X



【ドイツ】メルクリンを語るスレ【デジタル】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/28(月) 00:26:52.78ID:8Esi0DBq
いつの間にかなくなってたよな。
メルクリンスレ復活じゃ
0017名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/09(土) 10:53:13.03ID:mrrYetsQ
>>16
新品未使用が壊れるってこと??
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/10(日) 14:03:39.23ID:9+sO+Q6j
>>18
そんなん溶かしたらよろしwww
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/10(日) 17:19:29.90ID:9G6dZDIZ
他メーカーと比べても速く酸化、固体になる油を使うところが昔から不思議でした。
純正オイルは使ってません。
0021名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/01/11(月) 20:17:23.46ID:X332y8XI
>>18
油ではなくて、茶色のグリースです
HO模型でも固まり、モーターを分解して細いドライバーで掻き出す。
日本型と違ってモーターがフレームと一体型なので苦労する。
Z型の分解はしたことがない。細かくて不可能・・
0022名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/12(火) 02:41:58.78ID:HPW7Z+s4
CS2買うか
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/15(金) 02:02:30.64ID:7rxkA/TZ
CS3の情報が出たぞ!
A氏のブログにも掲載された!

CS2の叩き売り始まるか??
0024名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/01/17(日) 10:39:19.16ID:4kgy3U4x
>>23
Q:CS2の叩き売り始まるか?
A:叩き売りは過剰在庫がある場合に起きます
  常に在庫ゼロの場合には起きません
  スーパーで夜には半額になるフライが割り引きなし!!
  今日は定価販売です。そう1個だけ残っていたのです・・
0025名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/17(日) 20:19:40.67ID:7nEcjHdX
CS3の概要を知らないからCS2で我慢できるんだねw
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/18(月) 19:01:10.67ID:3+f9+kzE
オクの店のセール品は粗悪品のことがあるので注意が必要です。
0027名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/20(水) 22:50:23.87ID:9EYF3YsR
メルクリンのレールってcodeいくつ?
70?100?
0028名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/21(木) 17:27:24.62ID:FMI7sO/j
カタログに書いてある。ちなみに70でも100でもない。
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/21(木) 18:39:27.61ID:eO6PUU5T
いくつなのか教えてあげればいいのに
0030名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/22(金) 08:49:09.44ID:p5mU4nWT
うん、書いてないね
0031名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/01/23(土) 07:50:21.86ID:NQNHWP3i
>>27
Q:70?100?
A:答えは70です。理由は私が70歳だからです・・
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/23(土) 09:50:20.94ID:VaIi0VIN
>>31
大寒波より寒い。てか痛い。
0033名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/01/25(月) 10:48:14.36ID:xF1p8vKA
めるくりんの売却でお困りの方々へ
銀座教会では、不人気のめるくりんを取り扱います
これも奉仕の精神です・・
0034名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/26(火) 13:06:57.38ID:19v3uMLQ
3線式はどうでもいいからTRIXにもう少し力入れろや
Nもイラン
0035名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/26(火) 14:51:23.95ID:V2KSjWS2
いりますw
0036名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/27(水) 14:26:38.06ID:W8C2QxI2
メルクリンのクオリティはセンターレールのある
線路がR1の半径で敷かれているみたいな
見るからに玩具と認識できる雰囲気のなかで
初めて成立するもんであって、
2線DCやるならトリックスなんて半端モノではなく
素直にフルスケールハイディテールの
ロコなりホーンビィグループなりの模型を買ったほうが
よほど楽しめると思う。
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/27(水) 15:05:30.96ID:zJelnW20
>>36
ICE2はなかなかよかったぞ
BRAWAとかの精巧なプラ製品は確かに飾っても絵になるが
走らせる人間なんでディティールは二の次の人間にゃTRIXで充分w
0038名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/01/28(木) 20:46:23.51ID:u6If77F3
ニュルンベルグの情報来てないか?
0039名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/02/01(月) 08:16:46.49ID:GCXN3beH
>>38
Q:ニュルンベルグの情報来てないか?
A:今難民問題でドイツ国内が騒然としていてねえ〜
  おーい、誰かいないのか・・・
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/02/02(火) 13:35:27.32ID:0ccv9IAy
>>39
老害の典型パターン
0041名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/02/02(火) 18:43:22.00ID:aDYHXKV3
>>40
老害ではありません
まだ75歳ですから〜〜
0042名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/02/03(水) 11:47:06.79ID:SBB7LW4F
>>41
ちゃんとオムツしめて寝てなさい。
0043名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/02/15(月) 11:51:17.33ID:mFYduhAu
>>42
とうとう病院に入りました
毎日ぐーぐー居眠りしています
0044名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/02/23(火) 17:46:03.54ID:uKM6okiB
将来シナリー月のレイアウトとくりたいと思うのですが、Cトラックではあまりにもオモチャっぽくってその気になれません。
Kトラックでレイアウト作っておられる方、いらっしゃいますでしょうか?
0045名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 05:10:20.29ID:vAPA0oF7
>>44
レイアウトを楽しむためには車両をむやみに増やさないことです。
屋根裏部屋があれば理想的(空調完備が条件)です。
ことにメルクリン(AC三線式)の場合には中古売買の道が細いので
撤退戦で行き詰ります。
0046名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/02/26(金) 22:00:28.54ID:P25Yv9u9
メルクリン取扱業者グループのkaronagoyaって名古屋の人なん?どこの店の関係者?
0047名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/02/27(土) 12:59:50.34ID:xlqoTe9k
>>46
メルクリン取扱「代行」業者が仕事になるほど日本のメルクリン市場が大きいとは思えないので、単なるメルクリン狂信者なのかねえ。

「代行」って事は輸入代行かと思うけど、そんなのを頼む人って実際に居るの?
メルクリンは海外の販売店から直接個人輸入する人が結構な割合を占めているよね、おれもその一人だけど。
それが出来ない人&お金持ちの人は国内正規ルート販売店だよね。

正規ルートの関係者であんな書き込みする暇人が居るとはとても思えないよ。
0048名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/02/28(日) 23:56:28.15ID:8XwCP1Ax
「自称」業者だろ どうせ。
欧州型鉄道模型で検索すると殆どの人間が買わないだろう値段で売ってる店いくつかあるじゃん。そういったお店やさんごっこしてる人だろ。
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/02/29(月) 08:42:10.43ID:FBYCRkEI
>>48
そういうやつってどうやって日銭を得てるんだ?
お店やさんごっこは副業か?
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/02/29(月) 10:19:19.52ID:XEbxJaxV
>>48
ググると結構有るもんなんだねえ、驚いた。
しかし値段が凄いw
正規ルート店も良い値段だけどそれ以上とはww
御大臣しか買えん値段だわ、ははは
0052名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/03/11(金) 19:26:28.05ID:O/BJQ/d3
明日、お店にでも行ってこようかな。
0053名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 08:47:57.60ID:6/8i/5yX
>>49
Q:お店やさんごっこは副業か?
A:はい、そうですが
  じつは家内の稼ぎで食べています・・
0054名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/03/13(日) 10:44:02.42ID:/2I/C9Eu
>>53
お前、つまんねぇよ
0055名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 08:37:51.54ID:IQcYY9Bh
↑     ↑     ↑     ↑
アハハ、オモシロイ・・
0056名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 06:23:45.15ID:gBDIjaTw
数年前にメルクリンのレイアウトが世田谷区に開業した!と湧いていたけれど、
さあて今は?
検索したところ2013年8月に開業して2015年10月頃閉店したというブログがあった。
0058名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/03/16(水) 21:37:17.95ID:UARTwmZY
>>57
ニコタマ新聞によれば、医者の娘さんが遺品の利用で始めたというが
レイアウトの制作は遠藤さん(メーカーではない)
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/03/25(金) 11:51:10.85ID:mpIrCz+g
今年のJAMにはメルクリンのクラブ出るのか?
自動運転とか見せてくれて楽しかったんだが。
0060名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/05/09(月) 20:56:10.34ID:Bj5xg64d
1ヶ月半も書き込みがない
どこに行ったのかな?
0061名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/05/09(月) 21:36:57.29ID:eLLUfFnJ
ここだよー
0062名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/05/12(木) 01:11:34.27ID:HyF3rDHs
CS3って発売はいつになるのだ?
0064名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/05/15(日) 13:33:52.72ID:Bz18Rcc7
>>63
なるほど。
じゃあ手にはいるのは来年だな。
年末のボーナスで予算計上しよう。
0065名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/21(火) 07:23:02.91ID:rfxpsj7P
尾久の店、なんか店長が必死で新入荷品を売り込んで来て、なんだかね〜?
0066名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/21(火) 09:39:48.26ID:mhyvijht
>>65
売れてないらしいよ。
店長があの態度だと行きたくなくなるわ
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/21(火) 18:20:06.86ID:/AWGeQXt
 メルなら信号機や自動運転といった楽しみがあるけど
その知識は億の店の店主にはあるのでしょうか

  ただ単に機関車の新製品を売るだけであればただの
釜屋。ネットショップで間にあってしまうなあ

 
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 07:47:25.22ID:etPMjhaj
昨年、尾久で長期在庫のセール品を見せてもらったら、発泡スチロールが車体に付着しまくっているB級品で、指摘するまで、そんな事は一切説明なく、それがセール品たる理由だと。
販売店としての姿勢を問いたい。
0070名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/22(水) 09:41:46.74ID:iO8I69YZ
知識がなくても、経験がなくても、知らないことを聞かれたらすぐに確認したり、勉強したりして、それらをカバーしようとする姿勢が足りないし、
むしろプライドが高いのか言い訳してはぐらかす。
素直に謙虚に分からないってのを伝えれば、詳しい客が教えてくれたりするのにな。
自分で勉強もせずに横暴な接客してたら、客が去っていくのは当然。
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/06/24(金) 17:50:09.13ID:1QUgNRZM
ユーロ安来たねー
0072名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/02(土) 14:44:21.40ID:Fk6CiFoS
>>70
それは枚方にも言えるな ww.
0074名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/03(日) 10:01:13.65ID:2tLBMPhv
同じメル販売店なのに仲悪いの?
0075名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/04(月) 01:19:04.00ID:jVgsrOJM
販売店の裏事情がいろいろあるみたいですよ〜
0076名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/04(月) 03:03:55.38ID:2f9XVjfD
>>72
枚方の方がはるかにレベル高いよ!
知識も接客スキルもな!
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/04(月) 17:37:31.66ID:sLS6KotM

こんなのが出入りしてそうだから気持ち悪い。
0078名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/07/04(月) 20:33:24.73ID:aERmCB90
AC3線式には厳しい時ですよ
もう燃えない53(ごみ)ですね・・
銀座の4Fをみればわかります
ぷら模とAC3線式でいっぱいですから・・
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/04(月) 20:33:38.07ID:2f9XVjfD
天賞堂にはもうほとんど置いてないか?
0080名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 10:25:25.76ID:mzemrprF
>>79
銀座の3Fにはありませんが、4Fにはたくさんあります。
AC3線式のたくさんの品物があります。
0081名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/29(金) 03:42:23.54ID:w33ZgXhA
以前、秋葉原の"自由"で1970年代の製品がジャンクとして3000円で売られていました。
ブックオフやまんだらけなど、鉄道模型専門店ではない店には意外な掘り出し物がある場合があります。
皆さんは何か掘り出し物をGETされた経験はありますか?
0082名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 18:49:56.81ID:a0X1VyC/
今は、枚方も高くなったなあ〜。
ドイツから買った価格と比べたら2万円以上も高くなっている。
0083名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/29(月) 19:33:26.63ID:IspfgaeK
ユーロ高で値上げしたからなぁ
0084名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/30(火) 09:58:04.16ID:BzGqG8sf
客が付いたからサービス価格は終了ということでw
まあ、アフターサービスはしっかりしているし、質問には豊富な情報で答えてくれるから良いんじゃないかな
店頭で現物見ながら買い物が出来るのはやっぱり楽しいよ
0085名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/30(火) 14:47:55.87ID:MMy71R2R
今は銀座○○のほうが安いし。

アフターサービス、豊富な情報は同程度かな
店頭で現物見ながら買い物が出来るのはやっぱり楽しいのは同感。

海外通販で鬼の首取った様に 早いぞ 安いぞ と自慢するつもりも無いし。

え〜〜〜 いくつ地雷踏んだっけ? ww
0087名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/31(水) 11:14:40.50ID:jXvyQlXf
バーデンSLとオリエント急行セット欲しいけど 高い
0088名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/31(水) 14:26:13.89ID:IzhVpEwk
2016 Fall new item の情報そろそろ?

前情報では

LHAE 103
BR05 キャブフォワード黒バージョン
BADEN IV h

辺りが出てるね
オリエント急行も出るんか?
0089名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/08(木) 16:31:58.12ID:prVxJNOu
LokShop.deつかえね〜

オーダー修正しようと思ってWebからcontact usで連絡入れようとしても相手サイトのなんちゃらガードが働いてエラーでNG。
あそこは前からE-mailは受け付けないし困ったww

さてと、国際電話でFAXでも送るとするか...
あ〜、FAXオーダーなんて10年ぶりだよ、やりかた完全に忘れてるはww
0090名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/08(木) 19:50:34.93ID:A6Scgz8z
>>89
前からe-mail使えるよwww
0091名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/08(木) 21:33:53.30ID:prVxJNOu
>>90
それがダメなんですヨ〜
異なるプロバイダー2社からwebメールで送ってもダメだったw
エラーはこんな感じ
Your NETWORK is BLACKLISTED at UCEPROTECT-LEVEL 2

慣れないFAXでの誤送信も嫌なので郵便で送る事にしましたwwww
0092名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/08(木) 22:13:26.15ID:vv47mPTq
>>91
変わったのかな。
私いつもメールしてましたが。
最新で2ヶ月前にやり取りした
009391
垢版 |
2016/09/27(火) 17:16:35.75ID:zocKT0yj
後日談ですが...

LokShopって日本人の方が週2日店に出ていたと記憶している
のですが変わったのかな?

郵便での注文変更を日本語の文書にしたのですが、変更のは
ずが何故かダブルブッキングwになってしまって大焦りww

ドイツ人が、読める数字だけ拾ってオーダー作っちゃったんだろ
うけど、有り得ないトラブルでビックリしましたよ。

ウェブサイトからのコンタクトが復旧していたので英文で送って
どうにか事なきを得ましたが、日本語が今後通じないとなると細
かいニュアンスが伝わらなくなりそうでこまったなあ。

LokShopさん、周1で良いですから日本人スタッフを置いてくださ
い、お願いします。
0094名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/09/27(火) 20:47:33.20ID:W3T/qUg7
私は独語できませんが、注文や変更は英語で事足りてます。
0095名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/03(月) 21:47:56.10ID:OImzr40A
CS3はいつ頃の発売になると思いますか?
0096名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/07(金) 17:18:47.48ID:zcWNc6EI
販売店に聞きましょう
0097名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/07(金) 17:50:10.15ID:SiiZj2uJ
予約しとくべきか
0099名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/13(木) 16:13:02.96ID:R/5gAPXF
>>98
しかしまだやな
0101 【関電 63.4 %】
垢版 |
2016/12/25(日) 14:38:19.57ID:u1OBHhsZ
新しいコントローラが出るのなら欲しい、というのは、
周囲の同好者をみる限りいたってノーマルだと思うが。
1から2のときはDCC対応、今回は車両のファンクション数増加、
これだけでも買い替えのモチベーションにはなる。

とはいえ、不具合も出てるようだから今すぐ買う理由は無いとも思う。
0102名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/12/25(日) 23:28:17.68ID:/CGaC4Ca
まMSだけで遊んでいるなら3は買ってもいいと思う
ただ2を持っているなら慌てる必要はないと思うな
金が有り余っているなら別だが
0103名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/12/29(木) 13:49:59.80ID:/8P8Vocf
日本橋高島屋行ったが、古い製品の在庫を売ってる感じだなぁ、
5年くらい前からずっとおいてあるやつとかあるし、箱もへたってたり、プラケース部分が黄ばんでるのがあったり。
埃被った展示品もあったなぁ。
最新商品も言えば取り寄せるとは言ってたけど、価格も高くでわざわざここでやらんなぁって感じだわ。
0105名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/12/29(木) 14:50:50.68ID:JlVyJqWb
単なる興味なのですが、3-4年前に1/87で長さ303oのDB二階建て客車が発売されましたね。
あれはメルクリンファンの方々はどう受け止められたのですか。
路盤周りのストラクチャーをどけなくては走らんというブログは拝見しました。
0106名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/12/29(木) 15:28:11.76ID:2OpoxdCr
レイアウト指向の俺はショートスケールでいいと思ってるのでNGだった。
まずフルスケールはカーブでの違和感が半端じゃないくらいある。
もちろん飛び出すのでストラクチャーや架線柱などを退けなくてはならない。
1/100で考えて配置すると1/93.5でも修正を余儀なくされるが
1/87だと更に大きくなってカーブでブラケットに架線を掛けられなくなる。
それさえクリアすればR360でも曲がることは曲がる(ロコの車両で試した)

逆に運転会などがメインの人ならいいんじゃないかと思う。
もっともそれならメルクリンじゃなくてロコとか他メーカーの2線式のがいい。
0107105
垢版 |
2016/12/30(金) 18:58:44.09ID:r6lLCOKx
>>106
レスありがとうございます。
発売を知ったときは熱心なメルクリンファンの方々がが戸惑いそうな製品だなあと思いました。
0109名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/01/10(火) 19:17:18.48ID:aMtXeEJB
日本橋高島屋の価格高いね
0110名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/01/11(水) 10:12:44.94ID:sZibgJ4o
>>109
昔からの付き合いで買う人は意外と居るみたい。
知り合いの一人もそんな感じで価格はあまり気にしない様子。
0111名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/01/11(水) 11:39:57.19ID:cfr1rl9h
>>110
新製品とか無い古い在庫ばかりなのに?
0112名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/01/11(水) 13:48:12.81ID:sZibgJ4o
>>111
新製品取り寄せの話だよ。
昔からの付き合い(40年以上)で今年の新製品はこれとこれを注文って感じなわけ。
旧製品で欲しい物はほぼ持っている人だから。
0113名無しさん@線路いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 19:32:10.43ID:RyaYsq8F
今日は519位です
しかも半年ぶり
寂しいね・・
0114 【関電 80.6 %】
垢版 |
2017/07/10(月) 09:49:45.29ID:8qjr2xcq
central station 2
大規模更新記念age
0115名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/12(水) 20:47:31.19ID:3+wKWbNP
メルクリンデジタルでHOを始めようかと思っているのですが、
モバイルステーション2ではすぐに物足りなくなると聞きました。
なのでセントラルステーションの導入を考えていますが、
今からならCS3を買ったほうがいいのか、CS2でも良いのか、
ご意見を聞かせていただければと思います。
2線式デジタルのほうがいいよ、という意見があればそれも聞いてみたいです。
0116名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/07/13(木) 08:32:00.60ID:HklmV4Q/
>>115
まず買うべきはCS2です。今からなら尚更CS2かな?
CS3は買ったところで途方に暮れるでしょう。
それくらいCS2で何でも出来ますし、CS3の情報がほとんどないのです。

眺めたり運転会で走らせるなら2線式フルスケールがいいです。
家でお座敷レイアウトで遊んだり
小さくてもレイアウト作るならメルクリンがいいです。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況