじめな人やね
再生数伸びないからだ、とも書いてたけどw
0402名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/06(日) 19:05:05.56ID:FVO4UaJJ
どうしよう好き過ぎて全く同じモノ二両買ってしまったぞ。もちろん客貨車以外の動力車だ。
卓上で並べて区別がつかなかった。レタリングも一緒だよ。
これでCVアドレス忘れたら絶対に判らねえ・・・・。
0404名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/07(月) 11:16:29.90ID:AxC5JIqw
>403
恐らく39579の事かと思いますが、そうであれば結論から言うとメーカー修理だと思います。

これが39579の部品一覧ですが、
https://www.maerklin.de/service/produktservice/listengenerator.php?artikelnummer=39579

パンタ昇降用ピアノ線の部品表記が無いので単純な取り替えは不可能です。

ピアノ線の接合がステンレスパイプを用いてカシメることで可能ではありますが、どこで切れてるか不明ですし、かなり細かい部分なので無理と思われます。
唯一の希望はパンタやピエゾモーターとピアノ線の接合部分の構造がわかれば同じ長さのピアノ線を用意すれば良いのでしょうが、これもわかりません。
多分ピアノ線の両端にタイコがあって、穴に押し込んでるのではないかと推測しますが。

モーターの仕組みとかは、
http://nagoya-maerklin.world.coocan.jp/M39579_BR103_panto.html

でわかりますが、ここのサイトは結構高度な技術をお持ちの集団と思ってますが、それでもパンタの修理はメーカーでないと無理だろうと書かれてます。

お力になれなくて申し訳ありません。
0405名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/07(月) 11:30:35.92ID:AxC5JIqw
送信した後で修理例を見つけました。

https://www.stummiforum.de/t154397f166-Patient-M-rklin-E-beweglicher-Pantograph-Stromabnehmer-gebrochen.html

ドイツ語ですが、これを見るとピアノ線は単に先端を穴に押し込んであるとも読み取れます。
最後にピアノ線の太さやメーカーも書かれているので参考になると思います。
皆さん苦労されてる様子が伺えます。
0406名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/07(月) 17:49:28.96ID:T/TR62qB
>>404
>>405
ありがとう

ぴえん

ドイツに送ると戦争関係で数ヶ月かかりそうだし、自力で無理そうだし
サーボは生きてるけど、もうパンタはあきらめよう・・・
0407名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/07(月) 20:37:47.76ID:hz5FtG3X
>406
39579だと思うのでそれを前提に書きますが、これはインサイダーモデルと言って、メルクリンクラブの会員対象に販売されたモデルで、一言で言えば持ってる人が少ないのです。(特に日本では)
だから答えられる人も限られるんです。

この後パンタ昇降モデルは幾つか出てるらしいですが、フォーラムとか見てると昇降ギミックが39579とは違うようです。

もしピアノ線を押し込んであるだけであれば、メルクリンに強い販売店ならドイツに送らなくても修理可能かもしれませんので近くに取扱い店があれば相談してみれば良いと思います。
海外フォーラムで修理した人の話もありますが、保証期間過ぎてても無償修理だったという話も複数あります。
0408名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/07(月) 23:33:14.73ID:T/TR62qB
>>407
うん、39579です。
会員限定ということは、意外とプレミア、レアだったり?
「ホースなどのパーツなし、お店がメルクリン線路ないため、動作不明の現状渡し」(説明書ありました。パンタ糸は私が切らしたと思います。
毎回フックから外すとき、雑に扱ってたので)で、たしか13,200円税込みだった。
いざ走らせたら当時はまだアナログしかできなかったけど超低速からOKだったしライトも点いたから、BR103をこの値段で買えたのはラッキー、
と思っていました。
0409名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/08(火) 06:55:46.47ID:fqL2/d1M
>408
プレミアがつくかどうかはわかりませんが、レアである事は確かかと思います。
39579は一般に出回っているBR103の3054(プラボディ)と違ってメタルボディだと聞いております。
私としてはパンタの昇降よりもメタルボディの方が魅力を感じますね。
0410名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/08(火) 19:47:21.89ID:ts1QAZns
しっかし、ユーチューブのメルクリン公式(?)動画見ると、レイアウトといい、作品演出といい、構成といい、
日本のショボさがよーわかるわ・・・

そら歴史、趣味人工とかレベルが全然違うのはわかるけど、レイアウトなんで溜息出る作品ばかり・・・
0411名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/08(火) 22:28:11.51ID:2q2Cp/S4
>410
ウサギ小屋が悪いんや。

日本で言うところのお座敷レイアウトはあちらではカーペットレイアウトと言うらしい。
0413名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 00:43:56.17ID:JFEbULYQ
きのうだけど、某全国チェーン中古屋で、MS初代+ナントカボックス(コネクターボックスでいいとおもうけど)+ACアダプター(ドイツ仕様)
+説明書(ドイツ語だと思う)が全部箱なしビニール袋詰めで11,000円で売られてた
ビミョーな値段だし、この値段ならあと1.5万出せばMS2一通り新品買えそうだし、うまくいけば今年中にはMS2+線路のセット29000が買えるかも
しれんからスルーしたけど、買いだったかあな・・・
0414名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/09(水) 20:32:25.18ID:JFEbULYQ
デコーダー搭載のデジタル機(デルタ機)で、ヘッドライトを麦球からLEDに交換するとき、デコーダー搭載といえと、
やっぱLEDに抵抗つけないとダメですかねえ?
その場合、抵抗は日本のNゲージやHOゲージで多用されている560Ωじゃダメですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況