X



【Uシリーズ】歌川模型のスレ【ペーパー型紙】 [転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/01(木) 19:16:02.45ID:lJK2SS+f
昭和25年創業、模型社下請け、遠藤下請け、ハモニカ横丁で50年以上、
現在も奥様が吉祥寺本町に店を構える、歌川模型について語りあいましょう。
0002名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/01(木) 19:19:11.56ID:lJK2SS+f
代表製品
EF13凸型、EF51、ED19、ED53、Uカッター、Uレース、Uギア各種
各種電車用型紙、東武ED電機型紙、20系客車、101系、ゴム動力飛行機
0004名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/02(金) 20:17:29.10ID:ab9yp29l
>>3
着払 ツイッターつぶやきzrou 京急上大岡百貨店鉄コレ発売マスク変装板住民捜索逃れ 1月11日誕生日石川県小松市実家東武東上線大山駅住民阪急京都線沿線大学SF研究部在籍過去公言 神奈川運転クラブ高田馬場コアマガジン 40歳藤岡弘似大柄男橋本Z○郎(笑)
0006名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/03(土) 10:59:32.31ID:kAZiK7YD
歌川の親父さんは2004年の暮れに亡くなったが、その直前まで毎朝、井の頭公園で
ランニングをしていた。確か80歳近くまで青梅マラソンで完走していた筈。
高齢者で完走、という事でTVでインタビューを受けていた。引き締まった体で特に
健康には気をつけていたのに、心臓麻痺のようだった。
0007名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/03(土) 11:20:28.50ID:lA33skTT
東急百貨店の裏に店舗が移転してから1度だけ行った事があるが、
現在でも営業しているのだろうか?ハモニカ横丁時代にはかなりお世話に
なったが、あのUカッターを全国に通販していたのには驚いた。
(全国からの封書が置いてあった)
0008名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/04(日) 17:41:31.81ID:14MOZ489
艦船模型ファンには有名な1/100の空母瑞鶴スクラッチモデル。
材料(木材、紙)の殆どはここで購入されたそうだ
0009名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/05(月) 21:36:53.60ID:Sypq3VOG
あの親父さんの所には、芸能人も何人か来ていた。見栄晴、原田芳雄、学生時代の水谷豊など…。
マラソンランナーの増田明美とは仲良しで井の頭公園を時々一緒に走っていたそうだ。
因みに今の店では婆さんの耳が遠すぎて話がなかなか通じない…
0010名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/08(木) 13:26:00.86ID:qbS29b9m
歌川模型に似ているのが中落合にあるイトウ模型。どちらも90越えの婆さんが店番。
この店は知る人ぞ知る昭和30年代からある模型屋。KATOのある西落合へ行く途中に寄る人もいるよ。
0011名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/11(日) 21:52:21.82ID:CK07sdev
>>10
イトウのオバちゃんの所には古いラジコンやUコン関係の部品もある。
0012名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/15(木) 22:43:04.46ID:swJMbeA4
今の店は奥様の耳が遠い上に算盤をはじく時間が長くて参る。
0013名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/19(月) 21:18:46.21ID:u2ySiM+n
このスレの住人は間違いなく50歳以上だな。
0014名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/23(金) 21:02:12.66ID:Yo2RS7Tt
歌川さんのスレがあったとは、びっくりしました!
Oゲージの修理をよくやっていたね。目の保養、とかいって色々と足元から出して
見せてくれた。EF56のOゲージを見せてくれたのを鮮明に覚えている。
これは昭和20年代に手に入れたんだ、と言って目を細めていた。
0015名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/01/26(月) 22:04:35.99ID:hlZzvGxf
琵琶法師の耳なし芳一とはこの事じゃ。
00168
垢版 |
2015/01/26(月) 22:38:10.86ID:N4e3VARZ
>>13
残念w
俺44歳w
0018名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/02/06(金) 21:17:33.94ID:7v4xu+ek
近くにあった中央模型との仲はどうだったのかな?
あそこは知る人ぞ知る、Oゲージの宝庫だった。
0019名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/02/09(月) 21:40:58.96ID:WRiro+qz
>>18
中央模型とは古いね。閉店したのは確か1979年頃だと思った。あなたもやはり還暦近いお歳とお見受けしました。
(自分もですが…)奥のショーケーススケールもののOゲージ欲しかったが頑として売ってくれなかった。
当時、西荻のニットー教材にもあったが、でも同じ思いした人いたのでは?
0020名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/02/12(木) 20:28:34.96ID:fh8EJryS
今でもやってるのなら是非Uカッター買ってみたいけど在庫あるのかな・・・。
0021名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/02/27(金) 21:59:32.67ID:3R+snEnU
全ての動力源になるガバナー付き100Vモーターなどを売っていた。
これは同社のUレースに取り付けたモーターだと言っていた。
0022名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/03/12(木) 23:07:54.49ID:38Otzu9z
シャケ弁当好きだったね。
0023名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/03/13(金) 18:06:49.17ID:HbaBxKWY
>>20
去年の夏ごろ行ったら買えたよ。
お婆さんの耳が遠くてちょっと大変だったけどwww
まだお店に立てる間に行ったほうがいいよ。
0024名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/03/14(土) 18:00:34.29ID:0JDgK3rk
>>23
日曜日ならご子息の通称「よっちゃん」が居るので大丈夫。
婆様は計算するのに、5つ玉の算盤(上まで6段)を使っていたのが珍しかった。
0025名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/03/14(土) 22:56:46.26ID:6CYv0Qjm
日曜なら息子さんいるのか
俺が行ったのは平日の夕方だったからすごくさびしかった
0026名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/03/20(金) 20:47:30.68ID:cqiwogra
ガバナー付きの100Vのモーターと型紙はまだ在庫あるみたいですよ。
0027名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/03/26(木) 21:39:10.96ID:NdIraJzE
ゴム動力で飛ぶ飛行機のキットがあって懐かしかったな。
0028名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/05/06(水) 07:25:30.75ID:Lu/xdgE8
まだお店やっていたのですか?凄い!
0029名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/05/20(水) 22:43:35.93ID:e2944HOE
最近、店が閉まっていたんだけど、もしかして閉店?
0031名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/05/22(金) 11:50:21.29ID:i5GCtRUH
やるかやらないかは自由!!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたらウハウハですた↑

□をsに変換、※を削除する
□nn2ch.n※et/s12/83arisa.jpg
0032名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/05/23(土) 03:27:42.89ID:MN8dCR4t
紙製品は在庫の補充ができそうだけど、エッチング板やカッターは多分在庫限りだろう
0033名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/05/25(月) 11:45:44.87ID:7EzyHB6a
えっお店まだ有るのか!
行かなきゃ・・
0034名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/05/27(水) 22:00:24.78ID:wHFf3duy
>>33
特に買っておくべきなのは、電気機関車のペーパーキット。
電車や客車はよくあるが、東武のED型のキットは歌川さんだけだろうね。
0035名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/05/28(木) 01:45:13.59ID:aHGRssr/
ふと考えたが、アートナイフの平刃をグラインダで削ればUカッターの代わりになるかな
あんま長いのは作れないが
0036名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/05(日) 22:19:35.58ID:ZzlQYtHX
歌川模型〜♪、歌川、歌川模型〜♪、歌川、歌川模型〜♪、うー、うー、歌川模型〜♪
0037名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/17(金) 22:01:28.80ID:4x36joDb
>>35
昔の本にはカッターナイフを折って適当な幅になったやつを
ペンチに固定して窓抜き工具にするって
載ってたりしましたよ。
0038名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/07/27(月) 18:03:29.68ID:9cfatdDN
>>37
小学生のころそれやりました
0.8ミリの窓間隔が抜ける様になった時は感激したなー
必死に組み立て塗装で失敗の繰り返し・・w
0039名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/08/21(金) 09:52:41.95ID:3CdDppsM
>>38
まあ塗装が決め手だからね
ペーパーで精密に仕上がった模型は芸術品だよ
0040名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/30(金) 18:21:53.68ID:dlhRS29g
http://hissi.org/read.php/gage/20151025/Qzc4Y28xYS8.html

171 :着払 ◆U3VxmsZ/eros [sage]:2015/10/25(日) 11:56:22.54 ID:C78co1a/
茨城で夜まで仕事してるからムーリー
(´‐`)ノYM-project [転載禁止]©2ch.net
172 :着払 ◆U3VxmsZ/eros [sage]:2015/10/25(日) 11:56:52.33 ID:C78co1a/
あ、トリップあってた(汗
0041名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/10/31(土) 21:38:30.70ID:p+XGXUEW
>>40>>3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gage/1436672618/96
未練たらたら着払登場指摘瞬間消滅再無意味スレ埋め行為 板住民着払41歳藤岡弘似大柄男橋本Z○郎事実確信 着払関係人物横浜センター南レトモ鉄道模型店員松○板住民着払橋本Z○郎問合せ凝視増加加速兆し有り 神奈川運転クラブコアマガジン 橋本Z○郎(笑)
0042名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/11/14(土) 18:38:21.12ID:9PZAdjpJ
歌川模型と言えばED53辺りかな
近くに中央模型も在ったね確か
店先の天井に1/12位のモハ63がぶら下がっていた
懐かしい
0045名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2015/12/03(木) 18:49:14.09ID:GLJR6JMr
また随分と懐かしいお話ですね
旧国はペーパーでやってましたが最近はレーザーカットで
窓枠もキッチリ感凄いですよね
ELのペーパーキットなんかも出ている様で
0048名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/07/13(水) 05:16:27.87ID:wSGwCoF1
店頭に飾られていた門外不出の非売品も処分するようになったのか。
エッチング板も再生産予定がなくて在庫限りだとか。
0049名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/08/01(月) 12:53:01.60ID:O3rpc+8h
目の保養だったOゲージのC62も売れて無くなったみたいですね。
0050名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/14(金) 11:23:30.67ID:DL/v67FO
だな
0051名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/14(金) 19:28:30.69ID:bwnAlgDG
そろそろレイルマガジンで紹介されて葬式厨が殺到する頃か。
0053名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/15(土) 21:07:20.27ID:S+5Lcw9I
>>52はアタマおかしい人かな?
0054名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/16(日) 03:18:09.14ID:4JUJHzPF
9月半ばに訪れたときは早朝だったせいもあって誰もいなかった
ショーケースの中身がじわっと減って散らかり具合が増してるのが気になった
0055名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2016/10/23(日) 21:57:44.17ID:/eXclGAZ
確か、全ての動力源になる100Vガバナー付きモーターはまだ在庫があるはずだよ。
同社のUレースに装着したモーターだ。1番ゲージやGゲージをフルスクラッチする人には
有用な商品だよ。
0056名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2017/02/18(土) 13:49:35.74ID:VlWq6SXU
10年以上前に訪問した時にはレジの横の見本の陳列されているガラスの棚から作りかけの8ミリカメラの部品を見せてくれた。
戦前の『科学と模型』誌の連載記事をもとに製作していたが、途中で放置していたらしい。
完成したら家族の撮影に使用する予定だったとか。店主の愛情が伝わってきた。
他にもシベリアに抑留されていた時にレンガを彫って鋳型を作ってスプーンを鋳造したり、銀杯をもらったとか話を聞いた。
亡くなる直前まで新製品の構想を暖めていたらしい。
0057名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 08:07:16.60ID:t23DKAv+
pecoのスポンジ道床を店にありったけ購入した者です
型紙も入手しておけばよかった
0058名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 13:35:33.38ID:WDs3tvuj
型紙やエッチング板の一部は売っているらしい。
0059名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2018/09/08(土) 18:03:29.46ID:XoUSfjK0
今は店に残ってるものを細々と売ってるだけだよ
前行った時はまだ型紙もたくさんあったしペーパ車体用の素材もあった
道具もあれば売ってもらえると思うけどあるかはわからない
0060名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 00:28:03.50ID:3QIxA3nu
かつて旧店舗でショーウィンドウに飾られていた非売品の立派な模型は売られたのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
0061名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2019/04/29(月) 14:19:50.30ID:XIZGk17q
EF58ツバメ塗装?
0062名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/02/09(日) 04:11:49.42ID:kWhQR5rR
ショーウィンドウにはOゲージのC62や0系新幹線があったような希ガス。
0063名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/03/14(土) 20:47:53.19ID:mGkIX/RH
歌川模型、更に奥に引っ越したが通販でまだやっているよ。
0065名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2020/05/01(金) 13:18:41.42ID:TLJKSVjy
エッ
歌川模型ってまだやってんの?
通販もあんの?
0067名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/02/16(火) 11:01:36.93ID:ZTVgIMb7
エッチングキットは重宝した。
0068名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2021/08/11(水) 19:04:31.48ID:3mjsw5M2
30年ぐらい前によく通っていた艦船系だけどあの店はよかった
高雄級だったかな? 図面から起こしてバルサで作っているって親父さんが言ってたようなのを思い出した

カチコチって時計の音が店内に響いて 時間が止まったような店だったな
0069名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/03/02(水) 08:13:56.25ID:XgKAwZU1
歌川というとアニメーターを思い出す
0071名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/15(木) 04:30:02.36ID:s5/dM+a8
>>46
貴重 古いOゲージ(1/45 32mm) カツミ 真鍮製EF56 メーカー完成品
落札価格:150,000円
0073名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/01/06(土) 20:23:05.57ID:oKm8h/q+
懐かしい
0077名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 12:47:05.31ID:sNejPmPC
シルバー民主主義だったとたん来てるの?
サガスカ面白いんか
0079名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/03/31(日) 15:18:39.48ID:sly4CHk0
原爆のドラマ前にトレードあるな
顔修正してあげないとねまだ贔屓を続けるのは、ネットリテラシーがあるかなとか
0080名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2024/04/29(月) 10:07:39.87ID:vCJ4CGZP
エッチング板等は重宝した
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況