X



トップページ鉄道模型(仮)
1002コメント266KB

河合商会自己破産

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2012/10/16(火) 18:10:14.12ID:QTakO8l4
残念
0716名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/20(日) 00:17:11.35ID:vYMCKUh4
>>707
もはや古典だな
0718名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 12:46:04.31ID:n/i6ISjy
718
0719名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 12:46:16.02ID:n/i6ISjy
719
0720名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/21(月) 12:46:26.55ID:n/i6ISjy
720
0724名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 02:23:36.42ID:vnC0Zrgi
CTってそういうことか
0727704
垢版 |
2022/11/24(木) 14:13:45.04ID:oeVbjfvJ
河合版というか爺版というか香港セム8000ネタを1つ再発掘。
ヤフオク出品のTMS見てたら、偶然目にした見出しゆえ落札。

1976年1月(新年特別)号に「9mmゲージの石炭車を楽しむ」と
表紙へ明記。間違いなく刊行年的に香港版だけど爺版・河合版
でも応用できますからね。なにせ構造や形状は同一だし。

持病な反りの修正、ホッパー部の嵩上げ&型式変更と黄帯入れ、
石炭の盛り具合調整、緩急車化、など今でも有用なもの。
ホッパー内部の高い位置にあるウェイトについては、外すのを
推奨してましたね。機関車の負担低減と重心低下を説いてます。

下回り共用化ゆえスケールより大きいことを図で示し、そこで
始まるなかなか興味深い記事でした。先述の加工内容ともども
プレイモデル誌のノリを感じます。
0728名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/24(木) 22:27:50.32ID:R1dmttUM
あの頃のTMSのNの記事は後の軽工作・アイディアそのものって感じの記事もあったりして本当にNゲージ花盛りという感じがする
香港ボギー貨車の車高下げなんてのもあってやっぱ当時から気になってたんだなぁ
0731名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 00:56:18.75ID:KVGWVp6W
ティティールの拘る客をあーはいはいとあしらう模型店主のシチュなら
えがしら剛の漫画にあったな
0733名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/11/26(土) 08:36:02.12ID:N6unU0lg
小さくさせられた両さんが人形の顔描きをする話あったな
Zゲージの人形に表情をつけられるのは世界で両さんだけだって
0737727
垢版 |
2022/11/30(水) 00:42:10.92ID:sQM//DMl
逆に巨人化した両さん、国鉄駅だか操車場での脱線復旧に
呼ばれてたよーな?作業の謝礼で1両貨車くれと言ったら、
作業員に全力拒否されてたシーンがあったっけな?

派出所でNゲージを敷いて遊んでたら、部長に嫌味を
「国鉄に転職する気か?」なんて言われた回もあった。
0740名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/02(金) 00:41:10.95ID:l96r/CGO
国鉄職員が駅でNゲージのレールを引きまくってたらそれはそれで「おもちゃ屋に転職する気か?」と嫌み言われそう
0741727
垢版 |
2022/12/02(金) 15:50:57.08ID:3SuzD1fL
>>740
植田まさし氏「キップくん」で主人公が、趣味は仕事と答えて
たこともありましたね。……自室に鉄道模型レイアウトがある
というオチだったけど。あれは固定ではなくお座敷かも。

さてちょいと今夜あたりにTMSの記事を真似てみますかな。
セムの梯子や宿痾の反り修正でも……
0743名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/02(金) 17:30:34.35ID:skwZYKFz
キップくんで覚えてるのは駅の事務所から駅員二人が満員のホーム見下ろしてこんなに客がいるのに何で赤字なんだろうと言ってるやつ
4コマ目に駅員だらけの事務所がかかれてるの
田舎は本当にそんな感じだった
0744名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/03(土) 01:22:43.65ID:b0XAlG3f
ローカル線乗ったら客は自分一人で運転士と車掌乗ってて降りた駅には駅員がいるとかだったもんな
0745名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/03(土) 06:27:21.00ID:zChk8j0z
>>741
駅員達が趣味の話をしている。
駅長が、話題の外にいたキップ君に「お前の趣味は何だ」と問う。
これにキップ君が「しいて言うなら仕事が趣味」と答えたという流れだったかと。
0747741
垢版 |
2022/12/04(日) 19:47:13.92ID:rkBsUuoM
>>745-746
そうそう、そんな流れでしたなぁ…。
何気にWikipediaにキップくんの記事あってワロタ(死語)。

さて当スレ本題。赤羽某店で仕入れてた石炭パーツ無しのセムを
実験台に、フレームの反りを軽減すべく梯子パーツが嵌まり込む
ホッパー部の縁を削ってます。元の厚みの半分くらいかな?
上広がりで登りにくそうな梯子をほぼ垂直になるまでやってみる
つもりです。これやると梯子は接着固定になってしまいますが。

引用している記事は、他に黄帯を入れたりホッパー縁を嵩上げし
セラ1化、セムフ1000・セフ1改造も併せて紹介されてます

他型式ともども気長にマターリ遊んでいきませう(死語)。
0749747
垢版 |
2022/12/05(月) 02:01:49.06ID:paVGfVuy
>>748
鉄道模型趣味1976年1月(新年特別)号の36-37頁にある記事
「9mmゲージの石炭車を楽しむ」が元ネタです。あと表紙へ
見出しとして明記されてもいます。古いTMSはヤフオクだと
かなり安めに出ているので、手間と代金が惜しくないなら
落札するのも…。ポポンなどで見掛けられれば…。

されども、2頁に数百円出すのは微妙という考えもあると
思います。出品者によっては送料が高くなるかもしれませ
んし。ここはヤフオクでの意外な落とし穴。

あと記事にない加工をしてます。ホッパー部の穴へ台枠に
ある爪が噛み合う造りなので、ついでに爪の車端部寄りを
詰めて反りが軽減できないか試行してみました。
正直なところやって効果があるかは微妙ですが…。
0751749
垢版 |
2022/12/06(火) 12:54:09.58ID:JkKz0CAP
>>750
セム8000ではなく改良版のセラ1なら門司港の記念館他で
計3両の保存車はあるそうです。ホッパー部の高さが違う
だけだし、事故廃車の1両を除いた全車がセラ1に改造編入
されているので、現役時代を知らなくても見ることはでき
ると言えるでしょう。詭弁ですけど…。

さて…とりあえずあと何両ほど仕入れるかな?香港tomy・
爺・河合不問で集めてますが。とりあえず20両くらいで。
0755751
垢版 |
2022/12/09(金) 23:52:07.13ID:R03P5lyP
セム8000は一時置き、ワキ5000を仕入れてみますた。(死語)
ヤフオクで落し到着した物品を見てやらかしたと焦る始末。
出品写真をきちんと見ずに落ちれば桶と投げやり入札したのは
実に愚か…。

台車が過渡TR203を履いてて…出品写真よく見たら確かにTR203
台車。アチャーやらかした…(aa略)orz 。

しかし考え直すとKATO製TR203が入るなら、他のピン留め台車
でもいけんべと考え直しました。ということで現行品ワキ8000
を買ってきてTR223?をTR203に交換。発生したTR203は8000に
装着して初期仕様に変更。

香港版ワキ5000の床板へKATOピン留め台車のピンがなかなか
入らず悩むと、軽く穴を広げたらストレスなく台車の着脱可能
になってます。
0756名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/10(土) 00:50:23.35ID:itx+3g7d
ワキ5000は物心ついた頃には近所で見なくなったんでよく分からないんですよね
Wikipedia見るとうちの近所も走ってたようなんだが
0758755
垢版 |
2022/12/11(日) 12:05:32.62ID:jRjfWMxb
>>757
まあマトモな人なら台車が違う時点で入札しないでしょうね…。
しかしながらKATO製ピン留め台車が入っているなら、他の型式
でも入るのは自明の理。この先は当スレの主題から外れますが…

厳密にはTR216台車をワキ5000後期型(角屋根)は履いてますが、
ぶっちゃけ軸距を気にしないのでTR223で代用してしまいます。

そしてTR223装備車のうちTR203に変えて問題ないのはワキ8000。
実車はTR203装備で落成しましたが、コキフ50000の乗務環境改善
の抜本的改善としてワキ8000のTR203と台車交換しました。

KATO製ワキ8000の台車はTR223。おそらくスニ40と差別化すべく
台車交換後の姿で製品化したと見て間違いないでしょう。厳密には
車体側面の型式表示板など実車と位置やら形状が違ってますが…
0760名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/12(月) 06:29:59.39ID:GpXBHM7z
所属表記は「何か書いてあるのがわかる」ことと「特定路線をイメージさせない汎用性」から関スイで良いが
実車に無いベンチレータやルーバーが有ったりするのは困った
0761名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/12(月) 19:01:10.40ID:8BgP21wf
実車の天井はあまり見ないから気にならないけど
模型の天井はよく見えるから気になる人は気になるだろうな
0762名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/12(月) 19:44:10.64ID:GkU4Z0Xo
>>761
エラーなんて毎日乗っる車両のボディだって気付かない時は気付かないのに
どこかでエラーがあると聞いて実車をよく見て気付いてしまうと
その後模型も実車も気になってしまう
0763名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/13(火) 01:18:15.24ID:+wgPYivf
>>762
気にしなければいいのだろうけど気にする人が言ってるとつい聞いてしまう
聞かなきゃいいんだろうけど
0768名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/14(水) 01:42:45.61ID:C8mcujav
>>766
そのくらい割り切れたらいい人生送れるかもなw
0772名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/16(金) 00:07:30.23ID:I5zusFaO
趣味くらい真剣にやれ
0773名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 00:26:13.51ID:ftGrpBD/
>>599
タンク車買って石油タンク代わりに使う人はいないのかと思ったが
あれは国鉄の所有物ではないのか
0775名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/17(土) 11:05:52.54ID:WfiVNcm3
>>772
趣味くらいリラックスしろよ
0781名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/19(月) 07:57:58.94ID:wc/mFFJX
そういや最近115長野色のクハ?個人購入したって人どっかで見たな、錆との戦い頑張って欲しい
0787名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/21(水) 09:23:06.07ID:U4wa/XHH
廃棄しといて大事に使って下さいとは良く言えたもんだ。
先ずは「廃棄処分扱いしたものを今まで大事に保存して頂いてありがとうございます。」だろう。
礼を言ったけど記事には載って無いのかも知れないが。
0788名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/21(水) 13:28:32.16ID:Vm2v27Nu
>>785
素晴らしい記事ですね。流石に見物へすぐ行こうかとまでは
思わないけど、令和の次の年号まで生き延びて欲しいです。

そういえば当スレ主題の河合製品は対象外になるでしょうが
当スレ諸氏の手持ちで最も古そうな模型は何ですかな?

当方はKATO製EF70三代目か、香港tomy貨車の前期仕様だか
CタイプDLかキハ02か…いずれも中古品入手ゆえ正確には
わからないけどまあ40年は過ぎていそう…
0799名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/28(水) 17:20:04.16ID:R5LSAb8o
歳末あげ
0800名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/29(木) 01:20:35.06ID:NvoFGS9F
800
0801名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 01:41:43.75ID:rmSPuppm
みんな帰省して久しぶりに河合をいじってるのかな
0802名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/30(金) 17:20:11.58ID:N/zv58+I
>>801
とりあえず初走りで清水港線っぽい混合列車もやるつもりですね。
テキトーな黒貨車、ワムハチ、ワキ5000も混ぜて。
0803名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2022/12/31(土) 00:46:42.96ID:H3swUphV
自分は石炭列車かな
0804名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/01(日) 00:51:16.26ID:mrJ3GrCL
実家は取り壊されたからな
0805名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/01(日) 22:44:19.25ID:3Bm3sl/M
>>801
とりあえず初走りで清水港線っぽい混合列車もやるつもりですね。
テキトーな黒貨車、ワムハチ、ワキ5000も混ぜて。
0806名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/02(月) 02:51:13.93ID:HkUCAGe8
自分は石炭列車かな
0808名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 02:39:22.98ID:qo7GygYR
実家は取り壊されたからな
0809名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 02:39:55.62ID:Fzsm/oWP
>>801
とりあえず初走りで清水港線っぽい混合列車もやるつもりですね。
テキトーな黒貨車、ワムハチ、ワキ5000も混ぜて。
0810名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 02:40:20.72ID:+E6mRtUy
自分は石炭列車かな
0811名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 02:40:50.96ID:2ZeOaA0H
うんたん
0812名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/03(火) 17:52:28.16ID:ua8obygY
実家は取り壊されたからな
0813名無しさん@線路いっぱい
垢版 |
2023/01/04(水) 00:39:31.35ID:ug6+EIZa
>>801
とりあえず初走りで清水港線っぽい混合列車もやるつもりですね。
テキトーな黒貨車、ワムハチ、ワキ5000も混ぜて。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況